セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,907物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 15 | 2017年2月26日 14:12 | |
| 4 | 4 | 2017年2月26日 11:28 | |
| 18 | 7 | 2017年2月24日 08:03 | |
| 14 | 4 | 2017年2月23日 23:15 | |
| 46 | 17 | 2017年2月23日 23:01 | |
| 6 | 0 | 2017年2月23日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
日産セレナHSG(EDRARGVC27GZA-MZV)を購入し納車待ちです。
純正ナビ(MM516D-L)+後席モニター+ドライブレコーダー(品番不明)+ETC2.0ユニットの4点セット(@422,707)、
セーフティーパックB(アラウンドビューモニター、インテリジェントパーキングアシスト付)です。
アラウンドビューモニターをナビに写したい(前方も含めて)と思っています。
他の掲示板も見たのですが、最新のドラレコもオプション追加したため、まとめて教えていただけたらと思い投稿しました。
@データシステム製品の場合
・NTV384B-B、RCA075N,RCH012N、VHI-N13を購入すれば、大丈夫でしょうか?
・NTV384B-Bは少し高めですが、代用可能なものはありますか?
・また、ドラレコ用に追加のセレクター等必要でしょうか?AVS430でしょうか?設置場所、切替方法のイメージがわきません。
Aフジ電機工業/bullcon製品の場合
・AV−C32を購入すれば、大丈夫でしょうか?AV−C08も必要ですか?
・また、ドラレコ用に追加のセレクター等必要でしょうか?
Bコムテック製品を使う方法もあるのですか?
別途、接続方法など詳細も教えていただけますと非常に助かります。よろしくお願い申し上げます。
0点
>ラーメン&チャーハンさん
データシステムの記事が価格のピックアップ記事に記載されてますよ
今注文が多いから、納期がかかるかもです。
データシステムのホームページにも詳細があるから、見てください
みんカラにもあったはずです。
書込番号:20669651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご自身で調べる自信がないアンド購入持ち込みしない、かつ、取り付けはディーラーに任せるのであれば、
ディーラーにパーツの取り寄せも任せた方が良いかと思いますよ。
多少は高くなるかもしれませんが、確実に取り付けられる型番を取り寄せてくれると思います。
私はそうしました、というか私は型番まで調べて、これなら付くから付けてと取り寄せ含めてお願いしたのですが。
そして、パーツの取り寄せもディーラーにする利点は、パーツの不具合があった場合は取り寄せ取り付けしたディーラーに責任というか品質保証して対応してもらえる点です。
書込番号:20670265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラレコ映像をリアルタイムにナビでみる必要ありますか?自宅のパソコンやレコーダーにSDカードを入れれば再生できるはず。ナビにもSDカード入れればみられるかな。
書込番号:20670415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラーメン&チャーハンさん
>ORAORAORA!さん
>takataka07さん
両名のご意見に私も、同感です。
C27 契約時にディーラーに、『ナヴィ画面に映す様にして』と頼むだけで、納車時には希望通りの仕様でしたし、もしも何かしらの
トラブルがあった場合でも、後付け扱いされずに対応してもらえます。(配線加工代として、部品代&工賃は請求されます)
ドラレコ映像は、ナヴィ画面に映せないより、映った方が良いですが、メリットは設定する時ぐらいですね。(自己経験上)
takataka07さんが仰る通り、《スレ主さんにとっての必要性》ですが、C26(MM513)の時に、映す様にしていましたが、他のソースと同時に使用できないため、ラジオすら聞けない状況です。
添付写真はC26に 《 COMTEC HDR-251GH 》 をナヴィ接続していた時のものですが、映像コードが邪魔なことと、必要性が無いと
判断して、C27にはナヴィ接続していません。ご参考までに。(^^)/
書込番号:20670707
1点
こんにちは。当方は先週納車し、純正ナビ(MM516D-L)+後席モニター+ドライブレコーダー(品番不明)+ETC2.0ユニットの4点セットを着けました。
ドラレコは、ナビからの操作で、ライブ画像がみれてます。
アラウンドビューはつけてませんので、他の方の書き込みを参考にされてください。
書込番号:20670867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takataka07さん
>ORAORAORA!さん
ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
正直2台前のノアは自分でナビ視聴可能にしましたが、それ以降はディーラーさん任せです。でも、今回購入したご近所のディーラーさんが、出たての新型車ということもありあまり分からない様なので、型番調査はしようと思った次第です。
一応みんカラと、データシステムのHP、この掲示板の過去ログも参考にしていますが、全て同じ仕様がないようなので、もし詳しい方がいたら教えていただければ助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20671208
0点
>Startrek discoveryさん
>STELLA 信者 48さん
早速のご返信ありがとうございます。
正直、ドラレコを写す必要性はないような気がします。ただ、.ケッケさんの仰る通り、純正ナビ(MM516D-L)+後席モニター+ドライブレコーダー(品番不明)+ETC2.0ユニットの4点セットは、もともとナビからの視聴が可能な設定になっているそうです。そこでRCA075N,RCH012N、VHI-N13等を付けると、V映像入力端子の分岐が必要かどうか迷っています。
>.ケッケさん
早速のレスポンス、ありがとうございます。私もドラレコは最後のサービスで付けてもらったものなので、同じ仕様の人からのコメントを待ちたいと思います。
書込番号:20671214
0点
>ラーメン&チャーハンさん
価格のピックアップ記事より
RCA075NとRCH012Nが必要と書いてますよ
詳細は、データシステムHPを参照と
書込番号:20671497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ラーメン&チャーハンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/#20670599
先ほど上記の、同じ様なスレに返答しましたが、
>純正ナビ(MM516D-L)+後席モニター+ドライブレコーダー(品番不明)+ETC2.0ユニットの4点セットは、もともとナビからの視聴が可能な設定になっているそうです。
という事は、ドラレコが 《 AUX端子とVTR端子 》に接続されていると思いますので、私のC27に施されえた配線加工を用いれば、
全てがナビに映し出せることとなるのでは?
書込番号:20672959
2点
STELLA信者48さん
契約間近のものです。
ディーラーに設置、設定してもらった時の部品代&工賃はいくらくらいでしたか?
アラウンドビューを同じくナビ画面で表示させたいと思っています。
書込番号:20674342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
STELLA信者48さん
ありがとうございます。
大きなナビ画面でアラウンドビューが見られるのであれば、高くない金額ですね!
書込番号:20674414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
STELLA信者48さん
素人の質問ですが、もう一点教えてください。
アラウンドビューをナビで表示させた場合、メーター内モニターには何もうつらなくなるのですか?両方うつる事はない?
また、インテリジェントパーキングアシストもナビ画面でうつる事になりますか?
ナビ画面表示に変更すると、メーター内モニターはどんなものが残ってうつりますか?
質問だらけですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20676937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セレナユウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/#20670599
↑こちらのスレを参照してください。
写真添付しています。
インテリジェントパーキングアシストは使用した事が無いですが、確か一度だけ方向転換時にハザードと間違えてスイッチ入れた時に、ナビ画面に映ったような記憶があります。
書込番号:20677000
1点
>STELLA 信者 48さん
>皆様
いろいろとご助言ありあとうございます。
STELLA 信者 48さんに教えていただいた#20670599も参考にしていましたが、いつの間にか消えてしまいましたね。
あちらで話題になった、4800円のヤフオク品をディーラーさんにつけてもらうことにしました。
ありがとうございます。
結果、注意書きがダブって映ることになると思いますので、もし対処方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:20692403
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
まず初めに、質問に対するお答えにはなっていないことをお詫びします。
私もカーセキュリティで悩み、カーメイトのSQ900とユピテルのVE-500Rを候補に挙げましたが、いずれもセレナはC26までの対応で、C27に使えるかどうかは書いてませんでした。VE-500Rに至ってはアマゾンかどこかの書き込みにC26で使えるからC27にもと思ったら使えなかったと書き込みされてました。SQ900は公式にはC27にも使えるとは書かれていません。
せっかく購入したのに実は非対応で使えないのは困るので、結局ユピテルのVE-S37RSにしました。本当は上記のOBD2対応の方が良かったのですが。リモコン電池の持ちが悪いとか、本体バッテリーがあまり持たないなどの口コミもありますが、今のところしっかり働いてくれています。
書込番号:20689174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C27にはカーメイトSQ900は接続ダメ見たいです。
アマゾンのコメントのところにダメでしたとありました。
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
いろいろ見てるのですが接続ダメなのが多いですね。
書込番号:20689983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンのコメントにダメだったと書いてあったのですね、こちらこそ情報いただきありがとうございます。
書込番号:20691032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もユピテルVE-S37RSにします。
教えていただきありがとうございました。
電源はアクセサリーのヒューズから取る予定です。
C27で良い対応機種が出るまでこれでいきます。
書込番号:20691965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんにちは。
先日サービスキャンペーンの案内が来たので受けてきたのですが直後は気にしてなかったのですが
昨日ふとメーターに目をやると航続距離の表示が---kmと表示がされていませんでした。
今朝担当に連絡すると見てみないと分からないと言うことで持ち込みになりました。
同じような症状出てる方いらっしゃいますか?
書込番号:20683341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>joy_osakaさん
給油すると表示が出ますよ^_^
書込番号:20683350 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>C27SERENA_HS-Gさん
そうなんですね?
担当からも給油して様子見てみてかな〜?とか言ってましたが。
後で入れてみます!ありがとうございます。
書込番号:20683384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>joy_osakaさん
失礼します。
僕も受けてすぐ満タンに入れて---というような表示で
給油を満タンにしてもなかなか直らなくて心配してました。
給油してから300キロくらい走ったら元どおりなりましたのでしばらく様子みてみたら大丈夫だと思います!
書込番号:20683684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆さんのご意見を参考にしますと・・・
恐らくですが、航続可能距離表示は平均燃費から大凡の燃料の残量に掛け算して表示しているので、燃料の残量が少なくなると航続可能距離誤差が大きくなって、まだ走れる表示なのにガス欠で停止するのを避ける為、ある程度燃料が少なくなったら非表示になる仕様だと思います。
(平均燃費の積算が少ない時にもこの表示が出るみたいです。)
他車種でも同じ事象が生じますので、仕様だと思います。
但し、上記や燃料が少ない時以外にこの事象が出るならディーラーで診てもらった方が良いです。
ご参考まで。
書込番号:20683999
0点
>joy_osakaさん
うちもなりました!
いろんなものがリセットされてるから、しばらく走れば復活しますよ!
異常ではないですよ!
書込番号:20684637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>joy_osakaさん
私も同じ現象になりましたが、
ガソリンが少なくなって給油してくださいのメッセージが出た時に
巡航距離表示が復活しましたよ。
書込番号:20684714
1点
おはようございます。
昨日満タンに給油してみたら治りました!
ありがとうございます。
皆さんの返信大変感謝してます。
それにしても日産もちゃんとアナウンスしてくれれば安心なのに。
と、前置きして。
セレナは大満足なので沢山走りますよー!
何か加速良くなってるし。
感じた方いらっしゃいますか?
書込番号:20685580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
高速の燃費どれぐらいでしょうか?
600kmほど給油なしで走りきれますか?
そんなにとばさないです。メーター読みで100km/hちょっと越えるぐらいで巡航する想定です。
書込番号:20684508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
55Lなので600kは十分だと思います。
下道(主要幹線道路)で600kぐらいじゃないですか?試乗で10kぐらい走りましたがリッター12kでした。(プロパイロット)
書込番号:20684532
![]()
3点
>Startrek discoveryさん
高速メインでしたが、エアコンONで640km走りましたよ。
その後、給油したら46L程入ったので、タンクには約9L残っていたことになります。
アイドリング状態の時間も結構あったので700kmもいけるのかも?(笑)
ちなみに満タン法で14km/Lでした。
書込番号:20684578 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
Startrek discoveryさん
↓のセレナのレビューの中にC27セレナの高速道路での燃費報告が多数あります。
http://review.kakaku.com/review/K0000902768/#tab
この報告を参考にすると100km/h走行なら14km/L位は走りそうです。
つまり、満タンで55Lのガソリンを50L使用すると14km/L×55L=700km程度走行出来る事になりそうです。
書込番号:20684598
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
>星の煌めきを感じるさん
>smckさん
ありがとうございます。
素晴らしい。多少渋滞にはまっても帰省の時、給油なしでいけそうです。
書込番号:20684931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>エリック17さん
当方、2週間前にプロパイハイウェイスター納車し、ちょこちょこ運転しているものです。
ブレーキホールドスイッチ、常に使用しています。ってデフォルトで”ON”にしてほしいです。
むしろなぜ初めから”ON”でないのか不思議です。
書込番号:20682484
![]()
3点
雪道や凍結路面では試していませんが、普段首都圏走行するときは常に「ホールドオン」にしていますよ
書込番号:20682572
1点
>エリック17さん
私は一度だけ試しましたが、当然今までの発進操作と異なるため、違和感を感じるので使用していません。(^^ゞ
書込番号:20682577
2点
>STELLA 信者 48さん
発進時、違いますか?そうですか。私は感じないので、鈍感ですね(笑)
でも、便利です。いまでは、停車時、ブレーキを踏んでることがなくなりました。足は乗っけてますけどね。
坂道での停車に重宝します。
書込番号:20682624
2点
>.ケッケさん
>発進時、違いますか?
自己流運転との違いと言いますか…
私はAT車歴20年以上なので、発進開始時はフットブレーキの踏み加減でクリープ現象からスタートする癖が染みついてまして…。
それと、C26からアイスト車の発進にも慣れがありまして…そろそろ信号が変わるタイミングで、ブレーキの踏み込みを緩めてエンジン掛けて…みたいな。笑”(すみません、イメージ出来ます?)
ブレーキホールド機能だと,
完全停止(エンジンも)状態から、アクセルペダルでスタートするという事に違和感です。
それと、停止時ブレーキペダルを踏んでいないということに不安感もありますね。笑”
書込番号:20682682
5点
>エリック17さん
私も運転中は常時オンにしてます(^-^)
が、バックで駐車する時だけはオフにしてますd(^_^o)
書込番号:20682694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エリック17さん
便利だと思いますが、発進の時に解除されるまでのわずかなタイムラグが気になります。
ホールド切っておいて、クリープで少し動き出してからアクセル踏んだ方が滑らかに加速する感じがして。別段加速を求めているわけではないですが、発進時の違和感はやっぱりあります。今までは基本的にずっとホールドオンにしてましたが、最近はオフにしてみたりして、今後どうしようか考えているところでした。
書込番号:20683112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ホールド解除時するときにアクセルを踏みすぎるとブレーキに負荷がかかってそうで、あまり使用してません。
また、アイスト時にホールド解除する際に急発進するような感じになるのが、違和感あります。
アイストしていない時はスムーズなんですが。
書込番号:20683339 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
急勾配な坂道で信号待ちで停車する際は、使います。
基本的には、オフにしていることが多いです。
書込番号:20683473
2点
私は、有っても無かってもどっちでも良い機能と思っているので気付いたらONにしてます。因みにスマートミラーですかね( ̄○ ̄;)あれもOFFにしてます。慣れたらアラウンドビューもいらなかったね( ̄∀ ̄)
書込番号:20683785
3点
>maaorthiaさん
>アイスト時にホールド解除する際に急発進するような感じになるのが、違和感あります。
同感です。
先ほどブレーキホールド試してきましたが、『おっ、良いかも』と思ったのも、つかの間で、アイスト状態からの発進時は軽くアクセル
踏んで(触る感じ?)アイスト解除してから発進できた時はスムースですが、アイスト解除とブレーキ解除を同時にしてしまう様な
アクセル操作だと、背中に 《G 》を感じますね。笑”
書込番号:20683830
0点
横から失礼します。
前々から疑問に思っていたのですが、ブレーキホールドだと
ストップランプは、どうなるのでしょう?
例えば
信号で、ブレーキで止まる。
次に、ブレーキホールドを実施。
ブレーキペダルから、足をおろす。
この時、ブレーキランプはどうなるのでしょう?
点灯 → 消灯
点灯 → 点灯
どちらでしょう?
書込番号:20683930
3点
>nojichuさん
ブレーキホールド中はブレーキランプが点灯しています。
書込番号:20683968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nojichuさん
先日、メッキギラギラのトラックが後ろに来た時に確認したところ、ペダルから足を下ろしてもブーレキランプはついたままのようです。
書込番号:20683972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入時からブレーキホールドスイッチはON状態で固定して使ってます
書込番号:20684289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブレーキホールド便利ですよね〜、納車以来ずっと使ってます。アイストの解除操作でアクセルを踏んで解除する以外にハンドルを少し動かしても解除出来ることが分かってからは、ハンドルを動かして解除してます。
書込番号:20684866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC27 ハイウェイスターG納車待ちです。
ディーラーには質問しているのですが皆さんはどうなっているか教えてほしいと思い投稿します。
Dオプションでリモスタ/SSパック(プレミアム)キットを付けています。
リモスタSSパックにドアミラー自動格納装置も含まれていますが
注文書には「リモスタ〜ドアミラー自動格納装置両立キット」が別に記載されています。
リモスタと格納装置を両立させるのにキットが必要なのはわかりますが
セットの商品なのだから当然その中に両立キットも含まれていると私は考えています。
注文書を捺印するときにこれは違うでしょ。と念を押して印鑑をしましたが
その後の返答では両立キットは別で必要といわれました。
CAの方にはいろいろと良くしていただいて全く不満はないですし、
6000円ぐらいのものなのでグジグジ言うつもりはないのですが
皆さんはどうなっているのか知りたいです。
リモスタ/SSパックつけられた方いましたら教えてください。
ちなみに見積もりの時にオプショナルパーツのカタログで
9インチナビツインモニタースペシャルパック4点セットは載っておらず
ネットのカタログに載っていたのでドライブレコーダーをセットにしましたが
ツインモニターパック3点セットにドライブレコーダー別で17000円損するところでした。
もしかしたら損している方いるかもしれませんね。。。
気になる方見てみてください。
6点
セレナの中古車 (全6モデル/7,565物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 234.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 234.4万円
- 諸費用
- 10.5万円


















