スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2019/11/17 15:08(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

インプレッサスポーツ2.0i-L(205/50/17)のスタッドレスタイヤアルミセットを購入予定ですが、どのサイズまでインチダウンできますか。195/65/15は装着できますか。よろしくお願いします。

書込番号:23052914

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/11/17 15:21(1年以上前)

オンザロード07さん

下記の方のパーツレビューのように、GT系インプレサスポーツに15チを装着する事は難しそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2238450/car/2678565/9645038/parts.aspx

GT系インプレサスポーツのリヤブレーキは、下記の主要装備表のように16インチのベンチレーテッドディスクブレーキが装備されていますしね。

https://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/


という事でGT系インプレサスポーツのインチダウンは16インチまででとなりそうです。

16インチなら1.6i-Lに標準装備されている205/55R16というサイズが良いでしょうね。

書込番号:23052950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/11/18 06:42(1年以上前)

オンザロード07さん

ブレーキが16インチなのでは? 15インチはちと無理でしょう。
互換表です。
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=205/50R17

195/60R16 外形+4oもいけそうですね。

書込番号:23054232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ644

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

今はマツダ車に乗っていますが、先日新型インプレッサに試乗して乗り換えを考えています。
やはりスバル車はFFではなくAWDがオススメですか?
私が試乗したのは2.0i-SのAWD車だったので、最上級 モデルだからなのか、かなり乗り心地が良かったです。
近所のスバルディーラーを探してもFF車が置いていないもので、まだFF車には試乗できていません。
予算的にはコミコミ300万以下を考えているので…。
アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:20454942

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2016/12/05 11:48(1年以上前)

乗り比べた結果、私は2.0LのFFにしました。
大阪在住で雪は殆ど降らないというのも1つですが街乗りメインなので軽やかに走るような感じがしたのでFFに決めました。

セールスの言うのには大阪では契約台数も半々らしいです。
その浮いた費用で少々オプションで贅沢してしまいました。

書込番号:20455982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


mt.CRさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/05 12:16(1年以上前)

ドルフィンマスクさんが今お乗りのマツダ車は2WDですか?AWDですか?
もし2WDをお乗りでその走りに不満が無いのでしたら2WDで十分かと思われます。

「スバルといえばAWD」という評判はよく耳にしますが2WDが悪い訳ではありません。
AWDは天候や路面条件が悪ければ悪いほど、また走行速度が速くなればなるほど
その力をより発揮するものと思います。
燃費以外の走行性能ではAWDの方が良いのは間違いありませんが
2WDより価格が高いので、そうでなければ誰もAWDを買いませんよね。

あくまで個人的な見解ですが、AWDをおススメする方の特徴は
・平均走行速度が高め(悪条件下でも速度をあまり落としたくない)
・雪国に住んでいて日常生活(通勤や買い出し等)において移動手段に車がないと困る
という部分かなと思っています。

ドルフィンマスクさん自身の
・お住まいの地域
・車の使用状況
・運転スタイル
・ご用意できる予算
ここをしっかり自己分析することで適切なグレードが見えてくるのではないかと思います。

書込番号:20456038

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/05 12:20(1年以上前)

コミコミ300万以外ということであれば
i-S FFをおすすめします。
ある程度の下取り車かナビを安いのにしないと
i-S AWDは厳しいので
i-S FFかi-L AWDになりますが
i-LにLEDヘッドライトをつければ値段が逆転します。装備をとるか悪天候の走りの安定性をとるかを
考えれば私なら豪華装備を選んじゃいます。

後i-Lにブラッグレザーセレクションをつけるという
技もありますね。色々と装備が一緒についてくるのでおすすめです。

i-Lとi-Sの大きな違いはタイヤ(サイズとタイプ)、ブレーキや足回り、アクティブトルクベクタリングでこれはオプションでもつけることができないので、少しでもスポーティーに走行したいのであればオススメできますね。

書込番号:20456053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/05 14:28(1年以上前)

スバルと言えばAWD。そのAWDには大変魅力があり憧れますね。私も購入に際してどちらにするか悩みました。残念ながらFF車の試乗車が無く、体験できませんでしたが、多くのスバリストの体験談等で比較、検討しました。1.結論:日常 FFとAWDでの差が出るような乗り方、使い方をほとんどしないでしょうから、FFとAWDの差は、感じられません。が 気持ち的には、AWDにあこがれます。2.比較:・乗り心地:どちらも気持ち良く乗れます。・俊敏さ:FF車の方が車体が軽い分俊敏のようですが、その差は明確には分かりにくいようです。・コーナリング:昇りのコーナリングで加速したとき、AWDの方がわずかに軽快感があるようですが、それが分かるのは、ベテランでないと分からないでしょう。しかも、VDCやアクテイブトルク・・・の機能がありますので、FFでもコーナリングは問題ないと思います。・AWDの性能発揮:AWDは雪道、凍結道路、風の強いときなどに性能を発揮しますが、これらの条件は私たちが運転する一般道では特殊な条件ですし、そのようなときには慎重に運転しますので、FF車で十分でしょう。しかも、車高が低いので、雪道などではXV車のように車高が高い車でないと。・メンテ:AWDはメンテの時、後輪に油の交換などで多少コストUpします。・売却:車をを売却するとき、AWD車は人気があるので売りやすいと思います。 私は、現在 17インチか18インチかでも悩んでいます。

