EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(4277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

EOS 5D Mark IVとYongnuo製 Speedlight YN560 IIIの接続方法をご教示お願いできますでしょうか

一眼レフを使うが初めてで説明書読んでもよくわかってません


お詳しい方、よろしくおねがいします!

書込番号:22440924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2019/02/03 20:36(1年以上前)

これってTTL非対応なので
絞り優先モードでカメラ側とスピードライト側の絞りを同じにしておく必要があります
ISOオートは使えません

書込番号:22440936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/03 20:42(1年以上前)

接続方法って言っても…。
接続はカメラのアクセサリーシューに装着するだけだと思いますが…。

使い方は、ここで聞くよりGoogle 先生の方が早くないですか?
https://takehana.me/yn560-iii/ とか
https://cospupu.com/yonnuo/ とか

書込番号:22440957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/03 20:46(1年以上前)

EOS 5D Mark IVとYongnuo製 Speedlight YN560 IIIの接続方法
⇒ フラッシュのシューの部分を
カメラのペンタの上のシューの部分に
『ターッ!トォーッ!』と差します。

無造作に差したら
接点不良や脱落の元となるので
気合いを入れて差す事をお薦めしてます。

書込番号:22440974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/03 21:10(1年以上前)

ごめんなさい! 無線の設定ですね

チャンネルの設定方法がわかってません!

書込番号:22441041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/03 21:18(1年以上前)

あぁなるほど、RF603NII-N3を一緒にないと接続できないって意味ですかね?

そもそもそれが理解できてないですね!

書込番号:22441075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 どのような設定にしたらいいでしょうか?

2019/02/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 みりんQさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?
もちろんPhotoshopでの編集も行いこのような写真になると思うのですが素の写真が良くないとPhotoshopでの編集も自然に行かないと思い質問させていただきました。
ステージの明るさなどもあると思いますがフォーカス設定などいろいろな面でこのようにしたら綺麗に撮れるなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22437617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/02 16:18(1年以上前)

>みりんQさん

うーん。
望遠レンズがあれば、フルオートでも撮れる写真だとはお思います。

この写真のどの辺に魅力を感じますか?
または、撮影しようとしたとして、何が問題になっていますか?

書込番号:22437631

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/02/02 16:22(1年以上前)

 写真拝見しました.

 まず,F値に低い,いわゆる明るいレンズを使って撮影していると思います.明るいレンズの愚弟例を挙げるとEF70-200mmF2.8L とかEF85mmF1.2Lとかでしょうか.
 また,どのような環境,状態で撮影したのか光の加減が絶妙.スタジオでレフ版なども使って撮影したかのよう.この写真と全く同じ光の状態を作るのは,少し難しいかも.

書込番号:22437637

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2019/02/02 16:28(1年以上前)

まず設定よりも
被写体との距離によって
使用する焦点距離も変わっきますし、
撮影する会場の明るさに大きく左右されます。
その辺はどうなんでしようか?

設定を聞いているということは、
撮影において何か問題が
発生しているのでしようか?
具体的な内容があれば話も早いかと思います。

書込番号:22437651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 16:31(1年以上前)

別機種

例えば イルミネーションだったら
LEDみたいな青白い顔色は避けて
電球みたいな顔色が雰囲気が出ると思います。
撮影前にキッチリ合わせるのがベストですが
プリントの段階でも
指示を添えれば色調補正できます。
(ちゃんとした店だと)

プロが撮った写真集も
シチュエーションの雰囲気に合わせて
かなり 肌色が傾いてますよ。

例えば
キャンプファイヤーの前では
赤い顔が気分です。

カフェの照明が電球
バーベキューハウスのテントがオレンジ
なのは料理が美味しそうに見える色だからです。

書込番号:22437658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/02 16:36(1年以上前)

みりんQさん こんにちは

被写体に当たる光の当たり方でも変わるとは思いますが ピントをしっかり合わせて 露出も顔の明るさ重視 後は ホワイトバランス調整ですが 

ホワイトバランス 現場で上手くできない場合 RWで撮影し 撮影後 パソコンで 調整すると綺麗にできるかもしれません。

書込番号:22437665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/02 16:50(1年以上前)

>みりんQさん

>このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?

 正直なところ、アップされた写真のどこが、あなたにとって気になるのか、その点がよく分かりません。

 ただ、基本的には、撮影距離にあった焦点距離のレンズでできるだけF値の小さいものを使って撮れば、あとは、ピントがきちっとあっていて、シャッタースピードとISO感度(ノイズの出方に関係します)のバランスがとれていれば、オートでRAW撮影しておけば、事後の現像処理で仕上げはできると思います。

書込番号:22437688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/02 17:09(1年以上前)

4灯以上のスポットが当たっているようで、ライティング次第だと思います。
フォーカスは目ん玉ですね。

書込番号:22437722

ナイスクチコミ!3


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 18:32(1年以上前)

ふつうに撮ってるだけやん。ただ、うしろからのライティングが特殊(単色光が混じってるステージ照明みたいなの)なだけ。

書込番号:22437875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/02 19:52(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。
まあ・・・我々にとっては「普通」なのかもしれませんが?? フルオートで撮影している人には普通では無いというか??
考え方や思考回路を変える努力が必要かもしれません??(^^;(^^;(^^;

例えば・・・私なら(^^;(^^;(^^;
AF-C(AIサーボ) フォーカスポイントはシングルポイント(任意の1点選択)で、予め撮影する構図に合わせて、フォーカスポイントの位置を移動させておきます(^^;
被写体が動かない・・・もしくは、一瞬静止したところ(決めポーズ)を狙うならAF-S(シングルサーボフォーカス)を使う場合もあります♪

絞り優先オートで、絞りは開放♪ シャッタースピードに余裕があれば、1〜2つ絞ります♪
絞り開放でもシャッタースピードが足りなければ・・・ISO感度でドーピングします♪
ISO感度を沢山上げないと、撮影できない(ブレブレ写真を量産する)状況(環境)だったら、撮影は素直に諦めます♪(^^;(^^;(^^;
まあ・・・1〜2枚はダメ元で、アクロバティックな撮影方法を試すとは思いますけど??(^^;
↑こー言う状況(環境/撮影条件)なら・・・ショーを楽しむ方に集中しますよ♪

測光は、マルチパターンで測って・・・露出補正で調整します♪
↑輝度差が激しい場合は、スポット測光に変更して、顔の明るさに合わせるかな??(^^;

↑言っている意味がサッパリ分からなかったら・・・先ずはお勉強してください。
少なくとも・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と、その役割(効能/効果/副作用)を理解しなければ・・・お題の写真は綺麗に撮影できません(^^;(^^;(^^;

「最適な設定教えてください!!」
↑この質問は、この掲示板でも多いのですけど?? 「最適な設定」なんてものは無いんです(^^;

5+5と設定すると・・・必ず・・・絶対に失敗無く「10」と言う答えの写真が撮れますよ!♪
↑こー言う・・・鉄板の? 間違いない!!・・・って言う設定方法は無いんです(^^;
↑だから・・・最適な設定(5+5と言う数値/パターン))と言うのを「丸暗記」で覚えようとしても無駄です(^^;(^^;(^^;

カメラの設定は、常に・・・被写体の「状況(明るさ、状態等)」に合わせて「調整」しなければならない物で・・・
極論すれば・・・1回1回・・・確認して、変更する事が必要なものです(^^;
「10」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「7」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「15」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
↑極論すれば・・・1回1回・・・被写体の「状況」が変化すれば・・・その都度、それぞれの算数問題を解く必要があって。。。
シャッターボタンを押す前に、設定を調整する必要があるって事です(^^;

なので・・・丸暗記では無く・・・〇と●に入る数字を解く方法を「理解」しないと・・・お題の写真を撮れる様にはなりません(^^;
モチロン実際は、1回1回調整しなくても済むように・・・カメラに任せられるところは、オートを使うのですけど。。。

1回設定したら・・・あとは、ず〜〜っと、そのままパシャパシャ撮影するだけ♪・・・ってのは無いです(^^;(^^;(^^;
フォーカスポイントはこまめ位置を変更するし・・・(^^;
シャッタースピードが遅くなっていないか?? こまめに「確認」しながら撮影してます(^^;
↑シャッタースピードが遅くなったり・・・ステージの照明や、被写体の動きが変化すれば・・・その都度合わせ直します♪

↑こー言う作業をする前提で・・・なるべく・・・設定する手間が減らせるように「工夫」を考えるって事で。。。
↑こー言う細かい部分は・・・実際にその現場で「状況」を確認して・・・「10」って答えを把握するまで・・・だれも〇と●に入る数値=具体的な設定は教えられないって事です♪

ご参考まで♪

書込番号:22438073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/02 20:33(1年以上前)

何度かライブステージの撮影をしましたが
やはり被写体との距離でしょうね。

可能であれば出演者orライブハウスに
許可を取りましょう。

その方が動きやすいので。

書込番号:22438180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/02 21:14(1年以上前)

5D持ってるやつがわからないはずがない。
つか、@adorablecandy って、ツイッターアカウント。
動画からのスクリーショットだらけ。
どうやったら撮れるか。

放送用のビデオカメラで、ステージ上、もしくは同じ高さで撮影したビデオをスマホでスクリーンショットすればとれます。

で、あなたは、@adorablecandy さん?

書込番号:22438301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/03 20:44(1年以上前)

EF600mm F4L IS あたりを付けて、あとはカメラ任せで良いのでは、と思います。

書込番号:22440965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5
機種不明

スマートフォン 用 アダプター付 ポールヘッドシュー

前スレでWiFi接続に成功しましたがタイトルのグッズを使ってバリアングル風にローアングル撮影をしていらっしゃる方おられますでしょうか?このグッずの購入を考えているんですが?今まではアングルファインダーCを使っていました。

AFの動作等のパフォーマンスはどうなんでしょうか?

書込番号:22425521

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/01/28 12:45(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

>このグッずの購入を考えているんですが?

冷たいようですが2000円もしない物なので、ご自分で買って試してみるのがいいでしょう。

https://www.amazon.co.jp/スマホをカメラに取り付ける-タブレット-スマートフォン用-アダプター付-ポールヘッドシュー/dp/B00MIBK25W

書込番号:22425760

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/28 12:49(1年以上前)

とりあえずWi-Fi接続してAFの動作確認したら良いのでは?

納得できるパフォーマンスなら購入すれば良いと思います。

書込番号:22425769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10004件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 22:18(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
6Dで何度か使いましたが
水平も出しやすいのでミニ三脚でスマホ手持ちの方が楽でした。

書込番号:22427042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/29 07:49(1年以上前)

ミニ三脚&手持ちスマホかぁ〜
試してみよっと・・・

どうもこのグッズはカメラで静止画スマホで動画を撮るためのモノらしいですね?

書込番号:22427747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信43

お気に入りに追加

標準

常用レンズ探し

2019/01/24 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

70〜200 F2.8
100F2.8マクロ
15〜30タムロン

さらにもう1本「常用標準ズーム」を探しているのですが?5DMkWに資金を使い果たしたので
赤ラインの「L]レンズには資金的に手が出ません( ›_‹ )サードパーティ製レンズを探しています。

シグマかタムロン???高倍率か否か???
タムロン28〜300とか???はどうなんでしょうか?

撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。


書込番号:22415502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/24 08:20(1年以上前)

折角の5D4なんで、カメラを活かせる L レンズをお奨めしますが、

無い袖は振れない、被写体は待ってくれない、という事であれば、

シグマの85mm単焦点の描写の評判が良いようです。



サードパーティレンズで酷い目にあっている人を2回、見たことありますので、とても奨める事はできません、自己責任で。

書込番号:22415510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2019/01/24 08:21(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

15-30と70-200をお持ちですと、

35mmと50mmの単焦点でも良さそうです。

書込番号:22415514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/24 08:31(1年以上前)

花は100Lマクロ
祭りは70-200
街中スナップは

ぶっちゃけスマホで良くね?
此処で上がる写真も「行ってきました」「見てきました」的なメモ代わりの記録写真が多いじゃん。

書込番号:22415528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 08:53(1年以上前)

>撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。

大変失礼な言い方ですがスマホで十分ではないでしょうか? ボディは所詮箱です。レンズとのバランスも考えましょう。
フルサイズ機に拘るのでしたら5D4+サードパーティレンズより6D2+Lレンズです。

書込番号:22415563

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 09:05(1年以上前)

ズームですか… 常用レンズの王道と言うか定番と言うか 基本は50mmF1.4だと思いますよ。

書込番号:22415577

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/01/24 09:12(1年以上前)

花は100Lマクロ
祭りは70-200
街中スナップは

ぶっちゃけシグマの35mm artでよくねぇ?
坊主さんも愛用してるし、評判もいいよ。

書込番号:22415584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/01/24 09:18(1年以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

>撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。

祭りの場合 撮影位置も固定される場合も多いので 焦点距離からみると 24‐105oが一番使いやすい気がします

https://asobinet.com/which-eos-24-105mm-lens-choice/

書込番号:22415595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2019/01/24 09:22(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

>さらにもう1本「常用標準ズーム」を探しているのですが?5DMkWに資金を使い果たしたので
赤ラインの「L]レンズには資金的に手が出ません( ›_‹ )サードパーティ製レンズを探しています。

標準ズームは重視しないが欲しいお金は少ない

じゃあ
EF24−105STMで良くないですか
いや2.8でないと
なんて見えがあればもう好きなの買うしかない


書込番号:22415599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 10:04(1年以上前)

今回5DMkWを買う際に6DMkUと散々迷ったのですが結局5DMkVの後継ということで買いました。
6DMkUとニュー24mm〜105mmとのセットにしたら良かったかなともチョッピリ後悔していますが・・・
でも買っちゃったものは仕方がないのでレンズ探しをしています。

85mm単焦点かぁ〜???

書込番号:22415674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/01/24 10:06(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

サードパーティの標準ズームなら
http://s.kakaku.com/item/K0000978480/

http://s.kakaku.com/item/K0000359370/

http://s.kakaku.com/item/10505510507/

このあたりでは?

書込番号:22415678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 10:15(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/10505510507/

これ安いですねぇ〜

書込番号:22415688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/24 10:30(1年以上前)

>撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。


スマホが最も相応しいと思う、、、が、しかし、どうしても5D4を持ち歩きたいのなら、軽くて安いEF28mm/2.8IS、EF35mm/2.0ISだな。

でもスマホがベストだな。

書込番号:22415717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 10:36(1年以上前)

スマホをオススメの方・・・鼻からスマホがいいと思えばわざわざ高い金出して5DMkWなんて買ってないしここで質問なんかしませんが???

書込番号:22415725

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/24 11:09(1年以上前)

補足です。

>> ぶっちゃけシグマの35mm artでよくねぇ?

これも良いと思います。画角的に。

書込番号:22415765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/24 11:17(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

常用レンズと言うのは
普段 カメラにつけておいて
そんなに 重くない 標準画角のレンズだと思います。

自分は現行品だと思いあたらないので
2000年くらいまで逆行して
シグマ 24-135mm F2.8-4.5を
常用レンズにしてます。
使用頻度が高い焦点距離レンジで
比較的 明るめだからです。

オンリーワンのスペックです。
似た様なのだと
Nikon 24-85mm F2.8-4.0
⇒もうちょい望遠欲しい

TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
⇒もうちょい明るさが欲しい

現行の各社の24-105mm F4
⇒値段が高過ぎ
広角側を暗くしなくても良いから

書込番号:22415775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/24 11:32(1年以上前)

別機種

フイルム時代のレンズは
コーティングが…
と懸念されたので
強い逆光を写したら この程度

コレより酷い
デジタルコーティングのレンズは
いくらでも経験してます。

書込番号:22415799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/24 12:47(1年以上前)

>鼻からスマホがいいと思えばわざわざ高い金出して5DMkWなんて買ってないしここで質問なんかしませんが???

スレ主さんがタム28-300なんて言うから、スマホでも良くね?ってなるんじゃないですかね?
レンズをケチるくらいならボディをケチってくださいな。

書込番号:22415972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 13:19(1年以上前)

タム28-300ってそんなにダメなレンzyなんでしょうか?

5DMkW売っぱらってスマホ買います・・・て言えばいいんでしょうかね?

書込番号:22416032

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/24 14:26(1年以上前)

>タム28-300ってそんなにダメなレンzyなんでしょうか?

常用ズームと言うより便利ズームだと思いますね。

他のレンズはf2.8ズームなのに使用頻度が高いと思われる常用レンズが高倍率便利ズームならスマホでもいいんじゃないってことでしょ。

ズームならタムロン24-70oG2、EF24-105oLU。
単焦点ならEF35of2 ISか35of1.8VCかな。

書込番号:22416146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/24 15:12(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
3本は持ってる、ボディは5Dの4番で。
標準と言われる50ミリ前後を通るレンジのレンズは持ってない。

そこで質問ですよね。
1.カネが無いので純正(Lレンズ)には手が出ない。
2.社外品か否か
3.常識的なレンズを探している。
4.高倍率(28-300)かどうなんダ。
5.撮るのは「花」「街中スナップ」「祭り」

一杯質問が在るんだね、自分でも質問が解って居ないんじゃ無いかな。
5は補足情報を付けてくれたんだね。「主に」を枕に付けた方が良いと思う。

1と2は。
相殺出来るよね。社外品しか買えないと自分で言ってんだから社外品だろ。
どちらもあなたの都合ですよね、。
おカネが無い理由なんて答える側には何の関係も無いよ。

3と5は。
主に撮るものが「バラバラ」過ぎるし、持ってるレンズと思うレンズからして望遠が
好きなんですよね、そこで標準と言われても、、、そんな意味では3もかなぁ。

残るは4。
だけなんですよね質問は
レンズは割る。
ってのが当たり前の時代に生まれたから、高倍率はチョットダメかも。
シグマでもタムロンでもEFでもLレンズでも。

老婆心ながら。
スマートフォンサイトから。ってのは止めた方が良いと思う。老婆心だね。
電車の中や風呂に入りながら、便所しながらでも書き込めるんだから、それなりの回答
が付く可能性は高くなるのと、そもそも回答が付かないかも。

書込番号:22416208

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2019/01/14 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:78件

素人のような質問かもしれませんが、無知なもので、教えてください。

3000万画素の5D Mark Wで撮影した写真のファイルサイズが9〜10MBなのに対し、2400万画素のフジX100Fで撮影した写真のファイルサイズが11〜13MBでした。(いずれも35o F4 同じものを撮影 JPEGのみ)

5D Mark Wは画像サイズLで、6720×4480、X100Fは6000×4000ですので、サイズとしては5D Mark Wの方が大きいです。
今までは画素数がUPした分ファイルサイズも大きくなっていたのですが、今回のようなことは初めてだったので、ちょっとわからなくて質問してみました。

そういうものなのでしょうか?それとも私の設定の仕方がよくないのでしょうか?

書込番号:22393950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2019/01/14 19:30(1年以上前)

圧縮率 グレードの差です

書込番号:22393979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/01/14 19:35(1年以上前)

jpgのファイルサイズのことだと思いますが、jpgのサイズは写っているデーターの内容や解像具合によって異なります。
例えば、空など比較的単調な部分が多ければファイルサイズは小さくなり、紅葉で葉っぱの一枚一枚まで解像しているような
画像では、ファイルサイズは大きくなります。
ボケが多いような画像でもファイルサイズは少なくなる方向です。

また、5D4のLでもファインとノーマルではファイルサイズが異なります。

ただ、5D4のLで10M程度ってかなり小さいですね。
まあ、そういう内容の画像なんでしょうけど……。

書込番号:22393990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6937件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 19:40(1年以上前)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

まず、紅葉など、ガチャガチャした絵はやたら大きな容量となります。

一方、メーカーが異なるので圧縮アルゴリズム?とかも異なりますよね。

例えば、高圧縮率、FINE撮影か、各社、圧縮率の指定オプション、用語の定義が異なるので、
一概に比較はできないと思いました。

失礼しました。



書込番号:22394002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/01/14 19:40(1年以上前)

>一つテンヤさん

JPEGについて説明されているページです。

http://www-creators.com/archives/2322#JPEG-2

書込番号:22394004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6937件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 19:49(1年以上前)

自分、5D MK2 / 1DX USERです。

いいカメラなので、是非ともRAW DATA撮影をレコメンします!

DPPで編集・現像すれば、
劣化も含めて、気になりませんよ。。。自分、RAW撮影のみでした。。。


https://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4830.html




書込番号:22394031

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/14 20:19(1年以上前)

>一つテンヤさん

JPEGは圧縮ファイルで、しかも元どおりには戻せない非可逆圧縮なんですよ。

圧縮率の違いでファイルサイズも変化します。

圧縮率が高いほど、元どおりの画像には戻らないので、画質が悪くなります。

書込番号:22394109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6937件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 20:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:78件

2019/01/14 21:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
私のような素人にもわかりやすく言いかえると、


もともとのデータサイズ(RAW)は画素数の多い5D Mark W の方が大きいけど、JPEGに変換するときに、フジフィルムのX100Fよりもキャノンの5D Mark W の方がより圧縮率を高くして変換している。
そのため、結果的に5D Mark Wの写真の方がデータサイズは小さくなる…


こういうことでしょうか。

そうするとここでまた1つ疑問なのですが、JPEGに限って言えば、それぞれ元の画像からみてX100Fの写真よりも5D Mark Wの写真の方が画質の劣化が大きいということになりますよね。単純な考え方で申し訳ないのですが、ファイルサイズからいっても、ややもするとX100Fの写真の方がキレイという言い方もできてしまうのでしょうか。

書込番号:22394310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/14 21:40(1年以上前)

5DMarkWとX-T3を使っています。
同じレンズで撮り比べた場合、大体富士はキヤノンの3倍から4倍くらいファイルサイズがでかいです。
なので私富士のファイルはDPP3でファイルサイズを落としてから使っています。

書込番号:22394320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2019/01/14 21:50(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
ありがとうございます。なるほど、結果的に3000万画素の写真が2400万画素の写真よりもデータサイズが小さくなることは、ごく普通にあり得ることなのですね。

これは富士が大きいのか、キャノンが小さく設定しているのか、どちらなんでしょうかね。

書込番号:22394350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/01/14 21:59(1年以上前)

一つテンヤさん こんばんは

>JPEGのみ

JPEGの場合 画像データーを圧縮してデーターを保存しているのですが メーカーにより圧縮率が違い 今回のようなことがよく起こります。

その為 確認するのでしたら RAWで撮影し RAW現像後TIFFにして比較してみると 画像の大きさの違い判ると思います

書込番号:22394376

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/14 22:00(1年以上前)

不思議な現象ですね。

全く同じものを撮影したばあいであれば、データ量が少ない方が、色の数が、少ないので、数値的には画質は、悪い。ということになると思います。

ただ、各メーカー、色の出し方とか、コントラストとかで、味を出してきてるので、ぱっとみの、きれいさは、好みに影響されると思います。

書込番号:22394381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/01/15 08:52(1年以上前)

フジの方がノイジーなんでは?

書込番号:22395072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11624件Goodアンサー獲得:2514件

2019/01/15 11:50(1年以上前)

一つテンヤさん、こんにちは。

> これは富士が大きいのか、キャノンが小さく設定しているのか、どちらなんでしょうかね。

こういう値には、絶対的な基準があるわけではないので、富士が大きく設定しているとか、キヤノンが小さく設定しているとは言えないのですが、、、
ニコンなど、他のメーカーなどとも比べると、富士は大きく設定している方、キヤノンは小さく設定している方と言えるかもしれません。

これは、富士の場合、JPEG撮って出しの色にこだわっているのに対し、キヤノンは、DPPなどのRAW環境が充実しているので、JPEG撮って出しにはそれほどこだわりがなく、それよりもファイルサイズを小さくすることで、軽快に扱えるようになることに重点を置いているのかもしれませんね。

書込番号:22395331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2019/01/15 23:44(1年以上前)

みなさまとてもわかりやすく説明してくださり、大変勉強になりました。

ファイルサイズはAPS-C2400万画素の富士よりもフルサイズ3000万画素キャノンの方が小さくなっていますが、これがそのまま画質の優劣というわけでもなさそうですね。人間の目には判別できないようなごく微細な差でしょうし、それよりも各社の味付けというか色味の方が大きいのでしょうね。

今回せっかく5D Mark W を購入したものの、X100Fよりも画質が悪かったとしたら、なんかガッカリだなと思った次第です。

また、5D Mark W の性能を100%発揮させるならば、RAWの方がいいということもなんとなくわかりました。

書込番号:22396810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信37

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2019/01/02 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:78件

スナップ撮影がメインのため富士フィルムX100Fを使っています。
以前はニコンDF+58oF1.4をつかっていましたが、35mm付近の画角が好きなのと、スナップ撮影がメインのため手軽に撮影できるようにと富士フィルムX100Fに入れ替えました。

それなりに満足している部分もありますが、昔に比べて圧倒的に写真を撮らなくなってしまいました。観光地にでかけても記念写真を数枚撮る程度で、子どもたちの日常をたくさん撮影していた頃に比べて、写真を撮ることの楽しさが、今はあまりありません。

新しい年になり、今年は子どもたちの写真をたくさん撮りたいと思っています。これを機会に、再びレフ機を導入したいと思っています。

レンズ資産はゼロなので、どんなマウントもいけます。資金もそれなりにあります。こういう状況で、5D Mark IV  + EF16-35mm F4L IS USM を検討しています。

子どものスナップがメイン、35oが好みで、昔は14oなどの超広角も好きでした。6DUも候補に入りますが、せっかく買えるのなら5D Mark IV がいいかなと思っています。このような状況なんですが、この選択について何かしらアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:22364571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/02 00:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なにもありません!
⊂)  行動に移すのみです!
|/
|

書込番号:22364582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2019/01/02 00:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
私の性格上、行動は早いのですが、「やめといた方がいい」という明確な理由が後から出てきたら嫌だなあと思いまして…。

書込番号:22364591

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/02 00:49(1年以上前)

軽い機材に替えたのにどうして写真を撮らなくなってしまったのでしょうか? 子供さんが大きくなって一緒に行動する機会が減ってしまったのでしょうか?

書込番号:22364629

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2019/01/02 02:00(1年以上前)

一つテンヤさん、こんばんは♪

その選択で特に問題はないと思いますよ(^^)

書込番号:22364687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/01/02 03:05(1年以上前)

こんばんわ♪ 
自分も歳のせいか、昔と比べるとずいぶんと写欲が減退し 悩んでます、 

以前は お散歩にも重いカメラ・レンズを持ち出して路傍の花を撮ったり、
近所の小さなお祭りなども撮ってたのに最近はさっぱりそんな意欲もなく、
風景撮りが好きで、たまに行く北海道の旅写真、風景撮りに使うくらいで、、 

自分が近年使うようになったカメラは ペンタの入門機、中級機であります、 
ペンタのそのクラスのカメラは 使ってて とっても楽しいですよ〜 ( ^ー゜)b 
軽いし 機能は豊富、出してくる画は元気を出させるような鮮やかなもの、 

なによりも比較的安価で、気安く持ち出せるというところが気に入ってます♪ 
EOS5D MkW を検討なさってるようですが、自分がこのカメラに感じてる印象は 本気撮り に使うカメラ?
高級機だけに、スナップ撮り、普段 気安く持ち出せるカメラではないのかな、 と、 

一つテンヤさんは写欲が減退気味であることに悩み、またスナップ撮影がお好きだとのこと、 
5D のような高級機よりかは、ペンタの中級・入門機あたりの方が向いてるのかな、と思います、 
PENTAX KP あるいは K-70 あたりはいかがでしょうか? 
また、資金はある程度余裕がおありということなので、ボディは KP あたりにして資金が余った分を
ボディ価格の2倍以上もする 評判が良い超高級レンズに振り向ける、というのはいかがでしょう ( ^ー゜)b 

ペンタは広角単焦点や広角ズームも充実してますよ〜♪ 
☆レンズなんて、20万円前後もする超高級レンズがあったりして! 
自分は中級クラスの広角ズーム専門で (笑) 高級レンズは持ってませんが、それでも楽しいです ( ^ ^ ) 

5D 一台の金額で ペンタ中級機2台が買えそうな価格差があり、それだけでもペンタ機を勧めたいところです、
自分と同じように 写欲の減退ということに悩んでらっしゃるようなので、つい長文になりました、 
しつれいしました ((○┐ ペコリ   
                                        

書込番号:22364712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/01/02 04:52(1年以上前)

今のカメラで子供を撮らなくなった理由がわからないと、5D4を追加しても改善しないのではないでしょうか?
ご自身が行動が早いと自覚されてるので、購入する行動よりも、今ある機材で撮り始める行動を早くするのが先決かと。
または今の機材の不満が出てきていて、そこが明確ならば、5D4なのか、レンズはどうするかなど、自然と決まってくると思います。
物欲が先ならば、買ってしまっても良いと思います。

書込番号:22364753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/02 05:41(1年以上前)

用途を考えるとX100Fのほうがよろしいのでは?

機材を重くすると行動力を阻害します。

書込番号:22364771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/02 07:26(1年以上前)

5D2 17−40mmF4L で 撮ってますが、
最近 XF10 を買おうか考えています。
むかし AE-1 28mm で 撮ってたので.。

書込番号:22364801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/01/02 08:05(1年以上前)

一つテンヤさん こんにちは

>それなりに満足している部分もありますが、昔に比べて圧倒的に写真を撮らなくなってしまいました

なぜ写真を撮らなくなったかを考えないと 5D Mark IV にしても 解決しない気がします。

それに ニコンDF+58oF1.4から変えた時から撮れなくなったと言う事は 50oも好きな焦点距離に感じますので 35oや50o域をカバーする 標準ズームの方が良いように思いますし F4と暗いレンズでは今までのようなボケは期待できないと思います。

書込番号:22364837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2019/01/02 08:59(1年以上前)

>一つテンヤさん

これからは、フルサイズミラーレス一眼の時代です。
是非、「EOS R」を検討されては如何でしょうか?

まあ、消費税の上がる10月前まで買われては如何でしょうか?

書込番号:22364909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/02 09:22(1年以上前)

 何故ニコンDFから富士に乗り換えたのか、5DWを選んだ理由は何なのか、予算はいくらなのか、お子さんの日常を撮らなくなったのはなぜか、何故写真を撮る回数が減ったのか、今一つはっきりしません。

 ニコンに戻っては駄目なんでしょうか?

