日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり相談させて下さい。

2019/01/05 03:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
新車を購入検討中です。
画像添付致しますので、アドバイスお願いします!

まだ口頭でのやり取りですが、300万を切っていただけると言われています。
下取り価格は他社で0?3万円と言われていますが、5万?10万でやってくれるとのことです。

総額からすると値引き率は良いのでしょうか?
決算まで待つか、この見積もりで行くほうがいいのか、どうなのでしょうか。
主人はこれなら今買ってもいいんじゃないかと言っています。明日購入しそうな雰囲気です。
ちなみに、明日朝一で日産競合他社に行くつもりですが、その時に今より値引きをしてもらうことは可能なのでしょうか。
また添付画像のオプション以外にフロントプロテクターなど付けたいそうです。

アドバイス等よろしくお願いします!

書込番号:22371734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/05 06:56(1年以上前)

値引きと下取りがハッキリと判りません

まず、300万円切るってのは車両代合計からか、支払合計からなのかどちらでしょうか?

次に下取り金額ですが、文字化けしてるのか判りませんが何円なのか読めません、結局何万円なのでしょう?(出来れば何年式の何車名も)

そこをハッキリ書き込むと御大がきちんと返答してくれるでしょう。

書込番号:22371803

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/05 07:09(1年以上前)

moamoamoamoaさん

先ず今回の見積もり内容なら、車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き6〜7万円の値引き総額34〜40万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して現時点の値引き額+下取り額は約50万円という事になりそうですね。

又、適正な下取り額が3万円だとすると、下取り額が10万円になるのなら7万円は実質値引の上乗せとなります。

つまり、実質的な値引き額が47万円なら、上記の値引き目標額を大きく上回りかなり良い値引き額と言えそうです。

ただし、下取り額については3万円が本当に適正な金額だったのかどうかという点が気になります。

これについては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、適正な下取り額がある程度は分かると思います。

それと今回大きな値引きを引き出されているようですが、その一因にDOPの中の約15万円と高価なボディコーティング(CPCダブルG)が含まれている事が考えられます。

このようなボディコーティングは原材料費が安く利益率が高いので、ボディコーティングを見積もりに入れると大きな値引きを引き出しやすくなるのです。


次に今後の交渉ですが、お考えのように別系列の日産店でセレナの見積もりを取ってみて下さい。

そうすれば現在よりも良い値引き額が引き出せる可能性はあると考えています。

それと購入時期ですが、確かに年度末決算期はメーカーから課せられた販売台数のノルマを達成する為に値引きが大きくなる傾向です。

ただし、この販売台数のノルマは契約台数では無く、登録台数です。

つまり、納期が掛かる車の場合、年度末の3月に契約したのでは3月中に登録が出来ない事もあり得るのです。

このような場合は3月契約でも年度末決算期を逃した事になりますのでご注意下さい。

尚、今回別系列の日産ディーラーでもセレナの見積もりを取って同士競合させて値引きの上乗せが引き出す事が出来れば、年度末決算期を待たずに契約で良いのではと思います。


それでは引き続きセレナの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22371811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/01/05 09:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
大変失礼致しました。

300万切ると言うのは総額の支払いからと言うことになります。
また下取りに関しては、現在の車は2007式、トヨタ社です。
トヨタのヴォクシーも検討しておりましたのでトヨタ2社からと、買取業社2社から同じ回答でした。
年式キズ状態等から0円(トヨタ)30000円(トヨタ、買取業社1社)2万(買取業社)です。

分かりづらく大変申し訳ございませんでした。

書込番号:22371947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/05 09:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。

下取りに関しては、他の方への返信でも記載させていただいたのですが、ほぼ適正なのかな?と思っています。
日産の下取りは5万から10万と幅はありますが、他社に比べてだいぶ良さそうです。

コーティングで値引きが良い値が出るんですね!
逆に言うとココを外すと値引き率が悪くならと言うことですね。そうなるとコーティングはそのままで、フロントダイナミックパック、スペシャルLEDパック、ヘッドランプフィニッシャーをプラスしてまた見積もりしてもらった方が良さそうですね。

この3つをプラスしたらオプション値引きはしてもらえるのか謎ですが。

別系列の日産に行く際に、今出ている見積書は見せても良いのでしょうか?私は見せない方が良いのでは?と思うのですが主人は手っ取り早く見せて上乗せ値引き出来ないかと言った方が楽じゃないかと言っています。(小さい子供もいるので待たせるのも大変だというのもあります。)

購入時期に関してもアドバイスありがとうございます。残クレで金利もキャンペーンで1.9%となっているので、遅くても3月2週目までに契約しないと適応出来ませんと言われているので、決算まで待つとギリギリ?かもしれないので、そうなると良い値引きがあれば買っても良さそうですね!

ちなみに、トヨタさんからもセレナ見積りの内容を話したら、うちはそこまでは無理なので諦めますという回答でした。

書込番号:22372009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/05 10:36(1年以上前)

moamoamoamoaさん

下取り車の件、了解です。

これなら実質値引き額は47万円程度と考えて良さそうですね。

それと他店で現状の見積もりを最初からいきなり見積もりを見せる必要はありあせん。

他店で交渉していく上で、現状の値引きを超えるような値引きが引き出せないようなら「この見積もりよりも安くなりませんか?」と見せたりするのはありだと思います。


あとコーティングを止めると値引きも減額される可能性が高いですが、このままコーティングを付けるべきかどうかは何とも言えません。

私なんかは高価なコーティングの必要性をあまり感じていないからです。

ただ、moamoamoamoaさんがコーティングに魅力を感じてしるのなら値引きも大きくなりますし、このまま付ければ良いと思います。


フロントダイナミックパック、スペシャルLEDパック、ヘッドランプフィニッシャーに関しては付ける事で値引きを引き出せる可能性は十分あると考えていますので、上手に交渉して追加のDOPからも値引きを引き出して下さい。

書込番号:22372139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/01/05 16:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。

本日他社競合して、最終的に総額から下取り込みで71万引きで決定しました。
アドバイスとても参考にさせていただきました!
ありがとうございました。

書込番号:22372978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/05 17:09(1年以上前)

moamoamoamoaさん

セレナのご契約おめでとうございます。

下取り込みで71万円の値引きなら、かなり良い条件を引き出されたようですね。

因みにセレナのおおよその納車時期は分かりますか?

書込番号:22373031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/01/05 18:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
乗れるのが楽しみです!

納車時期は2月上旬でとのことでした。

書込番号:22373257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/05 19:30(1年以上前)

moamoamoamoaさん

ご返答ありがとうございます。

2月上旬納車という事は、納期は概ね1ヶ月間という事ですね。

それと↓からセレナの取扱説明書等をダウンロードする事も可能です。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2018

セレナの納車前に取扱説明書等で操作方法を確認しておけば、納車時に戸惑う事も少なくなると思います。

という事で、もし、moamoamoamoaさんにお時間があるようなら、セレナの取扱説明書等をご覧下さい。

それでは2月上旬のセレナの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:22373378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/06 10:52(1年以上前)

>moamoamoamoaさん

お邪魔します。
現在セレナの購入を検討しており、
参考にさせてもらいたいので、
良かったら最終の見積もりをUPしてもらえませんか?

書込番号:22374887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/06 18:49(1年以上前)

>ダディ31さん
申し訳ございません。
営業の方から紹介や詳細を教えるのは控えて欲しいと言われておりまして、、
お力になれず申し訳ございません。

書込番号:22376095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/16 08:16(1年以上前)

当方は先月12月に契約致しました。セレナハイウェイスターVセレクションII寒冷地仕様です。

車両本体価格+MOPで323万円、DOPが90万円、合わせて413万円。諸経費を入れると448万円でした。

車両本体とDOP合わせて47万円の値引きに加えて、下取り価格を45万円から55万円に上げて頂いて実質10万円の値引きでした。下取り価格は相見積もりを取ったトヨタに比べ、元から高い金額でしたが、更に上乗せして頂いたのでかなり頑張って頂いたと思います。

また、Dの値引きに加えて、メーカーのキャッシュバック企画で10万円がありましたので、値引き総額は67万円となりました。

DOPが高額で、且つコーティング15万円も含んでいたこともあり出た値引き額という面もあるかと思いますが、かなり良い値引きをご提示頂いたのではないかと満足しています。