書込番号:20456357

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/05 15:51(1年以上前)

BL5のレガシィに乗っていましたが、それまでに乗ったことのある2WD車に比べて、圧倒的な安心感・安定感を感じました。

高速道路での直進安定性、コーナーでのオンザレール感、悪天候時のグリップ感、どれをとっても安心できる内容でした。
当方横浜在住で、雪など滅多に降らない地域ですが、スバルのAWDの良さは乗っててわかります。
今乗っているCX-5もAWDですが、BL5のAWDと比べると一歩及ばない感じです。
これはスタンバイ4WDと常時AWDの違いからくる物と思われます。

スバルのFF車を買う事を否定はしませんが、個人的にはFF車に乗るならスバルである必要は無いかなとまで思っています。

書込番号:20456517

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/05 18:10(1年以上前)

街乗りならFFで十分かと
高速や峠道を乗るならばAWDがおすすめです
雨や荒れた道なんかでも能力を発揮します
アップダウンの激しい道路でも浮いて着地した時は四駆の安定感を感じます
タイヤはローテーション無くてもまんべんなく四本が減ります
でも街乗りなら不用かも、予算が許すならAWDです

書込番号:20456822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/05 20:02(1年以上前)

むかーしむかーしの車になりますが、レオーネのパートタイム4WD に乗っていました。

走っている最中にボタン一つで2WDと4WDの切り替えができたので時々切り替えてみましたが、
雨天時や風の強いときはハッキリと4WDの優位性が感じられました。
そうじゃないときは私程度の腕では差が判りませんでしたが…
ただ、トラックの運転のバイトをしていた友達は、通常時もはっきり違いが判る、と言っていました。

切り替えをせずに2WDだけで乗っていれば、劣っている、という感じもないでしょうし、
4WDしか乗っていなければ、それも特段優位とは感じないのではないでしょうか。
そんなもんだ、と思うくらいで。

その後、BF5、BP5に乗っていますが、個人的にはやはり4WDをお勧めします。
雨、雪、風に対する安全性、安定性はやはり優れていますから。

あと、スバルに乗るならやっぱり4WDだよな〜 という自己満足感もちょっぴり得られますよ。

書込番号:20457119

ナイスクチコミ!15


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2016/12/05 20:22(1年以上前)

>雪道の優位性はご承知の通りですが、濡れたの路面のカーブや、横風の強い高速・・・の走りは明らかに違います。


以前、B4 3.0R(BLE-D)に乗っていましたが、タイヤがスリップする雪道や砂利道以外ではAWDの優位性は感じませんでした。
高速等で安定性が良いとは思いませんでした。(アライメントは有料で調整済)

強い雨・風の高速でも現在乗っているFFのティアナXVが安定しています。
FFとAWDですが、タイヤが明確にスリップする状況以外では差は無いのでは?

車の完成度次第と思いますね。

書込番号:20457176

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:200件

2016/12/05 21:20(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスをいただき、どうも有難うございます。
今はマツダのFF車に乗っているので、スバル車でもFF車を第一候補に考えたいと思います。
装備をどうするのか?オプションをどうするのか?色々と検討したいと思います。
こうやって色々と悩んでいる時が一番楽しいかもしれません(笑)

書込番号:20457387

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:79件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/05 21:59(1年以上前)

質問の表題通りであれば
やはり
オススメはAWDになるでしょうね。
結局のところ
ひそれぞれの必要性の度合いによって
予算的にキツければFFでも
宜しいのでは。
といったところだと思います。
オススメは?
と聞かれれば
やはりAWDに
ということになると思います。

書込番号:20457547

ナイスクチコミ!7


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 22:09(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

すでに皆様のコメントに尽くされていると思いますが、以下私見です。

◆ AWDのメリットは、
- 雪道で、スタックしにくい。
ただし、雪道の事故は、4WDのほうが多いみたいなので、過信は禁物
スタックさえしなければ、雪道でも雨道でもFFと大差ない。
雪道では、4WD/FFよりはタイヤが重要でしょう。
ただし、スバルのAWDで雪道を走るのは快感。
- リセールバリューは、おそらくAWDの方が高い(特にスバルは)
- 前後タイヤがほぼ均等に摩耗する。タイヤローテーションはほとんど不要。(他社の4WDはそうでもないですが)

くらいでしょうか。

すでに、FFの方向に決まりかけているようですので、それでよろしいのでは。
特に雪の少ない地域でしたら、無理をしてAWDでなくとも十分と思います。
インプレッサライフを存分にお楽しみ下さい。
(当方、フォレスター乗りですが、新インプレッサのサスまわりには、興味津々です)

書込番号:20457597

ナイスクチコミ!17


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 12:23(1年以上前)

このAWDとFFの選択も悩みますよね。

私なら降雪地域(の中でも毎年ガッツリ降る地域)ならばAWDを選択。
そうでなく太平洋側、もしくは降ってもしれている地域ならFFを選択をしますね。

よくスバル=AWDという選択(というかある意味、思想に近いかもしれません)は、
今回インプレッサでFFにアイサイトが標準装備されることで、
今後は薄まっていくと思います。
AWDのメリットは皆さん述べている通りですね。

対して、FFについてですが、、
中津スバルというスバル乗りには知られた販社があります。
そこの社長が10月上旬に、自身のブログでFFを絶賛していました。
ちなみに社長がブログに載せて実際に乗っているインプもFF(2.0i-S)です。
でも数日してそのFF絶賛の箇所は削除されてしまいました。
理由は分かりませんが、思わず本音を書いたら、営業的には宜しくないと気が付いたのかどうか・・(笑)

ただ、同じようなことは以前のブログでも言及されています。

h ttp://bfaction.exblog.jp/13339924/
以下、引用
---------
インプレッサのFWDは4WDに比べ、
プロペラシャフトもリヤデフも持たない分、
駆動抵抗も少なく重量も軽い。

従ってこのクルマにしかない味の良さは、
乗らなければ解らないほど際立っている。

ところが、
それを知らない人があまりにも多すぎる。
---------
10月の時もこれに似たような感じでした。
要は機構がシンプルでパワーロスが少ない・・
合理的に考えれば、余計な回転装置がない方が軽くて走りの質が良いだろう・・
みたいな内容でした。

あとは軽いので、燃費もAWDに比べていいですし、軽快感も多少は良いでしょう。
価格は20万の差がありますし、普通の街乗りのスピードではAWDを実感することは滅多に無いでしょう。

好き嫌いがある嗜好的な要素もあり、
どちらが優れているということは無く、
上でも述べられていますが、
降雪地域が関係なければ純粋に
・車の使用状況
・運転スタイル
・価格(20万の差は大きい)
で判断されれば良いかと思います。

これからインプが売れれば売れるほどFFの比率は高くなっていくと思います。
それはスバル=AWDで避けていた人が他社からの乗換えでFFのアイサイトを
選択できるようになるから、、と思います。

書込番号:20458937

ナイスクチコミ!44


miyasaccoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/06 21:34(1年以上前)

はじめまして。
スバル車にかれこれ12,3年乗っています。
やはりスバルは、AWDをお勧めします。
水平対向との組み合わせは抜群で、走行安定性は申し分ありません。
FFの2WDなら300で収まるかもしれませんが、AWDは難しいかもしれませんね。
どうしても予算優先であればFFでしょうか?
しかし、スバルに乗るならAWDだと思います。
絶対的な安心感と乗る愉しさを味わえます。
以上、私の私見ですが・・・

書込番号:20460326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 21:56(1年以上前)

ご存知だと思いますし、どうでも良いわと思われるかもですが、エクステリアのデザインはリアの右側にimprezaは共通で、AWDなら左側にSYMMETRICAL AWDが入りますので見た目も少し違います。

書込番号:20460437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 22:24(1年以上前)

前モデルまではAWDにしかアイサイト付きませんでしたからねー。
今回からは迷う人多くなるかも知れませんね。
自分自身、実用車のベストパッケージはFFだと思ってますよ。
センタートンネルみたいなのが不要なので、後席足元はフラットに出来るし、
FRみたいに悪路に弱くはない。部品点数も少なく出来てコスト的に優しい。
機械的なロスも少なくて燃費も良さそう。フロントヘビーになる分、クルマの
バランスは悪くなるけど、最近は熟成されて問題ないレベルでしょ。

しかし、スバルのFFってどうなんですかねー。
やっぱ、あの邪魔なセンタートンネルみたいなのは残ったりするんでしょうかね。
ちょっと気になります。

しかし、そんなわたしは特に深くも考えず、AWDを発注・・・

AWDがいいのか、単に重くて安定していたのかわかりませんが、高速で次の様な
ことがありました。
さっきまでビュンビュン追い抜いて言ったクルマたちが何だか急にゆっくりになった。
特にスピード監視装置があるわけでもないので、こっちはペースを維持。
結局何台も抜きまくり。
何でだろう? ふと気づけばどうやら風が強いみたいだ。
全然ビクともせんな。これがフルタイム4駆というやつの威力か? とか思いましたよ。

