AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1520
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
今2つプロバイダを使っていて
1個めが不安定だったので2個目のプロバイダを契約してどちらが良いか考えて居る状態なのですが
1のプロバイダは pppoeのみ
2つ目 BIGLOBE pppoe ipoeどちらもとなってます
それで、この機種は pppoeも対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:22018847
2点
市販されているモバイルルーター以外の家庭用無線ルーターでPPPoE接続が可能だが、Biglobeのv6オプション(v6プラス)に接続できるルーターは限られている。
v6プラス対応のルーター/HGW
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
書込番号:22018900
![]()
2点
クーさん2015さん、こんにちは。
IPv4のPPPoEなら両機とも対応ですね。
IPv6のPPPoE(トンネルアダプター)は非対応です。
Biglobeのv6オプションは、VNEがBiglobeですので、対応機器についてはご注意下さい。
書込番号:22019164 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
> ppoe ipv6と ipoe v6に対応しているか聞きたいです
まずは、目的は何なのでしょうか?
IPv4の高速化が目的なら、
PPPoE IPv6は関係ないです。
IPoE IPv6 の方は、関係はしてますが、
IPoE だけでは駄目で、 IPoE + IPv4 over IPv6 でないと
IPv4の高速化はされません。
>それで、この機種は pppoeも対応しているのでしょうか?
WSR-2533DHPは IPv4 PPPoEは対応していますが、
IPv6 PPPoE にも IPoE + IPv4 over IPv6 にも対応していません。
>1のプロバイダは pppoeのみ
>2つ目 BIGLOBE pppoe ipoeどちらもとなってます
biglobeなら、IPoE + IPv4 over IPv6 であるIPv6オプションをサポートしています。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
IPv6オプションはv6プラスと同じMAP-E方式ですが、
サービスとしては別物です。
WXR-1750DHPやWN-AX1167GRなどでは動作確認されていますが、
サポートはされていません。
MAP-E方式であるv6プラスに対応した機種ならbiglobeでも動く可能性が高いですが、
biglobeからWG1810HPをレンタルした方が確実です。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html#router
書込番号:22019208
0点
親切にありがとうございました。
この型番も対応しているみたいですね
買ってみようと思います、ありがとうございました。
書込番号:22019259
0点
羅城門の鬼さんと、jmさん、行き違いになってしまいました
まず、鬼さんに返信します。長いかもですがすみません
速度向上を期待してました。
GE-PON ONUと言う機械で、ipv4のみでしていてプロバイダ良いところを探し中と言う感じでした
それで、快適になればと思ってこのルーターを探して居たのです
今昔の、古かったルーターWRC-1750GHBKを倉庫から引っ張り出して
BIGLOBEのipv6にppoev6で繋いだのですが、速度がBNRで速度が数M程度でした。ipv4と変わらず相当遅いです
ipoeのv6だと、相当早いのでしょうか?
もうひとつの接続会社は、pppoeしか対応して無いですがBIGLOBEよりかは速度が15Mぐらいは出てます
。その接続会社がトンネル使わないと無理かもですねと言って
たのでWRC-1750GHBKを使ったのですが、なぜか繋がらず・・古いから壊れて居るのかなあ・・・
でも、BIGLOBEは繋がったしなあ・・と、頭を悩ませて居て両方対応してれば良いのかな?と思ってた感じです。
しかし、pppoeのipv6方式ですと速度が上がらないのですか・・
その接続会社が、ipv6にしても対して変わらないと言ってましたので(価格comでも、2,2以下の評価会社ですけど・・)
jmさん、ipoev6で繋ぎたい場合は、これでいいのでしょうか?
かなり変わるものなのでしょうか?
色々皆さんお手数おかけします
書込番号:22019295
0点
なんかIPv6に対応すれば速くなると短絡的に思い込んでる人多いけど、IPv6なんてのはIPアドレス、所番地の規格なので普通そんなものは速度を左右しません。
でまあ、これはフレッツ網限定の話だけど、IPv6 IPoEやIPv4 over IPv6がネットを高速化するって話は、大前提として混雑、フレッツ網のPPPoE接続が混雑によって低速化しているという状況がないと成立しません。
ぶっちゃけ言ってしまえば、IPv6云々とかほとんどどうでも良く、IPoEの経路がPPPoEとは違うこと、ただそれだけのことで、渋滞しているルートを回避してインターネットに出入り出来るため、高速化するというよりは本来の理論速度に近いところが出るようになるというだけの話ですね。
で、とりあえずIPv6 IPoEだけに対応すればIPv6の通信、現状YouTubeやGoogleドライブといったGoogle関連のサービスは速くなりますが精々それだけなので、ネット全体を高速化するにはIPv4 over IPv6に対応する必要があり、現状保証されてるのは羅城門の鬼さんが仰っているように、BIGLOBEからルーターをレンタルする方法ですね。
書込番号:22019430
2点
BIGLOBEのpppoe v6の速度ですね
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.30Mbps (161.62KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.54Mbps (441.99KB/sec)
推定転送速度: 3.54Mbps (441.99KB/sec)
まるで何も出来ない感じです
Scさん、そうなのですか
ツイッターでbiglobe ipv6で調べらたら速度が相当早くなっていたので
そうなると、あれは嘘の情報か 皆さんは泣き寝入りしているかと言う感じなのでしょうか?
書込番号:22019535
0点
泣き寝入りだかなんだか知らないけど、みんな正確な知識を持っていない。
で、それは別に情報が隠されてるとかじゃなくて、それこそネットに繋がってるんだから、調べようと思えばいくらでも調べられるのに、それをしないだけ。要するに努力しない勉強しない。
だったら損こいてあたりまえ。
現状ネットを相対的に高速化させているのは、IPv6ではなく、IPv6 IPoEでの接続と、それに乗っけたIPv4 over IPv6での接続です。
そしてこれらはインターネット上の技術ではなく、フレッツ網における技術です。
言葉は正しく使い把握する。
物事をきちんと分けて考える。
それが出来りゃ分りますよ。
書込番号:22019706
1点
>BIGLOBEのipv6にppoev6で繋いだのですが、速度がBNRで速度が数M程度でした。ipv4と変わらず相当遅いです
似たような用語があるので、用語は正確に書いて下さい。
ppoev6 は IPv6 PPPoE のことですよね。
BIGLOBEは IPv6 PPPoE には対応していません。
BIGLOBEが対応しているのは、IPv6 の IPoE とIPv6オプション(IPoE必須)です。
IPoEだけなら、WRC-1750GHBKで IPv6 をブリッジする設定にすれば、
IPv6でインターネットに繋がります。
しかしそれで速くなるのはIPv6対応サイトだけですので、
IPv6非対応のBNRで計測しても速くはなりません。
>ipoeのv6だと、相当早いのでしょうか?
IPoEだけではIPv4は速くなりません。
biglobeだとIPv6オプションにする必要があります。
IPv6オプションだと歴然の差が出ます。
https://www.odorikoblog.net/entry/fletsfaster/
>もうひとつの接続会社は、pppoeしか対応して無いですがBIGLOBEよりかは速度が15Mぐらいは出てます
。
具体的なプロバイダ名は?
書込番号:22019907
1点
鬼さんありがとうです
>ppoev6 は IPv6 PPPoE のことですよね。
そうですね、字が間違えてしまいました。pppoeです
もうひとつのはTNC光で、混雑してるから速度下がるのはしょうがないし
ipv6で繋いでも意味ないから、ipoe対応してないんだよなあと言われました。
辞めてく人や苦情も多いと、ぼそっと言ってました
ルーターの対応しているサイトをありがとうございます。
ですが、鬼さんからの意見としては、WG1810HPが一番と言う感じですよね?
お手数おかけします
書込番号:22019954
0点
>ですが、鬼さんからの意見としては、WG1810HPが一番と言う感じですよね?
何かあった時にネットで調べるなどしてでも、自力で対応できるのなら、
バッファローなどの市販の無線LANルータでも良いでしょうが、
自信がないのならWG1810HPをレンタルが無難です。
書込番号:22019981
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/09/14 15:36:18 | |
| 37 | 2022/10/11 10:09:11 | |
| 17 | 2021/11/29 22:01:40 | |
| 8 | 2020/09/12 15:31:55 | |
| 10 | 2020/09/02 20:31:45 | |
| 12 | 2020/05/10 18:30:43 | |
| 1 | 2020/01/11 14:58:44 | |
| 32 | 2020/02/06 17:28:47 | |
| 3 | 2019/05/09 23:55:19 | |
| 20 | 2019/04/14 11:56:30 |
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」のクチコミを見る(全 2628件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







