『C2300との差』のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Archer C9

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。「ビームフォーミング」技術により、より効率的に各デバイスと接続できる。
  • 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大600Mbpsのワイヤレス通信が可能。ギガビット有線ポートも搭載。
  • 3本のデュアルバンドアンテナやUSB 3.0+USB 2.0のデュアルUSBポートを備えている。
最安価格(税込):

¥5,478

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,478¥5,478 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/12人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

Archer C9TP-Link

最安価格(税込):¥5,478 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月21日

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

『C2300との差』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer C9」のクチコミ掲示板に
Archer C9を新規書き込みArcher C9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

C2300との差

2018/02/08 10:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

これのV3を所持しているのですが、5GHz帯の混雑のためV5への買い替えを検討しています。

そうしたところに、C2300が発売されました。
たった3,000円ほどでセキュリティとMU-MIMOが付いてくるなら、と迷っております。

C9の価格が下がってくれれば踏ん切りもつくんですが、あまりさがりませんね。。。
皆さんならどう判断なさるか、ご意見をお伺いしたいです。

書込番号:21580931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/08 11:20(1年以上前)

私だったら、ということでよろしければ・・・、

特別な事情がない限りは、あたらしいC2300を選びます。
特別な事情とは、
・特別に安く入手できる。
・特別な機能を使用したい。USB端子など。
・それしか入手できない状況。

・・・んでもこんなことは申し訳ございませんなのですが、

・何か特別な事情がない限りは、あえてTP-Linkを選ぼうとはしないのでございます。
ごめんなさいm(__)m

書込番号:21580979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/02/08 11:42(1年以上前)

私も新しいArcher C2300を選びますね。
個人的にはレンジブースターが気になります。
でも予算次第とそれだけの出費を許容できればですかね。

書込番号:21581021

ナイスクチコミ!2


Kyouryuuさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/08 16:23(1年以上前)

まず現状Archer C2300は5GHz-W52のみでW53とW56には対応されていません。5GHzは距離で稼げるバンドではないのですが混雑で通信の実害があるのでしたらV5をお勧めします。あとMU-MIMO含めたWAVE2はPC用のクライアントがご存知のようにルーター性能に遅れていて今年の前半くらいに搭載もしくは単体販売されるかなーの状況です。当方も国内未発売のIntel AC9260を最近時入手しましたのでこれから試すところです。このクライアントも4ストリームではなく2x2ですがチャンネルボンディングで1733Mbsにする仕様です。現状で速度低下等の実害が無いのであれば今年の後半くらいまで待ってその時の状況でお決めになる事をお勧め致します。

書込番号:21581602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2018/02/08 19:21(1年以上前)

>たった3,000円ほどでセキュリティとMU-MIMOが付いてくるなら、と迷っております。

微妙ですね。
MU-MIMo自体は、対応子機がまだ十分出回っていませんので、
すぐには効果は期待出来ないです。
効果を出すためには対応子機が複数台要ります。

しかし、CPUクロックが倍近く向上していますのて、
接続する子機が多い場合は効果ありそうです。

価格差が許容できるのなら、C2300で良いかも知れません。

書込番号:21582004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/15 17:57(1年以上前)

>Excelさん

回答ありがとうございます!

良かったらTP-LINKを選択しない理由を教えていただけますか?
(私は多少不安定でたまに再起動の必要がある、という点に不満を持っています。処理速度等はまぁ速いかな?と感じています。)

また、できればオススメ製品(メーカー)など教えて頂けますか?

書込番号:21601954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/15 18:02(1年以上前)

>Kyouryuuさん

>現状Archer C2300は5GHz-W52のみでW53とW56には対応されていません。

なんと!
本当ですか!
危うくW56目当てにC2300を購入するところでした。
教えていただき大変感謝いたします。<(_ _*)>

大人しくV5を買うか、他メーカーなども含めて検討し直すか、迷いたいと思います。

書込番号:21601967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/15 18:08(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。

レンジブースター、RE450を所有していますがたまに再起動が必要になります。少し不安定かなー、と言った印象です。

レンジブースターとしての実力は、まあ期待通りですが。

書込番号:21601985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/15 18:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

回答ありがとうございます。
やはり新しいぶん高速になっているのですね。

しかし、W56に非対応と言う重大な欠点が明らかになりました(((^^;)
(W56目当ての買い替えもくろみなので…)

書込番号:21601993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/15 23:34(1年以上前)

確かにこのメーカーは日本メーカーにはない独特のものを出していますね。
そこに魅力を感じることも多々あります。
ASUSなんかもそうですね。

半面、マニュアルは英文、日本市場の歴史が浅い、使用者の数もバッファロー、NECに比べて少ないなど、ころんでも自分でおきる覚悟が必要なものでもありますねぇ・・・。

書込番号:21602960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/16 08:04(1年以上前)

>Excelさん

ありがとうございます。
転んでも自分で起きる覚悟、ですか(((^^;)
確かに設定画面にはクセがありますし、ユーザー数が少ないと言うのはトラブルシュート時にマイナスですね。
サポートもメールは数日と言った感じですし。

しかし、海外メーカーならではの「5GHz-W52のみ」で痛い目に合ったのにまた性懲りもなくTP-LINKを選択しようとしています(笑)

以前使っていたBUFFALO製品と比較して同じ11acなのに数段速くなったと言う経験がありまして。。。(もちろん単純比較はできないものですが…)

コストパフォーマンスも大きな魅力です。

書込番号:21603518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/02/16 10:13(1年以上前)

5GHz帯の対応についてTP-LINKより以下の返答が得られましたので、シェアしておきます。

>Archer C2300は現状ではW53とW56には対応しておりません。
>C3150と合わせて近日ファームウェアアップグレードの対応を予定しております。

書込番号:21603730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/03/23 10:01(1年以上前)

TP-LINK JAPAN さん、なんと無償でV5へ交換してくれました!
これで5GHz帯の干渉問題が解決されました(^^)

書込番号:21697429

ナイスクチコミ!1


yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2018/09/05 21:33(1年以上前)

>こーじ76さん
私も現在V3を使用しています。

最近、何となく通信状態が不安定な気がして買い換えも考えています。

無償でV5に交換して貰えたとのことですが、TP-LINKとはどの様なやり取りをして交換となったのでしょうか?

経緯を教えていただけませんか?

書込番号:22086331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Archer C9のオーナーArcher C9の満足度5

2018/09/07 05:30(1年以上前)

>yosshi26さん
おはようございます。

経緯ですが、このスレのままです(笑)
「V3の5GHz帯の混雑で困っているので、買い替えを検討している。新製品はW56に対応するか」
と問い合わせたところ、
「申し訳ないが非対応。だがファームアップデートで対応予定」
と返ってきたので、
「再度確認だが、W56に対応予定は確実か。そのためだけにV3からの買い替えを行う」
と言ったところ、
「申し訳ないが予定なので何とも言えない。お困りでしたらV5と無償交換しますが」
と、向こうから提案してくれました。
「お願いしたい」
旨を伝えると先出しで荷物が届き、さすがに気が引けたのでw、V3を元払いで発送しました。

伝票とかメールのやり取りとか、何もなく上記で完結したようで、「いいのかな、これ…(((^^;)」と今でも少し信じられないとともに、TP-Link ジャパンさんがちょっと好きになりました。
(その後、不具合報告するも→再現できない→ArcherC9 , Windows10 , Android の詳細ログ提出→1ヶ月放置→自力で再現条件を確定させて報告→バグですファームのアップで対応しますとだけ返事、というやり取りがあって少し評価下がってますが。自分の中で。これは以前からですが、困るとメール返信が途絶える、と言う特性をお持ちですw)

特に口止めはされなかったので、特例、と言うわけでもなさそうです。
どういう社内基準、社内判断があったのかまでは推し量ることも出来ませんが、上記タイミングのようにTP-Link製品で代替不能、同じ機種のバージョン違いだけで買い替えは…という慈悲の心からかも知れません。^^;

最終、「ネット上に交換してくれたという人が居た」もアリだとは思いますが、何となくですがあちらさんの性格ではそれを言うと「ケース別に判断している。詳細は明かせない」とか言って断られるかもです。

多分ですが、どこにも明文化されていない善意での交換だったと思いますので、お気持ちはわかりますが「ダメ元」くらいの感じで挑んでみられては?

yosshi26さんも、同じく「無償交換→通信安定」となることを祈っております。

ご参考までに。

書込番号:22089630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer C9
TP-Link

Archer C9

最安価格(税込):¥5,478発売日:2016年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

Archer C9をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング