Eクラス セダン 2016年モデル
140
Eクラス セダンの新車
新車価格: 675〜1212 万円 2016年7月27日発売〜2024年1月販売終了
中古車価格: 169〜937 万円 (282物件) Eクラス セダン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス セダン 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年7月13日 20:12 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2020年7月9日 12:27 |
![]() |
18 | 19 | 2020年6月28日 13:16 |
![]() |
203 | 29 | 2020年3月25日 23:23 |
![]() |
37 | 18 | 2020年2月10日 21:39 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2020年1月26日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

書込番号:23530633
2点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
週末に実際に見比べてトライしてみます。
エアコンフィルターをディーラーで交換してから、グローブボックス付近で異音がするのですが、なかなかヤナセに行く時間もないので、簡単に点検できるなら見てみようと思いまして。
書込番号:23531995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
初めて投稿します。
間違っていたら修正しますのでご指摘願います。
2017年2月に新車にてE250アバンギャルドスポーツのナッパーレザー仕様を購入。
静かな場所でエンジンを掛けてアイドリングしていると車内でガガガガガガガガガガと異音がします。
パフュームアトマイザーのポンプの様な音なのかなと思うような音です。
ディーラーに聞いても分からないとのこと。
今まで不具合は出ていませんが、何故その音が出ているのかを知りたいです。
どなたか知っていたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:23520523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに聞いても分からないのは、異音自体を確認できないということでしょうか、それとも異音は確認できるが原因が分からないということでしょうか?
ディーラーの試乗車では異音はないのか。
試乗車ではない異音がディーラーでも確認できるなら、何か異常があるかもしれませんので、徹底的に見てもらいましょう。
書込番号:23520872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
ありがとうございます。
ディーラーで音の確認はしてもらってます。
何ですかね?この音…って。
試乗車で確認は思いつきませんでした。
次回、確認してみます。アドバイスありがとうございます。
他にもエンジンからの異音も有りまして…
ただ、エンジンが冷えていてエンジン掛けて直ぐ位しか異音が出ないのでなかなか説明出来なくて…
まいりました。
書込番号:23520900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.n.030913さん
おはようございます。はじめまして
異音は気になりだすと、ホントにズーッと気になりますね。
私も数回、ヤナセに点検・整備をお願いし、やっと気にならないレベルまで改善しました。
さて、今回の異音ですが、ディーラーが確認できるレベルであれば、何らかの対策を検討頂きたい旨をしっかりお伝えすれば、対策してくれるのではないでしょうか。
異音と言っても感じ方は人それぞれで、ディーラーは大したレベルではないと考えているため積極的な動きをしないのでは?と感じてしまいました。
また、エンジンが冷えている時の異音も、しっかり症状をお伝えし、クルマを入院させればディーラーも確認できるのではと考えています。
私の場合、最初の異音整備事以外は、全て3泊4日程度でした。
ちなみに、ディーラーはヤナセです。
書込番号:23521371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペガサス流星拳ですさん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
確かに異音は気になり始めると毎回気になってしまいます。
先程ヤナセへメールし原因追及したい旨伝えました。
所詮、E250くらいでは相手にされません。やはりE63SとかSクラスにならないとダメですね。
以前、新車でE320アバンギャルドに乗っていました。ナビの画面がブラックアウトしてしまうので見て欲しいとお願いしましたが症状が出ないことにはどうにもならないと言われ、夜中に症状が出たのでヤナセ駐車場に行き朝までエンジンかけっぱなしにして診てもらいました。でも、他の車で症状が出ないからということで様子見でした。しかし、Sクラスで頻発したらナビのユニットごと直ぐに交換してくれました。
やはり単なるEクラスくらいではダメなのだとその時に悟りました。
すみません、愚痴でした。
ヤナセからの回答を待ちます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23521402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> パフュームアトマイザーのポンプ
ポンプは無かった記憶です。
音源は分かりません。
書込番号:23521406
2点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
なんかポンプが動いているような音という表現をしたかったのですがうまく表現できませんでした。確かにポンプはなくパヒュームアトマイザーは単なる匂いの垂れ流しですよね(笑)
非常に気になる音なのですが皆さんの車は音がしないのか知りたいです。
書込番号:23521415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k.n.030913さん
〉単なる匂いの垂れ流しですよね(笑)
詳しくは忘れたのですが、エアコンと連動して5分間隔で気化させる仕掛けだったと思います。
香りはパイプでエアコンに送られます。
〉非常に気になる音
振動によるビビリ音などなら珍しくは無いと思うのですが、おっしゃっておいでの音はちょっと変わっていると思います。
ディーラーでよく調べてもらうのが良いと思います。
書込番号:23521451
0点

