スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信45

お気に入りに追加

標準

アブソーバ

2023/06/03 10:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

9万キロでアブソーバが抜けたのでスバルに見積もり
25万円て?詳細を見たら全部換え?なんで?
バネを省いても23万て何なん 素人の見積もりか
即オートバックスに行ってカバヤのアブソーバで
ゴム部品だけ交換して見積もり11万円なり 即注文した
スバルディーラーが信用出来なくなったわ
仕事の出来ない奴に当たっただけかな?

書込番号:25285446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 10:22(1年以上前)

↑カヤバのショックのまいちがい

書込番号:25285458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/03 11:06(1年以上前)

>ゴム部品だけ交換して見積もり11万円

高っ

書込番号:25285520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/03 11:08(1年以上前)

半分値以下に出てきて良かったですね

書込番号:25285524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/06/03 11:08(1年以上前)

25万円が高いですか?私なら迷わず注文します。ショックアブソーバーは純正が一番だと思っていますから。
私のもぼちぼち交換時期かなと思っていたので参考になります。

それにしても9万キロですか。随分と長持ちですね。
5万キロを超えると劣化を感じるようになるので6万キロまでには交換しますね。

書込番号:25285526

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 11:50(1年以上前)

>ましましはんさん
カヤバのショックアブソーバーと、ゴム部品全部で、11万円ですね。
ディーラーの23万は、
同じくショックアブソーバーと、ゴム部品全部ですか。
アームとか、そのほかたくさん交換する見積もりではないのですか。
25万は、それにスプリングも換えた場合ですすね

同じ内容なら、
オートバックスとディーラーの差は、純正のアブソーバーと、工賃の差になりますが、
どうでしょうか。よろしければ、交換部品の差を教えてください。

大体、ショックアブソーバー、特殊なものでない限り、純正のほうが高額な場合多いですかね。

書込番号:25285572

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 12:00(1年以上前)

純正より、市販のものがいい場合もありますね。
変化もあって、楽しいかもしれません。
私も、滅多に交換することはないのですが、(走行距離少ないし、年数も少ないし、こだわりもないし)
純正以外の、それなりのメーカーの、安価なものにかえたことありますが、純正より良くなった気がします。
へたった純正から交換ですから、当たり前かもしれませんが。
純正も私が乗るクラスの車は、そんないいものついてないのかな。

書込番号:25285582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/03 12:32(1年以上前)

>ましましはんさん
そもそも、純正部品は、高いのが当たり前。
また、ショックを作っているメーカーにも
よるが、有名メーカーを採用している
事も有り、より高い。

書込番号:25285627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/03 12:49(1年以上前)

抜けるのはショックアブソーバーだけだろうというのが素人考えな訳だが。
見積書を渡すだけならディーラーの説明不足だが
交換を勧めるためにも説明はあると思うんだけど
聞く耳持たない人が多いからね。

カヤバSRだと1本1万円以下でバンプラバーやアッパーマウント替えても
工賃込みで11万?
ディーラーがサスブッシュも含めていたら、割安なのはディーラーだね。
サスペンションブッシュ交換だけでも20万円コースだからね。

書込番号:25285660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/03 13:40(1年以上前)

サスのブッシュ交換をチラリと聞いたら
フロントのアームごとASSY交換と言うてました。

そろそろ、小回り効く
スバルのサブDラー 探さねば。

書込番号:25285706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:14(1年以上前)

アブソーバ込みです

書込番号:25285738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:15(1年以上前)

ディーラーは高いのは我慢してますが
流石に高い

書込番号:25285739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:17(1年以上前)

7万くらいで来てました
2万キロ引っ張った

書込番号:25285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:22(1年以上前)

取り付け工賃はそんなに変わらないたと思います
オートバックス6年くらいの車なら
ゴム品以外はそのまま部品は使えます
アライメント調整も不要と言うてました
スバルは全て交換でアライメント調整もあり
アイサイトも確認するのでは?
スバルは盛り過ぎです

書込番号:25285749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:24(1年以上前)

カヤバはアブソーバでは一流です
メーカーの純正品も作ってます

書込番号:25285750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:25(1年以上前)

抜けてるのはアブソーバだけです
他は問題無しです

書込番号:25285752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:29(1年以上前)

サブアッシイごとなのですね
昔なら修理屋が何とかしたもんですか
今は難しいのでしょうね

書込番号:25285757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 15:23(1年以上前)

ディーラーは左右もしくは4本の交換を推奨しますよ
オートバックスとスバルディーラーを一緒にしなさんなって、純正品をディーラーで装着すれば保証がつくの知らないで文句言ってます?

書込番号:25285812

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 15:37(1年以上前)

>ましましはんさん
この11万ですが、
4本の交換じゃないのですか?
何本ですか?
ディーラーの話も、4本(前後左右)ですね。

書込番号:25285824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 16:41(1年以上前)

ショック交換するのにアライメント不要っていうお店を信じれれるのが凄い。

書込番号:25285907

ナイスクチコミ!18


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/03 17:40(1年以上前)

ディーラーなら年数、走行距離からの提案だと思う。
その状態であるなら私ならリフレッシュをかねて全ダンパー交換、ゴムブッシュ類も交換しますわ。

書込番号:25285996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

安全装置割引対象外でしたか…

2024/03/26 13:15(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:73件

アクサ保険なんですけど、アイサイトは安全装置割引対象外だと知りました。21年9月の契約前の商談では保険も多少割り引かれますよなんてセールストークされたんですけどね。それはスバル販売店がバックマージンもらえる保険会社に限った話だったのでしようか?

他の保険会社だと割引されたりするのでしょうか?

確かに誤作動多くて私もアイサイトを信じていないので割引対象外なのは仕方ないのかと諦めています。

書込番号:25675334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/26 14:46(1年以上前)

保険には、「保険始期日が、ご契約のお車の型式が発売された年度(4月始まり)に3を加算した年の12月末日までの期間にあること。」とありますね。
性能とか関係なく、発売から3年以内の新型車しか割り引かないようです。

アイサイトだと、ダイハツの最新自動ブレーキよりは超高性能だとおもいますが、保険会社は碌な調査していないようですね。

書込番号:25675429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/26 14:55(1年以上前)

>ビームハリセンさん
>RGM079さん

>性能とか関係なく、発売から3年以内の新型車しか割り引かないようです。
>アイサイトだと、ダイハツの最新自動ブレーキよりは超高性能だとおもいますが、保険会社は碌な調査していないようですね。

「約3年経過後はASV割引(自動ブレーキ割引)ではなく、型式別料率クラスにより、自動ブレーキ装置のリスク軽減効果が保険料に反映されます。」

だそうですよ。

https://faq.sonysonpo.co.jp/faq_detail.html?id=541

書込番号:25675434

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/26 15:28(1年以上前)

私も保険のことで、
なぜ割引にならないな聞いたことがあり、

「保険始期日が、ご契約のお車の型式が発売された年度(4月始まり)に3を加算した年の12月末日までの期間にあること。」

のような、内容だったと思います。

この口コミの車の年式から、購入された時期は、もうすでに3年たち、割引対象外ではなかったのかと思います。
アイサイトとか関係なく、
そのモデルの発売時期から3年なので、
スレ主さまの勘違いではないでしょうか。

書込番号:25675469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1696件Goodアンサー獲得:73件

2024/03/26 15:56(1年以上前)

 これは槍騎兵EVOさんの言われてることが正しいですね。
3年経過後は「ASV割引(自動ブレーキ割引)」対象外になるというより、
3年以内は保険料率(過去の事故の支払いで決まる)に自動ブレーキが付いてることによる事故の少なさが反映されないので「ASV割引(自動ブレーキ割引)」を適用しますね。ってことだと思います。
 ただし、この論理が正しいかどうかは私も疑問です。
実際、2年目、3年目にも保険料率が変更になってるわけですし。

書込番号:25675495

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/26 18:26(1年以上前)

2〜3年目も安全装備なしの条件で料率調整してるんだから何も疑問は無いと思うが。

書込番号:25675659

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 インプレッサスポーツのシート

2023/08/20 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めてインプレッサスポーツGP系に乗ってみたのですが、シートがとても薄くてお尻が痛くなります。
最初は固いのかと思ったのですが、トヨタのシートと比べてみると明らかに薄くみえます。
プリウスやカローラクラスでもこんなにお尻が痛くなりません。

スズキの車も保有していますが、快適です。
インプレッサはシートを薄くし過ぎだと感じます。

書込番号:25390522

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/20 14:03(1年以上前)

>dedede100000000さん こんにちは

スポーツモデルはどこも薄くて固い傾向です、その究極はレーシング車のシートを見ると分かります。

書込番号:25390535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件

2023/08/20 14:06(1年以上前)

前のモデルでしょ?

書込番号:25390540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 14:15(1年以上前)

スバルに言えばよいかと
乗ったくらいの人の話を受け入れるかどうかはしりませんが。

書込番号:25390555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2023/08/20 14:36(1年以上前)

全ての車が目指しているところは違うと言う事ですよ。

書込番号:25390578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/20 15:55(1年以上前)

 私もGP型インプレッサスポーツ乗ってたときは90kg近いデブだったのでシートに尻がめり込んで痛かったですね。
 あと座面が平らすぎるせいか運転してると少しずつ着座位置が前にズレて腰が下がって変な姿勢になるので赤信号で停車中にフットレストかブレーキペダルを踏み台にして背中をシートバックに押し付け直してました。
 対策として色々とシートに乗せるクッションを買って試して太ももの下が二分割して少し盛り上がってるタイプでシートの隙間にストッパーを差し込んでズレないように固定される物を見つけて使ってました。

 スバルは最初のうちは乗ってて楽しいんだけど一年くらい乗っててアラが見えてくるとエンジンとシャーシで開発予算使い切ってんじゃねぇか?って思うときがありますね。

書込番号:25390662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2023/08/20 16:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます
ちなみに今のインプレッサとかレボーグあたりはどうなのでしょうか?

書込番号:25390722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2023/08/20 17:35(1年以上前)

>ちなみに今のインプレッサとかレボーグあたりはどうなのでしょうか?

問題ないと自分は思いますが、やはり試乗してご自身のお尻に聞くしかないかと。

書込番号:25390779

ナイスクチコミ!14


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 20:53(1年以上前)

>dedede100000000さん

>インプレッサとかレボーグ

こちらは、乗ったことはないですが・・・
スズキでは、おそらく一番足回りの硬いのに乗ってます。

その車が好きで、シート・足回りが合わないなら、自分に合うように自衛するしかないと思います。
私はその為に、レカロに座布団とある意味「おいおい」って言われそうな組み合わせで、往復50kmの通勤してます。

お尻が痛いと感じ、座布団を引きましたが、それから大きくひどくなることはないけど、良くなることもなく、私の体の経年劣化とは思ってます(笑)

書込番号:25390990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/08/21 06:16(1年以上前)

GT/GK型登場時にクッションの厚さを従来の2倍にしたとなっているのでGP型が薄かったのは間違いないですが、
クッションの下には(一般的に)S字形のバネがあるしシート表皮の伸縮性も絡むので、クッションの厚さだけでは
良し悪しは決まりません。
さらに自身の体重やおしりの柔軟性も合う合わないを左右します。

で、GU型のシートですが、GT/GK型よりも弾力があるように感じられました。(試乗時)
現行レヴォーグのシートは座ってみただけですが、GT/GK型とよく似ていたと記憶しています。

書込番号:25391355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/09/01 20:46(1年以上前)

GTでも固くて3時間乗るとお尻痛い
痺れてくる
低反発のクッション引かないとだめです
確かにトヨタの車よりシートはだめですよ

書込番号:25405076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/01 21:00(1年以上前)

スバル車は、走りや安全性は高いけど、シートはあまり良くないような。
他の部分に金かけてるから、シートはコストダウンなんでしょうか。

書込番号:25405093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/09/02 13:57(1年以上前)

皆さんいろいろご返信ありがとうございます。

余談です。
ちなみにスズキの現行スイフトはとてもシートが良く、ポジションも良い感じです。
最初はこの価格でこんなに装備がついてて良いのかと思ったくらいです。
国内コンパクトカーでは1番かなと思っています。

書込番号:25405930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/02 17:25(1年以上前)

昨年レンタカーでスイフト借りましたが、シートは確かに良かった。
でも車体が軽いので走りは良いが、瀬戸大橋で、風に煽られた時は怖かった。

書込番号:25406220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/09/06 21:04(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>ましましはんさん

クッションは引くものじゃなくて敷くものですよ。

書込番号:25411888

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2023/09/06 21:59(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
私は、関西の田舎出身ですが、
小さい頃は、布団引いてと、
言われてました。
方言であるかと思いますが、完全には、間違いではないかと。
参考に見て下さい。

https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/17279

書込番号:25411977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/06 22:37(1年以上前)

まあ、どっちでも、意味は通じるから、良いのでは。
布団敷くを、布団引くって言う人もいるし。

書込番号:25412027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/09/07 06:01(1年以上前)

言葉は正しく使ってほしい。
誤字・脱字・誤変換は誰にでもあることだが、誤って覚えているのなら正してほしい。

書込番号:25412285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/07 06:11(1年以上前)

日本語は、方言も有るので難しいかも。
ところで、本題のシートの件は?

書込番号:25412291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2023/09/07 06:21(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ご意見は参考にいたしますが、
方言は、誤って覚えてるわけではないと思います。
方言を文章にしては、いけないというお考えなのですね。
太宰治の小説にも書かれてる言葉です。
古い話ではありますが、
言葉も変化しますし、
ここでも、若者言葉とか、短縮した言葉とか、
色々出てきますが、
どれが正しいと言えるのか、
ご自身の尺度が全てではないです。
この「ひく」は、完全に間違ってると言えるのですね。
どういう立場の方か興味あります。
ただ単に頭の硬い人ではないですね。
多様性のある社会でありますように。

書込番号:25412297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/07 06:29(1年以上前)


>昔は技術者今はただの人さん

おいおい、子供か。
漢字として「引く」なのかは定かでは無いけれども、確かに言葉として「布団をひく」と使う地域はあるんだって。
それを否定するのであれば、それは差別以外のなにものでもないと思いますけど。

ちなみに今はあまり使われなくなりましたが私の地方では、タバコを吸う事を「のむ(飲む?呑む?)」とも表現していました。
ウソだろと思う様な事でしょうが事実です。

各地においては方言も含め様々な言葉としての表現方法があるものです。
自身の見解のみで指摘される事はあまりにも稚拙な行為ではないでしょうか。

もっと見聞を広げられてみては?

書込番号:25412299

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ416

返信35

お気に入りに追加

標準

燃費不正疑惑

2017/12/21 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

今日の新聞を見て、やはりそうなのと思いました。
12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L、20年前の初期型オデッセイより悪いです。
燃費を期待して買ったわけではないが、前車のストリーム1.8 L、 9KM/Lと同じぐらいになればと思ってましたが、
このありさま、カタログ上はストリーム13.4KM/L、インプレッサ18.2KM/Lです。
運転してきずいたのは、インプレッサは発進時ガソリン使いすぎ、寒い日の始道時2000回転高すぎ、アイドリング時みるみる
平均燃費値さがっていきます。重たいボディ、水平対向エンジン、CVTなどいろいろ原因があると思いますが、平均燃費値
を見るたびにがっかりします。
しっかりとしたボディ、足回り、高い安全性能、質感の高い内外装、本当に気に入って購入したのに残念でなりません。
長く乗るつもりでしたが、がまんできるか心配です。

書込番号:21448703

ナイスクチコミ!23


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/21 09:31(1年以上前)

>12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L、20年前の初期型オデッセイより悪いです。

新車ですので初めはどんなクルマも悪いですよ。3000キロ乗ってみて変わらないようでしたらまた考えましょう!
カタログ値はあくまで参考値です。私のクルマなんか9.2km/Lですけどコンスタントに10km/Lはいってます。

いつになく興奮しているようだが、新聞のために功をあせるのはよくない、落ち着くんだ。

書込番号:21448717

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/21 09:37(1年以上前)

カタログ値は18.2Km/L、話半分にもならんとは。噴飯ものですね。
トヨタの傘下になってからスバルはおかしくないですか、そんな気がします。

ちなみに何度給油されましたか?
一度満タン法で計測してみると良いですね。

今日はサンバートラックの予備車検でディーラーに出向きます、ステラと合わせて2台乗っているので気になる話題です。
サンバーは4駆ATなので燃費は悪く11.5Km/Lなので遠出はしたくない。
熱烈なスバルファーンではないが、ディーラーは近いし4気筒エンジンだからスバルに乗ってるだけ。

書込番号:21448724

ナイスクチコミ!9


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/21 09:55(1年以上前)

>ユイサーさん

新聞報道の件はわかりますが
なぜにいきなりストリームと比較した話が出てくるのか苦笑
ちょっと意味不明です。

要は、元々燃費が期待していたものほど出なかった
→報道を契機にストリームを引き合いに出してバッシング
にしか見えません。

あと我慢できるかって別に我慢しなくても売って買い換えれば良いと思いますよ。

書込番号:21448760

ナイスクチコミ!41


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/21 09:57(1年以上前)

スバルのオーナーさんは純粋な方が多いのでしょうかね?
燃費なんてものはずーっと直線走ればそれなりのいい数字が出ますし
信号でストップばかりしていれば悪い数字になります。
季節(温度)にも左右されますね。運転の仕方にもよりますし、外部要因が多いです。

まずe燃費やみんカラで他の方の燃費を確認されてはいかがですか?
自分が見たところですと11km/L辺りが多いように見えます。
カタログ値と乖離してるから・・・なんてのはカラクリを知れば当たり前のこと。
(それが良しとは言いませんが理解はすべきです)

あくまで自分の運転を見直すきっかけが燃費という目安だと思いますけどね。

書込番号:21448766

ナイスクチコミ!19


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/12/21 10:11(1年以上前)

納車されたばかりなので、判断するにはちょっと早いと思いますよ。

>平均燃費表示7.2kM/L
これって、リセットなどしていますか?
納車されたときからの平均燃費だと、納車前にアイドリングで作業等をすることもあるので、距離が少ないとその影響が大きい(平均燃費が悪い)です。
一度リセットしてみてください。

また、寒いこの時期は、暖気をすると燃費が悪くなります。
今の車は、車を止めて10分アイドリングなどの暖気は不要です。
水温が少し上がるまで、「ゆっくり走る」という暖機運転をすれば、燃費は良くなりますよ。


>前車のストリーム1.8 L、 9KM/Lと同じぐらいになれば
詳細が不明ですが、ストリームの実燃費は以下の通りです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&cartype_name=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0&cartype_model=&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1

1.8Lということなので
1800cc(RN6)AT FF RSZ/X/RST
 実燃費ーーー10.53km/L
 JC08ーーー13.2〜13.4km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー79.8%


>1.6 iL 2WD
インプレッサの実燃費は以下のとおりです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&car_name_maker_id%5B%5D=19&cartype_name=&cartype_model=DBA-GT2&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1

1600cc(GT2)CVT FF 1.6i-L アイサイト
 実燃費ーーー13.55km/L
 JC08ーーー18.2km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー74.5%

実燃費を比較すると、ストリームよりかなりいいですね。

当然、走行条件によって燃費は大きく変わりますが、JC08モード燃費の達成率が75%近いので、そんなに悪くないと思います。

ただ、ユイサーさんのストリームが9km/Lに対して、ストリームの実燃費10.53km/L =85.5%なので
インプレッサ 実燃費13.55km/L×85.5%とすると、インプレッサは11km/L~12km/L位で落ち着きそうな気がします。

なので、もう少し様子を見てみてればどうですか?


ちなみにプリウス
1800cc(ZVW50)CVT FF S / Sツーリングセレクション
 実燃費ーーー23.79km/L
 JC08ーーー37.2km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー64.0%

こっちのほうが燃費不正してるんじゃないの?って言いたくなるくらいの達成率です。

書込番号:21448801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2017/12/21 10:19(1年以上前)

>yhoookoさん
別にバッシングとみられても構いません。購入検討者に参考になればと思います。
ストリームとの比較は、前に乗っていたから比較しただけで、なぜにそんなに、つっかかってくるかのほうが意味不明である。
スバルの関係者なら、しかたないが。

書込番号:21448810

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:24件

2017/12/21 10:34(1年以上前)

>el2368さん
自分の気持ち、理解してもらい幸いです。別の書き込みでは状況が悪いと、7〜8KM/Lの報告もあり。
とあります。とりあえずは、もう少し様子を見てみます。

書込番号:21448848

ナイスクチコミ!19


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/21 10:40(1年以上前)

>ユイサーさん

画面に表示される燃費に一喜一憂されているようですので、
乗り換えをおススメします。精神衛生上、スレ主様にはハイブリッドがおススメかも。
ただし、ハイブリッドには、、
しっかりとしたボディ、足回り、高い安全性能、質感の高い内外装は全ては期待できないでしょうね。
要は何を重視するか。。
何かを優先したら何かを諦めないといけないのと一緒です。トレードオフです。
全てを満たす車はないでしょう。

ただし、今回の燃費のデータ書き換えに対して、私は全く問題アリだと思っていますので。。
それとこれとは話は別です。

書込番号:21448862

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/21 11:27(1年以上前)

>ユイサーさん

>12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L

表示燃費でなく満タン法による実燃費はどうですか
使用方法が判りませんが
7.2km/Lは良くないですね

僕のスバル、15年前の2LターボAWDですが
街乗りでも7.2km/Lくらは出ますよ
高速を丁寧に走っても11km/Lくらいしか出ませんけど

チョイ乗りが多いとかアイドリングや渋滞が多いって事ないですか

他社がどうだか解かりませんが
冷間からの始動発進の場合
アイドリングの有無に関わらず暖気が終わるまでの
燃料消費が多いんじゃないかなとは感じています
(冬のちょい乗りでの燃費減が大きい)

書込番号:21448956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/21 11:48(1年以上前)

RN6 GT6どちらもを所有しています。
燃費ですが家の使い方だと大体同じ位です。
スバルは暖まるのが遅く、冬場やチョイ乗りが多い場合の燃費は厳しい気がしています。
もう少し様子を見てあげて下さい。

書込番号:21448995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 12:48(1年以上前)

夏場は4kmの通勤で10〜11だったものが、もう今10行きません。

私の興味は「スバルはいくらくれるのか」に移っています。

書込番号:21449148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/21 13:35(1年以上前)

せっかく気に入った車、カタログ燃費との違いだけで、嫌いになるのは、残念な話しです。


そこでカタログ燃費に近づける為に、夜10時頃〜朝方6時頃まで、高速道路を70キロでクルーズ走行して下さい(他車に迷惑にならないように、必ず二車線以上ある高速道路を利用)

8時間×70キロで560キロを往復すれば、カタログ燃費に近づくと思いますよ

平日夜中に500キロ位離れた場所に旅行でも計画されては、如何でしょうか?

書込番号:21449249

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/21 14:08(1年以上前)

モード燃費と比較するなら、そもそもこの季節は間違い。
気温25度位の環境でなければエンジンにとって過酷です。

チョイ乗りが多いならその程度。
遠出しても冬場は他の季節より燃費が悪いです。

書込番号:21449315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 17:25(1年以上前)

>ユイサーさん

今、話題となっている問題は、カタログ燃費の計測に問題があった訳ではなく、完成車検査時に燃費検査(どういう測り方をするか理解していませんが)で、計測値を正しく記入しなかったことと理解しています。
車両によって、燃費がばらつくこともあるはずなので、心配なら一度購入した店で問題が無いか確認してもらうことをお勧めします。

ただし、販売店で計測する方法がどのような条件、計測方法か判りませんので、実際の使用過程での燃費と相関があるかは不明です。

私は10月末納入のB型で、現在まで約2000km走行しましたが、走行状態によって9-16km/l程度の表示ですが、満タン法で算出した値とほぼ同一なので、AVE燃費はかなり正確に表示できているものと考えています。

私の住む地域も朝は0度くらいまで下がる状態、片道約12kmの通勤使用で、約9km/l程度ですが、これが実力と考えています。

書込番号:21449694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:38件

2017/12/21 17:41(1年以上前)

私的には結局のところ
安全性をとるのか?燃費をとるのか?の二択なんだと思います

安全性を重視すればとうぜん車は重くなりますから燃費が悪くなるのは納得するしかないです

このスバルの方針は有意義だと思いますが、詐称は良くないということも書いておきます

書込番号:21449735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 17:54(1年以上前)

燃費不正は、有ったとするとこれはスバルのコンプライアンス上の大問題ですね。合わせて燃費の標準はスバルだけでなく業界全体の問題です。
車は嫌なら変える、それだけです。

ちなみに、仮にリッター10kと15kmで、年間1万キロ乗って、120円/lで差額24万円。車の装備の一部と考えて納得いく価値があるかどうかが判断基準になるのでは無いでしょうか?
ハイブリッドの電池に充てるか?ドレスアップか?乗り心地か?ドイツ車マーク?オーディオ?内装の高級感?安全装備?ボディ剛性?大きさ?ハンドリング?
人それぞれ価値観は違うんでしょうね!

書込番号:21449758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 18:19(1年以上前)

ごめんなさい、計算間違えました。m(_ _)m
どうも高すぎるなーと思い。
10kと15kの差額は、年間43,000円程度です。
差額の価値として、デザインや様々なディーラーサービス(メンテナンス体制など)な営業マンとのコミュニケーションもありますね。

書込番号:21449813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 18:28(1年以上前)

カタログ燃費との乖離問題と
燃費不正の問題を
ごっちゃにしないように気をつけましょうね。

前者は自動車業界全体の問題と言えますが
今回疑惑が上がってるのは後者です。
完全にスバル自身の問題です。

書込番号:21449834

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/21 19:04(1年以上前)

>ユイサーさん

7.2q/L、悪過ぎませんか?
ドライバーそれぞれで、当然条件が違い、
不正問題とはリンクしないです。

自分は同じ1.6でもAWDですが、約10q/L
位です。メーターの表示でね。

書込番号:21449911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/21 19:47(1年以上前)

私も納車直後はリッター7〜8km位でしたね(^_^;)

今約5000キロ走行で11km前後です、渋滞が醜い地域で〔因みにハイオク入れてます〕
現在の車の特性や精度は詳しく分からないですが、他の方もコメントしている通り慣らし運転中は各パーツの馴染みや抵抗がある為幾らか燃費が悪いと思います、もう少し様子見ましょう。

私も初スバルですが、確かにボクサーエンジンは良い意味でも悪い意味でも癖のあるエンジンですね(^_^;)
特にエンジンスタート後の高アイドリング回転数&みるみる燃費計の表示が落ちていく点など(^_^;)まぁアクセル踏めば心地よいサウンド奏でますがね。

書込番号:21449990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ827

返信136

お気に入りに追加

標準

低速時の揺れ

2018/05/29 22:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 angle29さん
クチコミ投稿数:21件

2.0 iSです。速度50キロ以上では感じませんが、30キロ以下ぐらいで、少しでも路面の悪いところを走る際、非常に揺れます。あまりに揺さぶられるので、もしや個体差かもとディーラーに診てもらいましたが、特に異常無しとの事です。ここ20年ほどずっとスバル車に乗ってますが、こんなに揺れが酷いのは初めてです。
速度50キロ以上になると、揺れはあまり感じませんが、なんというか脚元バタバタという感じです。所謂重厚な乗り心地とは正反対です。
皆さまは御不満等ありませんか?
よくわかりませんが、曲がるのはスーと曲がって良いんですけど、これとのトレードオフなのですか?
また、シートも柔らかく、身体をしっかり支えてくれているようには思えません。
自分なりに試乗をして購入しましたが、他の車では全く感じない腰の痛みをこの車では強く感じるので、早々に買い替えようと思っています。

書込番号:21860734

ナイスクチコミ!23


返信する
HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 00:08(1年以上前)

同じく2.0i-S乗りです
スレ主と違い、初スバルで参考にならないかもしれませんが・・・

低速時の悪路面での揺れ・・・ 言われてみれば多少あるかるのかも知れませんが
このスレを見るまで気になったことはありませんでした

i-Sはハイグリップタイヤと足回りの調整が入っているからなのか、いくらかのロードノイズや
タイヤハウスの小石の巻き込み等は様々なレビューを見た通りなるほどなと感じています
このようなi-S独特の仕様が、スレ主様の書かれているような揺れの一因になっているのかも知れませんね(汗
(もしかしてコンフォートな乗り味に振っているi-Lでは起こりにくい現象なのかも)

スバル歴20年のスレ主様に対しておこがましい提案かも知れませんが
剛性アップと共に上下運動の入力をいなす、フレキシブルタワーバーの装着を検討されるのはいかがでしょうか?
私自身、1年点検の時に装着しようと目論んでいます
上下運動の入力が緩和されれば、低速時の悪路面での揺れがかなり違ってくるのではと推測します

さしでがましいですが
アップされたばかりのタワーバー装着動画を貼っておきますのでご参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=9Xo99oWkzvs

書込番号:21860972

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30件

2018/05/30 02:22(1年以上前)

車種はフォレスターSJGになり、車高が高いので参考にならないかもしれませんが、メーカーに言わせると『個体差』らしいですよ(-_-)
うちの車はある程度車速が乗るとリアがバタついており、冬にスタッドレスへ交換した際にタイヤの減り具合が左右差あり、何度言ってるうちにアライメント取ったらリアが狂ってました。ディーラーには『今回だけ特別測定しました、次回は有料になります』と言われて、アライメントが狂うようなこともしておらず、言われる筋合いないこと迄言われて頭にきたのでメーカーにクレーム入れました。メーカーの対応も最低でしたよ。メーカーには『片側を乗り上げたり、溝に落としたことはありませんか?もしくはがり傷つくような…』と言いがかりまでつけられたので、ぐうの音出ないくらい文句言いました(笑)

話はそれましたが、自分の例に当てはめるわけではありませんが、リコール、不正などもあったので、もしかしたらアライメントかもしれません。もし営業マンと話せるのであれば『知り合いにこういったアライメント狂ってたのもあるから調べてくれないか』と相談してみてはいかがでしょうか?
またシートについては、今のスバルは最悪ですね。マイチェン後にレヴーグやS4、WRXみたいなシートはなかなかないです。
たぶんコストダウンしてるのもあるかもしれません。

ちなみにフォレスターはシートは滑るし疲れるし最悪ですよ(笑)長時間運転は休憩必須です(笑)

書込番号:21861094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/30 21:13(1年以上前)

G4 2.0i-Sですが、
まぁ、低速は揺れますね。
大筋スレ主様と同じ印象です。
ただ、その目線で行くとアウトバックよりはマシで軽自動車の方が快適と言えなくも無いですね。
僕の使い方では30キロ以下の快適性が余り重要では無いので、そこはさほどの不満は無いです。

アホみたいにグリグリ曲がる操縦性とのトレードオフでしょうね。

書込番号:21862668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/30 21:34(1年以上前)

あ、シートも乗り始めの頃ほ酷いなと思ってましたが(クッションやら色々試しました)5000キロ位走った辺りで慣れました。
シート立ち気味にしたほうが良いみたい。

書込番号:21862724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/31 06:55(1年以上前)

その揺れ。。CVTのせいということはないですか?
1.6Lなのでみなさんとは違うかも知れませんが、低速やトルクがかかっていないとき、CVTの挙動が悪く車体が道路状況以上にバタついていると思います。
リプロを2回かけましたが治りません。
CVTならリプロは関係ないかと思いますが。
気温があがりエアコンをかけだしたら更に酷くなりました。

書込番号:21863368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/31 09:49(1年以上前)

>HK4989さん
良い情報ありがとうございます。
STI関連は、あまり興味がなかったので、気にかけていませんでした。
フレキシブルタワーバーは、良さそうですね。私も検討してみます。
https://www.sti.jp/parts/special/flexibletowerbar/

書込番号:21863609

ナイスクチコミ!1


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/31 15:13(1年以上前)

>苦瓜さん

>あ、シートも乗り始めの頃ほ酷いなと思ってましたが(クッションやら色々試しました)5000キロ位走った辺りで慣れました。
>シート立ち気味にしたほうが良いみたい。

自分はGT系XVですが、確かにシートは駄目ですね。
特に座面の表面から5mm厚の部分が柔らかすぎて、常に体が浮いているような感じで安定せず、結果腰と背中が疲れます。
5000kmくらい走れば、少しへたってマシになるのでしょうかね。

バックレストも同様に無駄に柔らかいので、確かに立て気味にしたほうがマシですね。

書込番号:21864159

ナイスクチコミ!10


スレ主 angle29さん
クチコミ投稿数:21件

2018/05/31 17:54(1年以上前)

皆さま、色々参考になりました。ありがとうございます。
実は私は、これまでレガシィとフォレスター中心に乗り継いできて、乗り心地には全く不満を感じなかったのですが、
今回のこのインプレッサ、見事に期待を裏切られました。
鳴物入りでデビューし、確かカーオブザイヤーなども受賞したように思いますが、下克上だのなんだの、評論家の意見なんてアテにならないものですね。ただ、この乗り心地を発売当初から指摘されていたジャーナリストもおられた(二人)ので、少し気になってはいたんですが。
結局よく確かめもせず自分に合わないクルマに手を出した自分が阿呆でした。何とも勿体ない事をしました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21864424

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 18:03(1年以上前)

う〜〜〜〜ん、、、、

なんか意味不明なスレですね、、、、

書込番号:21864444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/31 19:19(1年以上前)

B型を昨年10月に購入し、現在まで約5700km走行しています。

私は低速域での段差乗り上げ時の揺れをあまり感じていません。

できたら、具体的にどのような「揺れ」なのか教えてもらえれば、私も似たような環境で試してみたいと思います。

具体的には下記サイトに記載があるような、ピッチ、ロール、ヨーのいずれなのか?また、どれくらいの路面の段差なのか教えていただければ幸いです。

https://www.webcartop.jp/2016/10/52015

書込番号:21864628

ナイスクチコミ!3


スレ主 angle29さん
クチコミ投稿数:21件

2018/05/31 20:11(1年以上前)

専門的な用語はサッパリ分かりませんが、
多分路面の継ぎ接ぎの連続を通過した際ですが、せいぜい高低差3センチ程度のものじゃないでしょうか。
因みに、荒れた路面での乗り心地の悪さについては、
Driver誌での「d's 総研」というコラムにインプレッサとXVに同様の試乗指摘があります。
TVでは「クルマで行こう」で指摘されていました。
偶々自分の体調等条件に合致した方の意見だったかもしれませんが、
今思うと、実に的を得た評論と思います。
貴方がそれを感じる事なく満足されてるなら、それはそれでいいんじゃない?人それぞれ感じ方が違うでしょうし。
私の感じ方は、上記のお二人のライターの方と同様です。
このほか多数の評論家なる方々は、「素晴らしい乗り心地!」等、絶賛されてますから、
そっちの方が多数派かもしれません。
私は私の感想と疑問を参考まで述べ、
他にも同様に感じていらっしゃる方がいないだろうかと、考えただけです。

書込番号:21864756

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 20:31(1年以上前)

普通に考え過ぎでしょ、、、

低速で荒れた路面通過すれば大概の車はそれなりに揺れるかと、、、超高級車は知りませんが(^_^;)

書込番号:21864794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/05/31 20:33(1年以上前)

試乗した時はどうだったのでしょう?
試乗時はこんな物、慣れの範疇だと思ったがやはりダメでしたと。

サスペンションは万能ではなく、低速域に合わせれば高速域がアレになり高速域に合わせれば低速域がアレになりがち。
また快適性と操縦性の両立は、可変ダンパーでもない限り難しいと。

思うに、スバルの乗り味が合わなかったのかもしれませんね。

書込番号:21864804

ナイスクチコミ!11


スレ主 angle29さん
クチコミ投稿数:21件

2018/05/31 20:45(1年以上前)

>マイペェジさん
>試乗した時はどうだったのでしょう?
>試乗時はこんな物、慣れの範疇だと思ったがやはりダメでしたと。

半日ほど借りていろんな道を試乗しましたが、気付きませんでした。バカですね。

>サスペンションは万能ではなく、低速域に合わせれば高速域がアレになり高速域に合わせれば低速域がアレになりがち。
>また快適性と操縦性の両立は、可変ダンパーでもない限り難しいと。

そうなんですか。難しいんですか。知りませんでした。

>思うに、スバルの乗り味が合わなかったのかもしれませんね。

そうですか。20年ほど乗り継いでいるのですがね。ただ、現行のインプレッサが合わなかったことは事実です。

書込番号:21864841

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/31 20:47(1年以上前)

>angle29さん
車の性格と会わなかっただけでしょ。
ですので、そこまで車の非をあげつらうまでもないのではないかと。

強いて言うなら、貴方の判断ミスという事ですね。

書込番号:21864848

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 21:13(1年以上前)

スレ主さんが20年来乗り継いだスバル車と比べて現行のSGPやサス仕様のインプレッサの方が乗り心地が悪いと言いたいのですよね?

う〜〜〜〜ん、、、普通に考えて有り得ない。又は有り得ない程のハズレ引いた?

書込番号:21864916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 21:16(1年以上前)

しつこいですが、低速で揺れるって表現がなんかね、、、

車のお祓いをしてみてはどうですか?

書込番号:21864928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 angle29さん
クチコミ投稿数:21件

2018/05/31 21:28(1年以上前)

これまで二十年以上スバルを好んで乗って来た者としての、一感想を述べさせて頂きました。
お騒がせしてすみませんが、何だか馬鹿馬鹿しくなってきちゃった。

お祓いすると、乗り心地が向上するんですか。藁をも縋る思いで、今度やってみよう。でもシール貼るのは嫌だな。



書込番号:21864957

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 21:29(1年以上前)

いや、ちゃんと貼って下さい。

書込番号:21864959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/31 21:39(1年以上前)

>ポールチャマさん

マンホールとかね、速度は乗ってると何ともないけどゆっくりだと結構揺れる。
スタビライザー付いてます!って感じなのかなぁとか、ある意味肯定的にも捉えてるけど、揺れるは揺れる。
今まで乗った全てのボロ車に対して揺れる。
現行アウトバックと比べると似たり寄ったり(でも、アウトバックはなんかタイヤがドスンドスン言う感じがする)、て感じてます。

書込番号:21864981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

フロントシートのサイドサポートがペコ

2021/12/20 21:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車購入後、9ヶ月程度経ちますが運転席の外側サイドサポートの膨らみ部分が崩れペコペコになり始めてきました。SUBARU品質といったところでしょうか。

書込番号:24504097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2021/12/20 22:33(1年以上前)

スバル品質と言う訳では無いと思います。
標準的な世界品質だと思う。

彼の民族の住まう彼の国の生産品はほぼ伝説になりました。

書込番号:24504223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/20 23:37(1年以上前)

どうしても乗り降りの時に擦るからでしょうね!
降りる時にシートを後ろに下げると良いかも?
たまたま、電動シートのメモリーを活用して妻が降りる時はシートを下げてるので自分が乗る時ラクに乗れてます。そう言うのもあってまだヘタってないですが、時間の問題でしょうね。長持ちさせるのに参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

書込番号:24504343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/12/21 03:40(1年以上前)

アクセスキーに運転席シートポジションを登録出来ますので、解錠してドアを開けたら自動で一番後ろまで下がるように設定しています。
シート高さは乗り込む時にドアフレームに頭が当たらない程度に調整しています。
ですので、乗車時はあまり背面のサイドサポートに触れないとは思います。
降車時は外に足を出し横に向いてからおります。その際はサポートに腕が触れてしまったりはあると思います。
ペコペコになっているのは、サイドサポートの盛り上がりのサイドエアバッグの発出箇所あたりです。
押すとペコペコと音さえもします。

書込番号:24504469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/21 09:50(1年以上前)

A型2.0isに4年半 10万キロ以上乗ってますが、そんな風に一切なってませんよ?

書込番号:24504726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/21 12:07(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん
4年乗っているG4です。走行距離は27000kmです。
9000km走行時に、運転席シートの右腕(肩)付近の出っ張り部分のしつけ糸(?)が切れ、生地に擦れが出てきましたのでディーラーに相談し、運転席シートの表面生地の貼替えをしてもらいました。クレーム処理です。
貼替え時に確認しましたが、シート自体(サイドサポートを含む)はヘタってはいませんでした。純正品とおなじ生地なので、またそんなトラブルもイヤだと思いシートカバー(クラッツィオ)を付けました。
カバーを付けたので、確認はできませんが擦れは出ていないと思いたいです。
強度が有る部分なので、わずか9ヶ月でペコペコになるとは考えられません。
ディーラーに相談してみてはいかがですか。



書込番号:24504907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/21 16:49(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん
@運転席側でそれも外側だけで助手席は問題ないんですね?ペコペコもですか?
A「乗車時はあまり背面のサイドサポートに触れないとは思います。
降車時は外に足を出し横に向いてからおります」であれば、どのタイミングでサイドサポート付近に負荷がかかるんでしょうね?それも9か月程度の負荷で、不思議?
乗り降り時でなければ、運転中は如何ですか?そっちの方ばっかり寄りかかってるとか?

書込番号:24505298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/21 18:41(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん
こんにちは

明らかに不具合ですね。
エアバックに影響を与えていたら事故時に大変なことになります。

ここに書き込んでいても解決しないので、速やかにディーラーに行くべきです。

書込番号:24505458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/12/21 19:27(1年以上前)

こんにちは。
皆さん、お気遣い頂きありがとうございます。
思い起こせばこの車体は、内装の取り付けにガタつきとズレがありました(無償修繕済)。次は走行中にエアコンのコントロールパネルが外れ落ち(オプション取り付け時の整備不良)、ナビのピアノブラック塗装には傷がありナビは一部動作不良。
散々な車です。これぞ、SUBARU品質だと思っています。
明らかに内装がズレてても仕様ですという会社です。
今回の件もディーラーに相談してみます。

書込番号:24505529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2022/03/31 07:55(1年以上前)

一年点検時にDに相談しました。
Dも 確かに凹んでますね という認識を持ちました。
店舗に合った他の試乗車も確認すると
レヴォーグ、アウトバックは凹み無し
XV(私の車と同時期の登録)は同様に凹みがありました。インプレッサスポーツは試乗車がありませんでした。

XV インプレッサのシートがこのように凹みがあるのか
生産時期のロット仕様なのか、理由がわからずモヤモヤします。

書込番号:24677239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2022/05/14 11:06(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん

スバルのシートがダメダメなのは重々承知しているつもりですが、新車一年たらずで、ペコペコなんてひど過ぎますね。

保証が効くうちにドンドン直してもらった方がいいでしょうね。

私の場合は、SJフォレA型のシートで散々な目にあい、懲りていますので、今回注文したXVでも、純正シートには極力座りたくないので、納車され次第すぐレカロに取り換えます。

ステアリングや、ショックも、替えないで済むものが、装備されていればよいのですが、使ってみなければ分かりません。
なにせスバル品質なのであまり期待はできませんので。

書込番号:24745404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,539物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,539物件)