インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (934物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2017年6月22日 14:47 |
![]() |
91 | 27 | 2017年6月12日 23:06 |
![]() |
51 | 19 | 2017年6月11日 15:56 |
![]() |
464 | 70 | 2017年5月30日 00:42 |
![]() ![]() |
134 | 32 | 2017年5月14日 21:37 |
![]() |
100 | 22 | 2017年4月1日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
FMD連動が設定されてない方がいるというクチコミがあったので、こちらもあり得るのではということで投稿です。
オプションのパナソニックスピーカーには専用設定が用意されています。
システム設定のその他の設定から、販売店ダイアグを選んで実行すると販売店ダイアグ画面になります。
この画面の下部に現在の音響パラメータが表示されます。
ディーラー話では、Aがスポーツ、BがG4とのこと。
オプションスピーカーを入れているのに設定が純正SPになってしまっているとだいぶ音が違います。
※確認するだけなら問題ありませんが、ここの設定をいじるとEQがデフォルトの状態になる為、いじるならEQ設定をメモってからにすることをお勧めします。
9点

こんな設定があったんですか!
わたしは前後ともパナOPスピーカーに変更しているのですが10万円かけてこんなもんかと少し落胆していました。
帰ったら確認してみます。
書込番号:20984523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

帰って確認した結果、前後ともパナナビ設定になっていました。やはり良い音、と思い込むようにしました。
書込番号:20987037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
1.6ff納車されました。
前車は先代フィールダー1.5ffです。
乗り心地、安定感、燃費以外は全て上に感じてるんですが、無意識に走ってる時のアベレージスピードがインプレッサの方が低いのが不思議です。
軽トラも乗ってるのですが、軽トラですから意識してスピードをあげるようにしないと、フィルダーより10キロは少ないスピードで走ることになってました。
軽トラは、パーワー無し、うるさい、安定性もそれなりと同じスピードを出すためには意識が必要と納得でします。
それなのに、全て上と感じられるインプレッサのほうがフィルダーより低いスピードで走ってしまうのが不思議です。
アクセルペダルの位置や踏みしろの違いなどが原因なのかな?
全く不満ではないけど不思議だったので書きこんでみました。
書込番号:20961283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それなのに、全て上と感じられるインプレッサのほうがフィルダーより低いスピードで走ってしまうのが不思議です。
大変結構なことだと思います。
いいクルマを買ったわけですから、安全運転しましょ。
東名でとんでもない空中浮遊事故も起きたことだし、、、スピードオーバーさえしてなければ、あのDr.も死なずに済んだかもかもね。
書込番号:20961299
12点

視界によるものが大きいと思うよ。
視点や流れる風景の速さなど。
慣れるまではスピードメーターを見ながら感覚を叩き込んだほうがいいよ。
書込番号:20961306
4点

速度計に依存し無いで走行するのなら体感速度しか無いのですが、視界やエンジン音等で情報を処理して決定します。
インプは其れ等から得られる情報を元に速度が遅くなるなら体感速度が速いのだと思います。
スピード違反には有効ですね。
書込番号:20961355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>無意識に走ってる時のアベレージスピードがインプレッサの方が低いのが不思議です。
慣れてないから
要するに新車ビビリ
書込番号:20961381
2点

ヤチッタマンさん、侍ジャパンさん、犬麻呂さん、言われてみればそうですね。
体感のなかでも、聴覚、触覚に起因する面が優れていても、視覚に起因する面でフィルダーの前面視界が広かった可能性もあるんですね。
アイサイトの分狭まっている可能性もありますものね。
前車との比較で安心感は高いのに体感スピードを高く感じるのがどうも不思議でした。
書込番号:20961383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tabasucoさん
CVTが鈍足なんです
低速のトルクも足りてません
加速が悪くでエンジン音だけ大きいのでスピードが出ないのでしょう
私もそう感じてますよ
この車はCVTのタイムラグが駄目ですね
書込番号:20961427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tabasucoさん
新車になれた頃、ご用心ですよ。
自分は、初心者か高齢者のステッカーを貼ろうかと
思っているくらいですよ。
普段通りかかる狭い道も迂回してね(^_^)
相手から飛び込まれると避けられませんし!
書込番号:20961570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに車が替わると、スピード感の違いは結構感じるものですね。
それは、車の視界や機構等からくる体感の他に、メーターの違い(誤差)と言うのも有りでしょうか?
いずれにしても、そこまで気にされるなら、新旧車のタイムを比較できるようにして測って置けばおけば良かったですかね。
ただ、今度の車が速く感じられるのなら、皆様仰せの様に 安全運転の面からはいいですね。(^-^;
なお、前車より「乗り心地、安定感、燃費」が悪いインプに、どうして乗り換えられたんですか?
やはり「安心感」と仰せですが、もし よろしければ、当方の今後の車選びの為にもその辺を教えて下さい。
書込番号:20961669
1点

tabasucoさん
もしかしたら他社メーカーに比べてアクセルが
違う仕様なのかもしれません。
ただその分
スバルには
SIモード
Sモード
S♯モード
があるのかもしれません。
とくにS♯は大変です。
スバルは『アクセルワークを磨いてね』
と私にメッセージを送っているのでは?
と感じています。
クルマって色々な楽しみ方がありますね!!!
書込番号:20961679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>渚の丘さん
スレ主ではないですが、燃費だけが劣ってると言いたいのではないかと思われます。
書込番号:20961770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヤンバルアカイナンさん
うーん、何を言われてるのか昔からのスバルユーザーでない私にはさっぱりわからない。
あと、1.6にはモード切替付いてませんよ。
知ってて言われてるのでしょうけど。
書込番号:20961779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tabasucoさん
なるほど
それはCVTのフィーリングでしょうね
僕もCVTは嫌いです
アクセルと回転、速度の感じに違和感があるのでしょう
慣れる(CVTのクセが解るようになる)かいつまでも僕みたいに嫌いか
どちらかでしょう
書込番号:20961792
2点

「 耕四朗さん」
>渚の丘さん
>スレ主ではないですが、燃費だけが劣ってると言いたいのではないかと思われます。<
えっ? ・・・「乗り心地、安定感、燃費以外は」とハッキリ書かれていますが、そうなんですか?
私の場合は燃費もさることながら、「乗り心地、安定感」は、相当に重視するものですからお聞きしました。
書込番号:20961813
4点

>渚の丘さん
おっしゃる通りですね(笑)。
これについてはスレ主さんの回答を待つしかないですね。
自分は、「乗り心地、安定感全て上」と書こうとして、あ、燃費ダメだなー、「燃費以外は」って言葉入れたらあーなったのかなーと勝手に思ってます(笑)
書込番号:20961853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tabasucoさん
おそらくgda_hisashiさんが書かれてるようにCVTの緩慢な動作ゆえの感じ方に要因があるのかもしれませんね。
スバル車で車種は違いますが、私のようにCVTにどっぷり慣れきっちゃうと、段付きのない変速動作(S#除く)による加速感が非常に心地よく感じられ、逆に一世代前のATなど変速時の段付きを「なんなんコレ?」と思っちゃうくらいに都合よく解釈できるようになります。
(ちなみに、近年の多段ATなどは私にとっては改善されてきてると思います、変速した感が)
とはいえ、段付きが無いと嫌だって人の方が多数派を占める中、スバルもしょうがなくてS#を疑似段付き8段変速(私はあまり使いませんが)にしたのかもしれません。(+技術的な関係もあるや?)
経験上、慣れるまでは速度計を確認しながら目的の速度まで上げ、それから巡行に移ったほうが燃費的にも良いと感じています。
追記:
現車、私自身は法定速度で走ってるつもりですが、気が付けば+αq/hになっていることのほうが多いので、速度感で言えば足らない状態です。
・・・危険ですね。
書込番号:20961878
2点

2.0Lの Iモードでは、アクセルが重いというか、スピードが出ない感じがします。
Sモードにして、やっと前のトヨタ車と変わらない加速感が得られるように感じていますが、燃費がさらに悪くなるのかなあと思い、
通常はIモードにしています。
1.6Lは、Iモードの設定なのかなあと思います。
慣れるしかないでしょうね。
書込番号:20961948
1点

>tabasucoさん
インプレッサの方が150キロ位重く、多分3センチ太いタイヤだと思います。
フィールダーの方が軽快であったと言うのは正論だと思います。
対するインプレッサ、重量により安定感はあるのではないでしょうか?
タイヤや重量の違いで遅く感じてしまっているのだと思います。
書込番号:20962079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
他の方がおっしゃてるように燃費以外はすべて満足しているとかきたかったんです。
別に、スピード感にも不満を感じてるわけではなく、安定性をかんじてるのに何故かな?と思ったしだいです。
書込番号:20962100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードメーターを見ての体感だけではなく、インプレッサにしてから追い越しをする回数も減っております。
前走車を追い越すよりゆったり走ろうって気分になるのです。
書込番号:20962130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tabasucoさん
単純に、着座位置(シート〜地上高=頭の位置=視界)が相対的に低いからじゃないですか?カートに乗るとスピード感が増すのと一緒で、スピード感を感じやすいので結果速度が低めになるのでしょう。
書込番号:20962161
3点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スポーツとG4の内訳は定かではありませんが、
5678台。
モデルチェンジして、半年が経過して減ってくる
かと思えば、車名別の10位。
スバリストには嬉しい反面、強気な商談に苦戦する
場面も(^_^)
アクセラ、カローラはランク外?
書込番号:20945839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カローラ12位ですね
5月分にはほぼ含まれていないとは思いますが
インプレッサシリーズにはXVも含まれますよ〜
書込番号:20946398
6点

>さんようやさん
XVもインプレッサの台数にカウントされること、
驚きです。
多くのパーツを共用する派生モデルですけどね。
大手ばかりか、マツダと比べても販売店が少ない
ことを考えると健闘していると思います。
XVの販売が落ち着く頃、A→B年次改良が近い
かも。一説には年末とか・・・
書込番号:20946471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんせ車検証の記載名は『インプレッサ』ですからね…
現行は存じ上げませんか
フォレスターの新型が年末から年始あたりらしいので
インプはやはりちょうど1年後の秋ではないですかねぇ
書込番号:20947086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんようやさん
ありがとうございます。
今回、初めてスバル車を手にする新参ものなんで、
知りませんでした。
自分的には、XVオーナーなのに、インプレッサは
無いように思います。
XVだ!って言いたくなるかも・・・
書込番号:20947625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水を差すようですが…
車検証にはインプレッサと書いてないと思います。
とゆうか車の名前の欄は無いと思います。
ご確認を。
書込番号:20948723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検証に、「車名」との欄はあります。
とは言え、現行インプレッサ・スポーツの場合、そこに書いてあるのは単に「スバル」だけです。
書込番号:20948899
4点