まー、風の強い日はスピード緩めて走りましょうw

書込番号:20460550

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 17:05(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
私もWRX STIを所有していますが、こちらはスポーツカーというのもありますが悪天候でも無敵に近いぐらい安心感があります。
もう一台はFRですが、雨の高速では比較になりませんね。

もちろん普通に走る分にはFFでも十分ですが、AWDだと悪天候には強いということは間違いないと思いますよ。

書込番号:20462616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/07 20:00(1年以上前)

スレヌ主さんは、ほぼFFに決めたようですね、自分も同感です。

2.0NA 程度のパワー、トルクの伝達が比較的マイルドなCVT、しっかりした足回りなどを考慮すると
FFで十分でしょう。

書込番号:20463073

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:200件

2016/12/10 11:52(1年以上前)

皆様、改めて色々な為になるご意見有難うございます。
インプレッサが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞してマツダ車からの乗り換えを決意しました。

書込番号:20470613

ナイスクチコミ!15


Wool100%さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/23 21:00(1年以上前)

ちょっと話題に乗り遅れました。

逆説的ですが「運転が大好きでなければAWD」という選択はどうでしょうか。

天候が悪いときの運転は、よほどの運転好きでなければ憂鬱なものですが、その時の車がスバルのAWDであれば、ちょっと嬉しいと思いませんか?

私は仕事大好き人間ではない(できれば働きたくない)ので、仕事に使う筆記具やキーボードなどは自腹で少し良いモノを買って使っていますよ(笑)。

書込番号:20508185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/17 08:20(1年以上前)

>逆説的ですが「運転が大好きでなければAWD」という選択はどうでしょうか。

鋭い見解。同様に、
乗り比べてもFFとの違いがわからない鈍感な人間にこそAWD、
鈍感さ、運転感覚の鈍さを補うためにAWD、
という考え方もありそう。

書込番号:23052125

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ147

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーフパネル再塗装見積

2019/11/08 17:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

ルーフパネルに鳥糞か樹液によると思われる
塗装の剥がれとシミを見つけました。
ディラーで見積依頼したところ複数個所のため
ルーフパネルを再塗装するしかないと言われました。
費用は18万掛かります。
来年は初回車検でもありそのままにするか、修理するか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23034810

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:15(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
カラーはクォーツブルー・パールです。
そういう選択もありですね。

書込番号:23034956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:47(1年以上前)

中央より右の白い部分です。

>めだか。さん
返信ありがとうございます。
画像を載せてみます。
見ずらいかもしれませんが
よろしくお願いします。

一番ひどい場所は触ると指に引っかかりますね。
全く気づきませんでした。

書込番号:23035011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 19:50(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
画像を載せてみます。

書込番号:23035018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/11/08 20:04(1年以上前)

タッチアップではだめでしょうか。
恐らくディーラーで同色を1,000円程度で売っていますので、よく振ってから楊枝の先に少し塗料をつけて、点で塗料を載せれば目立たなく処理できると思います。
コツは欲張らないことです。
私でしたら18万円はちょっともったいない気がします。

書込番号:23035040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/08 20:12(1年以上前)

私もタッチアップ派です。

ボンネットや屋根は飛び石で結構剥がれますから。

書込番号:23035051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/08 20:16(1年以上前)

車の屋根なんて誰も気にして見ませんよ。

書込番号:23035058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/08 21:20(1年以上前)

>デメキン魚さんへ
ちなみに洗車の頻度はどの程度でしょうか?

書込番号:23035183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/08 21:37(1年以上前)

>デメキン魚さん
この程度でしたら、ルーフなので、誰も気付かないと思うので、タッチペンで十分です。
販売店で取り寄せてもらってください。
この程度の鳥フンで、18万も払えませんよね。

書込番号:23035214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 21:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。

メンテナンスキットで月一で洗車をしています。
ルーフに鳥糞ついたことは
記憶にはないんですよね。

書込番号:23035224

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/11/08 22:52(1年以上前)

鳥糞か樹液とすると、原因を取り除かないと、また同じようになるのではないでしょうか。屋根で目に入る所でもないので、タッチアップでいいのでは。

書込番号:23035374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/09 02:21(1年以上前)

見積りの内訳がどんなか分からないので何とも言えませんが、多分やってもやらなくてもいいような作業を全部入れてるからそんなに高くなってるんだと思います。

一般の鈑金・塗装のお店に持っていけば5万円位からやってもらえると思いますよ。

塗装が剥がれてるならそのままにしておくと錆が出てきて状態が悪化するので、少なくともタッチペンなどの処置はした方が良いと思います。

書込番号:23035607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/09 11:15(1年以上前)

台風で、ゴミとか降って来たんじゃ無い。
小さい、打ち傷に見えるが。

書込番号:23036122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 13:55(1年以上前)

見積書

>kohzy1111さん
返信ありがとうございます。

見積書画像載せます。
塗装費用は普通だと思います
脱着費用とアイサイトの調整はけっこうしますね。
タッチアップペンは考えてませんでした。
色々聞いてみて決めてみます。

書込番号:23036400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 14:01(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。

台風後の洗車で気づいたので
なにかが当たったこともあり得ますね。

書込番号:23036413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 14:04(1年以上前)

>Hirame202さん
返信ありがとうございます。

タッチアップペンのことを聞かずに
見積依頼していました。
相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23036417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/13 13:14(1年以上前)

>デメキン魚さん

私も、ディーラーで同色のタッチペン買って、タッチアップで良いと思います。

オートバックスなんかで売っているタッチアップ用の細い筆と薄め液を買って、少しづつ重ね塗りした方が、比較的キレイに出来ると思います。

あと、ルーフにやれるかどうかは分かりませんが、マイクロリペアだったか、手のひらサイズなら1〜2万でやっている部分補修だと、補修跡が分からないぐらいになります。

5年程前に、バンパーにやってもらいましたが、今でも何処だったか分からないぐらいキレイです。
確認しでみる価値はあると思いますよ。

書込番号:23044513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/13 19:07(1年以上前)

>デメキン魚さん

以前、スーパーアルテッツァさんが紹介している、
「純正ボディカラーリペアフィルム」がお手軽で良いのでは?
と思います。アクセサリカタログに掲載されていますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=22967368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%83%90%B3%83%7B%83f%83B%83J%83%89%81%5B%83%8A%83y%83A%83t%83B%83%8B%83%80#tab

https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_acc.pdf

書込番号:23045055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/13 19:38(1年以上前)

>カメラskierさん
返信ありがとうございます。

新しいアクセサリーカタログに載ってますね。
お店に確認してみます。

書込番号:23045118

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/14 08:55(1年以上前)

やり方次第なんですけど、フロントガラスとリアゲートは脱着しなくてもマスキングでやろうと思えば出来ますね。

保険なら脱着しても良いと思いますが、実費でやるならマスキングにして費用を浮かせるという選択肢もアリかと思います。
ただ、ディーラーで作業を行うと無理かもしれませんが。

書込番号:23046160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/14 09:02(1年以上前)

それと、アイサイトの調整費はフロントガラスを外す事で必要になるのかもしれないので、そこをマスキングで済ませたら調整費も掛からないかもしれませんね。

書込番号:23046172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンキーン音

2019/10/24 16:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車で購入した2.0s 2年ほど乗り、3万キロ走行しました。
夏ころよりエアコンから、走行中キーンというモスキート音のような高い音が鳴るようになりました。メカの方にみてもらう時は鳴らず…
エアコンを止めると止まるのでエアコン関連だとは思うのですが、同じような症状経験あるかたいらっしゃいますか?

書込番号:23006251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/24 17:02(1年以上前)

同じくインプレッサに乗ってます。

音がするのは走行中だけですか?
停止しているときは鳴りませんか?
CVTのちゅぃ〜んという音ではないかなと思うのですが。。


書込番号:23006300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 17:45(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ご返信ありがとうございます。信号待ちなど、止まっている間も鳴っています。エアコンを止めると回っていたものが止まるような感じの音がしてキーンも止まります…
CVTの可能性もあるのですね(^^)車に無知なもので、ご意見ありがとうございます。
二年間しなかった音が鳴り出したので壊れたら嫌だなあと思いつつ(^^;

書込番号:23006369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/10/24 18:08(1年以上前)

助手席の方ではありませんか?
多分ですが同じ経験があります。
しかし自分の場合、その時だけで以後再発しなくなりました。

気になって調べてみたところ、エアコンのブロアモーターが悪さをすると異音発生する場合があるようです。

試しに風量を手動でいろいろ調整してみてください。
それで再現できればディーラーにも話が出来るでしょうし、自分のように解消されてしまうかもしれません。

書込番号:23006405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/24 18:12(1年以上前)

>すてっぷすてっぷ07さん

停止中にも鳴るならCVTではないようですね。

くまくまさんのアドバイス試してみて下さい。
これで直ると良いですね(^^)/

書込番号:23006413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/10/24 18:13(1年以上前)

くまくま五朗さんのコメントにもありますが、下記ではないでしょうか?

https://carlifeanddiy.com/2019/01/18/blowermotor/

新車契約時の内容にもよりますが、無償で直してもらえるかもしれません。

書込番号:23006418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/24 21:17(1年以上前)

>すてっぷすてっぷ07さん
A/C使用中との事ですが判断する時にA/CスイッチをONにする時とOFFにする時(風は出す)でどこから音がするのか判断します。

A/CスイッチをOFFにしていて風だけ出してある時に音が出ているならブロワーファンのモーターからの音になります。

A/CスイッチONで音がするならエンジンルームからの音になると思います。

大体の車でキーン音がする時はブロワーファンモーター不良が多いです。

書込番号:23006769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2019/10/26 20:02(1年以上前)

確認しましたが空気清浄の音ではないかと思います。

書込番号:23010539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3494件Goodアンサー獲得:234件

2019/10/27 01:55(1年以上前)

>信号待ちなど、止まっている間も鳴っています。エアコンを止めると回っていたものが止まるような感じの音がしてキーンも止まります…

ディーラーなりに鳴ってる状態で持ち込んで止めずにその場でメカの人に確認してもらうしかないと思います。
2年ほど乗り、3万キロ走行なら保証の範囲内かと思います。

書込番号:23011177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/04 09:46(1年以上前)

>M_MOTAさん
>しみじみり〜さん
>F 3.5さん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>ぜんだま〜んさん
>くまくま五朗さん
皆様お返事遅くなりまして申し訳ございませんでしたm(__)m皆様のご意見を元にディーラーに再度持ち込むことにしました。初めて掲示板に書き込んだので緊張しました。皆様ご親切に回答して頂きありがとうございます。

書込番号:23026621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

標準

タイヤ履き替える

2019/10/03 15:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:35件

来年の車検を待たずしてタイヤがツルツルになりました。皆さんはどのブランドのタイヤに交換しましたか?また、おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:22964693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/03 19:24(1年以上前)

何キロ走行されましたか?

また、お乗りなのは
FFでしたかAWDでしたか?
今後の参考として教えて下さい。

書込番号:22965089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/10/03 20:28(1年以上前)

しみじみり〜さん

お乗りのインプレッサスポーツは2.0i-S EyeSightで、タイヤサイズは225/40R18ですね?

下記は価格コムで225/40R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=18

この中で私の一押しのタイヤはコンフォートタイヤのLE MANS Vです。

LE MANS Vなら柔らかい乗り心地が期待出来ると共に静粛性も先ず先ずのタイヤです。

又、LE MANS Vは転がり抵抗係数AAと省燃費性能も比較的高いです。


LE MANS V では価格が高いという事なら、EAGLE LS EXEという選択もありそうです。

このEAGLE LS EXEは後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売された為に一世代前のコンフォートタイヤとなります。

EAGLE LS EXEなら価格コム内での最安値は約1.3万円(送料別)とかなり安価です。


最後に下記は価格コムでのLE MANS VとEAGLE LS EXEの価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000333326_K0000930305&pd_ctg=7040

書込番号:22965283

ナイスクチコミ!0


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/03 21:17(1年以上前)

>しみじみり〜さん
ブルーアースGT良いですよ。
雨でもそこそこ効きますし、燃費もあまり悪くなりません。
ロードノイズは少しきになります。

書込番号:22965409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/03 21:36(1年以上前)

私もインプレッサに乗っていて、今は225/40R18、純正のアドバンスポーツを履いています。

次に履き替えるのはチンチュラートP7(ビレリ)と決めています。
前車でとても好印象だったため。

さほど高価でもないし手頃です。

書込番号:22965462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/04 00:29(1年以上前)

ミシュランが好きなので、パイロットスポーツ4かプライマシー4はいかがでしょうか?
私はその時がきたらパイロットスポーツ4にしようと考えています。

書込番号:22965827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2019/10/04 01:58(1年以上前)

>しみじみり〜さん
タイヤにどんな性能を求めるかでしょうが、
新車装着タイヤはADVAN Sport V105 225/40R18でしょうか?
何も考えていらっしゃらなければ同じでよいのでは?

後はスバルのHPを見て、気に入ったものを選んで価格コムで値段を調べたら?
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/michelin.html

こんなレポートもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=CPXMw8TJAnk

書込番号:22965905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/04 09:10(1年以上前)

私の場合、コストと静粛性を重視し評価も調べた結果、ハンコック Laufenn S Fit EQ LK01 を通販で購入、地元で履き替えてもらいました。
結果、大変満足してますよ。何しろこの製品でこの値段でいいの?と思うほどでした。

書込番号:22966265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/04 14:46(1年以上前)

タイミングが合う事が難しいですが…
私の事例を、
メルカリやヤフオクで新車外しを狙います。
私は5分山のタイヤから新車外しのタイヤに替えました。ガリキズのホイールが直ってタイヤも新品!
転がりもロードノイズも劇的に良くなり満足です。
このV105は劣化が早い気がします。
価格は書きませんが安かったです。
外したホイールはジャマですが。

書込番号:22966822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/10/04 15:01(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
今現在のタイヤ・ホイールとも新車時のもので、まったく交換しておりません。
希望としてはグリップはほどほどでロードノイズが少ないものがいいかなと思います。
予算は10万くらいかなと思っています。

久しぶりにログインしましたがスーパーアルテッツァさんお久しぶりです。
変わらず的確な回答感謝します。

書込番号:22966849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/10/04 15:05(1年以上前)

乗っているのはインプレッサスポーツ 2.0is AWD というものだったと思います。
走行距離は35000kmです。2年半で結構乗りましたね。

書込番号:22966851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/04 21:35(1年以上前)

私は、スーパーアルテッツァさんのアドバイスを参考にさせて頂き、1年程前に、LE MANS Vに履き替えました。
ただ、2.0i-Lですので、タイヤサイズは205/50R17ですが、イエローハットで処分代等全て込みで\95,000でした。

街乗りでのロードノイズは、確実に小さくなりましたし、乗り心地もマイルドで、よりコンフォート系になりました。
(SHINOBIテクノロジーと言うそうです。)
アクセルを離した後も減速が緩くなり、距離が延びる感じです。(これが、転がり抵抗係数AAという事なのだと思いました。)

ただし、注意が必要なのは、エクストラロードというタイヤになりますので、空気圧を若干高くする必要があります。
私は、フロント250kPa、リア240kPa にしています。
イエローハットでは、タイヤメーカーの指示で300kPaにしないといけないとの事でしたが、帰りの運転でハンドルがやたらと軽くなりポンポン弾むような乗り心地になったのでおかしいと思い、自分なりに調べたところ、やはり、空気圧が高すぎたようでしたので注意が必要です。

書込番号:22967647

ナイスクチコミ!0


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/04 23:55(1年以上前)

しみじみり〜さん!!!
以前のホイール問題で結局どうなされたか
ずっと気になってたんですよ!!!
こうしてまた現れてきてくれて嬉しいです
そのまま使われたんですね
賢明なご判断と思います!

さて本題
純正タイヤのアドバンスポーツは
ライフはあまり長くないですよね
それでも.35000km保たせたのは素晴らしいです
理論上アドバンスポーツは
UTQG240なので240×130=31200km保てば良いとされてます(新車装着タイヤなのでグリップ抑えてライフ長めの設定かもです)

同グレードに乗ってる自分は今まで3回ほどサーキット走行してるので18000kmあまりで特にフロントが結構減ってます

これはオススメというより、自分自身が今次に履き替えようとしている候補として、以下の二点から選ぼうと思ってます
・FALKEN FK510
・DIREZZA DZ102
FK510はカテゴリーとしてプレミアムスポーツタイヤですが、アドバンスポーツより安価でUTQG320とライフも長いです グリップも引けを取らないと思います

DZ102はセカンドグレードタイヤでグリップはワンランク落ちるそうですし、値段もアドバンスポーツより安いがFK510よりほんの少し高い しかしUTQG460と驚異的なライフです

後は候補から外しましたが
・MICHELIN PS4
全てがバランス良く優れて、悪い話を聞いたことがないです
何故外したかというと「万難が認める物を敢えて外して色々調べて決めてみよう」というやや天邪鬼な理由でしかありません

自分の例をあげましたが、参考になれば幸いです

書込番号:22967953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/05 07:48(1年以上前)

お勧めのタイヤは?ってここで聞いても結局は色んな意見があって余計に迷うだけです。

予備知識として参考程度に聞くなら良いけど、私なら「調べてから来てくださるさん」の仰るようにタイヤ専門店に行って相談しますね。
やはり餅は餅屋ですから。


書込番号:22968317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/05 08:06(1年以上前)

ここで尋ねても
全銘柄同条件でライフ使い切って比較した人なんていないわけで
せいぜい2〜3種類試しての個人的独断的評価にすぎません
また多くの場合選定時にバイアスかかってるので(自分で選んだものに悪評価はしない)
正直アテにならんと思います

それに、実際に交換してもらう店での取り扱いの可否や価格差もそれぞれなので
調べてから来てくださるさんやラヴヴォクさんがおっしゃるように
タイヤ店に伺って、どんなタイヤが欲しいのか要望を伝えて
提案してもらうのがいいと思いますよ

書込番号:22968345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/05 13:46(1年以上前)

ここで聞いてもとか、ここで尋ねても、とか言ったのでは、殆どの質問が専門のディーラーに聞いたら、とか専門の業者に聞いたら、
になって、この板は不要になります。
各ユーザーの意見を聞く場なので、色々な方の色々な考えでの回答で良いと思います。

書込番号:22969007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2019/10/17 12:56(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

書込番号:22992537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/10/17 14:21(1年以上前)

このようになっています。家族用ですが心配ですからスバルでコミコミ10万でお願いしました。

書込番号:22992637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ti1129さん
クチコミ投稿数:35件

2019/10/19 22:03(1年以上前)

私はピレリ ドラゴン スポーツにしました。タイヤのサイドウォールのデザインも良いしグリップ力もあります。
価格も安いですよ。

書込番号:22997312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/10/26 20:07(1年以上前)

訂正、20万です。レグノクロスツーに履き替えました。違う車になりました。滅茶苦茶転がります。

書込番号:23010552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/10/26 20:22(1年以上前)

しみじみり〜さん

REGNO GR-XIIとは良いタイヤに履き替えましたね。

このREGNO GR-XIIは国産プレミアムコンフォートタイヤの最高峰です。

REGNO GR-XIIなら、最高水準の静粛性等の快適性能が期待出来るタイヤと言っても良いでしょう。

書込番号:23010578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーとスマホの連携

2019/10/24 12:38(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:49件

既に回答がありましたら申し訳ありません。
GT6C乗りですが、ディーラーオプションのドラレコ(デンソー製だったかと)とスマホ(iphone XS)の連携が出来ません。取説通りにやってますが、パスワードを入力する画面が出ず、未だに自分のスマホで録画映像が見られません。スマホのソフトウェアバージョンが12.4.1(最新)と表示されてますが、取説の対応バージョンは確か12.1となっていたかと思います。これが連携出来ない原因なのか、或いはそれ以外の原因なのか、とにかく早く連携させたいと思います。ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずという状況です。ご存知の方がおられましたらご教示いただければ幸いです。因みにスマホアプリはDR Viewer S を既に入れております。

書込番号:23005941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/10/24 13:25(1年以上前)

A型に乗っています。取説は非常にわかりにくいと思います。私なりに(自分用の)取説を作ったのですが、pdf形式をアップする方法がわからずあまり上手に説明できないかもしれませんが参考にしてください。
ドラレコを認識しても、リストに「接続済み、インターネットは利用できません」と出ていたらWi-Fi接続を切ってください。具体的にはその接続をタップして「削除」します。その後詳細設定→Wi-Fi Directを選ぶと、ドラレコの名称の下に「利用可能」と出ます。利用可能と出たら、その接続をタップすると「利用可能」→「招待済み」→「接続済み」と変わります。あとはBackボタンでビューワソフト起動画面まで戻ると取説のようなリスト画面になります。
大変ややこしいですが、この方法しかわかりません。参考になれば幸いです。

どなたかpdfファイルをUPする方法をお教えいただければもっと伝わると思うのですが。

書込番号:23006039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/24 15:02(1年以上前)

私はもう諦めました_| ̄|○

書込番号:23006146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2019/10/24 16:39(1年以上前)

>キハユニ26さん


ちょっと話が逸れますが。
iOS13にアップデートされましたか?

というのも、iOS13にアプリ側が対応していないというアナウンスがされているアプリが実際にあります。
そのアプリでは、今後も使用するのであればiOSのアップデートはアプリ対応までしばらくお待ち下さいとの注意も出ていました。

もしアップデートされたなら、デンソーにiOS13への対応状況を確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23006272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:27(1年以上前)

以下のスレを参考にして下さい。
答えがあるかもしれませんよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22134899/#tab

書込番号:23006343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/10/24 18:27(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。車での接続は土曜日になりますが、バージョン情報など、再度確認してみます。案外難しいのですね。アンドロイドの方が難しいと担当セールスの方は言ってましたが、、、

書込番号:23006443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/25 00:11(1年以上前)

>キハユニ26さん
取説どうりに操作したら、スマホで見ることが出来ました。
スマホ側で、Bluetoothをオフにしてから再接続されましたか?
ちなみに、現在のOSは、iOS13.1.3ですね。最新OSにしてからは、見てませんが…。

書込番号:23007138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/25 09:11(1年以上前)

タブレットのレクサス7の時は見れたのにガラケーをやめてスマホのギャラクシーA30に変えたら見らなくなりました。
ループ状態になってしまうのです。

結果
Wi-Fi Directがポイントでした。

一度wifiを切り入れなおしてから、すぐに画面の右上のWi-Fi Directをクリック。
Wi-Fi Directの画面でドライブレコーダーwifiを認識しクリック。
それからアプリを起動して1.2秒待つとパスワードを入れる画面が出てきてやっと見れるようになりました。

A30でも古いレクサス7と同様に動作がトロイです。
すべてゆっくり待つ必要がありました。
なお、レクサス7、A30ともにデンソーHPで動作確認はされていません。

書込番号:23007566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)