以上、すでにご契約済みとのことですが、他の皆々様のご参考になれば幸いです。

書込番号:22397267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/01/16 08:24(1年以上前)

補足ですが、 448万円が元値となります。

書込番号:22397279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアロック解除後に音が鳴る

2019/01/06 10:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 gengne801さん
クチコミ投稿数:2件

初質問です。
2018年8月登録のハイウェイスターです。

ドアロック解除後にエンジンON/OFF関係なく30秒以内に「ピーピー、ピーピー」とフロントツィーター付近から鳴ります(けっこう大きめの音です)
ナビ配線などの確認をしてみましたが緩みなどなく問題はありません。

オーディオ環境としては
ナビ:ALPINE EX11Z-AM
スピーカー:カロッツェリア
追加ツィーター:カロッツェリア(純正スピーカー配線を分岐して接続)

このような現象があった方、解決法がわかる方、ご教授いただけますでしょうか。

書込番号:22374899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/01/06 11:14(1年以上前)

ドラレコ?

書込番号:22374940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/06 11:21(1年以上前)

ETC?

書込番号:22374961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/06 11:46(1年以上前)

納車時から?

最近からなら何か付けてない?

フロントツィーター付近って左右共?

書込番号:22375032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/06 14:42(1年以上前)

ドア解除したけどキーレス未認識で警告音…

書込番号:22375448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/06 15:00(1年以上前)

ドラレコの振動検知録画のお知らせかなと思いましたが、

>エンジンON/OFF関係なく

なので、ETCもないか・・・インテリキーの電池?けど新しいし・・・

随時鳴るんですよね?ディーラーへGO!

書込番号:22375493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/06 15:39(1年以上前)

https://www2.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!page?c27j1-c40c6515-4fb8-4e93-991c-9574a09d60cf

どれか該当するものありますか? 近くにもう一つの鍵があって反応したり、とかあるかもです。
気づかず、何かの関係でキーのボタン押されてて電池なくなってるとかあるのかな?と

私の場合、気づかずキーを二つ持ち込んだ時になりました。

書込番号:22375615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/06 17:12(1年以上前)

車種は違いますが私も類似した音が気になりディーラーで診てもらった事が有り、結果はドアミラーの開閉時のモーターの音との事でした。

ドアミラーが開ききる、または閉じきる際に一定の負荷を逃がす機構が有るらしく、その作動音との事でした。

音を一緒に聞いたわけでは無いので認識している音が違うのかも知れませんが、もしタイミングが合う様なら同じ事象かもしれません。

gengne801さんの場合は音が大きめとの事ですので、保障が効くうちに一度ディーラーで診てもらう事をお奨めします。

ご参考まで。

書込番号:22375845

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengne801さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/06 18:15(1年以上前)

皆様お騒がせしました。
虱潰しに調べたところ、ドラレコに内蔵されているボタン電池が切れていました。
まさかのドラレコとは…初歩的な部分で聞いてしまいすみませんでした。。。

書込番号:22375993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

暖房の風が温いです・・・水温計の異常?

2018/12/16 00:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 kouya.さん
クチコミ投稿数:53件

セレナ プロパイロットエデション Gに乗っています。寒冷地仕様ですが、この時期、水温計の温度計がなかなか上がらず、下道で40分走っても半分よりだいぶ手前です。途中、駐車場などで休んでると逆に水温計のメモリが下がって来ます。こんな現象みたことありません。これは正常なことなのでしょう?当然オートにしてても暖かい風は出ずマニュアルで温度も風量も最高にしてやっと温い風が出る程度です。見てもらう予定ですが、以上無しと言われるのがとても怖いです・・・みなさんセレナはどんな感じか教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:22327185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2018/12/16 00:58(1年以上前)

>kouya.さん
水温計ではありません。サーモスタットの点検を依頼してください。

書込番号:22327253

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件

2018/12/16 00:59(1年以上前)

>kouya.さん
アイドリングストップ働いていると、水温下がりますよ。もしかしたらPTC素子ヒーターの不具合の可能性あるかもしれません。
外気温低い場合、外気循環すると温まりにくいですね。一度内気循環にしてみたら?ダメならディーラーに行った方がいいですね!

書込番号:22327255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kouya.さん
クチコミ投稿数:53件

2018/12/16 01:41(1年以上前)

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。ディラーには温風が温まらないって言うよりサーモンスタットが見てください。と伝えますね。アドバイスありがとうございます。
>新型セレナ乗ってますさん
走った後の停車中はアイドリングストップは1度も機能しませんでした。エンジンがかかってるのに、みるみる下がって行きます。サーモンスタット同様、PTC素子ヒーターも聞いてみます。あまし機械には詳しくないのですが、空間が広いのに温いヒーターだととても温まりません。パソコンを繋いでの異常無しがとても怖いです・・・

書込番号:22327294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/12/16 10:12(1年以上前)

水温計がアイドリング中でも下がってくるってのはオーバークール状態なんでしょうかね。

C27セレナだと登場から3年も経過してない新しめの車ですが、サーモスタットか開きっぱなしになってるなどの不具合の可能性があります。

セレナのMR20型エンジンだとサーモスタットは3箇所あるはずです。

サーモスタット自体の不具合は診断機では発見出来ませんが水温は測定できます。
アイドリング中(電気負荷をかけた状態など)の水温の低下などで判断してサーモスタットの交換になるかもしれませんね。

書込番号:22327841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kouya.さん
クチコミ投稿数:53件

2018/12/16 18:26(1年以上前)

>kmfs8824さん
アドバイスありがとうございます。
やはりサーモスタットがあやしいんですね、
それに3箇所付いてる凄い
ほんとありがとうございました(^^)

書込番号:22328954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/18 15:06(1年以上前)

昔のジープなんかは、ラジエターの前に半分くらい

段ボール当ててましたね。

書込番号:22333135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/12/31 17:12(1年以上前)

昔のジープと一緒にされる…
流石は日産車。

書込番号:22362154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/01/02 05:18(1年以上前)

私のRZ350なんてラジエター面積3/2ぐらい、ガムテープ貼ってます。

書込番号:22364764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/04 09:21(1年以上前)

>kouya.さん
私のセレナの例ですと外気温計10度弱ぐらいの時で、信号につかまりながら10kmぐらいの距離を20分ぐらい走れば水温計が半分ぐらいのメモリまであがりますね。以後、半分ぐらいを維持。アイドリングストップは水温計が2メモリぐらいになると作動し始めますね。なので、たくさん信号につかまる場合、水温が上がるにはもう少し時間がかかります。

書込番号:22369535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/04 12:56(1年以上前)

ちょっと間違えてました。暖房つけた場合、水温計が2メモリぐらいまであがらないとアイドリングストップしませんが、暖房つけてない場合、5分ぐらい走ると水温計メモリが0でもアイドリングストップするようになります。

書込番号:22369952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナ 試乗したのですが

2018/09/19 13:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 もこ18さん
クチコミ投稿数:10件

セレナ ガソリン車 ハイウェイスターV に試乗しました。車内広くシートアレンジできるので魅力的なのですが、加速とブレーキに不安が残ります。。。

スピード出てる国道でそこそこ混んでるなか車線変更したのですが、アクセル踏み込んでもなかなかスピードがついてきません。2秒くらいしたらスーッと伸びてきますけど。出だしモッサリという書き込みをたくさん見ましたが、40.50キロ出てるところから追い越し加速するのでも同様なのですか?
わが家は、この国道に側道から短い距離で合流しないと出られない場所にあるので、もし出だしもこんな加速具合では心配です。

あと、ブレーキもずいぶん踏み込まないと効かない気がしました。これについては特別書き込み見当たりませんでしたが、個体差でしょうか? 慣れてくるものですか? 街中をゆっくり走る分にはいいですが、スピード出る大きい道路では急な割り込み時など、停車できるのか心配になりました。

書込番号:22121135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/19 13:57(1年以上前)

CVTと車重を考えれば車種の性格上仕方がないのではないでしょうか? MTの軽量スポーツカーだとガンダムみたいに加速してくれますよ。2人しか乗れませんけど!