>くまくま五朗さん
>NoriBayさん
ありがとうございます。
車検証、普段見ることがなく、全くの無知です。
来月納車されるインプレッサスポーツは、よくみることにします。
書込番号:20949589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車名欄はスバルでした
何かと勘違いしてしまっていたようです
間違った情報を記載してしまい、申し訳ありません
書込番号:20949735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>木枯し紋次さん
納車楽しみですね。
自分も間もなくXVが納車されますのでワクワクです。
水を差しといてなんですが、インプレッサとXVの販売台数の内訳には興味がありますね。
どこかに情報があれば良いのですが…
書込番号:20949817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さんようやさん
車名がスバルって、面白いですね。
社名じゃない?って、感じ。
車⇔社、感じ⇔漢字、駄洒落でした(^_^)
書込番号:20950095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまくま五朗さん
XVをお待ちですか?楽しみですね。
納車、いつですか?
差し支えなければ、
お幾らでしたか?
オプションは?
教えてくれますか?
ん?もう、XVjの掲示板に書き込みされてますか?
であれば、ご免なさい。
書込番号:20950116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
納車は再来週です。
白2.0i-sでルーフレール無、ASP、レザー無ですね。ナビはビルトインにしました。
初スバルという事もあり値引きは大きくなく、コーティングや点検パック、その他フォグなどもつけて値引きは本体8万、オプション12万の計20万程となり、結局340万でした。
もっと凄い値引きされてる方がいるようですが、自分の交渉術ではこれが精一杯でした…
書込番号:20950346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまくま五朗さん
新型早々ながら、結構な好条件ではありませんか?
自分のインプレッサスポーツ、1.6i−Lの4駆
で290万でした。
アドバンストセイフティパッケージ、ナビパック、
ベースキットなど、そこそこ選択しましたが、
ガラスコートや延期保証の類いは無しですよ。
皆さんが満足されていればオッケーでしょ?
書込番号:20950880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
その通りですね。
納車前ですがきっと満足できると思っています。
販売数からみても新型を目にする機会は少ないと思われるので、
しばらくは所有感も増しそうですね。
同じGT系乗りとしてお互いに楽しみましょう〜
書込番号:20951256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまくま五朗さん
こちらこそ、ヨロシクです。
スバル車の良いところ、希少価値かもしれません。
大手ほど同じ車を見掛けないと思います。
書込番号:20951648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
同感です。ほぼ毎日乗りますけど、新型インプを自分以外に見るのは月一回あるかないかです。西日本の某大都市で、交通量はかなり多い道なんですけどね。
逆に一日に5台以上必ず見かけるのはプリウスやアクアです笑。眼中にないのですぐ忘れるから実際は10台くらいは見てるかも笑。
スバルは希少価値があるのがいいですね!
書込番号:20958563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青ninjaさん
ありがとうございます。
所有する車、評判良く売れていながら、身近で見掛けない
ことに優越感を覚えます。
ある大都市から車で1時間ほど離れた丘陵地帯での住人で、
車は必需品ですから、保有台数はそこそこと思いますが、
青ninjaさんの比ではないでしょね。
でも、同じ団地内で駅に向かう途中、1台発見しました。
(同じ)アイスシルバーメタリックの、2.0i-Lですねぇ。
あまりマジマジとは出来ませんが、通りすがりに横目で
チラ見の毎日です。それとなく・・・
昨日、団地出口の交差点で、信号待ちの時にブラック
マイカの2.0i-L?
背後に着かれてフロントマスクを観察です。
それと、近くのショッピングセンターで、ホワイトパール
マイカの2.0i-L?i-S?くらいですかねぇ。
天気の良し悪し、日中?朝晩?で、カラーが違う印象を
受け、楽しんでますよ(*^-^*)
書込番号:20958721
1点

>木枯し紋次さん
新しいインプレッサ、たくさん走ってます。
多いのはシルバー、白ですかね。
ショッピングセンターに行けば1台は必ずいますね。最近は1.6を見ることも増えてきました。
ちなみにスバルの工場まで30分かからない所に住んでますので…キャリアカーに積まれ出荷される車も結構見ます。
私は納車前、工場を外から覗き見ましたw
もちろん見えませんがw
納車楽しみですよね。
書込番号:20959211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。
書店でカー雑誌を見たところ、
白28%、シルバー25%、黒12%だったと
思います。
シルバーが以外と多い気もしますが、夕方とか
悪天候の時、ダークグレーに近いような・・・
白は有料色なので、シルバーに変更して、
その分スペアタイヤに回しました。
スペアタイヤ、G4だと標準なのに、スポーツは
+4万あまりのオプションですから、高いですよ。
娘の車で、修理キットでは補修できないパンクを
経験した後ですから、必需品です。
やれやれ、話を脱線し過ぎました。
書込番号:20959247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今日、スバルのメーカーがディーラーで点検してわかりました。
明日、ディーラーからインプレッサを修理完了でもってきて、代車を入れ替えます。
原因はメーカーの隠していたことが何点かありディーラーが知らなかっただけでした。
暗電流の測り方が通常と少し変わっていたので暗電流が高いの最大45分ぐらいしないと下がらない。
それより一番の問題はバッテリーが弱る原因が他にありエンジンが始動できなくなったことです。
話を聞いてビックリでした・・・メーカーは原因を知っていたのでそこをチェックして予想通り原因だったのです。
インプレッサに問題があり、今のままだと私と同じ現象に遭遇します。
スバルが内緒で改善するか、リコールするかです。
全国から何件かメーカーに情報が入っていたみたいです。
7点

>panda2017さん
えーと、原因をはっきり書かない理由は何ですか?
ディーラーかメーカーから口止めでもされているのですか?
何のために新スレ建てたのですか?
書込番号:20910893
38点

>panda2017さん
小生も、槍騎兵EVOさん に同感です。
幸いに未だ納車されてませんので、
工程内検査、出荷検査を徹底する
様に強く要求します。
書込番号:20910923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

原因…
まーいいけどね。
成る程ですね。
インプだけじゃ無いんですよ。
スバルの多くですね。
スレさんの聞いた機能?の有る奴だね。
書込番号:20910947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>槍騎兵EVOさん
書けない理由は電話での報告と詳しくは明日聞きくためです。
暗電流は直接関係なかったので新たにスレをしたのです。
ディーラーもできるだけやってくれたので詳しく書いていいのかわかりません。
メーカーにはディーラーが不満に思っているみたいなので口止めされませんでした。
他のインプレッサにも起こりうる現象かもしれないとディーラーのメカニックは言っていました。
>木枯し紋次さん
これから納車される人は問題ないと思います。
2月2日のサービスキャンペーンが完璧でなかったかも?
それは明日か担当営業から聞きます。
詳しい話はこれから発表されかもしれません。
書込番号:20910964
3点

〉暗電流は直接関係なかったので新たにスレをしたのです。
タイトルをよく見てみろよ。分けた意味あんのか?
どうかしてんな笑
書込番号:20910986 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>panda2017さん
2月2日のサービスキャンペーンってなんでしょう?
こちらには特に連絡がなかったんですが、勝手に修正されてるんですかねw
書込番号:20910990
3点

>耕四朗さん
誰かが言わないとそのままで変わることもなく内緒、秘密に改善するか、交換部品を売るだけです。
内緒にすることが多いのがメーカーです、私も機械メーカーに勤めているからわかります。
リコールもサービスキャンペーンもしたくないのがメーカーです。
今回の件はまだ電話報告を聞いただけなので明日以降でないと詳しくわかりません。
私が何もディーラーに言わなければ、新たなバッテリーを購入するか保証で交換だけかもしれませんでした。
リコールやサービスキャンペーンは顧客がディーラーに文句を言ってそれが機械に問題がある時に発生します。
我慢や黙っているて、言った人を叩くと今後、文句が正しいかった人は黙りますよ。
情報は価値があるもので、その情報を流す人は良心があるのです。
他の人が困った時のために情報があれば助かると思い流すのですがそれが理解できない人がいるみたいです。
私も数日後にわかる情報は流すことはしません。
皆さんは自分だけは特別で安全だと思っていて下さい、問題や故障が出てもお金を出せば直してくれるかもしれません。
直すのでなく部品を買うだけで先延ばしかもしれませんが、努力して解決してください。
書込番号:20911097
7点

>panda2017さん
パンダさんの車はサービスキャンペーンの対象ではないのですか?
>耕四朗さん
対象ではないと連絡は来ません。
あと…パンダさんの会社…ヤバいです。
どのレベルを、隠してるのか分かりませんがw
書込番号:20911162 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>panda2017さん
何か誤解されてたらすいません。
自分はホンダ車に乗ってた時に、サービスキャンペーンの連絡も普通にあったので、そういうイメージで聞きました。
こちらには連絡がないなーと思っただけです。
書込番号:20911170
3点

いづれ、リコールになりそうですね。
私は、9月1日先行予約受付開始で、9月4日に先行予約しましたが、納車が予定より2週間遅れました。
原因は、出荷直前に部品交換が発生したとの亊でしたが、実際後に、ごく初期製造分だけのリコールとなりました。
先行予約をする際には、スバルのA型は止めた方が良い、年次改良を待った方が良いとの書き込みもありましたが、
例え、不具合が発生しても、スバルは、リコール隠しはしないと信じたので先行予約をしました。
少し内容がわかりにくいですが、この件でもメーカーが、真摯な対応をしてくれると思いたいです。
書込番号:20911264
6点

>panda2017さん
まずは解が見つかったようでよかったですね^^
ただ、ここは情報を共有して興味のある物や所有物の理解を深める場です。
他の方が指摘されているように、中途半端な独り言を投稿されても「で?」となります。
今回ですと、
ディーラーから一報あり、暗電流が原因ではなさそうでした。
明日以降詳細を共有します。
としていただけるとよかったと思います。
「俺だけが知ってる情報あるんだけどな〜」という自慢のように受け取れました。
今回の件は興味がありますので、結果を投稿いただけると幸いです。
書込番号:20911337
34点

>panda2017さん
このスレで、皆さんが言いたいことは、個人的に
得したい!というレベルの話ではないと思います。
折角、皆が遭遇し得る問題であれば、掛け値なし
で開示してください。
あなたも、他の方からの投稿で得るケースも有る
と思います。それとも、スバルの関係者ですか?
書込番号:20911437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何だ。
オレは解決したぜぇ、他の人は自分で努力しろよって言うならスレ立てる意味は無いよね。一人でホクホクしてれば良いのに。
ただの自慢スレか・・・
書込番号:20911620
25点

>panda2017さん
>情報は価値があるもので、その情報を流す人は良心があるのです。
肝心の情報とやらが 主さんからは流れてませんが(^^;
良心はなく、単なるスレ乱立アーンド自己満足って事かな?
>直すのでなく部品を買うだけで先延ばしかもしれませんが、努力して解決してください。
これ、トドメやろ?
ご自慢ならブログでどうぞ
書込番号:20911747 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は、インプレッサのユーザーとして、スレ主さんにありがとうと言いたいです。
現象と、どうやら車体に問題がある亊がわかれば十分です。
原因の説明はメーカーの責任であり、1ユーザーが、はっきりわからないのに書く必要はありません。
インプのユーザーでもない人の論調に引きずられる亊こそ納得がいきません。
書込番号:20912764
9点

スレ主さんが書込みしなければ、「バッテリーが上がりやすい事例があるらしい」ということすら多くの人が知らなかったはず。そもそも匿名の書き込み情報の信ぴょう性は100%ではない。インプレッサのユーザーでこれを目にした人は、指先だけ動かすのではなく必要なら自ら販売店に確認すればよいことであり、スレ主さんを責めるのは筋違いでしょう。
書込番号:20913141
5点

誰とは言わんが胸くそ悪い根性だな。
俺だったらオープンにしてみんなハッピーになってもらうわ。メーカーはアンハッピーかもしれんが笑
書込番号:20913225 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

スレ主さんの書き込みは、不具合に関する具体的な情報もなく、
各自で自己解決してねで終了してますから、
これであればスレを立てないほうが良かったのでは?
結果的に他のインプレッサユーザーの不安を煽るだけになってしまってますよね。
書込番号:20913284
20点

いずれにしても、必要なら確認すれば良いだけでは。信憑性は受け手が勘案することだし、予防策を打てるから聞けて良かったと思う人もいるはず。
書込番号:20913315
4点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日、担当セールスから電話がありました
内容は、クリアビューパックのカタログ表記に間違いがありました。
後日メーカーからお詫びの手紙が届くと思いますが事前にご連絡いたしますとの事。
カタログを確認してみたところ、
フロントワイパーデアイサー/ヒーテッドドアミラー/スーパーUVカット/撥水加工フロントドアガラス/リヤフォグランプ
と記載されているが、スーパーUVカットと言うのは誤記で普通のUVカットとなるとの事
(UVカットだけなら全車標準装備のヤツですね)
私の場合、スーパーが付いていようと付いていまいと気にはしてないのでそのまま電話を切りましたが
気になる人は文句の一言でも言うのでしょうかね。
私は初スバルなのですが、今までの車歴のなかで担当セールスからこんな連絡を貰ったことが無く少し嬉しく思ったりしてます
ちなみにスーパーなUVカットが欲しい方は、レザーセレクションをチョイスしなければダメらしいです。。
17点

それは結構衝撃的な話ですね。
自分はレザーセレクションにするとスーパーUVになるんだなーと思って営業に言うも怪訝な顔されましたので、調べてみると、isだと装備が充実していく中で標準でスーパーUVになるんだなーという事がわかりました。
が、それがウソだったということでしょうかね?
結構問題になりそうですね。
書込番号:20870944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正直に間違いをあやまってくれる担当者は信頼できるとして、スーパーUVカットでも普通のUVカットでもいいので、本音はUV&IR カットにして貰いたいです。
書込番号:20870988
6点

>耕四朗さん
私がHPの修正された諸元表を見る限りでは、レザーセレクションを装着しなければダメみたいですが
私の見方が間違ってたらスイマセンです
>redswiftさん
紫外線&赤外線カットってヤツですね
私個人的には、それらより熱吸収ガラスが装備されてほしいです
書込番号:20871066
2点

私はG4セダンの2.0i-L(2WD)ですが、昨日、快晴の中、半袖で3時間ほど運転していても、腕が日焼けすることはありませんでした。UVカットは(スーパーでなくても)十分効いているように感じました。
ちなみに、首都高をメインに(渋滞の反対方向に)走りましたが、一般道も含めて燃費は15km/lほどでした。従来乗ってきた2000cc車(3台)と比べると、好成績です。ハイブリッドもターボもない、素直な2Lエンジンで、これだけ走れば「御の字」と思われます。
書込番号:20871121
7点

>いなかもんだッさん
カタログの間違いの話ではなかったの?
最新のHPでは修正されていたとか意味がわからないんですけど?
わたしが発売直後にもらったカタログを見ても、iSはクリアビューパックが標準装備なので、クリアビューパックの説明にあるスーパーUVっていうのが間違いだったとしたら、今度はレザーセレクションの注1にある、iSには標準装備とあるのも間違いってことになるんですかね? ってところです。
>redswiftさん
2.0iLの説明には、フロントはUV&IRカット機能付き遮音ガラスとありますので、2リッターモデルのフロントはIR付きみたいですよ。
全面欲しいということであれば話は変わってきますが。
書込番号:20871150
5点

昨年10月にもらったインプのカタログを見ると、スーパーUVカットは2.0i-Sでは標準、それ以外はクリアビューパックに含まれるように記載されていますが、改めてHPを見るとスレ主さんの情報提供通り、レザーを選択しない限り付かないようですね。
XVのカタログはインプ修正後の記載になっているので、XVとの比較で誤りに気づいたんでしょうか。
インプのカタログには堂々とスーパーUVカットガラスを謳っているので、なかなかの間違いですね。
書込番号:20871189
4点

>耕四朗さん
そうです。
今のインプ系はどのグレード選んでも遮音機能の大小はあれど、フロントガラスは全てUV&IR カットになってるので、フロントドアガラスをUV&IR カットにして貰いたいって事です。
フィルム張るのも、お金かかりますし透過率の問題なのか他のスレで車検時に剥がされたって方もおられました。
私もそれが嫌で、高いけどディーラーで張りました。
まぁディーラーで高い車検受けずに、安いところで受けて差額で万一フィルム剥がされても、2年毎に張ればいいのでしょうけど、
書込番号:20871222
1点

>ウクライナに平和をさん
>>UVカットは(スーパーでなくても)十分効いているように感じました
私も同様の感じでした (もっとも色黒なんで焼けても変化がわからないかもですけど)
>耕四朗さん
>>意味がわからないんですけど?
あなたの返信のなかで「標準でスーパーUVになるんだなーという事がわかりました。が、それがウソだったということでしょうか ね?」と言う質問に答えたつもりなんですが判らなかったですかね 言葉足らずというか文章を割愛し過ぎた見たいでしたね。(もっとも質問で無かったら申し訳ない)
>9801UVさん
フォローありがとうございます
インプのカタログは全面刷り直しなんでしょうね。 初期のカタログはある意味お宝かな(笑)
書込番号:20871487
0点

>いなかもんだッさん
カタログは間違えてるようですが、すでにHPは修正されてるようですと言ってくれればわかりやすかったかもしれませんね。
書込番号:20871544
2点

>いなかもんだッさん
おっしゃる通りですね。
手元のカタログ⇔ネットにアップされている主要装備、
しらっと訂正されてます。
2週間ほど前に契約したばかりの、善良なオーナー
予備軍ですが、
車として必須な機能を損なう訳でもなく、
ヒーテッドドアミラーやフロントワイパーデアイザー
の付録と思えば、“まっ、仕方ない”で済むし、
不要だから安くして欲しかった!であれば、ムカつくかも…
最近の車って、何でもセットオプションにするから、不要な
機能まで装備されて、結構高いですよねぇ?
我々の給料、上がらないのに…
スバルからの手紙?単なるお詫びだけでしょうか?
既に納車されているオーナーの心中は複雑でしょうし、
納車を心待ちにしている方も穏やかでは無いでしょう。
気になる方は、
https://www.subaru.jp/faq/
問合せされて、
スバルの反応を教えてくださいな(*^-^*)
書込番号:20872053
2点

