STR-DN1070
- 最大DSD5.6MHzマルチチャンネルのDSDネイティブ再生や4Kコンテンツに対応した、7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- HDCP 2.2、HDR、4K/60p 4:4:4などの4Kコンテンツ、ハイレゾ音源、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlay、Google アシスタント、Chromecast built-inなどに対応する。
- フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」や、「ワイヤレスサラウンド」に対応する。



AVアンプ > SONY > STR-DN1070
Jriver Media Center 22のDLNA再生についてですが
DSDファイルがファイルが壊れているかサポートしてない音楽ファイルですと表示されます。
ちなみにMP3ファイルは再生出来ます。
設定方法がおかしいのでしょうか?
解る方居たらご回答おねがいします。
書込番号:20546279
2点

こんにちは
>DSDファイルがファイルが壊れているかサポートしてない音楽ファイルですと表示されます。
先ず本機で再生可能なDSDフォーマットはこちらです。
DSDIFF(DSD)
(5.6MHz/2ch、2.8MHz/最大5.1ch)DSDIFF(DST)-
DSF
(最大5.6MHz/5.1ch)
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1070/spec.html
JRMCのDLNA再生の設定関係は下記などを参考に確認し、試してみて下さい。
https://gachan55.blogspot.jp/2014/07/jriver-media-centerdlnadsd.html?m=1
http://kotonohanoana.com/archives/12049
書込番号:20546695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございます。
メディアセンターで作ったdsfファイルです
プレイリストにmp3等に混じってdsfが選択されるとエラーメッセージが出ます。
ちなみにSONYのMedia Goと言うフリーソフトで再生すると
STR-1070はテレビのファイル識別子も正常に表示され再生できます。
メディアセンターの設定ですか、色々といじってみます。
ありがとうございます。
書込番号:20547319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DN1070」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/01/31 9:05:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/16 17:32:44 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/18 14:39:26 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/07 14:09:05 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/26 17:10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/20 14:14:20 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/17 9:28:00 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/21 15:48:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/07 7:56:08 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/23 1:01:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





