『Archer C9の設定方法について』のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Archer C9

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。「ビームフォーミング」技術により、より効率的に各デバイスと接続できる。
  • 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大600Mbpsのワイヤレス通信が可能。ギガビット有線ポートも搭載。
  • 3本のデュアルバンドアンテナやUSB 3.0+USB 2.0のデュアルUSBポートを備えている。
最安価格(税込):

¥5,478

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,478¥5,478 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/12人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

Archer C9TP-Link

最安価格(税込):¥5,478 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月21日

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

『Archer C9の設定方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer C9」のクチコミ掲示板に
Archer C9を新規書き込みArcher C9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Archer C9の設定方法について

2016/09/10 21:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

スレ主 はね2016さん
クチコミ投稿数:4件

Archer C9を購入して、本日わくわくしながら設置しました。
しかし、電源コードとLANケーブルをつなぎ、電源を入れると表面にある全てのLEDマークが点灯した後に消灯
それっきり起動しません (´・ω・`)
何か設定を間違えているのでしょうか・・?
コードを再度つなぎ直したり2時間ほどいろいろやってみたのですが起動しなくてガックリしています。

書込番号:20188907

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/09/10 21:11(1年以上前)

>何か設定を間違えているのでしょうか・・?

どう設定すべきなのかは、個々の環境次第です。

インターネットの回線種別(光回線等)は?
インターネット回線の通信事業者名は?

Archer C9のインターネット側に接続している機器の型番は?
もしその機器にPPPランプやインターネットランプがある場合は、
そのランプの状態は?

書込番号:20188922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/10 21:14(1年以上前)

> 電源を入れると表面にある全てのLEDマークが点灯した後に消灯
すべてが点灯した後、電源ランプを含めすべて消えたのかどうか。

とりあえずLANケーブルを外しC9単体で電源を入れてLEDの状態をみる。

書込番号:20188938

ナイスクチコミ!1


スレ主 はね2016さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/10 21:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速の返信ありがとうございます。

 >インターネットの回線種別(光回線等)は?

メガエッグです。

 >インターネット回線の通信事業者名は?

メガエッグはプロバイダ契約の必要がないのです。
 
 >Archer C9のインターネット側に接続している機器の型番は?

 インターネット関係の機器は私が設置していないのと、部屋の奥の手が届かない場所に設置されているので
 全ての機器の設定具合はお答えできないのですが、Archer C9と直接つながっているのはNEC Aterm BH812Vという機器です。

 >そのランプの状態は?
ランプの状態はArcher C9とAterm BH812Vを設置している部屋が遠いため同時に見ることはできないのですが、ここは正常だと思います。Aterm BH812VとつながってるLANコードを元々つかっているWHR-G301Nにつなげると正常にwifiが使えるからです。

そういう質問をされるということはインターネット接続が適正になっていないと起動しない機種ということなんでしょうか?


>Hippo-cratesさん

 
 >LANケーブルを外しC9単体で電源を入れてLEDの状態をみる

やってみました。やはり電源をいれた瞬間はLEDが点灯するのですが、その後消灯してそれっきりでした


書込番号:20189082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/10 22:02(1年以上前)

電源ランプが消えるなら初期不良だから迅速に返品/交換手続きを。

書込番号:20189135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 はね2016さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/10 22:07(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

 初期不良でないと良いなと思っていましたが・・やっぱりそうでしたか^^;
 サポートに連絡して交換してもらいます。
 ありがとうございます。助かりました!
 

書込番号:20189158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/09/10 22:09(1年以上前)

> 全ての機器の設定具合はお答えできないのですが、Archer C9と直接つながっているのはNEC Aterm BH812Vという機器です。

BH812Vがルータとして機能しているのかどうかにより、
Archer C9の設定が変わって来ます。

BH812Vのインターネットランプの状態で
BH812Vがルータとして機能しているのかが判るのですが、
ランプの状態を確認できませんか?

>Aterm BH812VとつながってるLANコードを元々つかっているWHR-G301Nにつなげると正常にwifiが使えるからです。

BH812VとWHR-G301Nを接続した状態で、
WHR-G301Nの設定画面に入り、
[ステータス]-[システム]の動作モードはどうなっていますか?

またWHR-G301Nに接続した機器のIPアドレスはどのような値になっていますか?

書込番号:20189171

ナイスクチコミ!1


スレ主 はね2016さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/10 22:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

 >BH812Vのインターネットランプの状態でBH812Vがルータとして機能しているのかが判るのですが、ランプの状態を確認できませんか?

ルーターとしては機能してると思います。BH812Vから他にも有線で2台のパソコンをつないでいますが正常に動いていますので

 >[ステータス]-[システム]の動作モードはどうなっていますか?

WHR-G301Nはスイッチの状態が AUTOモードで動作モードがルーターモードOFF(アクセスポイントモード)になっていました。



 ルーターかブリッジかということでしょうか?

この機種は最初はルーターモードで設定して、その後設定画面からブリッジを設定すると記憶しています。

いずれにしてもArcher C9が起動しないことには設定画面にも行くことができないのです^^;

サポートに連絡してみることにしました。返信ありがとうございました。

書込番号:20189371

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer C9
TP-Link

Archer C9

最安価格(税込):¥5,478発売日:2016年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

Archer C9をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング