白虎 SCBYK-1000I
- 6mm径ヒートパイプを3本搭載した、オリジナル設計の92mmサイドフロー型CPUクーラー。
- 厚みのあるベースプレートと、各ヒートパイプの形状に合わせて成型された「高精度ベース構造」により排熱を促す。
- 放熱フィンとファンマウントの位置を後方に配置することにより、ファンとメモリーの物理的干渉を解消。



CPUクーラー > サイズ > 白虎 SCBYK-1000I
メインPCで虎徹を使ってます。
サブPCはリテールクーラー使ってますが白虎は9CMファンみたいですが冷えますか?
書込番号:20311311
0点

こんにちは。
厳密なことを言えばどういったケースに組み込むか等にもよると思いますが、せめてCPUは何と組み合わせ
るかがわからないと何ともいえませんよね。
Amazonのレビューを見る限りではまずまずの冷却能力と言えそうですが、OCしないCore i5以下であれば全
然問題なく冷えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KWLOVPQ
と言っても、OCしないCore i5以下のCPUであればリテールでも静音性はともかく十分冷えると思いますけど。
書込番号:20311326
1点

>sakki-noさん
返信ありがとうございます。
サブPCの構成は
CPU: i3-4170
M/B: ASUS H97M-PLUS
MEM: 8GB
となります。
書込番号:20311347
0点

Amazonレビューからの引用。
>Mini-ITXケース(NZXT Manta-BR)でCore i5-4690での運用ですが、アイドル時24〜28℃(室温23℃)、
ゲームベンチ時(FF14など)でも50℃未満に収まっています。
色々環境の違いとか測定値の誤差とかの要素はあると思いますけど、Core i5 4690でFF14ベンチでこの
程度ですから、OCCTなどでもプラス5度くらいじゃないでしょうか。(室温プラス32度くらい)
保証はできませんが個人的な予測ですと 、Core i3 4170でしたらマックス負荷かけても室温プラス35度を
上回ることは無いと思います。
書込番号:20311369
3点

CPUがi3-4170なら白虎でも十分過ぎる冷却性能があります。
Core i7 6700Kで白虎でも大丈夫なくらいです。
エルミタージュ秋葉原 – サイズ「白虎」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0902/172150/5
書込番号:20311376
1点

>sakki-noさん
>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
白虎を購入したいと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:20311470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 白虎 SCBYK-1000I」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2019/10/23 9:37:48 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/15 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/27 15:25:19 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/13 21:57:23 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/19 15:22:15 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/17 9:46:05 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/01 15:08:13 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/09 3:31:31 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/20 8:15:35 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/09 9:29:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