>k.n.030913さん
〉E250くらいでは相手にされません。やはりE63SとかSクラスにならないとダメですね。
随分とヒドいヤナセですね。
ただ、不具合を改善頂きたい旨は、しっかりとお伝えすべきだと思います。
頑張ってください!
書込番号:23521479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
いろいろありがとうございます。
内装のビビリ音はトラブルと思ってません(ᵔᴥᵔ)
あって当たり前かなと。
日本車じゃ無いですからね。
ヤナセと話をしてみます。
書込番号:23521771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペガサス流星拳ですさん
ありがとうございます。
僕は車が大好きなのでいろいろディーラーに話をするのですが、毎回毎回???って顔をされます。
車好きが営業担当ってわけでは無いですからね。
もう少し自社の製品を知って欲しいです。
今回はキチンと治るまで徹底的に食い下がります。
助言等ありがとうございます。
書込番号:23521781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
はじめまして。
対応策をご存知の方、アドバイスを頂けませんか。
約1ヶ月前にeクラスが納車されたのですが、運転席ドアの
キシミ音が気になっており、1ヶ月点検時にヤナセに対応してもらったのですが、完全に解消されません。
・運転席の内側ドアパネルの上部(スピーカーより上)に
肘を置いたり、指で押すとキシミ音発生
また、路面状況により同箇所よりキシミ音
・運転席ドアのガラス?の縁付近より、走行時に
キシミ音発生
ウェザーストリップにフェルト張り付けをして頂きました
が完全に解消せず。
ヤナセからは、可能な限りの対策はしました!と言われましたが、正直なところ、効果は微妙です。
キシミ音の解消方法をご存知の方、アドバイスを頂けませんか!
書込番号:23491049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで対応してもらったなら仕方ないのか?ですね
正直、気になると気になりすぎる
どうも思わない人は気にしない
車ですから、走行などでキシミ音は出てしまいます
キシミ音が出ないように検査している車はロールスロイスくらいです
シートからもキシミ音がしないか検査されています
いくらベンツといはいえ、工場の自動ラインで作られていると
キシミ音などの検査はされていません
肘置いたりすると少しパネルがずれ音がするのだと思います
この理由だとある程度仕方ない思いますよ
書込番号:23491247
2点

私が乗っていたEワゴンも、そういえばドアのきしみ音してましたね。
私はあまり気にしてなかったのと、1年しか乗らなかったので放置でしたが、気になるなら、
「ストライカー」調整をしてみてはどうですか?
参考としてリンク張っておきます。
自分で出来なければ、ディーラーへ相談で。
https://cartune.me/notes/3OS6S2Xu1v
書込番号:23491256
2点

>さすらいの忍者さん
> 1ヶ月点検時にヤナセに対応してもらったのですが、完全に解消されません。
きしみ、ビビリは気になりだすとキリが無いですね。早く直ると良いですね。
サービスパーソンに同乗してもらい(走行時の)具体的に音の発生を確かめてもらいましたか?
もし確認してもらったなら、この問題はプロでもわからない事があり得るので100%とは言えませんが、かなりの事例は解決出来ると思います。
このモデルは出てから既に時間が経っていて、またMBJは全国でトラブル事例共有をしていますので、事例が多い現象なら比較的簡単に対処可能なはずです。
直らないと言う事はお持ちの個体特有の現象で過去事例が無い(未報告)可能性が高く、難易度が高いかも知れません。
さらにビビリ・きしみ問題はサービスパーソンの経験と腕(と熱意)にかなり依存します。
今回直らなかったのでしたら、何か別件で気になるところを見てもらうと言う事で入庫し、「前回見てもらったきしみだけど、、、」と持ちかければ再点検してもらえると思います。
私もビビリ(高周期)やきしみ(低周期)は何回か経験(それぞれ別の場所・原因)しましたが、完璧に直してもらえました。
ネットで「車 きしみ」「車 ビビリ」などで検索すると沢山事例が出てきますので見てみてください。
ただし、何か自分で入れた物、置いた物が振動しているような場合を除き、ご自分での対処は無理でしょう。
書込番号:23491475
3点

