H100i V2 CW-9060025-WW
- 240mmサイズのラジエーターと120mm静圧ファンを2基搭載した水冷一体型CPUクーラー。
- 劣化に強く水漏れや揮発の心配がないゴム製のカスタムチューブや熱伝導効率にすぐれた銅製ベースプレートを採用。
- システム統合管理ツール「Corsair Link」に対応しており、ソフトウェアからのモニタリングやファンの回転数制御が行える。
CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW
多くの方々がレビューや書き込みがあるので今更感があります。
写真編集とファイル収納用5960XのANTECマキューリ360からの換装です。
最初はエナーLIQMAXU240 で4.2GHz動作 4.3GHzは真冬のみで夏場は4.2GHzもきつい
ANTECでは4.3GHz動作も安定、ポンプ用電源端子にポンプ回転数表示用(制御用)の端子がなく、クレームにて正規の
ケーブルに交換、グリスをDX1にて4.4GHzも寒い日には動作、ベンチ完走も4.3GHzが限界で暖房で23度以上の室温で
は時々停止するのでH100 V2に交換しました。元々上部の排気口は120mmX2でANTECではスペーサを入れてケース
内に拡散させていたので無理があったのは否めません。、でコルセアに交換。
コルセアリンクもVer4.9.6.19となりコアの数値が1から8までとなりバグが解消されています。(2からはじまっていた)
写真1 取り付けた状態 写真2 外したANTEC 写真3 コアNo正常表示のコルセアリンク
クマグリスの製品は電飾ならぬ電蝕でCPUやマザーを損傷する恐れもあるため1週間程使用してDX1に交換。
普通のクマグリスも他のCPUでテストしましたが使い慣れたDX1やアイネックスを通常は半年から10か月で再塗布しています。
CPU−Z(1.83)での動作検証 写真4
まだ少し現役を続けられそうなCPUです。(コルセアのおかげ)
アイドルで28〜31度位 CBR15のベンチで68〜73度位、ポンプヘッドはH115同じでAMDのスリッパはスリッパ付属のアダプ
タをヘッドにつけて使用可能です。
追記 ANTECマキュリーは電源端子からポンプの回転数表示用端子がないものが一時期販売されていましたがクレームで
無償交換可能です。明らかにポンプの回転数が上がり(少しうるさいが相当うるさいになります)冷却性能は向上します。
端子の内ケーブルー保有の方は交換をお勧めします。
コスセアリンクの表示はフリーのH/Wモニターの表示と殆ど同じで適正にコアの監視が可能です。
ケースには2台のSSDと7台のHDD(2T,4Tx2、5T,500Gx2.2T)収納で発熱がそれなりにあるのでCPUク-ラへの
通風を考慮し120mmPWMファンを2台、1800rpmで回しています。
H100V2は8700K用のH110の動作がおかしい(液がチャプチャプ云う)ので交換用に購入しましたが、サイズ/虎徹で
5GHzが楽に廻せるので空冷サイドフローに変更し当該PCに組付けました。
何とか現役で頑張るPCの仕様
CPU 5960X 4.4GHz メモリ Geil 2666 4GBx8 15−15−15−36−2T 1.27V
CPUクーラ コルセア H100 V2
グラボ GTX980(写真はGTX980Tiライトニングで試ベンチ中のもの)
マザー AsRock X99 Professional
SSD san250GB+250GB HDD7台 シーゲート2T他6台
BD BH16NS48
電源シーソニック 1250W
OS Windows10 Pro64
液晶 21インチHDをaserとLG各1台
書込番号:21695467
1点
こんばんわ 同志になりました。 (^o^)/
非常に冷えるのですがファンは無色=お燈明がないで少し寂しい感じです。
2000rpm/PWMの青いお燈明ファンが2個あるのですが、風量が不足の感じですので我慢して当分は使用します。
新しいうちはゴロゴロとポンプの音が少しうるさい様です。
コアNoは1番から開始されますが16番までで、こちらのバグは解消されていません
温度が正確なので重宝しております。
これも長く付き合いたいクーラです。 (^^♪
コルセアは細かい所で多少の不満はありますが取り付けが簡単で助かります。
書込番号:21696357
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/20 0:08:13 | |
| 1 | 2025/02/20 8:48:26 | |
| 3 | 2025/02/16 11:29:43 | |
| 5 | 2025/02/15 19:33:23 | |
| 7 | 2024/11/15 18:29:14 | |
| 4 | 2023/08/12 12:12:13 | |
| 1 | 2023/06/19 17:24:00 | |
| 6 | 2023/04/13 17:02:46 | |
| 9 | 2023/04/01 13:34:55 | |
| 12 | 2020/05/24 19:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)











