セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,932物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 11 | 2020年1月4日 15:23 | |
| 13 | 4 | 2019年12月10日 05:47 | |
| 3 | 1 | 2019年12月6日 04:06 | |
| 4 | 3 | 2019年11月29日 16:21 | |
| 20 | 7 | 2019年11月16日 02:48 | |
| 22 | 7 | 2019年11月16日 08:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
添付した画像のラゲッジボードなのですが、食品の液体が染み込んでしまい臭いが取れないのですが、どういった掃除が適切でしょうか?
素材はカーペットのような硬いものなので、水洗いは避けた方がいいのでしょうか....
書込番号:23143101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Bianchi177さん
あくまでも個人的見解ですが、私なら迷わず家庭用洗剤を使い水洗いします。つけ置きでもしなければ、フニャフニャにはならないと思います。
不快な匂いは早い対策が良いです(・ω・)ノ
書込番号:23143520
2点
丸洗いしても大丈夫そうですけど,それ以外の方法だと,自動車のインテリアに使えるクリーナーで繰り返し拭くとか,船に使うボートシャンプーとか,お金出せばあります。
書込番号:23143571
1点
>Bianchi177さん
水洗いしてダメなら諦めて、新しい物に交換かな。
書込番号:23143603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bianchi177さん
ラゲッジボードの表側はカーペットのような素材ですが、裏側は樹脂製ですね。
これなら水洗いしても問題は無いように見えますね。
それと水洗いしてもダメならラゲッジボード自体を交換する方法もあります。
ラゲッジボードはヤフオクに中古部品が結構出品されていますが、残念ながらC27セレナ用のラゲッジボードは現時点では出品されていないようです。
このC27セレナのラゲッジボードの新品をディーラーで買えば税込み¥15,620とそれなりの価格です。
参考までにC27セレナのラゲッジボードは下記のようにamazonで購入する事も可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N075EO0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_kgudEbJ2AB08Z
書込番号:23143757
0点
>山形から眺めた鳥海山がいいさん
>akaboさん
ご返信ありがとうございます。
家庭用の洗剤で洗ってみます。
書込番号:23143934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イナーシャモーメントさん
ご返信ありがとうございます。
ヤフオクで同じものがあればと思ったのですがありませんでした。
書込番号:23143935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ヤフオクを見て見たのですが、C27の物は無かったです。
Amazonで、ボードのみ売っているんですね。
URL添付して頂き助かります。
お値段結構する物なんですね…
洗ってみて、ダメそうなら検討してみます。
書込番号:23143939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買い替え前提なら、布地剥がしてきっちり洗濯乾燥したら。
染み込んだ液体系は洗剤を流し込んで吸引しないと落ちないと思う。
そういうサービスもあるけど高いしな。
書込番号:23144125
0点
前の車ですが、同じようなラゲッジスペースの床素材に生ゴミの汁が垂れて臭かったのを解消しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1930747/car/1446307/3838256/note.aspx
用意するのは、水、容器、ウエス、食器用洗剤、ドライヤー、消臭剤
1、適量の水を患部に染み込みせてウエスで拭き取る、を数回繰り返す
2、食器用洗剤を患部に数滴付けて水を適量かけてウエスでこすり(洗い)、また水をかけてきれいなウエスで拭く(すすぎ、脱水)
これを数回繰り返す
3、匂いがほとんどなくなったら乾かす、ドライヤーを使う場合は、近づけすぎて熱で変形しないよう注意
4、念の為、消臭剤をたっぷりつける
こんな感じで解消できました
結果的にエアコンにも臭いが感染ってたので、フィルター交換で対応ました
以上です
我流ですので、ご参考程度に〜
書込番号:23144707
0点
可能な限り匂いの原因を取り除き、ファブリーズ振りかけるくらいかな?
書込番号:23144783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Bianchi177さん
なにが染みたのでしょう?
その成分によってやり方があります。
一番(基本)
水を含ませて、綺麗な雑巾で吸い取ることを繰り返す。
二番(基本その2)
台所中性洗剤を使って洗い、その後一番を繰り返す。
三番(応用)
汚れの原因がアルカリ性なら、酸性洗剤で中和する。クエン酸など。
酸性なら、アルカリ洗剤で中和する。重曹など。
吸い取りは、綺麗なタオルの上から掃除機で吸う方法もあります。
タオルは綺麗な面に変えながら。
素材が不明ですが、中性洗剤で洗って、しっかり濯いで、きちんと乾かせば大丈夫では?
ラゲッジなんて汚れるものです。
書込番号:23148151
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
診断お願いします。
下取りは、H26.2のノア(Si)3万キロです。
下取りが無くても値引きは変わらず、単純に170万支払いが増えるだけなので買取店に持っていこうかとも考えてます。
その場合、日産で代車を出してくれます。
マット、ナビ、コーティングは社外品にするつもりです。
今月中旬までに契約すれば、1月登録に間に合いそうなので10万のキャッシュバックも受けられます。
支払いは現金です。
書込番号:23093689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんちゃうさん
DOPが約7.3万円と少額な中で値引き額が約47万円なら十二分な値引き額です。
又、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなる下記のものも含まれていませんね。
・利益率が高いボディコーティングが含まれていない
・ディーラーへの支払いがローンでは無く現金一括
・点検費用の前払いである点検パックが含まれていない
以上のような見積もり内容も今回の値引きの評価を上げてます。
更にはキャッシュバック10万円があるとの事ですから、実質値引き額は約57万円になりますね。
この値引き額なら文句の付けようがない値引き額と言えそうですから、契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:23093746
5点
この見積もりでどこに不満があるの・・・と思ったけど、オプションが全て不要なものでした(僕にとって)
書込番号:23098038
0点
>スーパーアルテッツァさん
買取店で190万と言われたので、下取に出さず契約しようと思います。
ありがとうございます。
>うーちゃんVさん
私には、必要なオプションです。
人それぞれだと思いますよ!
必要なオプションとは、意味不明なフロントセンサー、後方センサーですか?
書込番号:23098136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的にですが、
純正のカーナビは非常に優秀だとおもいます。もし余裕がありましたら強くお勧めします。
私は一つ前のMM518というモデルのナビですが、
動作遅延や、ルートはずれもほとんどありません。アルパインなど社外カーナビもありますが
純正は高級モデル機能のほとんどを網羅しています。
現行モデルは、10インチとサイズも大きくなっていますし、このセレナは社外カーナビでアラウンドビューでみなさん苦労しているようです。
それとセレナはC25とC26のほとんどがCVTが故障する事象があります。おそらくC27も何かしらの不具合が生じてしまう可能性があるので
グットプラス保証に入られることもお勧めします。
ディーラーの場合、購入後。どうしても売りっぱなし傾向がありますので自分の車は自分で守るには保証をおつけした方がいいです。
社外カーナビの場合は面倒です。
書込番号:23098328
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
この度ハイウェイスターV(セーフティB)をオーディオレスで契約しました。
納車に向けナビを物色中です。
アラウンドビューについてですが、日産にあった10インチのオプション付きの試乗車では、バック時ナビにアラウンドビューの映像が映りメーター側は映像は映りませんでした。
データシステムのRCA02Nを使えば社外ナビに映像を映せると思いますが、メーター側はどうなりますか?
H30.8までのナビ裏にコネクターが来てない物は、分岐させるので両方に映像が映るようですがH30.8以降のタイプはどうなるでしょうか。
もし両方映るようでしたら、試乗車のようにナビ側だけ映す方法はありますか。
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします
書込番号:23089730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カクタカさん
おそらくナビだけに映す場合は ディーラーで設定変更が必要になるかもしれません。取り付け後に一度相談してみては?
書込番号:23089900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
GC27のセレナに乗っています。グレードは『X』です。
マフラーを社外品に交換したいのですが、GC27対応のマフラーはデザインがどれもいまいち・・・
社外品で探せど探せど【ハイウェイスター専用】の文字ばかり。
そもそもマフラーのリヤピースでどこが違うのかがわかれば、もしかしたら取り付けができるのではないかと思い、日産部品に品番を確認したところ
標準車 : 20350-5TA0A
ハイウェイスター: 20350-5TA0B
と品番は違うものの窓口の方も詳しい違いはわからないといわれる始末でした。
リヤピースの手前(ガスケットの直径も含めて)までは全く同じ部品とのことなのですが、標準車とハイウェイスターのリヤピースの形状は何が違うかご存じの方はいらっしゃいますか??
1点
>gachan115さん
バンパーの形が違うので
出口の位置が違うだけと思います。
ハイウェイスターはカタログでも
全長が長いので…
付ける事は出来るけど
おかしな位置にある
バンパーより出っ張る
だと思います。
書込番号:23075871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gachan115さん
マフラーは何度かの法改正により交換が厳しくなっています。
同じ車種の純正と言えど車両形式が違う場合、違法となると国土交通省は言っていますのでご注意ください。
バレると車検も通らなくなりますよ。
書込番号:23076018
1点
>爆睡太郎さん
ありがとうございます!
標準車はハイウェイスターほど、こったデザインではないのでマフラーの位置は気にならないのですが、飛び出してるとどうしようもないですよね・・・💧
>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます!
騒音規制は年々、厳しくなってますね。
タイヤのように緩和される余地のない部品なだけに、気を付けて探します!
書込番号:23076964
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
基本的に流用は おすすめしません。ホイール新品に変えるなら、ナットも新品がほとんどですよ!
理由は 装着ホイールにより、若干ナットにかかる力が変化するので、ナットの山が変化しします。緩んだり、ナット破損の原因になります。
書込番号:23048849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
座面形状が合っていれば流用できます。
参考↓
https://www.autobacs.com/static_html/spg/wheel_nut/detail.pdf
簡単に変形はしませんが適正トルクで締め付けられないと破断します。
書込番号:23048908
0点
takato0516さん
日産純正アルミホイール用のナットは60°テーパーですね。
又、社外品のホイールの多くも60°テーパーのナットで固定出来ます。
つまり、日産純正アルミホイールも社外品のホイールの多くも60°テーパーのナットで固定出来るのです。
以上の事から日産純正アルミホイール用のナットで、社外品のアルミホイールを固定する事は可能です。
因みに私の場合、社外品ホイール(WORK)にスバル純正の盗難防止ロックナット(マックガード)を使っています。
この組み合わせで、当然ながら何の問題も発生していません。
書込番号:23048941
3点
>takato0516さん
購入店で交換するのであれば新品のナットをつけてくれると思います。
アルミやタイヤ履き替えでナット交換ですね。
書込番号:23048947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
社外ホイールのメーカー、型番次第では、専用ナットとか17HEXとか細いナットじゃないと工具が入らないホイールもあります。
一概に流用可能かは現時点では不明。
書込番号:23049021
4点
テーパー角度が同じホイールを使用するならナットも流用出来ますよ。
ホイール買うとき店で流用可能か聞けばすく教えてくれます。
書込番号:23049317
1点
>takato0516さん
一般的なホイルなら流用できそうですが、流用出来ないホイルもあると思うので、ご注意下さい!
BBSのRS(スーパーRS)なんか貫通型じゃないとセンターキャップが締まらない気がする(^^;
書込番号:23049747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
皆さん、こんにちは。
スタッドレスタイヤへの交換の時期が近付いてきたことから、
今までディーラーに依頼していたところ、道具を揃え自身で挑戦してみようと目論んでいます。
ざっと調べたところセレナは重量のある車なので、
フロアジャッキでジャッキアップポイントを利用した1輪ずつの交換が良いのではないかと思っています。
その場合、ジャッキにアタッチメントを装着する必要があると思うのですが、
セレナ(C27)のジャッキアップポイントには妙な段差?があると拝見しました。
ご自身でジャッキアップ、タイヤ交換等されている方はどのようにしていますか?
市販のアタッチメントでも問題ないのでしょうか?
6点
>星の煌めきを感じるさん
私はゴムのアダプタをつけてます。
カーショップで売ってます。
キズが錆びの原因になるので保護してます。
書込番号:23048665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>星の煌めきを感じるさん
セレナのように重い車の場合は、出来れば3トンジャッキを買いたいですね。
私は以前C25セレナに乗っていた経験のある、エクストレイル乗りです。ジャッキは3トンジャッキだと軽々上がります。妻のノートの場合だと、片手で軽々上がります。
くれぐれもホムセンの安物ジャッキは買わないでください。後悔します(経験者です笑)
あと、ジャッキにあてるゴムはこんなのでいいと思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G872KZ7/
https://www.amazon.co.jp/dp/B002WOYUJ4/
書込番号:23048757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2t程度のコンパクトなフロアジャッキなら1輪ずつ、3t行けるタイプなら前後2輪ずつ上げるかなぁ。
ローダウンや大型のサイドステップつけてるようならローダウン車用ってものある。
また1輪ずつならパンタタイプの油圧ジャッキもある。
作業や物置の都合でお好きなものを…。
ゴム製アタッチメントも1000円くらいで売ってるから合わせてどうぞ。
最近は油圧ジャッキ壊れたから車載ジャッキ使ってるけど物置からタイヤ出してれば、タイヤ交換作業自体4輪で30分もかからないから新しく油圧ジャッキ買うのが面倒になってる(笑)
書込番号:23048837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅりえ〜ったさん
>k_yokoさん
>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます。
特にローダウン等は行っていませんが、安物買いの銭失いにならぬようジャッキ選びは気を付けます(笑)
文章で伝えにくいのですが、一番懸念しているのがジャッキポイントの形状で、
ポイントの内側が若干厚みがあるみたいなんです。
そのため市販のアタッチメントでは内側だけで支えるような恰好になってしまうらしく、
途中で外れないかと心配してます…。
書込番号:23048856
0点
>星の煌めきを感じるさん
セレナのジャッキアップポイントは段差があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3116515/car/2744704/5301026/note.aspx
では、防振用のゴムをかませて解決しています。
10mm厚程度のものを、段差が低い側(外側)にかませて、バランスを取っていますので、ご参考までに。
書込番号:23049376
1点
マサダの 油圧パンタジャッキ + コーケンのクロスレンチ 推しですね。
(自分はこれです)
車載の手回しパンタに比べ だいぶ楽です。
フロアジャッキの場合、
サイドシェルに掛ける場合 横から差し込む形になると思いますが、アップしていくと構造上 車両側にスライドして入っていきます。
その時、床が固くフラットでないと スムーズにスライドせず ジャッキポイントに余計な力が掛かってしまう場合もあるので注意したほうがよいかと。
マサダ 油圧パンタジャッキ
http://www.masada-j.co.jp/prodi.html
コーケン クロスレンチ
https://www.kokentool.jp/SHOP/KK4711X.html
書込番号:23049534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>星の煌めきを感じるさん
>そのため市販のアタッチメントでは内側だけで支えるような恰好になってしまうらしく、
>途中で外れないかと心配してます…。
C27純正ジャッキ使っています。C26用ですが同じような形状です。
↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B01N1TPPE4
車体側は内側の補強された部分が少し出っ張っておりそちら側だけで支える設計になっているようです。
純正ジャッキはその前提で内側の幅が厚く、その部分に重心がくるよう設計されているようです。
フロアジャッキの先端部品は、信頼のおけるメーカーのものがあればよいのだと思います。
書込番号:23049975
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円


