 仮にキヤノンを選ぶとして、予算に余裕があればEOS−Rの選択もありだと思いますが、予算に制約がるのなら、6DUを選びます。バリアングルで構図を変えてみるのも刺激になると思いますし、軽さも武器になります。また5DWとの価格差をレンズにつぎ込むのもありだと思います。

書込番号:22364945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/02 09:26(1年以上前)

買わずに後悔するより買って後悔せよ!!!
格言です!



「やめといた方がいい」という明確な理由があるとするなら、大きさ重さだけです!!!

|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22364949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2019/01/02 09:28(1年以上前)

>gocchaniさん
私の場合、子供たちの写真をよく撮っていたのですが、いつしか写真を撮りにいくためにでかけるようになってしまい、子供たちが撮られることをいやがっているふしがありました。それで、出かけたついでに写真を撮るという考え方に少しずつかわっていったように感じます。その結果、家族旅行に行っても30枚程度撮影して終わりとか、かつての10分の1以下の撮影枚数になってしまいました。しかも、適当にパシャッとやって終わり…
以前のように構図が…露出が…開放値が…水平は…よけいなものの写りこみは…などとこだわって撮ることがすっかりなくなってしまいました。
当然ここ最近いい写真も少なくなってきて、寂しい限りです。

書込番号:22364952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/02 09:44(1年以上前)

つうか「昔ほど写真を撮らなくなった自分」を
受け入れても良いと思いますけどね。
今時、スレ主さんが撮らなくてもスマホでサクサク撮れますから。
案外周りは「カメラが小さくなって、撮影待ち時間が少なくなって良かった。」って喜んでたりして。

書込番号:22364981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/02 09:53(1年以上前)

>一つテンヤさん

これからは、フルサイズミラーレス一眼の時代です。
フルサイズミラーレスの中では、ソニーが今一番使いやすいです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1160690.html

書込番号:22365003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/01/02 10:06(1年以上前)

一つテンヤさん

私も使っていますが、良いカメラと良いレンズです。
接近できる事が前提ですが、子供撮影には最強の組み合わせの一つだと思います。

所で、シャッターを切るって、攻撃性なのだと思います。この、ある種破壊行為としての撮影は愛の裏返しです。
家族写真を撮るというのは自身に内在する自己愛とその投射の具体的な表現と言う面も有りますから、やり過ぎると当然子供には嫌われます。
それで、私も横道氏に同じく、今から無理に欲を掻き立てる事もないんじゃないかなと思いました。
暖かいコーヒーでも飲んで、それから子供と出かけて彼らの見るものを同じ視線で見て見たりすると、またあらたな発想を得たりできるのではないかと思います。

書込番号:22365027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/01/02 10:20(1年以上前)

>一つテンヤさん

もうお子さんも大きく成ったのでは?
被写体としてこれからどんどん相手にしてもらえなく成りませんかね?

新しい撮影意欲のわく被写体を見つけるまでは現状維持でも良いと思います。

カメラという機械が好きなのならば
CANONにするならいっそのこと
EOS Rでも!

書込番号:22365047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2019/01/02 10:48(1年以上前)

>一つテンヤさん

大きさ、重さ、予算が許容なら
良いと思いますよ

何処かが気になれば再検討が良いと思います

※レンズは標準ズームが良いと思います


APS-Cの方が高倍率ズームを色々選べて
守備範囲が広くなるかもしれません

撮影枚数が減ったのは撮影が面白く(魅力的で)無いのかと思います
撮影が楽しくなるカメラが良いでしょう






書込番号:22365092

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/02 11:23(1年以上前)

>一つテンヤさん

撮影に出かけられるのにお子さまをお連れになっていたということなんですね。
とすると、以前撮れていた良い写真っていうのは、やはりお子さまが写っている
写真が多いのでしょうか?

それともお子さまも撮るけど、露出は?開放値は?とこだわっていたのは
行った先々での風景写真のほうだったのでしょうか?

書込番号:22365145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/01/02 11:42(1年以上前)

機材の問題ではないのかもしれません。

気軽にスナップ写真が撮れる時代ではなくなりました。

景色を撮るためには、遠くへ行かなくてはならないし・・・・

私は最近、動画に活路を見出しています。動画は面白いです。編集は大変ですが・・・・。

なお、一眼動画はかなり大変です。コンデジ+スタビライザー組み合わせのほうが
良いと思います。一眼動画を行う場合、マイクロフォーサーズが上限だと思います。
もちろん、プロはフルサイズで動画を撮るのでしょうが、重量、設備、手間が半端
ではありません。

書込番号:22365187

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング