『バッテリー交換』のクチコミ掲示板

2016年 4月29日 発売

iBasso Audio DX80

DSDネイティブ再生に対応したオーディオプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:13時間 ハイレゾ:○ iBasso Audio DX80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBasso Audio DX80の価格比較
  • iBasso Audio DX80のスペック・仕様
  • iBasso Audio DX80のレビュー
  • iBasso Audio DX80のクチコミ
  • iBasso Audio DX80の画像・動画
  • iBasso Audio DX80のピックアップリスト
  • iBasso Audio DX80のオークション

iBasso Audio DX80iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 4月29日

  • iBasso Audio DX80の価格比較
  • iBasso Audio DX80のスペック・仕様
  • iBasso Audio DX80のレビュー
  • iBasso Audio DX80のクチコミ
  • iBasso Audio DX80の画像・動画
  • iBasso Audio DX80のピックアップリスト
  • iBasso Audio DX80のオークション

『バッテリー交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「iBasso Audio DX80」のクチコミ掲示板に
iBasso Audio DX80を新規書き込みiBasso Audio DX80をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2018/02/28 23:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > iBasso Audio DX80

スレ主 Toson1470さん
クチコミ投稿数:6件

バッテリーがだいぶへたってきたので、交換しようかなと思い、まずヒビヤのサポートセンターに連絡したところ送料別で4800円。
バッテリー単体販売はしていないので本体を送ってくれとの事でした。
技術料取られるのはもったいないと思い、ibasso公式のサポートセンターにバッテリー単体販売出来るか問い合わせてみるとできると返信が来ました。
バッテリー8ドル送料5ドルとの事でした。
送金はpaypalで行いました。バッテリー届いたらまた書き込みます。

書込番号:21639688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Toson1470さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/03 22:40(1年以上前)

バッテリーは2週間ほどで届きました。
箱開けて緩衝材ばらして中身見てびっくり。え...d14? でもd14のフロントパネル開いてみると...ありました。バッテリー。
面白いのがd14の筐体にピッタリとバッテリー収まってまして、輸送時のバッテリーの保護には最適解だなあ...と違う意味で感心してしまいました。
届いたバッテリーは3700mahと3600mahからすこしだけ容量アップしてました。
親切に3mの両面テープとネジ類も付属してました。
バッテリー取り換えてみた結果...dx80ってこんなにバッテリー持ち良かったんですね。感動しました。インピーダンス高くない普通のイヤホンでcd音源聞くくらいなら公称時間くらいは持ってくれそうです。
英語でのメールのやり取りに抵抗がなく自分でバッテリー交換できる人は是非チャレンジしてみてください。
レートにもよりますが送料込みで1400円くらいでした。

書込番号:21797915

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toson1470さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/03 23:08(1年以上前)

追記、16bitwav音源、k550、ゲインハイ、音量80くらいで6時間鳴らしてバッテリー残量54%でした。いい感じです。

書込番号:21798004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/24 09:13(1年以上前)

バッテリーを正規品ではないものを自分で買って交換するのを自分はibassoやFiiO X5,X3などでもやってみました。実は簡単ですが自分で責任をとれることはお約束ですね。
1)バッテーリーに605083とかあるのはサイズで 60mm x 50mm x 厚み 8.3mm なので
 それより小さければ専用品でなくてもまちがいなく本体へ入りますよね
2) ケーブルが赤黒だけであれば2本でも4本でもバッテリーの端面にある制御基盤に今のケーブルをつなげて電圧が3.8vなどであることを確認します。白があればそれは充電用などの制御線でこれも制御基盤にそれを見つけて接続しますが、みつからない場合もあります。もし繋げない場合はバッテリーは使えても残量がDAP側に表示されないこともあるし、使えない場合もあります
※めったに無いですが、、、正規品ではないバッテリーをつなげても起動しない場合は接続したまま+-端子間に1メガオームの小さい抵抗を一時的につないでください。

4千円とかの費用が千円台になるだけではあまり旨味を感じないかもしれませんが、電池の供給を心配せずにこらからもずーっと内蔵電池だけで使い続けることができる安心感はありますよね

書込番号:25634745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「iBasso Audio > iBasso Audio DX80」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iBasso Audio DX80
iBasso Audio

iBasso Audio DX80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 4月29日

iBasso Audio DX80をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング