『イーサネットコンバータとして機能しますか?』のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Archer C9

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。「ビームフォーミング」技術により、より効率的に各デバイスと接続できる。
  • 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大600Mbpsのワイヤレス通信が可能。ギガビット有線ポートも搭載。
  • 3本のデュアルバンドアンテナやUSB 3.0+USB 2.0のデュアルUSBポートを備えている。
最安価格(税込):

¥5,478

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,478¥5,478 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/12人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

Archer C9TP-Link

最安価格(税込):¥5,478 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月21日

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

『イーサネットコンバータとして機能しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer C9」のクチコミ掲示板に
Archer C9を新規書き込みArcher C9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

表題の通り、C9はイーサーネットコンバータとして機能しますか?

過去の書き込みを読んでは見たのですが、コンバータや中継器というような書き込みは
あったのですが、いま一つ自分の期待していることと一致しているのかわかりません。

当方のやりたいことは
「モデム」---有線---「無線ルータ」===無線接続===「C9」---有線---「PC1」
                                      └----有線---「PC2」
                                      └----有線---「NAS」
というような接続です。

C9をこのようにイーサーネットコンバータとして使用することは出来ますか?

書込番号:22183180

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2018/10/14 23:12(1年以上前)

>C9をこのようにイーサーネットコンバータとして使用することは出来ますか?

https://www.tp-link.com/jp/faq-1083.html
ではC9はWDSブリッジモードで中継機として使えるようです。

中継機として使えると言う事は、
C9には4つのLANポートがありますので、
イーサネットコンバータとしても使えると思います。

書込番号:22183206

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2018/10/14 23:37(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。

中継機という言葉が出てきましたが、当方は中継器とは「無線LANを中継して無線エリアを拡大」するためのものと理解しています。

イーサネットコンバーターは「有線LAN接続に対応している機器を無線LANで接続したい場合に使用する装置」と理解しています。

したがって中継機とイーサネットコンバーターは違うものと考えています。

WDSブリッジモードとは、有線LANを無線LANに接続するためのモードなのでしょうか?

書込番号:22183258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2018/10/14 23:45(1年以上前)

>したがって中継機とイーサネットコンバーターは違うものと考えています。

各々の機能自体は異なりますが、
中継機兼イーサネットコンバータとして機能することは可能です。
実際バッファローなどの中継機は同時にイーサネットコンバータとしても機能出来ます。

中継機とイーサネットコンバータとで共通するのは、
共に親機に対して子機として無線LAN接続していることです。

中継機がLANポートを持っている場合、
わざわざ有線LANの機能を無効にすることはないはずです。

>WDSブリッジモードとは、有線LANを無線LANに接続するためのモードなのでしょうか?

元々は中継機として使うためのモードです。
しかし有線LANポートは有効のままのはずです。

書込番号:22183275

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2018/10/14 23:54(1年以上前)

度々のご返答、ありがとうございます。

「...なはずです。」との回答ですが、羅城門の鬼さんが実際に動作を確認したり、メーカーに確認された訳でな無いのでしょうか?

折角返答して頂いているのに申し訳ありませんが、出来ましたら、確認済みの回答をお願いします。

お気に触りましたら、ご容赦ください。

書込番号:22183295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2018/10/15 00:33(1年以上前)

>「...なはずです。」との回答ですが、羅城門の鬼さんが実際に動作を確認したり、メーカーに確認された訳でな無いのでしょうか?

TP-Linkには問い合わせていません。

しかし、バッファローだと、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15505/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,8616
に書かれているように、中継機兼イーサネットコンバータとして使えます。

NECの親機も
http://www.aterm.jp/product/atermstation/pdf/lineup.pdf
の比較表で中継機として使える機種は子機(イーサネットコンバータ)としても使えます。
中継機として使えるのに、子機としては使えない機種はこの表には一つもないです。

一般のLANポートが付いているのに子機として使えない中継機を見たことがないですが、
確実性を求めるのなら、スレ主さんがTP-Linkに問い合わせ方が確実です。

書込番号:22183364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/15 02:08(1年以上前)

厳密に言えば違うんだろうけど大雑把に言えば中継機もイサコンもやってることは同じ(受けた電波を無線で出すか有線で出すか)だからねぇ

https://demcoe.hateblo.jp/entry/2017/10/04/023336
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000873724/SortID=21493692/

まあ最初からメーカーに質問すれば早いんだろうけど、基本的に出来ない理由はないよね

逆に日本のメーカーが機能をオミットしてて…みたいなのはあるかもだけど、さすがに日本のメーカーでも中継機能、コンバーター機能でそういう小細工してるなんても聞いたこと無いし中華メーカーで使えないとかまあ無いでしょう

書込番号:22183445

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/15 03:11(1年以上前)

中継機として動いている親機のLAN端子はね、たんなるハブとして使用できるんすよ。
なので、そこに有線機器をつなぐと、あたかも親ルーターに有線直結しているよーに使えるんすよ。(^^)v

そして、中継機の無線を停止すれば、それは「コンバーターモード」としてのみ動作しているとゆーことになるっす。
ASUSなんかでは、「メディアブリッジモード」っていってるっす。

んで、中継機設定、コンバーター設定あたりを
・設定画面で操作するもの。
・外部にスイッチがあって、それで操作するもの。
なんてところが、メーカーにより違ってるんでっす。

ASUS、TP-Linkなんかは、
・設定画面で操作するもの。

NEC、バッファローなんかは、
・外部にスイッチがあって、それで操作するもの。

ってことになってるみたいっすよ。(*^_^*)

書込番号:22183474

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/15 03:40(1年以上前)

んで、TP-Link C9での中継機モード設定方法・・・メンドクセー、さっすが非国産だねぇ(;^_^A

「C9、 C50_V2を使用して、ワイアレスネットワークを拡張させるためにWDSブリッジモードを利用するにはどうしたらいいですか?」
https://www.tp-link.com/jp/faq-1083.html

書込番号:22183483

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer C9
TP-Link

Archer C9

最安価格(税込):¥5,478発売日:2016年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

Archer C9をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング