NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
この機種には細かく調整できて好みの音質にカスタマイズできるイコライザー設定がありますが、皆さんはどのような調整をしてどのような音質で楽しんでいるのでしょうか?
残念ながら私は勉強不足かつダメ耳で31〜16kある内一番低音であろう31と高音であろう16kのみを調整してる程度で音楽ジャンルに合わせた調節が出来ませんので色々参考にしたく、このジャンルにはこんな調節をして聴いてますやこの機種はこういう調節した方がいい音がしますなどの御意見をお聞かせください。
もちろん人それぞれ好みの音があるのは承知してますので主観で結構です。
よろしくお願いします。
書込番号:21094044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DAPは使っていませんが、正直なところ聴力に依存する問題なので、難しいところではありますね。
始めはイコライザーをフラットで聞いてから、ざっくりと各帯域を調整しています。
声が高めな女性ボーカルの声を調整したい場合は、1KHz〜2KHz辺りを調整します。
低い声の男性ボーカルでしたら700Hz〜1KHz辺りの調整ですね。
低音は指向性弱い音なので、高音域よりも強めの調整の場合が多いかも・・・
ソースとなる音楽ファイルに物足りなさを感じてアレンジ加える時、タイムエフェクトで演奏速度調整しピッチシフターで補正加えて、好みに合わせて作り直した後に聞くって方法もあります。
コーラスを引っ込めて、メインボーカルを前に出す感じにしたい場合、パラメトリックイコライザーのQを狭くするなど色々ありますが、主に視聴で聞かれているジャンルを書かれてはいかがでしょうか?
書込番号:21095904
1点

>Tー1000Xさん
全域出しつつボーカルも楽しみたい自分はこの様なイコライザーです。
MaverickU用に調整してるのでスレ主のイヤホンとは合わないかもですが・・
面倒だったらより自然に持ち上がるトーンコントロールで全体的に3〜5くらい上げてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21097682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/11/12 6:31:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/30 22:33:39 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/03 18:38:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/30 11:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/04 23:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 18:57:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/26 10:41:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/18 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/12 13:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/15 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





