日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合について

2017/04/10 07:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:67件 セレナ 2016年モデルの満足度5

昨日ドライブをしている時に助手席の窓を閉めようとしたら反応が悪くてなかなか動かない現象が発生しました。

まだ乗りはじめて1ヶ月も足ってません。

少し時間をおいてから閉めると少し動きはしたのですが、途中で止まり、またしばらく時間をおいてから閉める操作を何回か繰り返し、なんとか閉めれました。もし急な雨や排気ガスなどで速やかに窓を閉めたいときに閉めれないと最悪な状況になってしまいます。

同じ状況になられた方がおられましたらコメントお願いいたします。

書込番号:20805928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/10 07:58(1年以上前)

ズバリ不具合です。明日はディーラーがお休みだと思いますので今日中にコンタクト願います。

書込番号:20805933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 08:02(1年以上前)

>JTB48さん

やっぱりそうですか(ToT)

前の愛車は不具合がなかったのに1ヶ月も足たない内に不具合が発生するなんて、ハズレをひいてはしまった感がして残念です。

書込番号:20805942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/10 08:15(1年以上前)

地域によって月曜や水曜休みのディーラーがあります。
誤解を与えるので注意してください。

書込番号:20805965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 08:35(1年以上前)

>エロメカ大好きさん

コメントありがとうございます。

こちらの地域は水曜日が休みなのですが、もうすぐ1ヶ月点検があるので、しばらく様子を見てから、その時に伝えようと思います。

書込番号:20806002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/10 09:51(1年以上前)

うちのH28 セレナC26なんて購入後1か月でCVT不具合でミッション載せ替えでした。
不具合は残念ですが保証期間内なんで全然気にしてません。
長くのるので保証が切れたあとの故障は勘弁してくれって感じですが。
もう1台のz11キューブは延長保証まで切れたあとからドアロックが順に全部壊れて行きましたから。

書込番号:20806101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/10 10:39(1年以上前)

>もうすぐ1ヶ月点検があるので、しばらく様子を見てから、その時に伝えようと思います。
そういった不具合情報は、そんな悠長に構えるよりできるだけ早く電話等でも伝えておいたほうがいいです。

そのほうが、ディーラー側でも心構えができるだろうし、同様の不具合が発生していないか調べる時間も必要かと思うんです。

書込番号:20806167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 13:30(1年以上前)

>dackdackさん

CVT不具合に比べたら自分は全然マシな方ですね。

保証期間内での不具合ですので、しっかり見てもらいます。

書込番号:20806477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 13:33(1年以上前)

>JTB48さん
>エロメカ大好きさん
>dackdackさん
>きぃさんぽさん

皆さん今日に何度も自分で動作確認を行いましたが、通常通りスムーズに開閉できました。

ですので、1ヶ月点検時まで様子を見て再度同じ現象が発生すれば速やかにディーラーに連絡しようと思います。

書込番号:20806481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/12 06:52(1年以上前)

こういうのってディーラーに診てもらう時にならなかったりするんですよね。あらかじめ動画を撮っておく事をお勧めします。

書込番号:20810711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

純正カーナビMM516D-Lと純正後部モニターのセットで現在使用しております。
そこで質問ですが、スモールランプ点灯時に後部モニターの画面が暗くなるのですが暗くならない様に設定できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20805053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2017/04/09 22:07(1年以上前)

ディマーが働いているようですね。offにできるといいですね。うちの後付けモニターにはディマーさえないので、夜に見ていると明るすぎて子どもたちが眠りません。ちなみにc27の話ではないですが(^-^; ディマーが付いているだけ良いのではと思います。
明るさ感知機能付きの後席モニターとかあるのでしょうか??教えてほしいです。

書込番号:20805203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/10 03:27(1年以上前)

>はるせれさん

後席モニターには、リモコンで明るさ設定が出来ると思いましたがぁ

ナビ本体では、ライトが着くと暗くなるけど?ナビ本体とは、違いますか?

書込番号:20805740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/10 05:29(1年以上前)

スモールランプを点灯した状態で、リモコンで明るさを明るくしてください。記憶されます。
純正のを私もつけてますが、夕方ぐらいにライトをつけると後ろ席モニターが暗くて見づらいみたいで、子供が騒いでいました。試してみてください!

書込番号:20805772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/10 05:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
リモコンで試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20805780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換事です。

2017/04/09 16:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:121件

そろそろ北海道もタイヤ交換シーズンになりますが〜そこです質問です。

皆さんはタイヤ交換するときジャッキはどんなもの使ってますか?

ジャッキのセンタのお皿に直にするか?ホームセンターとかに売ってるゴム見たいな物付けてしてますか?

あとナット外す時の道具はクロスレンチか3000〜4000円で売ってる、トルクレンチ使ってますか?


皆さんの色々な意見聞かせて下さい🙇

書込番号:20804257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/09 16:47(1年以上前)

ジャキにゴムマウント使用してます。まぁ直でも問題ないけど気分的に。
あとナット緩める時はトルクレンチ使わない方がいいですよ。過大なトルクが掛かって中身が狂うかもしれません。逆方向に切り替えられるのもありますが、基本トルクレンチは締付け用工具です。

自分は緩める時も締める時もリョービの充電式電動インパクトを常用してます。

書込番号:20804317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 16:51(1年以上前)

>ヤンマー2772さん
返答ありがとうございますm(__)m

締め付け時のトルクレンチなんですね〜
楽なのかと思いまして質問しました。

ヤンマーさんもしよろしければ充電式電動インパクト画像かわかるような事できたらお願いしますm(__)m型式でもいいのでちょっと気になってしまいました。

書込番号:20804327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 セレナ 2016年モデルの満足度2

2017/04/09 17:25(1年以上前)

コーケンの早回しクロスレンチ。
これいいですよ。
10年以上使ってますが、良いです。
早いです。

トルクレンチは個人的には必要ないです。
基本仮じめして、最後に1度
体重を乗せて締めれば
それで大丈夫。

締めすぎは逆にダメですので、電動式は
使わない方が良いですね。
プロのトルクレンチはメンテナンスしてますからね。
安いトルクレンチ、数年使って大丈夫なんて事
ないですよ。

ジャッキは油圧式買いましょう。
セレナ重たいですよ。








書込番号:20804415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 17:44(1年以上前)

>うみそらやまさん
返答ありがとうございます❗

検索してコーケンのクロスレンチ見てきました、みる感じ良さそうですね〜けどちょっとお高く思いましてちょっと考えてから購入するか考えます。

電動式は経験無かったので興味があってお話ししてました。

確かにセレナ重そうですよね…油圧式ジャッキですね(^∧^)

書込番号:20804478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/09 17:50(1年以上前)

>モル&モルさん
実物は実家に行かないと無いのと、型が古いので今現在販売してるかどうか不明です。なので今現在販売してる同じような物で。
あとホームページの画像は著作権がありそうなので品番だけ(BIW-1475)です。ググってみて下さい。

自分のはアマゾンで約半値で購入しましたよ。

書込番号:20804494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 17:54(1年以上前)

>ヤンマー2772さん
返答ありがとうございますm(__)m

リョービのインパクト検索してきました。
やっぱりそこそこのお値段してやっぱりかぁって感じでした(笑)

わざわざ型式教えて頂きありがとうございますm(__)m

書込番号:20804503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/09 18:06(1年以上前)

ジャッキは油圧ジャッキを使っています

車載工具のパンタグタフジャッキと違ってジャッキポイントが違いますので直接フレームにあてて上げています

使っているレンチはスナップオンの1/2のラチェットレンチを使っています

書込番号:20804526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/04/09 18:09(1年以上前)

モル&モルさん

ジャッキはUPした写真のようにアタッチメントを付けたフロアジャッキを使っています。

これでサイドからジャッキアップすると私の車の場合、2枚目の写真のように前後輪が同時に上がるので、一度のジャッキアップで前後2本のタイヤを交換する事が出来ます。


それとクロスレンチは使っていますが、トルクレンチは使っていません。

トルクレンチ無しでも、ある程度正確なトルクでナットを締め付ける自信があるからです。

私の車ならナットのメーカー指定の締め付けトルクは120N・m(12kg・m)です。

例えば30cmの長さのレンチなら、レンチの端に40kgの加重を掛ければ40kg×0.3m=12kg・mというメーカー指定の締め付けトルクになる訳です。

つまり、30cmのレンチを使って40kg程度の加重を掛ける事が出来れば、トルクレンチは不要なのです。

書込番号:20804532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 18:17(1年以上前)

>餃子定食さん
返答ありがとうございますm(__)m

やっぱり油圧式ジャッキの方が少しでも楽ができますよね〜

ジャッキアップは直接なんですね。

ラチェットレンチ検索して見てきました。
けっこうコンパクトなサイズの物なんですね。

お値段高くてびっくりでしたぁ(((^_^;)

書込番号:20804557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 18:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
毎度毎度こんな自分に返答してくれましてありがとうございますm(__)m

画像みました、ジャッキアップして前後のタイヤ同時に交換出来るんですね〜とても羨ましいです。
ジャッキの先端部分が大きくて驚きです。

クロスレンチ派なんですね\(^o^)/

そう言う計算で何キロ与えればいいのかってわかるんですね〜自分はちんぷんかんぷんでしたぁ(笑)

けどその油圧式ジャッキいいですね〜

書込番号:20804579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/09 18:36(1年以上前)

すいません勘違いしてる方がおられるので…
ホイールナットを電動インパクトで締めるのは仮締めのみです。本締めはちゃんとトルクレンチを使ってます。
あと充電式インパクトのトルクはエア式と比べて少ないです。
すぐ本体が発熱します。

書込番号:20804602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/09 18:43(1年以上前)

>モル&モルさん

スーパーアルテッツァさんの上げ方をまねたら駄目ですよ

典型的な駄目な上げ方の見本ですから・・・・・・

車によってボディーが歪みます

書込番号:20804614

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 18:44(1年以上前)

>ヤンマー2772さん

仮締めはインパクトで本締めはトルクレンチ何ですね、確かに仮締めインパクトの方が素早く出来ますもんね。

インパクトの本体はすぐに発熱しちゃう感じ何ですね。

書込番号:20804617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 18:48(1年以上前)

>餃子定食さん
わざわざ心配してくれてありがとうございますm(__)m

さすがにセレナでおうちゃくして二本同時にとは考えてませんので大丈夫です(^∧^)

人によって色々やり方がありますからね〜

書込番号:20804624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/09 19:01(1年以上前)

ここがC26セレナのジャッキアップポイントです

書込番号:20804654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2017/04/09 19:10(1年以上前)

>餃子定食さん

画像付きでありがとうございますm(__)m

そう言う画像もあるんですね?
初めて見ましたm(__)m

書込番号:20804682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/09 23:44(1年以上前)

確かにスーパーアルテッツァさんのジャッキアップは褒められた上げ方ではないですね。
ホイールベースが長くジャッキポイントが高い位置にあるセレナでは前後同時上げは危険です。
餃子定食さんの貼り付けた画像のリジットラック支持位置で左右同時上げを行なって下さい。

書込番号:20805508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ELLELLEさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/10 06:05(1年以上前)

すみません、わたしも詳しくないので参考にしていたのですが、餃子定食さんの画像のリジッドラック位置で左右同時上げってできませんよね??

書込番号:20805792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 11:54(1年以上前)

私の場合です。ご参考まで。

1.純正ジャッキに21mm六角のアダプタをつけてドライバドリルを低速のドリルモードにして回して上げます。
(これをインパクトレンチでやると振動でアダプタ破損の原因になります)
(STRAIGHT/ストレート) ジャッキヘルパー(車載パンタグラフジャッキ用) 15-836
https://www.amazon.co.jp/dp/B015U717MW/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_a9U6ybGBA7ARW
リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A RYOBI
https://www.amazon.co.jp/dp/B001EEIOJA/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_P.U6ybS3WCQ88

2.タイヤナットを緩めるときは、新興製作所 ACインパクトレンチ SIW−127 シンコー製作所
https://www.amazon.co.jp/dp/B0020FV7GY/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_NbV6ybXCNETR2

3.タイヤナットを仮締めする時はドライバドリルのクラッチを10位にして軽く対角締めします。

4.トルクレンチを指定トルクに設定して対角締めします。
EMERSON(エマーソン) レンチセット トルク対応レンジ:28~210N・m [ 14/17/19/24mmソケット・21mm薄口ロングソケット
https://www.amazon.co.jp/dp/B00369X0W2/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_UaV6ybRZT07AN

5.ドライバドリルでジャッキを下げます。

6.全部タイヤ交換が終わったらもう一度トルクレンチでタイヤナットを対角締めします。

7.100km位走行したら再度トルクレンチでタイヤナットを対角締めします。

書込番号:20806293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/10 15:49(1年以上前)

> 典型的な駄目な上げ方の見本ですから・・・・・・

車載ジャッキのジャッキアップポイントでジャッキアップすると駄目なの?
マニュアルに書いてあると思うんだけど。

このジャッキアップポイントを否定されると困るな。

書込番号:20806671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/10 17:24(1年以上前)

>困った熊ったさん

ジャッキアップの写真を見てください

前方のジャッキポイントだけで後輪まで持ち上がっています

ここがダメなポイントです

ノーマルのサスならばリアタイヤは設地していると思いますが脚がちゃんと伸びていないのでサスを交換していると考えられます
サスを交換して伸びが無い車で前後両輪が上がる場合はジャッキを上げていない車輪の下にちゃんと車重が掛かる様に何か置いとく必要があります

要はなるべく車に負担を掛けない様に上げるのが基本です
また上げる高さも上げすぎです
タイヤ交換ならばほんの1cm程度上げれば良いですし・・・・・・・・

モノコックボディでこのように持ち上げると車によってフレームが歪みガラスが割れます

最近は車も剛性が上がっていますが車載工具のジャッキポイントで車を持ち上げるとフレームが歪みジャッキアップした状態だとドアが開かない車もあります

これらの理由から駄目な車の上げ方の見本と言っています

書込番号:20806831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/04/12 14:20(1年以上前)

僕もスーパーアルテッツアさんと同じ場所で(前後同時に)上げます
(悪い見本?)
スプリングもショックもノーマルです

油圧パンタジャッキを使っています
(30年くらい使っていますが壊れません)
タイヤ交換にはフロアジャッキより使い易いと思いますし
車に乗せてもあまり邪魔になりません
レンチはクロスレンチのみです
安物のレンチですが使うコマの軸外のコマサイズが近い物の方がバランスが良く回しやすいです
(使いコマの軸にはガムテープで印付けています)

タイヤは1cm上がれば十分とのコメントもありますが上げていると多少ショックが伸びるのか
少し下がるのででもうちょっと上げます
又交換タイヤの外径が多少違う場合もあります

トルクレンチは使いません

タイヤ交換のイベント感を盛り上げる為にはトルクレンチは使った方が良いかも
(勿論正しいトルクで締めるのは良い事)



書込番号:20811460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

快適パック

2017/04/08 18:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。
現在納車待ちです。
3/18に、c27プロパイロットエディションを発注しました。初めての新車でして、毎日、口コミやらセレナの雑誌やら眺めながら納車の連絡をドキドキしながら待ってる日々です。
が、快適パックと言うお買い得なオプションに、最近気付きまして……。メーカーオプションで変更もきかない。
超ロングスライドがオプションなんて…。ガッカリ……。
しっかり確認しなかった自分が許せません!
でもお得なオプションは付けてとお願いしたのにー!

納車された方で、快適パック頼まなかった方はいますか?
快適パック頼んだ方は快適でしょうか?
購入した方は、全員頼んでそうなオプション内容に感じます。超ロングスライド羨ましいーです。

書込番号:20801795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 21:11(1年以上前)

同じく初めての投稿です。

うちの場合、快適パックに関しては最優先で付けるオプションのひとつでした。
でも本当に欲しかったのはサードシートのスライドと二列目シートのUSBだけだったんですけどね…
カップホルダーばっかりそんなに要らないし(笑)

セレナのオプション構成はちょっと不親切ですね。
●●だけ付けたい!と思っても不要な他のオプションと抱き合わせだったり、標準装備してそうなものが実はオプションだったり…

家族構成とかによって必要なオプションは個々それぞれだとは思いますが、超スライドは今のところそこまでの有用性は見いだせてないので、個人的には無くて困らない機能のひとつかな。

書込番号:20802166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/04/08 21:17(1年以上前)

初めまして!
今週納車されたものですっ!
うちも快適パックは最優先で取り付けを決定していたものです!
ロングスライドによるシートアレンジがとにかく便利ですっ

後付け出来ないのですね、、
うちはディーラーの方が親切でオプションの説明を丁寧にしてくださいましたが、、
その様なご説明は無かったのでしょうか(´・_・`)

書込番号:20802185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/08 21:27(1年以上前)

ディーラーの店長のオススメで、絶対に付けた方が良いという言葉で値段も高くないので付けました。

その名の通りで快適ですよ。
長距離を走る時など妻と運転を交代して私は、セカンドシートをロングスライドで目いっぱい後ろに下げてシートを倒して乗りますが、178pの私でも脚を伸ばして寝れます。快適です。

走行中は危険ですが、停車時はウチの次男は足元にクッションなどを敷いて、シートではなく足元に横になり、寝ながらタブレットをUSBに繋いで充電しながらゲームをしております。子供なりに自分で快適に過ごす方法を考えてる様です。

言われるがままに付けましたが私よりも家族がこの機能を気に入っています。

書込番号:20802217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/04/08 21:48(1年以上前)

皆さん最優先なんですね。私もしっかり確認しとけば、最優先でした(汗)
>未読スルーさん
サードシートのスライド、羨ましーです!
快適パックに気付くまで、両親など乗せた時に、3列目も動くの⁈と言う、リアクションとか妄想していたので…。

カップフォルダーは、快適パック付けないと、もしかしたら3列目とかないの?とか思いパンフ見返したら、付いてるよーなので安心しました。13個?は多いと思いますが。

>...ko_ta...さん
納車おめでとうございます!
営業さんからは説明なかったと思います…
たしかに、購入金額の上限を決めてオプション等付けたのですが、純正ナビ等の高額オプション付けたのに、3万数千円の便利なオプションが入れられてないとは…。LEDヘッドライトとかより全然快適パックの方が良かったです。

でも見た目と内装の質感が好きでセレナに決めたので、10年乗り潰します。

書込番号:20802287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 21:52(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん
もうすぐ納車!おめでとうございます。
快適パック!実は、(私は)とても危険!
サードシート、スライド、ミシミシ!(音)
スライドドアスイッチ!(3列目)
子どもが興味本位で押して、信号待ちで
空いてしまう!ビックリ!
だから、いいことないね。
強いて言えば、USBぐらい?
いらないですよ。
どうしても、日本人は、フルオプション!
好みますけど、プロパイロットもホント!
チョー、怖いから!(ごめん、おもしろいよ)
少し、落ち着いてくれましたか!
新車、カッコいいよ!

書込番号:20802298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/04/08 21:57(1年以上前)

>misaki22さん
ご家族が、快適に乗れる。それが何よりだと思います!
2列目で、ゆったり足伸ばしたり、子供が床にゴロンと転がってタブレット。良いですねー!

私がディーラーの営業マンだったら、快適パックを勝手に見積もりに載せると思います。
そしたらこれなんですか?とかやり取りできるはずなので。

書込番号:20802312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/04/08 22:05(1年以上前)

>ヤスオ君さん
信号待ちで、子供がポチっとなで、ドア開閉はビックリしますね!笑
ミシミシと音がするんですねー…。
何だか少し、落ち着きました!ありがとうございます!

プロパイロット楽しみです。GW中、わざわざ渋滞に突撃しよーかと考えてました(汗)その前に納車されればいいのですが。

書込番号:20802343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 23:55(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん

家もまだ2歳の子どもがいるので、スライドドアにはチャイルドロックを掛けて、運転席か外からしか開かないようにしてます!
もちろん3列目のスライドドアスイッチもロックされてるので、信号待ちでも安心です!\(^^)/

書込番号:20802694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/09 20:24(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん

いい経験したと思い、次回の新車を買うときは、注文書をよく確認して自分が付けたい装備があることを確認して契約しましょう

書込番号:20804889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/09 23:46(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん
初めての新車購入でしたか・・・次に新車購入する機会がある時のために一言。
『カタログは見るのでは無く、解読すべし!』です。諸元表から、グレード別装備一覧まで熟読すること!(^_-)-☆

私もC27購入にあたり、超ロングスライド機能が欲しいと思い、OPオーダーしましたが、納車から一度も超ロングスライド設定したことはありません。
理由は、超ロングスライド設定した場合、マルチセンターシートがドライバー&ナビシートの間になるため、その場所に設置している、スマートフォン置き場兼ダストボックスとバッティングしてしまうからです。それに、2ndシートにアームレストが無くなってしまい、足元は快適でも、肘掛けの無いシートに座るのは快適だとは思えません。(イメージして下さい。)
もう一つの理由は、家族構成にもよりますが、我が家では5歳と3歳の子供を2ndシートにチャイルドシートで座らせているので、超ロングスライド設定した場合、パーソナルテーブルに手が届かなくなり、ドリンク置き場が無くなってしまいます。

あまり気にせずに、初新車の納車を楽しみに待ちましょう!(^_-)-☆

書込番号:20805516

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/10 01:17(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん

家は快適パックは付けませんでした。
あればあったで良いのでしょうけど
無くて困る状況にはならないかと。
寧ろ、快適パックをフルに活かす使用状況が
思い浮かびませんでした。

考えとしては、
フル乗車して、各席でタブレットやスマホなど
を使う機会があるか?→無いと判断
フル乗車或いは6人乗車でテーブルを使う機会があるか?→無いと判断
皆でケータイポチポチしたり、車中で飲食する状況がイメージされなかったんです。
超ロングスライドは前車C25にも無い機能で
別に困ったことも無かったのでまあいいやと。
こんな感じで快適パックをやめました。
現状も別に困っていませんよ。

インテリジェントPやアラビューが欲しかったので
PPEじゃなく、HSにセフパB付けましたが
今現在思うのはそれらも不要だったかなと。
フルオプションに近い買い方で快適パックだけ無しという変わった買い方かもしれません。
抱き合わせOP、バラして選択できれば
いいんですけどね。
寧ろ快適パックは抱き合わせに入ってても
良いくらいですけど。
26セレナはサードのテーブル標準装備だった気が。

オプションの構成が分かりにくいのもありますが
この次はカタログ熟読してご購入下さい。

快適パック無くても困りませんし
良い車ですよセレナ!
セレナライフ楽しんで下さい(^-^)

書込番号:20805668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/04/10 15:52(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
>takataka07さん
後悔しない為にも、しっかり確認ですね(汗

>STELLA 信者 48さん
解読、熟読、次に購入する時は絶対に気を付けたいと思います!
カタログの見た目ばかり見ていたかもしれません…
たしかに、超ロングの際の2nd肘掛けなし、パーソナテーブルが届かなくなる状況考えると使う機会がほとんど無いかもしれません。まだまだ、うちも子供が小さいので。

>golden80'sさん
快適パック付けなかったんですね!
たしかに、OPは使う頻度と、通常乗車時をイメージする事大切ですね(汗
フルOPに近い形であれば、サービスで快適パック付けてくれてもいいと思うんですが。笑
セレナライフ楽しみます!

書込番号:20806681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/04/10 16:01(1年以上前)

先ほど、車体番号取れたと連絡ありましたので、納車を楽しみに待ちたいと思います。
快適パック、質問する前は後悔してましたが、今は気にならなくなりました^ ^
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20806701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 18:24(1年以上前)

>ひよこdrive0222さん

私は快適パックの恩恵を受けています。

具体的にはタブレットをリアモニター替わりに使って、USB電源で給電しています。二列目で子供に動画を見せたりするのに使っています。

とは言え自分で自分に突っ込むと、正規のリアモニターを付ければそんなのいらないですし、USB電源もオートバックスとか行けば買えますけどね。
うちはリアモニターをケチった結果、USB電源あって良かったと思いました。タブレットは既に安いのを使っていたので、リアモニター付けるより安くあげることが出来ました。

という訳で、快適パック重宝しています(笑)

書込番号:20806967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 09:53(1年以上前)

こちらのスレを見て注文書を確認しました。
快適パックが抜けていました!

かなり無理して修正できました。
ありがとうございました。

書込番号:20833964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/04/21 20:55(1年以上前)

>thiefsuzukiさん
修正できたんですね!うらやましーです。
私ももっと早く気付いて、修正したっかたです。

書込番号:20835146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2017/04/08 14:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 momomamoさん
クチコミ投稿数:170件

これもアルミはこれを薦められました

タイヤはこれです

17インチにインチアップ見積もりしてもらいました!

手頃なアルミとミニバンタイヤで11万6000円

悩みますね… ちょうど純正タイヤも下取りしてくれるみたいですし 行こうか どうしようか考え中

インチアップしたら やっぱり乗り心地悪くなりますよね?

書込番号:20801217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/08 14:26(1年以上前)

一般論でいうとインチアップしたら乗り心地は悪くなる。
その一方でハンドリングは良くなるよ。

まあお好きにどうぞとしか言いようがないな(^^)/

書込番号:20801229

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/04/08 14:37(1年以上前)

momomamoさん

乗り心地は好みがあり判断は難しいですが、2インチアップなら乗り心地が硬く感じる可能性は十分あると思います。

つまり、15インチから17インチへの2インチアップですから、ある程度は乗り心地の悪化を覚悟しておくべきでしょうね。

尚、乗り心地重視ならエナセーブ RV504のサイズは215/45R17 91では無く、205/50R17 93の方をお勧め致します。

書込番号:20801257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/08 15:03(1年以上前)

インチアップをすれば乗り心地は悪くなる方向ですが、50扁平なら許容範囲だと予想します。

17インチありき、何となく店員の勧められるまま、肝心の自分の意思不在の様に感じます。
もう一つ。安いアルミは値段なりで、塗装の艶や深みがありません。造形も今一つでしょう。

自分の履きたいホイールが見つかるまで、インチアップは保留にされた方が宜しいと思いますよ。
その方が純正タイヤも無駄になりませんしね。

書込番号:20801324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/08 15:12(1年以上前)

>インチアップしたら やっぱり乗り心地悪くなりますよね?

もちろん悪くなります

良い例が日本の大型セダンの最高級車であるトヨタセンチュリーのタイヤは16インチですから・・・・・・・・・・・

書込番号:20801353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/08 15:27(1年以上前)

乗り心地ってのは好みの問題です。
スレ主さんはどちらが好みになるでしょうかね?

考え方の問題ですがオシャレに我慢はつきものです。(女子か!)
その我慢の許容範囲に収まるか・・・

また純正タイヤ(ホイール付?)ですが、ショップの下取りよりオークションの方が高く売れる傾向があります。
しかし車を売るとき純正ホイールが無いと安く値が付くこともあります。
気にしないのであればご自由に。

私は見た目(タイヤハウスの隙間)とクッション性重視で215/50R17にしてました。

書込番号:20801374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/08 15:54(1年以上前)

>momomamoさん

ノーマルからの2インチUPは、まあまあ乗り心地が辛くなると思います。

でもシャキッとしたハンドリングや硬めの乗り心地が好みで、前車がスポーティ系の車でしたら、50扁平程度は案外許容範囲かもしれません。

2インチUPさせた暁には、ダウンサスを入れて車高も落としたくなると思いますので、ますます乗り心地が・・・(^^♪

書込番号:20801419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/08 17:16(1年以上前)

乗り心地もそうですが、車内もうるさくなるかもしれません。
若い頃は(当時はアベニール)快適さより見た目重視でインチアップもしたりしましたが、乗り心地の悪さと車内の騒音が我慢できなくなり結局は純正に戻しました。
どこに重点を置くかでしょうね。私は見た目より快適さ重視です。
私はその頃の経験があるので今ではインチアップをしようとは思いませんね。

書込番号:20801601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/08 21:59(1年以上前)

何を目的としてインチアップを考えているか?

より大径ホイールをかっこよいと思う方が多数派の現在、見た目を重要視するならした方が良いかもです。

ただし、そのことによって新たに感じるデメリットもあります。
デメリットに関しては、前の方々が記載されてるとおりです。

書込番号:20802318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/08 23:21(1年以上前)

ここにアドバイスされている方々は大分守りに入ってる方々ばかりですね。
自分が良いと思うほう貫いたらどうですか?
私は17インチにインチアップしました。
私は満足してますよ。
やってみなけりゃ結果は分かりません。
乗り心地なんて感じ方次第ですよ。
ここに書き込みされてるお歴々はネットで調べて、私知ってます風に書き込んでるようにしか思えないのは私だけでしょうか?

書込番号:20802590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 23:25(1年以上前)

日産のサービスあがりの営業さんが言うには プロパイロット車は インチアップはあまり おすすめしないと言ってました

書込番号:20802604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/09 08:54(1年以上前)

プロパイ付きに乗ってます。
C26の時に履いていた215/50r17をそのまま履きました。
このサイズになれてるので乗り心地は悪く感じません。
インチアップするとプロパイが少し敏感に反応するらしいですが、これも全く気になりません。
実際に使用してますが、皆さんが言われるようなデメリットは個人的にはあまり感じません。
マイナス要素はコスト高くらいです

書込番号:20803325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/09 09:06(1年以上前)

>ダイッ☆さん

>ここにアドバイスされている方々は大分守りに入ってる方々ばかりですね。
>やってみなけりゃ結果は分かりません。
>乗り心地なんて感じ方次第ですよ。
>ここに書き込みされてるお歴々はネットで調べて、私知ってます風に書き込んでるようにしか思えないのは私だけでしょうか?

ここに書き込んでいるオジサン達は、インチUPは勿論の事、ショック、サスの交換等までも複数車種で経験されていたり、サーキット走行を経験されているような往年の車好きが多いと文面から推測されます。

ですから、2インチUPさせると、どんな乗り味になるか?という事に関して、ネットからの情報ではなく実体験から書かれているだろうし、少なくとも「やってみなけりゃ結果は分かりません」的な無責任な事は絶対に書かない方々だと思います。

ただ、顔アイコンは若くても、守りに入っている実年齢の方々が多そうなのは否定できません・・・(T_T)

書込番号:20803357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/09 11:45(1年以上前)

私の経験では、単に扁平率が50とか45とかの数字だけでは判断できず、幅に対して何パーセントの扁平かって事なので双方の数字の組み合わせで乗り心地が変化すると思います。

一般的にスピードメーターの表示誤差をできるだけ変えない様に外径を純正サイズに合わせるので、インチアップすると内径が攻めてきて、中の空気等でクッションの役割もしているタイヤが薄くなっていくので乗り心地が悪くなる傾向になりますよね。

