


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL2-AA2
最近気付いたのですが、メールの送信が出来ない状況です。
特にメール設定の変更はしていません。11月5日まではメールの送信が出来ていました。
10月27日にCATVの光回線からドコモのホームルーターに変更しました。その後にWIFIルーターを
ルーターモードからブリッジモードにした程度です。
一応別のメールもあります。ただGmailの方が使いやすいので変更はしたくありません。
書込番号:24452018
0点

まずは、メールの送信(SMTP)設定が正しいか念の為、ご確認下さい。
暗号化[SSL/TLS]ならポート番号465
または
暗号化[STARTTLS]ならポート番号587
ではでは。
書込番号:24452054
1点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
一応587と465の両方試しましたが、ダメでした。テストメールでも失敗しましたと表示されます。
書込番号:24452085
0点

>Outlook 2013 / 2010の設定方法(【IMAP】Yahoo!メールアドレスでの手動セットアップ)
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000013818
>Outlook 2013 / 2010の設定方法(【POP】Yahoo!メールアドレスでの手動セットアップ)
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000013440
書込番号:24452140
1点

うーん、通信事業者やブリッジモードへの変更は関係無いはずですが…。
メールの設定で「認証が必要」といったような項目にはチェックは入っているでしょうか。
もし独自のセキュリティソフトを利用している場合は一度無効にしてお試し下さい。
どういったメールソフトをご利用かは存じませんが、送信に失敗した際の詳細なエラー内容が分かれば、回答しやすいかも知れません。
書込番号:24452151
1点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
一応メールの失敗時のアクセスログです。
2021年11月18日18:18:52 警告 メール メールの再送に失敗しました。(******.jp) (2709-0020)
一応メールの基本設定画面です。
SMTPサーバー
smtp.gmail.com
SMTPポート
587
SSL暗号化通信 有効
差出人メールアドレス
t***@gmail.com
メールエンコード UTF-8
認証
SMTP AUTH(LOGIN)
書込番号:24452215
0点

>nato43さん
こんばんは。
>一応別のメールもあります。ただGmailの方が使いやすいので変更はしたくありません。
別のメールアカウントではNASからのテストメールは成功するのですか?
>メールの送信が出来ない状況です。
旧: CATV - WIFIルーター(ルーター) - NAS
新: ホームルーター - WIFIルーター(ブリッジ) - NAS
ネットワークの構成変更に合わせてNASの設定も確認されてるとは思いますが、
NASのネットワーク設定で「IPアドレス」、「デフォルトゲートウェイ」、「DNSサーバー」は「自動」「手動」どちらになっていますか?
特に「デフォルトゲートウェイ」、「DNSサーバー」が手動の場合はホームルーターのIPアドレスになっていますか?
書込番号:24452220
1点

>たく0220さん
返信ありがとうございます。
ただ設定するのが面倒で、変えたくないだけです。
NASのネットワーク設定は全て自動拾得にしています。
書込番号:24452241
0点

ゲートウェイ・DNSあたりでしょうかね…。
下記はご確認されましたでしょうか。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17131.htm
書込番号:24452247
1点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
メールの送信が出来ないだけで、その他の機能(録画番組の再生等)は、問題ありません。
書込番号:24452267
0点

Gmailの2段階認証をされている前提で。
アプリからの送信扱いになり、以下の様な処理が必要なのでは?
https://support.google.com/mail/answer/185833?hl=ja
書込番号:24452297
2点

>Audrey2さん
>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
一応ルーターモードにしてみましたが、メールの送信は出来ませんでした。
あとはGmailの2段認証ぐらいですね。流石にNASでは2段認証は無理ですかね。
ヤフーメールにした方が良いのですかね。
書込番号:24452342
0点

>nato43さん
NASの設定が自動取得であるなら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083449/SortID=23631904/#23632064
のLsLoverさんの投稿にあるアプリパスワードで設定してみたら行けるのでは?
上記口コミで紹介されてたサイト↓
Gmailの2段階認証の設定をしている時に、NASのメール通知のパスワードを設定する方法 | データ復旧のパソコンサポートやまもと
https://datarescue.yamafd.com/2step_verification_nas_mail_notification/
書込番号:24452368
2点