書込番号:22121144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/19 14:06(1年以上前)

旧式のミニバンタイプですので、加速性能もブレーキ性能も我慢したうえで
乗車人数、ユーティリティーと価格を優先して購入する車です。

>もこ18さん
の日常用途が不明なので、お勧め車両とかはありませんが
性能を求める、これでは不満があるなら、ホンダ ステップワゴンスパーダや
日産セレナ ePower、豊田 VOXY、三菱 デリカD5、スバルフォレスターなど
良い機会なので、いろんな車を試してみるしかないですね。

出だしなら、ホンダのシリーズEVモデルとなるiMMD搭載車両が新型、高出力で良いです。

書込番号:22121155

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/09/19 14:15(1年以上前)

セレナがどうかはわかりませんが、普通のクルマはたとえミニバンであっても、ブレーキを思いっきり踏めばタイヤロックしてABS作動するだけ効きます。でないとABSの意味ありませんし。
加速についてもエンジンパワーの限界までしか出ませんが、アクセルを底まで踏めば最大能力で加速します。
要はドライバーの問題。
その車体のクセに慣れれば問題ないと思いますよ。

書込番号:22121167

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/19 14:28(1年以上前)

>ブレーキもずいぶん踏み込まないと効かない気がしました。

全ての車が同じ様な効き方をする訳ではないですよ。私が乗っているHVは踏み込みが浅いし、軽自は踏み込まないと効き始めません。

何れも慣れの問題です。
3〜4回踏めば直ぐ慣れますよ。

ミニバンに加速性能を求めてもね。
エアコン切ってアクセルを床が抜けるくらい踏み込んだらどうですか。
ミニバンは広さが取得ですから。
用途を考えましょう。

書込番号:22121190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/19 14:40(1年以上前)

>もこ18さん

ミニバンとはそんな感じですよ。加速やブレーキタッチで不満を云々いう車種では無いです。各社比べても似たような物です。
ブレーキのくだりは気になりますが、普段乗られているのと差異なのでは?
まさか、実際にフルブレーキングしての評価では無いですよね?

用途と選択が一致してないかなとも感じます。全てに優れた車種など無いのですから、
優先すべき項目、無視できる項目を紙に書いてみることで、最適な車種が見つかるかもしれませんよ。

例えば、乗車人数はMax5名で、走行性能重視なら、ミニバンではなくステーションワゴン。
3列シート必須かつ、走行性能重視なら、3.5L級の大型ミニバンなどなど。
セレナが完璧とは口が裂けても言えませんが、商品コンセプトを良く考えられた良い車だと思いますよ。

書込番号:22121207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/19 15:33(1年以上前)

>もこ18さん
アクセルの反応が一瞬遅れて加速するのは、CVT特有の加速感と思いますけどね。排気量も2000ccなら そんなもんですよ?
ブレーキフィーリングもしっかり踏めば、効き目いいですけどね?
スレ主さんは今乗っている車なんですか?加速感やブレーキフィーリングに不満あるなら、e-POWERおすすめします。アクセルワークの反応は、他社含めてナンバー1レベルですよ!ブレーキもアクセル離せば、かなりの減速力(e-POWERドライブモードですが)ですし、回生減速とフットブレーキ併用すると、かなりの減速力ですからね!

書込番号:22121260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/09/19 19:04(1年以上前)

セレナの新しいのは試乗したことないので実体験はないですが,過去ログ読むと,「出足もっさり」的な印象がたくさんありそうですよ。燃費重視かな?ブレーキの方は知りませんが,止まれないと危ないので,慣れたらいいかもしれません。

書込番号:22121649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/19 19:10(1年以上前)

今乗ってる車が何かによりますね。加速はアクセルを踏めばちゃんと加速します。ワンテンポ遅れるのはセレナだけではなくCVT車の特徴ですね。ブレーキは慣れです。踏み込めばちゃんと効きますよ。逆にちょっと踏んだだけでガツンとブレーキが効く車は繊細なブレーキコントロールができないということですから。

書込番号:22121668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/19 19:18(1年以上前)