>調べてから来てくださるさん
>el2368さん
はじめまして。
アドバイス、ありがとうございます。
確かに気にし過ぎと自分でも感じています。
音楽をかけていると、聞こえない位ですし。
ストライカー調整ですが、ネジを緩めた後、どのようにベストポジションを見つければ良いのか、ご存知ですか。
書込番号:23492277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>categoryzeroさん
はじめまして
アドバイス、ありがとうございます。
仰られる通り、気になりだすと物凄く気になりますね。
同乗はして頂いておりませんが、一週間ほど預け、テスト走行完了後、帰ってきました。
ただ正直な所、治りはイマイチでした。
書込番号:23492282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストライカーの調整は、現車合わせで色々試してみないと、どこできしみが収まるか分かりません。
@現在の位置がわかるようにマジックなどで位置を書く
A極端に上、下、左、右、を試して、一番きしみが少ない所に、ドアの閉まりが悪くない所を探す
B最後は微調整
よく分からなくなったら、元の位置に戻しましょう。
後、極端に移動させた場合は、念の為1度そっとドアを締めて当たらないか確認しましょう。
書込番号:23492872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>el2368さん
ありがとうございます。
素人には少しハードルが高そうですね。
調整して悪化となると、最悪ですし。
書込番号:23493807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドア内張りが壊れてるんじゃないですか?
反対側の同じ場所は押してもきしまないんですよね?
内張り丸ごと交換しても直らないのかな
書込番号:23495906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
はじめまして
アドバイスありがとうございます。
〉ドア内張りが壊れてるんじゃないですか?
マジですか・・・
シートポジションのスライドスイッチがビビリ音の
原因でした とディーラーから言われたのですが
スライドスイッチ辺りからは、未だに荒れた路面を走行するとビビリ音が発生します。スライドスイッチ付近を手で押さえれば止まります。
確かに反対側(助手席)は押してもキシミはありません。
cクラスの掲示板で、私と同じく運転席ドアの上側を押さえるとキシミ音が発生し、ディーラーからは全てそうですとの回答を受けた方がいらっしゃっいました。
再度、ヤナセに依頼ですかね。
書込番号:23496997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ新車の状態から壊れてるということはあまり考えられないでしょうけど可能性としては無くはないかなと。
ちなみに私のは古いCLSですが過去に自分で内張り外して補修してます。
複数のパネルが樹脂の溶着で結合されてる部分がとても多く、開閉頻度の多い運転席ドアが特にそのパネルが分離しちゃうんですよね。
最初は押すと凹む部分があるので気付いたわけですが5ヶ所以上外れてました。
このEクラスはどういう構造かはわからないですが…
書込番号:23497498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドスイッチの取付状態が問題なだけならなんとかなると思うんですけどねぇ。
多分そのディーラー、頭が悪いんでしょう。
書込番号:23497517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
貴重なお話、ありがとうございます。
自分で内張外しはできないので、ヤナセにお願いします。
ナビがブラックアウト(エンジン再起動で直りましたが)したことを先日の1ヶ月点検時にお伝えしたところ、ナビのアップデートが6月、7月に予定されていると言われていたので、アップデート時に内張りの中を確認してもらいます。
書込番号:23497524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいの忍者さん
偶然見つけたCクラス4年前のスレです。多少類似性があるでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310234/#19668080
書込番号:23498282
2点

>categoryzeroさん
ご丁寧にありがとうございます。
指定頂いたアドレスは、cクラスの投稿そのものにリンクされておりますが、どのスレッドをご紹介頂いたのか教えていただけませんか。
書込番号:23498372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいの忍者さん
はじめまして
当スレッドを拝見し試したところ、当方のeクラス(納車から約半年)も、運転席上部の内張に肘を置くとキシミが発生します。助手席側は発生しません。
他のeクラスに乗られている方、肘を置くとキシミ音は発生しますか?
書込番号:23498404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの忍者さん
うまく飛ばないでしょうか。
「ドア内張りのキシミ音」と言う同じスレッドに飛びます。
書込番号だと 19668080 です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310234/SortID=19668080/
書込番号:23498463
1点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
うまく飛びました。
私もこのスレッドを発見し、質問者様にどのような結果となったのかをお尋ねしている最中です。
>ペガサス流星拳ですさんも、肘を置くとキシミ音発生との事ですので、多発している不具合なのでしょうか。
categoryzeroさんのeクラスは如何でしょうか。
書込番号:23498485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいの忍者さん
なるほど、なるほど。
元はと言えば2020/06/28 08:06にさすらいの忍者さんがCクラスのスレッドに書込みなさった結果スレッドが上がって私が気付いた、と言う事でした。
私はスレ上げの原因がさすらいの忍者さんだと認識せずにこちらに書き込んでしまったという流れです。失礼いたしました。
私の車両は一輪だけ持ち上がって車がねじられるような路面でスライディングルーフのきしみ、寒冷期(氷点下)走行中に凸凹路面で揺すられると運転席右側ダッシュボード奥のビビリが発生しましたが、いずれも直りました。ドアは問題ありません。
書込番号:23498678
0点

>categoryzeroさん
〉失礼いたしました。
→ とんでもないです。アドバイス、ありがとうございます。
素人で内張りを外したりは、破損リスクがあるため
やはり、ヤナセに再度点検をお願いします。
書込番号:23498689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
来週末に、現行Eクラスが納車されますが、皆様はどのようにリレーアタック対策をされてますか?
ヤナセにて、スリープモードへの変更、リレーアタック対策ポーチの使用を教えてもらいましたが、面倒かと。
キーレスブロック、セキュリティシステムなど、おすすめがあれば教えてください。
書込番号:23295015 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

面倒ならアドバイスしてもしかたないじゃない
書込番号:23295024
52点

シャッター付きのガレージを作る(電動)
https://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_DR/index.html
どうでしょう?
書込番号:23295033
7点

面倒でもポーチが一番楽ですよ^_^
高い買い物なんですから。
書込番号:23295080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電子キットさん
1番簡易な、電波遮断ポーチやケースを
面倒くさがっては・・
盗られてまいます
面倒くさがった方々が
たくさん今まで後悔してきてる
現実があるんでは?
書込番号:23295091 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

はじめまして。
当方のEクラスには、遮断ポーチを使用しています。
ヤナセが社外品取り付けに理解して頂けないため、機械的な対策はしておりません。
キーレスプロテクターという、スマートキーの電源をオフにする装置がありますが、いかがなものでしょうか。
書込番号:23295227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