インチアップする狙いがドレスアップ効果にあるなら、インチアップだけしてもタイヤとフェンダーアーチの隙間が目立つ結果になって、逆効果となる場合も有ります。

この場合、自分の中で純正に戻すか更に手を加えるかって選択に迫られて・・・、伊予のDOLPHINさんも仰る様に、後にダウンサスを入れて車高も落としたくなる可能性が高そうです・・・。

最終目的がそこにあるなら、第一弾として着手するのも良いかも知れませんが、小さなお子さんが居られて家族で出かけりケースが多い様なら、あまりお奨めしません。(周囲のインチアップされている知人や友人から情報を集めて判断される事をお奨めします。)

ご参考まで。

書込番号:20803657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2017/04/10 18:10(1年以上前)

「乗り心地が悪くなる」ではなく「固くなる」と理解されてはいかがでしょうか?

タイヤのショルダー部が薄くなりますので、その分そこでのクッション性は犠牲になります。
しかし「ふわふわ」した感じが「かっちり」した感じになるのを不快ととらえるかどうかは個人の好みにもよります。

また運転者は喜んでも同乗の家族がどう言うか、と言う問題もあります。

・・・こればっかりは試乗できないのが難点ですね。

書込番号:20806931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ箱

2017/04/08 02:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:38件

セレナが納車されまして半月が過ぎました。
納車後は室内を中心にカスタムしていってるんですが、現在ゴミ箱を設置しようと思いまして色々と思案中です。

室内をスッキリとしたいので、ドアポケットのカップホルダーに入るカーメイトのゴミ箱を買ったのですが、サイズが少し小さく走行中にカタカタ鳴ってしまいます…
ゴミ箱を設置せずに、ゴミが出たらコンビニの袋に入れてすぐに捨てるのもいいかなと思うんですが、ゴミが出る度に捨てるのもめんどくさいなと…

そこで、みなさんの中でゴミ箱を設置されて良いものはないかと思い質問させて頂きます。
邪魔にならずスッキリとしたのがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:20800178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/08 03:06(1年以上前)

なんだかんだ言って最終的にはコンビニ袋をつかっちゃうんだよなー(笑

ちなみに私の場合ですけれども・・・・・・・・・・

セレナだったらシートベルトキャッチャーの部分がコンビニ袋を引っ掛けるにはちょうど良いなー

書込番号:20800201

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 11:27(1年以上前)

納車されて1ヶ月程ですが、うちもずっとコンビニ袋で済ましていました。
でも実用面からも、見た目も…ということで、先日これを買いました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BM7F658/ref=pd_aw_sim_sbs_263_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=FFVNNS3DK9G55QEFFZVJ

うちはチェンジレバーの下に置いていますが、蓋を閉めていればドリンクホルダーも使えるし(捨てれませんが)、山道でも転がりませんでした!

実際にはオートバックスで購入しました。
ご参考になれば…。>餃子定食さん

書込番号:20800839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/08 11:34(1年以上前)

降りるたびにゴミを持ち出すだけなのでコンビニ袋でも問題ないような。

書込番号:20800858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/08 12:00(1年以上前)

>よんみん0222さん

ゴミ箱ってタバコの吸殻とか食べ物の残りとかカップのドリンクとか捨てると中が汚れて掃除するのがめんどくさいので結局コンビニ袋になっちゃうんですよね・・・・・・・・

引っ掛ける所が無い車だとマクドナルドの紙の袋が自立して立ってくれますので結構便利です(笑

書込番号:20800928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 14:51(1年以上前)

>餃子定食さん
なるほど〜。うちは、通勤&子供の送迎で毎日細々乗るので、飲み物とかというより、ティッシュとか紙くずとかが多いんです。それをいちいち捨てるのもなぁという感じでした。
掃除が手間なので、汚れないようにゴミ箱にはゴミ袋をいれてます(^^;;
乗り方が違うと、一概には難しいですね。

書込番号:20801288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/04/08 15:28(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます。
そうですよねー。前の車でも最終的にシフトノブにコンビニの袋をかけていました^_^

書込番号:20801378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/04/08 15:31(1年以上前)

>よんみん0222さん
ありがとうございます。
実際に設置されているので、参考になります!
ノアヴォクの様な専用設計のゴミ箱があるとうれしいですよねー

書込番号:20801384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/04/08 15:33(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
ありがとうございます。
ですね。乗るたびに袋外して捨てればいいだけなんですけどね^_^

書込番号:20801386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,576物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,576物件)