日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

純正のフロントバンパーイルミネーション白色LED デイライトと言うのでしょうか、取り付けていらっしゃる方に質問ですが、エンジンスイッチでエンジンを停止させても消灯しない仕様なのでしょうか?

エンジンスイッチを押すとエンジンが停止してしばらくすると車内灯や内部電源が停止しますがイルミネーションが消灯せず、イルミネーション用のスイッチをOFFにしないと消灯しません。

バッテリー上がりも心配の事からディーラーに相談すると仕様だと説明されました。常時電源からアクセサリー電源に入れ替えて頂きましたところ工賃が発生してしまいました。

書込番号:22139303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 19:48(1年以上前)

>zuki5661さん

メーカーのホームページを見ると「イグニッションスイッチONの時にスイッチ操作により点灯・消灯します」となっているので、配線の仕方を間違っていたみたいですね。

ディーラーに言って返金してもらった方が いいですね。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/option.html

書込番号:22139381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 19:56(1年以上前)

>Demio Sportさん

そうですよね…

変だと思っていたんですよね。
こう言った仕様なんですか?変だと思いますが?と伝えましたがディーラーとしても変だと思いましたが確認しましたが仕様と伝えられてしまい納得してしまいました。

書込番号:22139403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 20:47(1年以上前)

>zuki5661さん

すいません。

ディーラーの配線も間違いです。

ACCじゃなくつIGGに配線し直して、もらってください。

書込番号:22139531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 21:01(1年以上前)

>Demio Sportさん

そうなんですか??

イグニッションオンで…ってところですね。

IG電源(イグニッション電源)はエンジンがかかっている状態で使うことを想定した電源だからですか?

書込番号:22139578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 21:09(1年以上前)

>zuki5661さん

ACCだとエンジンがかかってなくても、電源が入ります。

IGGだとエンジン始動で電源ONになり、エンジン停止で電源OFFになります。

書込番号:22139603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 21:18(1年以上前)

>Demio Sportさん

適切な回答ありがとうございます。

成る程ですね。エンジン掛けてなくても点灯していました…

ディーラー…ナビやイルミの取り付け時に沢山の傷を付けられやるせない気持ちでいっぱいです。

ディーラーに相談してみます。

書込番号:22139638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gmaj7さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/26 22:16(1年以上前)

>zuki5661さん

バンパーイルミネーション付きに乗っております。
イルミスイッチ常時オンで普通にエンジンオンオフで連動してます。
明らかに接続間違いです。

自分でミスをしておいて新たに工賃を請求するとは、、、
直接ディーラーにいう前に日産お客様相談室経由でクレーム言った方がいいかと思います。

書込番号:22139839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/26 22:34(1年以上前)

開いた口が塞がらないとはこの事!
常時電源から電源を取る必要があるのはメモリー機能が必要な機器だけです。

自分のミスを訂正する為に工賃を取るなど言語道断。
断固抗議すべきですね。

私の経験でも自分のミスを隠そうとするサービスマンが居ました。

サービスマンに言ってもダメなら直接店長さんに言った方が良いです。

ご参考まで。

書込番号:22139905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 01:32(1年以上前)

>Gmaj7さん

イルミネーション付きの方からの回答ありがとうございました。通常の状態なのですね。承知致しました。

当方直接からクレームではなく、日産お客様相談室経由から伝えてもらうよう相談して頂きます。

>teddy bear 2009さん

ありがとうございました。
技量知識ともにどうなのかなと今後が不安になってきます。ホンダ車から乗り換えましたがこんな経験は初めてです。Gmjaさんのご意見を参考に日産お客様相談室から伝えて頂き、返金の際に営業さんではなく施工者か工場長に説明を直接頂きます。

セレナを引き渡されてからイルミネーションの仕様について確認した時に工場長から「本社に確認しましたがこう言った仕様です」っておっしゃっていた事は何だったのだろうと??だけが残るこの頃です。

書込番号:22140290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/09/27 05:18(1年以上前)

>zuki5661さん
>ディーラー…ナビやイルミの取り付け時に沢山の傷を付け
>られやるせない気持ちでいっぱいです。
がとっても気になりますが、どの様な事ですか?
良ければ教えてください。
工賃払ってるのですから、
泣き寝入りしない方が良いと思いますが!

書込番号:22140386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 08:24(1年以上前)

>zippo1932さん

良い車で営業の方はとても良いのになぁと…
zippo1932さんの回答を含めて泣き入りしないようにお客様相談室経由でディーラーへ伝えて頂き、ACCからイグニッションへの入れ替えと返金を求めたいと考えております。

ありがとうございました。

書込番号:22140630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/27 19:15(1年以上前)

>zuki5661さん

書き込み拝見致しました。
びっくりですね!施工した方は素人なんでしょうか
( ゚д゚)
zuki5661さんの勝利を願っています!

書込番号:22141852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 21:00(1年以上前)

報告します。

先日に日産お客様相談室にインターネットで問い合わせた回答が本日届きました。回答は皆様のご意見のとおりでした。メールに担当部署及び担当者名があったので電話にて対応して頂きましたが、他の部署へ回したいので待ってほしいとのことで一旦電話を切りました。夕方に本社の部署からお詫びと返金、イルミネーションをACCからイグニッションへの入れ替えを販売店に通達?させるとのことで電話を切りましたが、直ぐにディーラーの所長から謝罪をして頂き、返金と復旧をさせてほしいとのことで後日予定を計画してディーラーに行きます。

ナビの傷についても合わせて見て頂き判断して頂くことも出来ました。

たくさんの回答と背中を押して頂いた方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:22142164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/09/27 22:11(1年以上前)

>zuki5661さん
とりあえずほっとしました。
ナビも新品なのですから、傷付いたものの納品なんてとんでも無いと突っぱねて下さい。
ここは強気に出てください。
代替案が出てきても納得出来ないものは毅然とした態度で対応してください。
もう一踏ん張りしましょう。

書込番号:22142397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンへの接続方法

2018/09/23 00:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:108件

以前、こちらにナビへステアリングリモコンの接続をする旨を書き込んで色々とご教授下さりありがとうございました。前のスレが消えてましたのでまず御礼を申し上げます。

さて、先程ようやくKENWOODナビMDV-D305BTにKNA-300EXを取り付けようと頑張ってきたのですが、ナビを外すこと自体は簡単だったのですが、肝心の接続先が見当たりませんでしたf^_^;
KENWOODのホームページの接続場所にはコードが存在せず断念してしまいました。
どなたかご存知でしたらご教授下さい、お願いします。(>_<)

書込番号:22129685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 01:23(1年以上前)

>takaokinawaさん

ありがちなのが、丁寧にスポンジでくるまれていることです。

みんカラでC27セレナのナビ取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/177799/car/2279351/3956029/note.aspx

書込番号:22129734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/23 06:05(1年以上前)

>takaokinawaさん
電源配線キットは何を購入したのでしょうか?

KNA-300EXの@Cは普通の配線キットだと車輌側の配線にタップ接続になります。

面倒では無いのがステリモ配線が入っているEJC-026Nの様な配線キットの方が楽ですね。

書込番号:22129876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 07:49(1年以上前)

>F 3.5さん

書き込みありがとうございます!(^ ^)

このナビは車購入時にサービスで付けていたのですが、配線の面倒な方でしたf^_^;
しかし、なんとか無事に取り付けできステアリングリモコンも使えました(>_<)
ありがとうございます(^ ^)

書込番号:22130016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 07:50(1年以上前)

>Demio Sportさん
>F 3.5さん

お二人ともありがとうございました(^ ^)

書込番号:22130019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 08:04(1年以上前)

解決済にしたのですが、1つだけ報告しときます!
ナビを外す時に外すナビ上のパネル(インストルなんとか?)ですが、これを外すためにアマゾンで内張剥がしを注文しそれ待ちをしていたのですが、実は手で簡単に外れました!(^ ^)
みんカラでもしかしたら手で外せるかもとの書き込みを見て試してみたら簡単でした。爪を立てたりする必要もないので養生もしなくて大丈夫でした!
誰かの参考になればと思います(^ ^)

書込番号:22130042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/23 08:25(1年以上前)

>takaokinawaさん
C27はC26に比べてナビパネル外しは格段に外し易くなりましたがナビ取付等比較的簡単なのはトヨタ車、ダイハツ車でしょうね?(スズキ車も楽になってきましたが)

後付けバックモニター取付等もトヨタ車が1番楽チンです。

日産車はどの車種も電源、信号配線等奥の方に止まっている物が多く見つけ難い物があります。

ナビ取付等比較的簡単になりましたがショートには気を付けて下さい。

書込番号:22130083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/23 09:08(1年以上前)

>takaokinawaさん
あのふたが外しやすいかは個体差があるみたいです。私も手で取れるという口コミを見て試したのですが、だめでした。

書込番号:22130173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 09:35(1年以上前)

>F 3.5さん

配線が奥にあるのは大変ですよね、朝から汗だくになりましまf^_^;

ショートには気をつけていじります(^ ^)

書込番号:22130232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 09:37(1年以上前)

>セレナおじさんさん

蓋の外しやすさは個体差があるんですね!!信号待ちの時に引っ張ってみたら簡単に外れたので今回手でやりました笑
当たりなのか外れなのか複雑な感じですねf^_^;

書込番号:22130239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 10:16(1年以上前)

>takaokinawaさん

カプラーが見つかって良かったですね。

車内の防音のためとはいえ、配線をぐるぐる巻きにされると配線を探すのが大変です。

書込番号:22130338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 13:38(1年以上前)

>Demio Sportさん

ありがとうございます。
ネットで見て知ってはいたものの、思った以上にぐるぐる巻かれてますねf^_^;
配線取り付け辛かったです(>_<)

書込番号:22130713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

プロパイロット2.0 多線での自動運転

2018/09/15 21:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 サク2001さん
クチコミ投稿数:24件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

日産はプロパイロット1.0を2018年までにプロパイロット2.0で高速での多線運転を2020年までに交差点も対応したプロパイロット3.0を導入予定でしたが、2018年9月のマイナーチェンジでは導入してないと言うことは、プロパイロット2.0はまだまだ先になるのかな?

書込番号:22111740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/15 21:57(1年以上前)

>サク2001さん
今回はマイナーチェンジでは無いですよ?e-POWERの仕様に合わせる、小変更です!
マイナーチェンジは来年になると思います。多分マイナーチェンジする時に プロパイロット更新すると思いますけど、確定では無いですね。

書込番号:22111826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/15 23:30(1年以上前)

日産は知りませんが各社自動運転の計画を修正しているそうです。自動運転の様々な計画を断念している新聞記事が昨日出ていました。

書込番号:22112104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/16 00:02(1年以上前)

車もネットでつながる時代ですから、コンピューターウイルスに乗っ取られて暴走させられてテロの道具として使われる可能性もあります。
自分で運転しないなら、公共の交通機関でいいでしょ?

書込番号:22112182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2018/09/16 01:00(1年以上前)

セレナ購入を来年に考えている者で、プロパイロットのこともよく分かっていないのですが、個人的にはレーンキープなどはどうでもいいので、ブレーキングに関する性能が改善されることを期待しています。
少々小難しい用語を使うと、敏感度(対象物を漏らさず認識する、見落としをしない)と特異度(ブレーキをかけるべきか識別する、不要なブレーキングをしない)を高めて欲しいです。

書込番号:22112307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/16 02:44(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
自動運転公道実験中 海外でかなり人身事故起こしているので、画期的なセンサーや反応速度向上、AI技術の発展しない限りは難しいでしょうね!
政府も計画の見直しや基準作りに時間かかっているので、まだどのくらい時間かかるか?メーカーもわからないんじゃないかな?
複数車線に対応したプロパイロットは、ほぼ完成してると思うけどね?

書込番号:22112404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


秋蘭♪さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/16 04:36(1年以上前)

日産はプロパイロット2.0をセレナに採用するって言ってましたっけ?
そんなことは、一言も言っていないはずです。
2016年にC27セレナがデビューして、その時にプロパイロットの計画も発表されましたが、
近年の車は、2年でマイナーチェンジする事は少なくなっているので、少なくともその時点で
2018年の複数車線対応プロパイロットの頭出しは、別の車に決まっていたのではないかと思います。

で、2019年に予定されているというセレナのマイナーチェンジに、プロパイロット2.0が
採用になるかですが、私の勝手な推測では採用されないと思います。
理由は、T32エクストレイルに付いているBSWが、何故かC27セレナには付いていないから。
(BSW = ブラインド・スポット・ワーニング 斜め後方に車両がいる事を警告するやつです)

ワンボックスのボディの特殊性なのか、センサーをレイアウトするスペースが無いとか、
何かいかんともしがたい理由があったんだと思うのです。
普通に考えると、似た様な価格帯で、同じプラットフォームのセレナとエクストレイルで、
プロパイロットなどを搭載して先進性をアピールし、しかも後発であるセレナに、
BSWが付いていないのは、不思議としか言いようがないと以前から思っていました。。

複数車線対応のプロパイロットは、絶対に斜め後方のセンシングが必要ですから、
現状で何らかの理由があってBSWが搭載されないC27セレナには採用されない
というのが、私の勝手な推測です。
ハズレたらごめんなさいと先に行っておきます。ww

書込番号:22112460

ナイスクチコミ!7


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/16 07:06(1年以上前)

>秋蘭♪さん
セレナBSW未装備ですよね、試乗でエクストレイル乗ってセレナにもついてると勘違いし無いと知ってがっかりしました。結構ヒヤッとすることが多いものですから。並走車両にも嫌な思いさせたく無いですし気になる装備です。Amazonにアフターパーツであるんですが装着に手間かかりそうでお気に入り登録して様子見中です。この機能せめてオプションで用意されていればと思いました。

次期マイナーチェンジでプロパイロットの2.0がセレナで採用されれば素晴らしいですが、センサー関連のコスト上昇嫌って単眼カメラのみで出した車種です、同じモービルアイの単眼カメラ採用のマツダはレーダーも合わせて採用しています。その点を考慮すると高価格の車両からと想像します。
でも現行セレナは最新装備を売れ筋の大衆車から採用した意外性で他社を出し抜いた意欲的な車両なので日産に期待したいところです

書込番号:22112561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/16 20:25(1年以上前)

もしかしたらプロパイロット1.0の改良バージョンの可能性もありますね。カメラ性能アップや夜間検出性能向上用レーダー取り付け、制御改善がメインになるかと思いますね!
本当の自動運転技術搭載は2025年以降になる可能性高いでしょう。

でも自動運転する車は、バスやタクシーで十分な気もします。部分的に自動運転出来れば 十分ですよね。運転楽しみたい時ありますよ?今のプロパイロット性能向上すれば、十分ですよ!(自分の意見ですが)

書込番号:22114348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/09/16 22:10(1年以上前)

どうも皆さん夢を見ているように思うのですが、そもそもこれ以上の自動化技術は120%無理ですよ?

書込番号:22114659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 07:08(1年以上前)

ガソリン駆動車は 自動運転化難しいでしょうね。モーター駆動なら制御等統一できるので、センサーや検出性能アップすれば、自動運転化はさほど難しく無いと思いますけどね。

書込番号:22115306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/09/17 07:20(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そちらでは無く、制御系の演算能力の不足や相互通信機能の実装は不可欠になってきます。現状の車単体での自動化では人間が介入しなければいけない場面が多々発生してしまい自動運転とは言えず、プロパイロットなどで発生している事故をさらに誘発するだけになってしまいます。

書込番号:22115325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 07:45(1年以上前)

>柊 朱音さん
やはり現実的に自動運転は無理があるんですね。
バスみたいに、同じ道の往復なら自動運転化出来そうですけどね。
やはりプロパイロット1.0の改良バージョンが、濃厚ですね。

書込番号:22115370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/17 08:02(1年以上前)

実験レベルですが、国内でも自動運転始まってますね。過疎地など、自動運転がないとたちいかない地域から導入されていく気がします。そういうところでは、条例を制定して自動運転車両を妨害すると罰せられるようにするとか。住民の理解も得られるでしょう。バスやタクシーなど、センサーてんこ盛りにしても採算がとれる車両から始まるんじゃないですかね。日産などの自動車メーカーが一般消費者が買える商品でレベル3以上の自動運転をうたえるようになるのは、法律、保険など、まだまだ追いついてないですかね。しかし、いつか実現すると思いますよ。

書込番号:22115392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 08:19(1年以上前)

>セレナおじさんさん
一般自家用車の自動運転化は かなりハードル高いので、高速道路限定機能に留まる可能性高いでしょうね!
10年後くらいしたら、新たな技術が開発されて自動運転化が進む可能性ありますね!

しかし計画どうりいかないなら、早めに修正 発表した方がいいですね。日産さんよろしくお願いしますよ!

書込番号:22115420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 12:50(1年以上前)

>サク2001さん

ガソリンセレナ乗りですが、プロパイロットを含め以下の点改善してほしいと思ってます。

1.高速での停車を伴う渋滞時追随で減速タイミングを早くして欲しい。
2.下り坂で設定速度を越えないようにして欲しい。
3.夜間歩行者認識。
4.BSW装備。
5.バック時はオートホールドしないで欲しい。

上記すべて、かみさんのマイナーチェンジ後のCX-3ではそうなっていていいなと実感しています。

書込番号:22116043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 14:48(1年以上前)

>njiさん
2 はe-POWERのプロパイロット下り坂でも、速度維持しますね!エンジン駆動車は難しいでしょうね。

書込番号:22116267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZUyu♪さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 15:14(1年以上前)

>njiさん
下り坂での速度超過はMCとかではなくて、リプロなどで早急に改善してほしいですね。
Sモードで減速するのでリプロで改善できると思うのですが...

書込番号:22116322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 21:46(1年以上前)

>KAZUyu♪さん
もしかしたらエンジン駆動セレナのSモード中に プロパイロット作動すると速度維持できる可能性ないですか?自分の時は 試して無いので わかりませんけど、e-POWERはe-POWERドライブ中、回生減速量がフットブレーキ並みに効くので 速度維持できるのかもしれません。

書込番号:22117492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZUyu♪さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 23:22(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
Sモード中にプロパイロットを作動させたことはありませんが、プロパイロット作動中にSモードを使って減速したことはあります。
なので、プロパイロット(ACC)の速度維持もCVTのリプロで改善できると思った次第です。

書込番号:22117753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/18 01:43(1年以上前)

>KAZUyu♪さん
なるほどモード変更はできるようですね!
その時速度維持出来ました?

書込番号:22117961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナ新車値引きについて

2018/09/13 20:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

よろしくお願いします。今現在平成26年5月に購入したセレナハイウェイスター4WDを乗っております
たまたまドアの調子が悪く日産へいきました。その際お得に購入できるのでと、仕様変更前の
セレナハイウェイスターVセレクション4WDを、進められました
現在乗っているセレナは、残価クレジットで購入しており、距離も80000キロ近く走っているため来年5月に残価1240000を
支払乗り続けようとかんがえておりましたが、9/7に仕様変更するため変更前のならお得に購入できるというお話で
見積もりを出してもらったのですが、最終的に
本体値引き450000、600000付けたオプションから88000円引きで総額3900000で金利1.9%でした
仕様変更後のVセレクションUは値引き額が少なく4060000の金利39%でした。
いかがなものでしょうか、因みに今のセレナは、125万で買取に出そうと思っております
残額が、160万あるため35万」は、手出しになります
ご教授お願いします

書込番号:22106675

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/09/13 21:15(1年以上前)

とまけ☆さん

セレナがDOP総額60万円で値引き総額53.8万円に金利1.9%は、かなり良い値引き額と金利だと思います。

ただ、これは一部改良前の在庫車だから出せる良い条件なのでしょうね。

一部改良後に装備されている「ハイビームアシスト」等をとまけ☆さんが特に必要と感じないなら、買いではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:22106730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/09/13 21:24(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。今のセレナもがんばっていただき48万ほどの値引き総額380万で購入しました
そのさいは、金利3.9でした。
もう少し先に延ばし、VセレクションUを購入するのもありかなと悩んでおります。

書込番号:22106753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/13 21:46(1年以上前)

>とまけ☆さん
仕様変更後は、安全装備のレベルアップしますので、安全装備優先なら、仕様変更後の方がいいでしょう!しかし金利や値引きトータルで考えると、仕様変更前の方がお得になりますよ!値引きや金利差を考えると、安全装備レベルアップの元取れない可能性ありますね!仕様変更前の車両があるなら、そちらの方がお得に買えると思いますよ!

書込番号:22106802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/09/13 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
できれば変更後の購入できればと思いますが、利息などのそうがくを考えると
悩みどころです、とても嫌なお客かもしれませんが、明日380万〜385万でおねがいして、OKなら
契約しようとおもいます

書込番号:22106821

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/14 10:25(1年以上前)

残クレはすごく損しますね。

書込番号:22107670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/09/14 12:11(1年以上前)

4年ちょっとで80000kmだと残価保証の条件よりもオーバーしているので買取・下取り価格では不利になりますね。
手放すだけで35万円もかかるとは・・・・

変更前:総額 390万円で金利1.9%
変更後:総額 406万円で金利39%(←3.9%ですよね?)

との事ですが、買い替え全体で考えると+35万って事ですよね?

現在乗っているC26型ハイウェイスター4WDの機能などに過不足はありますか?
例えば4WDは必要ですか?
両側電動スライドは必要ですか?

私はC26のX(下から2番目のグレード)に乗ってますが、正直言って電動スライドは片側だけでも良かったし、アイドリングストップも使わないので一番安価なSグレードでも良かったかも?とさえ思っています。
値引きが大きくても、不要な機能が付いていて本体価格がもともと高いなら、お得とは言えませんよ。

お得かお得じゃないかの話なら、今のセレナを残金一括払いで買い取るのが一番お得だと思います。
「5年目の車検のタイミングでもう一度考える」に一票です。

書込番号:22107833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/14 13:52(1年以上前)

>とまけ☆さん
変更後の金利3.9なんですね?e-POWERなんか金利4.8でしたよ!
自分の場合、月々の支払い同じなら買い換える派ですけどね!

書込番号:22108031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/14 17:50(1年以上前)

>とまけ☆さん
>豆ロケット2さん
走行距離超過してるので、買い換えるなら5年目の方がいいですね。丁度ローンも終わるので残債なくなりますし、そのころは マイナーチェンジすると思うので、変更後のセレナ安く買える可能性ありますよね!多分金利も低いんじゃないかな?

書込番号:22108522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/14 19:07(1年以上前)

>とまけ☆さん
ドアに不具合あるセレナが125万で売れるのは確定なんですか?私なら、このプランでは買い替えしないなぁ。

書込番号:22108675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/14 19:38(1年以上前)

>japanvさん
残クレは年間走行距離多い人は 損しますよ!
逆に年間走行距離残クレ基準以下の人には、いい買い方と思いますね。(自分がそうなんで)多分4万以上下取り減ると思いますよ?

書込番号:22108745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2018/09/14 21:46(1年以上前)

>とまけ☆さん

私は、残クレにするくらいなら一括で買えるまでお金を貯めて一括で買った方が良いかと思います。
車は一括でしか買いません、利息分がどうも許せない。f^_^;

書込番号:22109069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/09/14 23:11(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
残クレは、確かに良くないと思うのですが・・法人契約で購入なのと今回金利1.9%なら良いかなとおもっております。
ドアは、持って行ってみてもらったのですが、結局何もなくあき、原因がわからず今現在全くなにもないです
買取は125万決定価格です。距離については1年前からは、普段古い軽自動車があるので今後は超過することはないかとおもっております。(今のセレナは、移動に車は、必須なためと遠方へ行くことがおおくなってしまい超過してしまいましたもっと考えるべきだったと反省しています)
悲しいことに雪の多い地域で4WDは、必須なのと車がないと不便な所に住んでおります。
5年目に残130弱支払いその時に考えようとおもっておりました。
でも、その時点の下取り価格も下がってしまうのかなと思ったりもして悩んでおります
マイナーチェンジがあるかもしれないんですね
結果総額380万になりました。(本体¥3480840から¥-466165 オプション¥613465から¥-168640 合計¥634805引き)になりました。金利込み総支払¥4050000です。(据置¥1427000)

文章全体わかりずらく誤字などもあったかとおもいますが、アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:22109305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/15 11:22(1年以上前)

残クレ契約の為、今乗り替えると買取価格125万(買取店には日産が出すのかな?)だが、残価が160万あるため不足の35万は自己補填する必要有り。

値引きが大きく見えますが、不足の35万を払うと普通の購入値引きより少なくなり、特典は低金利だけとなります。

来年5月に乗り換えると残価124万の残価に対して車両返却のみであるなら、その時に乗り換えた方が出費は少なくなると思いますが如何でしょう?

http://www.nissan.co.jp/CREDIT/BVC/?sclisid=LS_TIJ_99_YJ_YLIS_PC_00377960

反面、ご自身のお気持ちは買い替えに傾いている様ですので、今と来年5月乗り換えの差額負担より乗り換えの喜びが上回り、支払い能力が十分あるなら今決断しても良いとは思います。

ご参考まで。

書込番号:22110292

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/09/15 14:10(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
下取りは、買取業者です。日産は85万が限界でした30000キロ近く超過
しているので返却時約30万手出しで日産に支払わなければいけません。かかるそうです
もらい事故で修理しておりその分で査定額が下がるようです
なので、返却は、実際できません。
5月の時点での買い取り額相場は、今より下がるだろうなと思っているので
結局、持ち出して完済になるとおもいます。
色々と考えていただきありがとうございました。

書込番号:22110694

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナライダー塗装について。

2018/09/10 21:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
現在c27ライダーに乗ってます。
先日左リアバンパー下を擦ってしまいタッチペンで施工しようと考えているのですが色の番号が全くわからない状態です。丁度シルバーの部分でして、、似ている色を購入するしかないのかなと悩んでいます。
どなたかご存知ないでしょうか?
日産には問い合わせしましたが、不明との回答でした、、、。

書込番号:22099624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2018/09/10 22:00(1年以上前)

日産に問い合わせて分からないのは…日産にやる気がないか無能なのか…。
それはともかく、カラーがブリリアントシルバーならカラーコードはK23ですね。
ホームセンター等で普通に売ってますよ。

書込番号:22099716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/09/10 22:09(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
自分もブリリアントシルバーだと思ったのですがオーテック装備品は日産の色とは違うみたいなんですよね、、。

オーテックに問い合わせしてみるのがいいんですかね。。

書込番号:22099752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/10 22:11(1年以上前)

下から覗かないと見えないなら放置でも良いんじゃ。

書込番号:22099760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/10 22:12(1年以上前)

日産でもわからないって、おかしいでしょう?長く乗っていると、いろいろ擦りキズ増えるからそのままでもいいんじゃない?それに覗かないとわからないんじゃない?最悪日産で販売しているタッチアップペイント取り寄せてもらったら?

書込番号:22099766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/10 23:07(1年以上前)

見えないところは放置でいい
また擦るのは目に見えてますよ。

へんにタッチアップで塗装すると事故車?
なんて思われてしまって査定に響いたりしないかなと
思いました・・・・

書込番号:22099932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/10 23:12(1年以上前)

結構な大きさ(範囲)ですから、タッチアップ
難しくないですか?

書込番号:22099951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/11 00:33(1年以上前)

>きくなゆいなさん

コーションプレート(車体番号の刻印されているプレート)にCOLOR 番号が刻印されてませんか?

COLORが車体色でTRIMが内装色です。

書込番号:22100153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/09/11 05:49(1年以上前)

みなさん返信ありがとうこざいます。見えない所ではあるんですが洗車の時に気になって気になって。。。

ちなみにTRIMの場所は記載なしです。
オーテックから回答があり、色としての番号はないとのことで、エアロ取替しか方法がないとのことでした。約18万。笑

皆様のご指摘の通りまたやる可能性がある場所なので放置する事にします。ありがとうございました。

書込番号:22100374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ320

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e-powerよりガソリン車もアリですか?

2018/09/03 17:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

独身時代は15年間ランクルプラドを乗り続け
結婚、出産を機にNBOXカスタムSSに買い替え
一人娘が5歳になる今年、2回目の車検を前に
ワンボックスへの乗り換えを考えています。
まだまだ甘えたの娘、あと1、2年かもですが母とべったりしたいことを考慮するとベンチシート必須。
ペーパードライバーの妻が今後乗る可能性を考えてアラウンドビュー必須。
値段の安いガソリン車て検討した結果、セレナハイウェイスターかステップワゴンスパーダに絞られ、見積もり結果から、セレナになりそうです。
というのも、父的にはフェイスや走りは断然ステップワゴンでしたが、同じ機能で30万程度価格差があり、
ホンダは勝ち目なしなんです。
ネットではセレナe-power の静粛性や燃費の評判ばかりで、ガソリン車の情報が少ないのですが、ベンチシートでなフルフラットにならないことや、ガソリン車より40万程度値段が高いことから、我が家は最新の車種でなく、発売から2年経ってますがガソリン車のハイウェイスターVにしようと思ってます。
そこで今セレナガソリン車を検討されている方や、最近ガソリン車を購入された方で、最新機種ではないけど良いよという情報ありましたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22080536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/03 17:26(1年以上前)

お値段ありき

なので、あまりネガティブなコメントはしたくないのですが、
CMのようなキュイーーン!なe-power仕様を期待して、
納品を受けるとガッカリしちゃうと思います。

e-powerとガソリン専用車を、
ちゃんと乗り比べた方が良いと思います。

書込番号:22080575

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/03 17:27(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
私もワンボックス初心者でしたが、e-powerで静音性と燃費以外であまり魅力を感じないので当方はガソリン車のノーマルセレナにしました。
ハイウェイスターとも悩んだのですが、価格差に見合うスペック差ではないと感じ、ノーマルセレナ(vセレ)にオプション盛り盛りで購入した者です。

購入してしばらく乗っておりますが、逆に不満が特に見つかりません。プラドと比較すると馬力や加速含め物足りなさを感じるかもしれませんが、
家族がいて運転手よりも乗車する家族や友人の事を考えるとノーマルの8人乗りでシートが可変式であることはとても魅力的に感じています。

ドラレコ、カーナビ&リアモニター、寒冷地仕様、自動格納ドアミラー、ラバーマット、シートカバーなどなど、色々つけて運転されるスレ主さんだけでなく乗車されるご家族他皆様の満足感あげるのもワンボックスの楽しみの一つではないでしょうか??

書込番号:22080580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/03 17:28(1年以上前)

e-powerが出る前はガソリン車しか無かった。
なのでここのカテゴリー(ガソリン仕様)の過去スレ見てみな?
1年以上ガソリン車だけ売られていたんだから情報が少ないことはないはずで、それなりの欲しい情報は見つかると思う。

いま売れてる大半がe-powerというならまだしも、まだまだガソリン車が主体ですので遠慮せずガソリン車買ってください。

書込番号:22080582

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/03 17:50(1年以上前)

プロパイロットでの減速時、e-powerの方が回生による減速でスムーズなので停車と発進を繰り替えす渋滞追従時でも安定してますが、ガソリン車だとエンブレ制御が無く、油圧ブレーキでの減速しかできない制御のようで、減速制御が酷いです。急減速か、減速できずに前車に突っ込んでいきます。なので、まともなプロパイロットを使いたければe-powerをお勧め。

書込番号:22080625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/03 18:33(1年以上前)

価格勝負でステップワゴンがダメなら、ガソリン車にする以外ないですよね?

ハイブリッドに興味なければ、ガソリン車で十分だと思います。

色々な系列店回って、一番安いところで買いましょう!

書込番号:22080715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2018/09/03 20:45(1年以上前)

N-boxターボのホンダセンシング付きに買い替えじゃダメなんですか?
ペーパードライバーにミニバンはさすがに厳しい。


書込番号:22081022

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2018/09/03 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
e-power は親がノートを持っているのでキュイーンではなく、静かなのは実感済みです。
セレナe-power はもちろん試乗しましたが、ハイブリッドは次で良いかなとの感想です。

書込番号:22081081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2018/09/03 21:26(1年以上前)

NBOXが売れてる訳、すなわちホンダの良さは、レンタカーでデイズルークスを乗った時に判りました。
正直今乗っているNBOXターボカスタムスタートダッシュはセレナよりよいです。
でも、今のウチの家族に必要なものは広さと乗り心地にシフトチェンジしつつあります。
また、軽自動車は後部座席が長距離運転時疲れるようです。
ただ、経験上大きい車の方が運転はしやすいんですけどね。運転難しいのは先入観ですかね。駐車はアラウンドビューモニターでサポートして貰えば大丈夫かと。僕には必要ない機能ですが。

書込番号:22081161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2018/09/03 21:31(1年以上前)

プロパイロットは魅力的ですが、各メーカー主流の機能になってから検討したいと思います。
限られた予算はまだ開発の余地がある機能より、確実なオプションに費用を注ぎ込みたい派なので。

書込番号:22081175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/03 21:44(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
e-POWERはストレスなく走らせられるので、価格や7人乗りでいいなら e-POWERの方がいいでしょうね!
e-POWERの二列目シート左右真ん中に寄せれば、ミニベンチシートになりますよ。もっさりしていてもいいなら、ガソリン車でも十分魅力的ですけどね!

書込番号:22081219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/09/03 21:53(1年以上前)

もっさりで思い出しました。
セレナのレスで、みなさんの必ずもっさりしてるとよく言われてますよね。
たしかにN BOXのようなアクセル直結ではないですが、私はもっさりを感じなかったので凄く疑問に思ってました。
しかしデイズルークスを借りて判りました。
同じ軽自動車ならもっさりがわかります。
でも、軽自動車からミニバンへの乗り換えはエンジン自体が大きくなるので感じないように思います。
おそらく普通自動車やミニバンに乗っている方がセレナに乗り換えたら感じるように推測します。

書込番号:22081250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/09/03 22:07(1年以上前)

セレナe-power。ギミックとしては興味深いですし、ガソリン車とはまた違った走行フィールも興味深い。
しかし最大の難点はお値段が一クラス上になってしまう事。アル・ヴェルも視野に入って来ます?

セレナはモデルとしては古いかもしれません。しかし見方を変えれば熟成され値引きも拡大、ミニバンとして素養は今も一級品。
お買い得とも言える訳です。

ミニバン販売台数上半期ナンバーワン。コレに乗ってみるのも悪くないと思いますよ。

書込番号:22081290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 22:20(1年以上前)

e-powerとS-HYBRIDとを検討し、今月S-HYBRIDを購入した者です。
プロパイロットのスムーズさでは圧倒的にe-powerですが、高年式のS-HYBRIDであれば利用できるレベルです。
H29とH30の4WDを乗り比べて、後者の方はかなり優秀なプロパイロット制御でした。

加速感も圧倒的にe-powerの方が良いですが、
S-HYBRIDも実用に耐えられないほど問題があるとは感じませんでした。
S-HYBRIDでも全然問題ないと思いますよ。

書込番号:22081340

ナイスクチコミ!15


koichimanさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/03 23:21(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
>KAZU@9000Dさん
お邪魔します。プロパイロットの比較で、H29とH30で乗り比べて良くなっていたという事ですが、表向きは変わっていないが、プログラム等変更がなされていると考えられるのでしょうか?ECUのリプロは分かるのですが。横から質問失礼致しました。

書込番号:22081558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/03 23:24(1年以上前)

スレ主さんにとって、ベストの選択と思うなら、まわりの評判等、気にされなくても良いかと(^^ゞ

ガソリンでも其なりに売れている車なので、満足されてる方は多いと思いますよ♪

ただ家族の笑顔の為にという事なので、一度嫁さんと娘さんを乗せて、試乗車又はレンタカーで長めに試乗された方が宜しいかと(^^ゞ

万が一乗り心地が合わないとせっかくの新車が台無しに…

書込番号:22081567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/03 23:56(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
エクストレイルという選択肢はないのですか?

ガソリンセレナがe-powerに勝っているところ、なかなか価格以外で見つけるのは難しいですが。

マルチセンターコンソールがある。車重が軽い分、タイヤの寿命が長い。リチウムイオンバッテリのダクトがない分、少し足元に余裕がある。

書込番号:22081660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/03 23:59(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
もっさりというのは、発売当初の話ですね。その後、秋にリプロが出て、それ以降はそれなりにまともになりました。ガソリンのノア三兄弟と比べてそんなに違いはないと思います。ステップワゴンだけは加速に関して別格。

書込番号:22081668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2018/09/04 00:19(1年以上前)

>koichimanさん

ディーラー情報ではリプロされているとの事です。
オフィシャル情報が出ないのでディーラーでもどのタイミングで変わったかわからないとの事ですが、
試乗車や販売車を乗ってみると明らかに変わっているとのこと。

自身もH29年3月とH30年6月のS-HYBRIDを同一道路で乗り比べて、ハッキリと違いが判りました。
9月6日にはハイウェイスターVUが出ますし、このタイミングでも変更があると先走って購入した次第です。

書込番号:22081698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2018/09/04 03:26(1年以上前)

ハイウェイスターVU &#8264;
見積もりとった時は、e-power とより差別化するため9月からスマートハイブリッドのエンブレムが無くなることくらいしかきいてませんでした。
大きく変更があるのでしょうか?

書込番号:22081857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8463件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/04 04:08(1年以上前)

>三人家族でもミニバンさん
セレナガソリン車の変更点は
アラウンドビューがナビに映る
ハイビームアシストが付く
踏み間違いアシストがレベルアップ
等e-POWER装備内容に合わせる変更が実施されるようです!
買うなら変更後の方がいいでしょう。

書込番号:22081877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,436物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,436物件)