汚く錆だらけに見えるカッティングシートを貼れば盗まれる確率が下がる
変な社外品取付する訳でも無いからディーラーも無問題
これなら貼るのは業者だから面倒臭くないからピッタリじゃない?
他に全てのズボンのポケットを外して遮断ポーチを縫って遮断ポーチ自体をズボンのポケットにしちゃうとか(勿論業者に頼む)。
書込番号:23295442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイヤ外しとけば盗られなくて済みます
書込番号:23295564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうりゃ〜さん、Shhy2020さん、ペガサス流星拳ですさん
お返事ありがとうございます。
やはり、面倒でもポーチが一番という事ですね。
キーレスプロテクター、良い製品ですね。Eクラスに装着可能ですかね?当方も調べてみます。
他の方へ
真面目なご回答を頂けないなら、書き込まないでください。
書込番号:23295618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>真面目なご回答を頂けないなら、書き込まないでください。
ポーチが面倒臭いからって人にはピッタリだと思った至って真面目な回答ですが何か?
https://withnews.jp/article/f0191008002qq000000000000000W00o10101qq000019920A
https://withnews.jp/article/f0170515005qq000000000000000W00o10101qq000015125A
こんな車なら盗もうって思わないでしょ?。
書込番号:23295796 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>北に住んでいますさん
低レベルな方には何を言っても無駄と、ハッキリ理解しました。
当方への返信は迷惑ですので、相手をしてくださる方をお探しになって、満足できるまで低レベルの書き込みをどうぞ。
書込番号:23295858 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>皆様はどのようにリレーアタック対策をされてますか?
面倒なんでなんもしてない。
正直プロに狙われたらどんな対策も無意味。
愛着のある車はマニアックなんで盗まれるほど需要がない。
道具としての車は経済的損失さえカバーされればいいので保険で。
つー割り切り。
消されてなきゃ、どっかに残ってると思うけど、盗難防止装置を付けた
車が自宅ガレージから盗まれた事例を知ってるだけに抵抗は無駄だと
思ってる。
Eクラスなんて保険さえかけときゃ、心配の必要なくね?
書込番号:23295981
13点

スマートキー電源を毎回offに(ダブルクリック)してます。自宅以外でもそうしており、多分、この操作で防げると理解してます。面倒ですが、すぐに慣れますよ。
書込番号:23296347 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>電子キットさん
>リレーアタック対策
私は極めて原始的ですが、「ここは」と感じた状況・所では、キー自体をダブルクリックで落とす事しかしていません。
ポーランド製でこう言う便利そうな仕掛けがあるので気にはなっていますが、そこそこ高価なので・・・
https://wholesale.mec-hp.com/page.php?url=keylessprotector
https://keylessprotector.com
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RMJPHWK/ref=dp_prsubs_1
書込番号:23296467
4点

>categoryzeroさん
こんにちは
私もキーレスプロテクター、気になっております。
Eクラスのスマートキーの電池が、スライド式で厚みの余裕がないため取り付け可能かどうか、接触不良がおきないかが不明なため、購入しておりませんが。
取り扱い店があればよいのですが。
書込番号:23296493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専用ポーチはチャックを締めるのが面倒くさい。
百均で売っているペットボトル用の保冷ポーチ(内部がアルミ蒸着メッキされているもの)が使いやすい。
書込番号:23296527
1点

>ペガサス流星拳ですさん
確かに最新のキーは形状と電池が変更になりましたから物理的に入るか気がかりですね。
代理店(エムイーコーポレーション)に購入可先と合わせて問い合わせるしかないですかね。
webにある取説のキーは二種類とも古いタイプです。
https://keylessprotector.com/manuals
何にしても、私はそもそも価格でつまずいています。
書込番号:23296588
2点

>categoryzeroさん
ご説明、ありがとうございます。
確かに、高いですよね。
私も、この値段であればスマートキー機能OFFを面倒くさがらずにやろうか 悩み中です。
書込番号:23296607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。
もちろん車両保険ははいりますが、なかなか割り切れず。
書込番号:23296614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MTFさん
ありがとうございます。
スリープモードにすれば、リレーアタックに有効かつ、コードグラバーにも有効そうですね。
そもそも、車両側から信号がでませんので。
ただ、慣れるかどうか。
書込番号:23296617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>categoryzeroさん
>ペガサス流星拳ですさん
ありがとうございます。
キーレスプロテクター、確かにリレーアタックには良さそうですね、ただ高い・・・
書込番号:23296622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電子キットさん
> ただ、慣れるかどうか。
MTFさんが仰る様に慣れと言うか習慣だろうと思います。
施錠解錠をドアハンドルタッチで出来るのがキーレスの最大のメリットなのに、それを放棄するのは如何にも・・・・ですし、いったんタッチ操作に慣れてしまうとボタン操作は結構かったるいし・・・・です。
でも習慣になってしまえば抵抗感は無くなりました。キーの電波オフは施錠と独立して出来ますから、うっかりタッチで施錠して車から離れてしまった後でもダブルプクリックでキー電波をオフに出来ます。
書込番号:23296661
1点

>電子キットさん
こんにちは
私はレクサスESですが、キーレスブロックを専門店にて
取り付けました。
取り付け前にレクサスに保証について確認はしておりませんが、一か月点検時にキーフォグとスマートキーの両方を渡し、指摘などはありませんでした。
ヤナセは如何なのでしょうか。
書込番号:23298778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電子キットさん
私もスリープに1票。
スバル車ですが、わざわざキーレスのメリットを放棄しております。
ゴルフ練習場で
「ここでリレーアタックされる場合もあるな」と不安になり、練習中はスリープにしてます。
もし盗まれたら、ゴルフバッグ担いで歩いて帰らないといけませんから(笑)
慣れると気になりませんよ。
書込番号:23301425
2点

>モルダー君さん
キーレスブロックですか、良さそうな製品ですね。
ただ、車体電気系統への施工は、間違いなくヤナセが認めないと思います。
書込番号:23301682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>a.k.fさん
ありがとうございます。
やはり、スリープモードが一番確実ですね。
ポーチも気になりましたが、どっちに慣れるかですね
書込番号:23301686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だれかに突っ込まれる前に言っときます。
フォレスターは盗難されないでしょう(笑)
書込番号:23301702
0点

100円ショップのブリキケース(缶)でキーレス電波は遮断できます。
書込番号:23301786
0点

>電子キットさん
キーレスプロテクター、ヤフオクで9000円で新品が出品されています。
悩みます・・
書込番号:23305450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
Eクラス e220d の購入を検討しておりますが、純正ナビがビックリするほど役に立たないとのお話を聞いております。
ヤナセの営業担当曰く、主要道路でのみ検索するため迂回ルートが苦手との事でしたが、実際はそういうレベルではなさそうです。
実際にEクラスをお乗りの皆様、ナビについてのご感想、対策を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22868922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Sクラス乗ってましたが、ナビの使い勝手はかなり悪いです。結構遠回りさせられます。
あと、1番ストレスなのが、画面がタッチパネルじゃないので目的地を入力したりするのがとってもめんどくさいです。最近では携帯のナビをベンツのナビに置いて使ってる状態です⤵⤵⤵
テレビキャンセラーも付けたら保証対象外になりますし、なにかとやっかいですよね。
書込番号:22868935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マースィンさん
ご連絡頂き、ありがとうございます。
Sクラスとは凄いですね!憧れです!
携帯をナビとしてお使いとのことですが、これは、ナビが使えない、もしくは目的地入力が面倒臭いのどちらが原因でしょうか。
また、TVキャンセラーの施工が保証対象外とは、本当ですか?
ディーラーからそのような回答だったのでしょうか。
※疑うようなお尋ねとなりすみません。
運転手がtvを見るのは違反ですが、ナビも使えない、同乗者用にtvが見れるようにもできない となると、あの大きな液晶は何のため?と感じてしまいます。
書込番号:22869610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビとして使えないわけではないですが、スマホのナビの方が遥かに高性能だからです。
あとは、入力がめんどくさいのもあるので両方ですね。テレビキャンセラーはディーラーではまずやってくれないはずです。やってくれたとしてもそれ以降の不具合は全て保証対象外になりますよ。
よっぽど懇意にしてもらっている営業がいるなら別かと思いますが。
ナビだけでなく最新のベンツは全てコンピューター制御なのでキャンセラー付けているだけで全ての機器に干渉しますから電気系統全ての保証が無くなると思ってもらっていいと思います。
内蔵のナビテレビは国産にはないすごく素晴らしい出来なのにもったいないですよね。
書込番号:22869625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マースィンさん
お返事ありがとうございます。
ナビはやはり「使えない」のですね。
また、電気系統保証についてですが、専門店でのカーセキュリティを予定しております。有名な専門店でメルセデスベンツへの施工実績も豊富なため、全く心配しておりませんでしたが、電気系統保証が無くなることは絶対に避けたいとかんがえておりますので、ディーラー担当者に確認してきます。
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:22869666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペガサス流星拳ですさん
>あの大きな液晶は何のため?と感じてしまいます。
ナビ以外にも「あの大きな液晶」は運転以外のインターフェースで、ナビはその中の一つです。多種多様な機能(車両初期設定、使用時設定・調整)・情報表示に使います。
例えば常時表示として車両情報(サス状態、舵角、アクセル開度、ブレーキ圧、オイル温・水温、電圧、エンジン出力・トルク・車高調等々)やインフォテイメント(Carplay、ラジオ、音楽再生明細、通話、電話帳・住所録、ウエブ・メルセデスアプリなど)などがあります。停車時にはTV画面やオンラインマニュアルにもなります。
よって以下の理由で「あの大きな液晶」をナビ用に使うのではなく情報表示主体でお使いの方もおいでだと思います。
車載ナビは目的地・経由地・ルート設定や詳細情報表示を除けば「あの大きな液晶」以外に、メーターディスプレイに簡易地図ナビと矢印による進行方向指示の二種類(同時でも単独でも)を表示可能です。HUD付き車両ならHUDにも進行方向指示を表示できます。また目的地(あるいは次の経由地)までの距離は燃費計にも表示されます。なので「あの大きな液晶」をナビに使わなくても大きな問題はありません。(ナビ精度自体は別問題です)
書込番号:22870280
5点

>categoryzeroさん
お返事ありがとうございます。
詳細なご回答、ありがとうございます。
確かにナビ以外の用途は仰られる通りですが、せっかくの高級車なので、ナビも綺麗な液晶で見たいものです。
ただ、私の場合、ナビは頻繁には使用しませんので、致命的なダメージとはならないかな と考えております。
ナビより、乗り心地・外観・内装が重要に感じています。
書込番号:22870707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また、TVキャンセラーの施工が保証対象外とは、本当ですか?
それに加えてコーディングも、、、正規ディーラーでの新車購入であれば妙なことはしない方がよろしいかと。
あとセキュリティだけど、やられるときはどんなに強力な対策でも無力ですから、その分の費用をフルカバーの車両保険に掛けた方が有効ですよ。
書込番号:22870860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤッチマッタマンさん
お返事ありがとうございます。
TVキャンセラーは無ければ無いで許容できるという感じなので、止めておきます。
一方、セキュリティは車上荒らし対策を考えており、過去の経験上、必ず取り付けたいと考えております。
※どれだけ効果があるかは不明ですが、気持ちの部分が大きいです。
ヤナセにて、セキュリティ取り付け時の保証について、詳しく確認してみます。
レクサスにも、確認します。
書込番号:22871100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのコマンドシステムと比べると機能が増えた分だけ操作がややこしくなりましたね。
それと操作に対しての反応がまるで昔のパソコンかと思うくらいに遅い気がします。
ナビ自体の性能は特に問題はないと思いました。
セキュリティですが私もヤッチマッタマンさんと同じく、小細工なんてせずに保険でカバーすれば良いのではないかと思います。
もちろん、車にはカバンや貴重品を置きっぱなしにしないのが大前提ですが。
どうしても心配なのであれば、保証に影響が出ないのを確認できれば付けてもいいのかも知れませんね。
しかしそれよりも先に、質問者様を不安にさせてしまう保管場所を何とかした方が良いような気がします。
時々セキュリティの感度を高くしすぎて風やトラックの振動くらいで大音量のアラームを鳴らしている車がいますけど、迷惑と感じている人は多いと思います。
あまり頻繁に鳴らしていると、無関心だった人にまで怒りを買ってしまい、逆にイタズラの標的になってしまうのではないかと思います。
書込番号:22871254
2点

>Takeshi Godaさん
お返事、ありがとうございます。
〉ナビ自体の性能は特に問題ない
との事ですが
・直線で行けるところをわざわざ迂回し、もの凄い距離を走らせる。
・高速道路を一旦降り、再度、高速道路へ
と教えて頂きましたが、如何でしょうか。
セキュリティについては、保証に影響がない範囲といたします。
量販店で取り付けるものではないため、現在の車に取り付けておりますが、誤作動は全くありませんので、今回も同様のものをと考えております。
保証への影響は、必ず確認します!
書込番号:22871416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンツのナビはEクラスに限らず、トラブルが多いです。
遠回りやいったん降りた高速インターをまた同じインターから乗れという指示や
高速があるのにフェリーに乗るようなルートを選んだり・・・。
原因はコスト優先で選んだ韓国製地図データだという話を聞きました。
それと画面のフリーズやブラックアウトも多いです。
10年前の国産ナビの方がまだましです。ナビに期待してはいけません。
書込番号:22876209
3点

>ペガサス流星拳ですさん
>WDB210さん
私もWDB210さんと同じ経験を何度もしています
スマホをダッシュボードに付けるのは好きでは無かった為、常にナビを使っていましたが
高速やバイパスを走っていると意味もなく、降ろされて側道を走らされ、次のインターからまた乗る…なんてことはザラにありました
ですから、知らない場所へ行き先をセットした時は常に縮尺を大きくして走っていました
後、タッチパネルではないこと
地図の縮尺を小さくしても、細い道が近くにいかないと表示されないのも、物凄く不便でした
現在のBMWは日本車並みでは無いですが、結構信頼性はあると思います
MBのコマンドシステムとBMWのidriveの使い勝手はナビ以外にも残念ながらBMWの方が、クリック数やタッチパネルなど、使いやすいと私は思いました
書込番号:22877091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペガサス流星拳ですさん
>ナビも綺麗な液晶で見たいものです。
それはそうですね。ディスプレイ画面は綺麗です。
私は次のような運用をすることが多いです。
1 車載ナビに目的地・経由地を設定するが、提示されたルートは気にしない。ルート選択条件やその条件による複数案からの選択も可能だが、どうせ間違っていることが多い。
2 メーターパネル右側に地図ナビを表示し近辺地図を表示する(走行速度に応じて3段階ほど縮尺が自動変更される)。
3 HUDに車載ナビの矢印表示を参考用に表示する。
4 中央ディスプレイのナビ画面縮尺は通常広範囲(1km以上10km程)に設定し、ルートの全体俯瞰に使う。
施設名確認や複雑な分岐路などではメーターパネルの地図よりも高精細度の地図を見たい事もあるので、必要に応じて縮尺は臨機応変に変更する。
5 スマホナビ(私の場合はタブレットのGooglemap)にも同じ目的地を設定し案内音声を車載スピーカーから再生する。(iPadなのでCarplayは使えないが、もし使えたとしてもあえて不使用。理由は以下の通り。)
6 実際の運行は95%スマホナビ音声案内に従い、車載ナビの指示は参考程度。市街地を単純通過する場合等で車載ナビルートの方が明らかに良い場合は車載ナビルートを採用。
車載ナビを全く使わなくても問題ありませんが、車載ナビも同時に起動するのは以下の理由です。
もちろん未知の場所でルート自体を車載ナビに頼るような事はしません。
a スマホナビが正しく作動しない環境下での現在地把握のため。
b 高速道路等でSA/PAまでの、一般道で経由地登録したPOIまでの距離把握のため。簡単にスクロールできる車載ナビの方が便利。車載ナビルートが正しい場合は車載ナビの到着時刻予測も参考になる。
c 車載ナビに経由地を登録しておき(ルート違いで不正確な事はあものの)次の経由地までの距離(=想定到着時刻)を知る。.
d メルセデスナビ推奨ルート傑作集を制作するため(冗談)。
書込番号:22878827
2点

>WDB210さん
>ライラックサトルさん
>categoryzeroさん
お返事を頂き、ありがとうございます。
昨日、今日で、レクサス・BMW・メルセデスを再度訪問し
メルセデスを契約してきました。
皆さまに色々とアドバイスを頂き、改めて全てをフラットな目で見て判断いたしました。
まず、レクサスについてはESを考えておりましたが、BMW・メルセデスと比較し、走行安定性が劣ってる と感じました。特にある程度スピードを出した際の直進道路で感じました。また、内装は700万オーバーにしては、疑問点がいくつかあり、候補外といたしました。
BMW・メルセデスベンツは本当に悩み、両社ともタップリと再試乗させて頂きました。
BMWについては、所有している方よりモデルチェンジ直後は不具合等が多いかもしれない(輸入車は全てそうですかね)と教えて頂き、7月以前の530i、523dを候補といたしましたが、523dは発進時のモタつき・エンジンブレーキの強さが気になり候補外へ。530iのエンジン吹き上がりは本当に
素晴らしく、値引きも300万オーバーではありませんが、ほぼ300万値引き+下取り価格アップで、条件面でも納得でした。ただ唯一気になったのが、一般道路での乗り心地です。
荒れた道路でのロードノイズが気になり、一旦保留へ。
最後に、メルセデスベンツに行き、一般道路・有料道路で、e200、e220d を試乗させて頂きました。
e220d はディーゼルですが、発進時のモタつき・エンジンブレーキの強さも気にならず、かつトルクフルな走りで全く問題なしで、燃費の良いからe200を候補外としました。
吹き上がりは530iが優れておりますが、スピードを出す乗り方はしない、かつ一般道路の乗り心地、ロードノイズの小ささから、e220d の方が良いと感じました。
最後にEクラスのナビにですが、ディーラーから自宅、ディーラーから職場、ディーラーからお台場を検索し、ヤフーナビと比較したのですが、ディーラーから自宅までは確かにあり得ないルートとなりましたが、他はヤフーナビと同じでした。また、ナビのブラックアウト、フリーズは昨年の年次変更後は発生していない(ほとんど起きてない?)とのことでした。
ナビの使用頻度は高くなく、かつApple CarPlayも利用可能であるため、5年保証をつけてe220d を契約いたしました。
皆さまから色々と教えて頂き、ナビの試し、営業担当への質問等、有意義な車選びが出来ました。ありがとうございます。私の希望している装備付き車両はまだ入港しておらず、年末納車予定ですが、すごく楽しみです!
書込番号:22879594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペガサス流星拳ですさん
ご契約おめでとうございます!
長く悩んでの最善の選択だと思います
素敵なMBライフお過ごし下さい
E220dとの末永いお付き合いと故障のない事を、お祈り致します
書込番号:22879883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライラックサトルさん
お返事、ありがとうございます。
今回の車選びにおいては、本当にお世話になりました。
ライラックサトルさんに色々とアドバイスを頂き、有意義な購入検討が出来ました、ありがとうございます。
あとは、故障が起きない事を祈るばかりです。
書込番号:22880166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年5月納車の現行ですが最低です。
先週バージョンアップしましたが、最低のままです。
5月まで乗ってた現行のc200の方がまだまし、。
現行aも最低。スマホの方が全然いい。
書込番号:23220409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3san3さん
はじめまして。
当方も昨年12月にe220d され、ドライブを楽しんでおりますが、今のところ、愕然とするような案内は経験しておりません。
最低とはどんな感じですか。
書込番号:23222628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
はじめまして、この度220dを購入し、2月からはじめてのメルセデスライフを楽しませていただきます。
今まではこの掲示板を見てニマニマしてたのですが、納車を前にテンションが上がりすぎて先にキーケースを購入しようと検討してます。
そこでご参考までに皆様はどのようなキーケースをお使いか教えてください&自慢して欲しいです。
また、このモデルのキーサイズについて縦横厚みの大きさを教えていただけますと大変助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23181772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きょーーかいさん
> キーサイズについて縦横厚み
定規で測った感じでは最大部で
75(82)Lx38Wx17H mm
()内はエマージェンシーキー付きの全長です。
ノギスではないので目分量です。
綺麗なキーで感触も良いのでキーケースは使っていません。
スマホなども折角のデザインが帳消しなのでケースに入れません。
書込番号:23182308
3点