>nato43さん
すみません、Audrey2さんと内容同じでしたね。
失礼しました。
書込番号:24452385
1点

『
一応メールの基本設定画面です。
:
差出人メールアドレス
t***@gmail.com
』
HDL2-AA2のメール通知用のアカウントをご利用ではないのでしょうか?
『
流石にNASでは2段認証は無理ですかね。
』
NASのSMTPクライアントでは、Googleの2段階認証に対応できませんので、Googleアカウントの設定で「信頼できるパソコンや端末を追加する」必要があります。
『
Gmailの2段階認証の設定をしている時に、NASのメール通知のパスワードを設定する方法
1. 2段階認証の「アプリパスワード」が必要になるのは、どんな時か?
2段階認証をしていると困る場合がある
Googleアカウントの「2段階認証」についてですが、私も正確な定義はわかっていませんが、だいたい次のようなものと認識しています。
1.通常のパスワードに加えて、もう一つのパスワードが必要
2.もう一つのパスワードは、30秒ごとにパスワード自体が変わる「ワンタイムパスワード(OTP)」と呼ばれるもの
3.通常は、毎回パスワードを入れるのは面倒くさいので、事前に特定の端末(パソコンやスマホなど)を登録・認証して、ひも付けしている。
』
https://datarescue.yamafd.com/2step_verification_nas_mail_notification/
上記の「3.通常は、毎回パスワードを入れるのは面倒くさいので、事前に特定の端末(パソコンやスマホなど)を登録・認証して、ひも付けしている。」については、「Googleアカウントヘルプ」をご参照ください。
『
Googleアカウントヘルプ
信頼できるパソコンを追加または削除する
Google アカウントにログインするたびに 2 段階認証プロセスの確認コードを入力したり、セキュリティ キーを使用するのが面倒な場合は、パソコンやモバイル端末を信頼できるものとして指定できます。信頼できるパソコンや端末では、ログインのたびに確認コードを入力する必要がありません。
信頼できるパソコンや端末を追加する
1.信頼できるパソコンまたは端末でログインします。
2.確認コードの入力時に [このパソコンでは次回から表示しない] を選択します。
』
https://support.google.com/accounts/answer/2544838?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
書込番号:24452782
1点

>LsLoverさん
>たく0220さん
>Audrey2さん
>ハル太郎さん
>キハ65さん
皆様ありがとうございます。
おかげさまでメールの送信が出来るようになりました。
一応アプリパスワードを入れる事でテストメールやレポートメールは出来ました。
あとは、メールの再送に失敗しましたと出ています。これは昔からのバグのようなので
暫くはメインランプが赤点灯のままです。
書込番号:24452816
0点

既に「解決済」となってしまいましたが...。
『
あとは、メールの再送に失敗しましたと出ています。これは昔からのバグのようなので
暫くはメインランプが赤点灯のままです。
』
I-O DATAとしては、「バグ」ではなく「仕様」としているようです。
『
Q 【LAN DISK】メール設定内容修正後も「メールの再送に失敗しました」というエラーが出続けるのですが
A LAN DISKのメール通知設定にて、誤ったメールアドレスを修正設定した後もLAN DISK内部の動作状況によっては「メールの再送に失敗しました」というエラー記録が複数回出力される場合があります。
誤ったメールアドレスを設定していた期間中にLAN DISKから送信されるメール1通だった場合、エラーは24回記録されます。
メール送信数×24回エラーが記録されますが、修正設定後正しいメールアドレスでメール送信出来ているのであれば、いずれエラーは記録されなくなります。
』
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20101.htm
書込番号:24452858
1点

一応今回のやりとりをアイオーデータに連絡して検証してもらうように依頼しました。
やってくれるかは分かりませんが。
まあ個人のNASでメール機能を使っているかは、どれくらいいるかは分かりませんが。
書込番号:24452992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LAN DISK HDL2-AA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2021/11/22 10:33:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/07 18:44:49 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/04 16:56:05 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/14 15:14:17 |
![]() ![]() |
27 | 2019/10/10 7:01:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/09 8:57:43 |
![]() ![]() |
23 | 2019/07/07 1:02:08 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/30 12:53:11 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/27 20:19:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/06 20:43:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