車種は違いますが、私も初めてCVT車に乗った時は出足が少しモッサリ気味で、加速はエンジンが吹けて加速が後からついて来る感じだと感じました。

CVTの特性の様ですので仕方ないと思います。

又、ブレーキの感触については、ある程度調整が可能の様なので、個体差かも知れません。

試乗車との事ですので、1台の売り上げが掛かっているでしょうからセールスマンさんに言えば別の車体を用意する等の対応をしてくれると思います。

ご参考まで。

書込番号:22121676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/19 19:19(1年以上前)

akaboさんが書かれている出足もっさりは、発売当初のセレナですね。2016年の秋にリプロが出て出足もっさりは改善されて、平均的なミニバンの出足になったと思います。発売すぐに試乗したときは出足もっさり過ぎて、これは買わないなぁと思ってましたが、リプロ後のセレナに試乗してかなり印象が変わったと感じました。

高速でSAから本線に合流するときに加速が足りないと感じたことはないですね。しっかりアクセル踏んで3000とか3500rpmぐらいまで回転数あげればちゃんと合流車線内でスピードあがります。たぶん、アクセルの踏み込み量とアクセル開度がリニアな関係でない調整になってると思います。この特性曲線が今乗ってる車と違っていて、同じぐらいペダルを踏み込んでるのに同じような加速をしないのでもっさり?と感じられているのではないでしょうか。ノア、ヴォクも似たような味付けですね。燃費を稼ぐための小細工と思いますが、仕方ないですね。

書込番号:22121677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2018/09/19 21:04(1年以上前)

>もこ18さん

出だしもっさりはどうしても気になるならエコモードを切れば問題ないかと。急な登り坂でも家族7人乗せてもフリードと変わりません。

ブレーキについては、7人乗りのフリードよりは効きがいいと思いますがf^_^;
前車がコンパクトカーや軽自動車なら車重が重い分効き辛く感じるかもしれないですね(^ ^)

書込番号:22121922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/19 21:38(1年以上前)

>もこ18さん
そんなあなたにはステップワゴンハイブリッドが一番合っていると思います。

書込番号:22122035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/19 21:49(1年以上前)

慌てず一呼吸して落ち着いた操作、運転でいいのではないでしょうか?

余裕がないからだと思います。もっさりだと感じるのは。。。

書込番号:22122081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/19 22:20(1年以上前)

予算の問題でハイブリッドが外れるのであれば、加速を求めるなら圧倒的にステップワゴンのガソリンターボですね。アクセルベタ踏みするとGがかかるくらい加速します。
確かe-powerセレナと0-100km加速がそれほど変わらなかったと記憶します。
ちなみにステップワゴンハイブリッドは、トヨタ86より加速が早いです。
色々データを検索して調べていただければと思います。
ちなみにシートアレンジを重視して頻繁に動かすのであればセレナをお薦めします。

書込番号:22122209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 もこ18さん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/20 01:33(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。
ブレーキは、いま乗ってる車の調子で踏むからアレ?と思う、ということなのですね。つまりそのうち慣れるのですね。安心しました。

加速については、たくさん人を乗せてウンウン坂を登るようなチカラのなさではなく、踏み込みと加速のタイムラグがある感覚のことです。で、みなさんのお返事によく出てきたCVTと、これまで乗ってきた車たちのこと調べてみました。
どうやらこれのせいですね。これまでMTとATしか乗ったことがなく、今の車で初めてCVTになったのですが、いつだったか加速時にすべる感覚がして、故障だ!とあわててディーラーに駆け込んだことを思い出しました。その時に説明を受けたのですが、よく理解できず、そのうちすべる感覚がなくなったのですっかり失念しておりました。今はほとんどCVTのようなので、これまた慣れるしかないようですね。

候補に入れてませんでしたが、ステップワゴンなかなか良さそうですね。今はないかもしれませんが、ボンネットの塗装がはげているホンダ車を昔よく見かけたので、はなから除外してました。e-powerはお高いのでステップワゴンも視野に入れてみます。Gを感じるほどだなんて!独身の時はスープラMT乗りだったので懐かしいです。子どもが大きくなったらまた運転を楽しめる車に乗りたいです。色々と教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:22122609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SR+++75さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/20 04:18(1年以上前)

>もこ18さん
皆さんが仰られている様に、CVT制御の影響が大きいですね。
あと、バイワイヤのスロットル制御も落ち着くまでは違和感あるかも・・・(アクセルペダルの踏み込み量や踏み込む速度も影響しますから)
1,000kmも乗ればECUの学習機能である程度は改善されてくると思いますよ。

ブレーキに関しての感じ方は個人差があるので一概にはいえませんが、やはり慣れでしょうか(笑)
これまで所有した車は20台以上有りますが、C27セレナに関してブレーキに不満(不安)を覚えたことはありませんね・・・

書込番号:22122674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/20 08:58(1年以上前)

>もこ18さん
こんにちは

セレナC24型のCVTは、それほどラグは無かったのですが、C25型になってからモッサリになりました。
CVTに過度の負荷が掛からないようにしたのだと思われます。(C24型でCVTの故障が多かった)
ブレーキのタッチは頼りないですね。
MPVが新車であればお薦めしたいところですが、マツダはミニバン撤退したので・・・

一度、VWのシャラン試乗されてみたらどうでしょう。
その辺の懸念は解消されると思いますよ。

書込番号:22122953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/20 09:23(1年以上前)

>もこ18さん
ミニバンの多人数乗車やシートアレンジ、積載能力を求めつつ、走りも楽しみたいというようであれば、セレナNISMOも一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

e-POWERほどの加速感は無いですが、どの速度域からでも鋭い加速感は楽しめます。もちろんCVTなので、若干のタイムラグはありますが。でも、加速感を楽しめる分、燃費に影響はでます(汗)
また、シャーシや足回りに補強を入れているので、スポーツカーライクな乗り味です。
セレナNISMOは初期設定でプロパイロットやオートスライドドアなどが付いているので、ハイウェイスターVセレクションなどと同じ仕様にして価格を並べてみると、実はセレナNISMOはコスパが良くなることも多いです。

とはいえ、セレナNISMOの試乗車を置いている店舗が多くないので、ネットで試乗予約を探してみると良いかと思います。

以上、セレナNISMO乗りからのコメントでした。

書込番号:22122995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/20 15:25(1年以上前)

実際、ステップワゴンとヴォクシーあたりも試乗してみればいいのでは?
CVT=もっさり?ではなく、セレナ=もっさりなだけでは?ちなみにハイブリのエコモードで走ってますが、前のガソリン車の1.5Lより同等か早く感じるのでずっとエコモードでノンストレスです(*´▽`*)

書込番号:22123581

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/20 15:50(1年以上前)

>うーちゃんVさん
加速がアクセル操作に対して一瞬遅れるのは もっさりでは無いですよ?
ちなみに初期型C27のもっさり感は 発進加速時アクセル反応が鈍くて速度が上がらない状態ですね。
e-POWERのエコモードも基本同じ感じですね。日産のエコモードの発進加速は、ゆっくり速度が上がる仕様なのかも!ある程度速度上がってくると、普通のアクセル反応になりますけどね!

書込番号:22123626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

そろそろスタッドレスタイヤに交換しようと思っています。C27のガレージジャッキのジャッキアップポイントをご存じの方、教えて下さい。Googleで下回りの写真を検索してみて、なんとなくあそこかなと思う場所は合ったのですが、正式な場所をご存じの方、お願いします。

書込番号:22323374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/12/14 11:30(1年以上前)

>セレナおじさんさん

純正ジャッキアップポイント以外の部分を上げる場合は車への影響がありますので、ディーラーで営業さんではなくサービス担当の方にご相談ください。

書込番号:22323388

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/12/14 11:33(1年以上前)

>セレナおじさんさん

連投失礼します。なお、純正ジャッキアップポイントで上げる場合は、上げていい高さもあると思いますのでご留意下さい。

書込番号:22323393

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/14 11:48(1年以上前)

取説の505ページに書かれてますよ。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um5tl0a.pdf

書込番号:22323416

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/14 11:57(1年以上前)

>JTB48さん
ガレージジャッキポイントは前or後ろの2輪を同時にあげるポイントのことですよ。

>セレナおじさんさん
ノートもそうですが、日産は正式なポイントを公表していないっぽいですね…。

書込番号:22323427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/14 12:28(1年以上前)

セレナおじさんさん

セレナe-POWERなら下記のような書き込みがありますが、 e-POWERでは無いセレナでもジャッキアップポイントは同じ位置になりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024840/SortID=21806656/

書込番号:22323496

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件

2018/12/14 14:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。昨年は説明書記載の4箇所のジャッキアップポイントでタイヤ交換しました。今年はウマを買ったので、二本ずつ買えようと思っての質問でした。

スーパーアルテッツァさんが引用されたスレで、リアはガレージジャッキであげると、車体が曲がるかもというディーラーの話が出てますね。なので、今年も説明書通り、4回上げ下げしてタイヤ交換しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:22323715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 22:19(1年以上前)

確かにフロント側のジャッキポイントは深いし、フロアジャッキが届いても、レバーの上下がキツいですね。
低床型を使っても同じです。

私はあきらめて、油圧式のパンタジャッキで上げてます。

書込番号:22324532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/15 02:21(1年以上前)

スロープ併用すれば問題なく上げられるけど?

書込番号:22324917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/12/28 17:45(1年以上前)

フロントにスロープを使っているところ

フロントのジャッキアップポイント

リアのジャッキアップポイント

>セレナおじさんさん
既に解決済みの様ですが、今後のご参考に…
C27セレナ購入後に5回程ガレージジャッキでタイヤ交換している者です。
フロントはスロープを使用してメンバーで上げています。
リアはアーム?メンバー?(コの字断面のヤツ)に直接ジャッキを当てています。
自己責任で作業しておりますが、これまで特に問題はありませんでした。

書込番号:22355527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

17インチアルミホイール!

2018/11/15 15:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは!ニスモ乗りです。
冬用タイヤに17インチのアルミホイールを購入しましたが(仮当ても1本のみ実施し問題なし)、実際に履替えしたらブレーキキャリパーが当たってしまい、仕方なく純正のホイールに組替えました。何やら個体差だったらしいです。
店によく聞いたら、セレナに履かせられるホイールはかなり限定され、種類があまりないみたいです。
そこでみなさんに質問があります。セレナに17インチを履かせている方、履いているホイールの名前、サイズをお聞かせ下さい。ちなみに私の選んだホイールのサイズは、6.5J(純正サイズ)の+53mm です。
来春に夏用タイヤに履かせるためです。みなさん、ご回答よろしくお願いいたします!

書込番号:22255572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/15 17:55(1年以上前)

スペーサーは使わないのですか?

書込番号:22255783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/11/15 18:27(1年以上前)

なるべく何もつけないで対応したいと考えています。車検が通らないと困るので・・・。

書込番号:22255850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/16 01:43(1年以上前)

タイヤ館での取り付例が掲載されてましたのでリンク先を貼っておきます。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/oita/tech/showcase/381983/

検索すればいろいろ出てきますよ。

カーポートマルゼンさんのサイトで紹介されている装着例は下記です。

https://www.maluzen.com/gallery/detail_cb124_gam19768.html?color=&series=1088&shop=

https://www.maluzen.com/gallery/detail_cb124_gam18387.html?color=&series=1088&shop=

https://www.maluzen.com/gallery/detail_cb124_gam17579.html?color=&series=1088&shop=

ご参考まで。

書込番号:22256757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/16 23:36(1年以上前)

teddy bear 2009さん、リンク貼付けありがとうございます。いろいろありますね!

書込番号:22258737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/12/18 11:50(1年以上前)

NISMO ホイール LMX6 17H 6.5J +51

このホイールをC27に履かせてる人もいましたよ。

社外品になるとどちらにせよハブリングは必要になってくるかと思います。

NISMO or インパル のホイールでしたらハブも純正設計なのでいけるかと。高いですけど。。

書込番号:22332763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/12/18 20:54(1年以上前)

何となく純正ホイールに似てますね。あと、高いですね・・・。

書込番号:22333811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/18 21:26(1年以上前)

>いっちにっのさん
https://tireworldkan.com/column/inchup_serena/
参考になりそうなサイトです。

「セレナはタイヤハウス内がとても狭く、タイトになっている。
お勧めタイヤは205/50R17 ホイールは7.0J インセット50〜47
これより内側にインセットを設定すると内側が干渉する」とありますね。
53ではやはり無理っぽいですね。

書込番号:22333890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/12/21 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
またいろいろ探してみます!

書込番号:22339488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)