>categoryzeroさん
早速寸法まで測っていただきありがとうございます。
思っていたより小型なんですね、私もiPhoneなど裸派なんですが、家の鍵と駐車場の鍵もあるのでひとまとめにしたいなと思ってます。
ただチャック式なのは好きではないのでそれ以外でスマートキーを一緒にしまえるもの探してますが、なかなかないですね。
書込番号:23182922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きょーーかいさん
初めまして。自分はCクラス乗りですがキーサイズは同じだと思います。チャック式は好みではないとのことですが、自分はこんなのを使っています。確かにキーをダブルクリックして節電モードにする際には、いちいちチャックを開けないといけないのがちょっと面倒ですね。まあ、使用しているうちに革の風合いが変化してそこそこ気に入っています。革製品を作っている工房のサイトだとか、いろいろ良さげなのがあるかと思います。ディーラーによっては納車時に純正のキーケースとかプレゼントされることもあると思うので、それとなく担当に聞いてみると良いかもしれませんね。
書込番号:23183014
1点

>Yossheyさん
イメージ画像までありがとうございます。
実際にキーを入れてる画像なのでサイズ感も分かりやすくてとても参考になりました。
おかげさまで頂いた画像から色々探してみたら同じブランドで良さそうなボタン留め式がありましたのでそちらにしようかなと考えてます。
書込番号:23184358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きょーーかいさん
はじめまして。
当方も、昨年末にe220dが納車となり、初めてのメルセデスライフを楽しんでおります。
スマートキーは確かに見た目は綺麗です。ただ、ポケットに入れるとやはりキズがついてしまうため、下記の革ケースにいれております。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ya/ref=yo_ii_bia_view?ie=UTF8&ac=bia&reorder_params=B07ZR6W72J%2C503-2810981-5223833
値段もお手頃で安っぽくもなく、おすすめです。
書込番号:23186392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペガサス流星拳ですさん
ありがとうございます。
オーダーリンクだったようなので画面見れなかったです。。
ちなみに私はこれを購入しました!
来週末の納車を楽しみにしてます♫
https://item.rakuten.co.jp/sentire/8lc-0413/
書込番号:23191036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きょーーかいさん
参考になったみたいでよかったです。(別にそこの回し者ではありませんが 笑。)久しぶりにサイトを覗いてみたら、キーケースも種類が増えているようでした。あまり人と被らないと思いますし、使っているうちに革の表情が変わっていくので気に入られると思いますよ!
書込番号:23191467
1点


Eクラスの中古車 (全4モデル/609物件)
-
Eクラス E400 4マチック エクスクルーシブ E400 4マチック エクスクルーシブ(5名)黒本革 禁煙 パノラマSR ナビTV Rセーフ ブルメスタ 全方カメ ディストロ PWシートヒータクーラ
- 支払総額
- 335.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
Eクラス E300 アバンギャルドS ・黒革シート・パワーシート&シートヒーター・AMGエアロ&18AW・パークトロニック・ESP・HDDナビ&地デジ・ETC・ドラレコ・パドルシフト・禁煙車
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.0万km
-
Eクラス E500 点検記録簿 サンルーフ 本革 左ハンドル 18インチアルミ マフラー 純正アルミマフラー
- 支払総額
- 1280.0万円
- 車両価格
- 1260.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 319.5万円
- 車両価格
- 304.3万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 262.2万円
- 車両価格
- 249.3万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜6173万円
-
25〜1037万円
-
53〜868万円
-
35〜1198万円
-
44〜2851万円
-
30〜961万円
-
57〜798万円
-
44〜1096万円
-
89〜651万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
Eクラス E400 4マチック エクスクルーシブ E400 4マチック エクスクルーシブ(5名)黒本革 禁煙 パノラマSR ナビTV Rセーフ ブルメスタ 全方カメ ディストロ PWシートヒータクーラ
- 支払総額
- 335.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
Eクラス E300 アバンギャルドS ・黒革シート・パワーシート&シートヒーター・AMGエアロ&18AW・パークトロニック・ESP・HDDナビ&地デジ・ETC・ドラレコ・パドルシフト・禁煙車
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 319.5万円
- 車両価格
- 304.3万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 262.2万円
- 車両価格
- 249.3万円
- 諸費用
- 12.9万円