>いなかもんだッさん
>木枯し紋次さん
カタログの誤記も問題ありますがブラックレザーセレクションの中にスーパーUVカットが含まれるのが?ですね。革シートじゃないとダメな機能ってのが意味不明。本来ならクリアビューパックに含まれるべきものかと。私2.0i-sのファブリックなんで。。普通のUVカットとどれくらい違うんですかね?
書込番号:20873306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TheSUDACHIさん
おそらく革シート保護のためだと思います。
スーパーが100%カット、普通が90%カット位だとどこかで見ました。ホンダの資料だったと思います。
スバルにあてはまるかは分かりませんが…
今回のカタログ誤記、ちょっと大変ですね。
書込番号:20873403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も担当者から、電話をいただきました。その時の説明では、お詫びにクオカードを送付する予定です。と言われたように思います。それでも、まだ、送付されては来ていません。
書込番号:20873479
1点

本件ドアガラスに関しては、スーパーUVタイプに交換となった方もおられるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1909849/car/2359002/8443835/parts.aspx
交換してもらえるのであれば、本来メーカーが設定した販売価格では装着できなかった物が付くことになるわけで、該当の方にとってはとてもお得な話かとも思えます。
書込番号:20873563
4点

>木枯し紋次さん
>>スバルからの手紙?単なるお詫びだけでしょうか?
電話ではそれしか言ってませんでした
すでに納車されて数ヶ月たってるし、ここで駄々をこねても仕方ないので、“まっ、仕方ない”で済ませようかと思ってます
>TheSUDACHIさん
>★ヒコ太郎★さん
革の保護のためなんですか・・高級素材って色々とメンドクサイですね(笑)
逆に考えると、ファブリックは紫外線に強いのかななんて・・・
UVカット率で10%違うとかなり違うものなんでしょうかね
>カートビア愛読中さん
あらら、クオカード貰えるんですか?
私のように物事を深く考えない人間にとって、済んでしまった事より目先の利益に反応しちゃいます(笑)
良くて500円くらいでしょうけど嬉しいですね
書込番号:20873577
3点

>NoriBayさん
もうすでに対応されている方もいるんですね
私の方は、手紙のての字も届いてないのでさっぱりわかりませんでした
私の場合、変えてもらっても違いは判らないだろうなぁ(笑)
書込番号:20873599
0点

>いなかもんだッさん
他の方もコメントされていますが、透過率という数値で表現すれば
紫外線透過率で10%程度のようですね。
下記は、問合せ(質問)に対する、トヨタの回答です。
http://toyota.jp/faq/car/each-model/sienta/003.html
メーカーや車種、ガラスの性情によって左右され、体感できる
差かどうか???と思って差し支えないかと。
個人的には、オーナー各位の満足度に依存するレベルと解釈
しています。
インプの場合、普通のUVカットガラスは標準装備されている
訳で、革張りシートにを選択した時、おまけでスーパーUVカット
ガラスがおまけで付いてくるって思えば良いかなぁ?
それより、メーカーのお詫び、一貫性を持たせないと不公平かも?
クオカードを頂く方、スーパーUVカットガラスを付けさせる方・・・
いやはや、悩ましい心境を煽ったなら、申し訳ない!
書込番号:20873748
8点

お詫びにクオカード3,000円分がスバルから送付されてきました。びっくらこいた!(^^)!
書込番号:20881885
0点

>KOHMOKU10さん
対応としてはクオカードの送付のみでした?ガラス交換などは何か記載ありました?個人的にはリコールと同じで全員一律対応にして欲しいですねえ。
書込番号:20881905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ウチにもQUOカードが突然送られてきました。
ここでのやり取りを見ていたのですぐに理解できましたが何も知らない方には驚きだったでしょう、スバルの対応は好意的に受け止めております。
自分はクリアビューパックにはリヤフォグとヒーターミラー&ワイパーといった旧来の寒冷地仕様的なものを求めており、UVガラスに関しては何も考えていなかったので単純に得をしただけです。
QUOカードのデザインもオーナー冥利に尽きる格好よいものだったので大事にしたいと思います。
書込番号:20883520
4点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
来月の2日か9日には納車できますと担当者から言われ、納車を心待ちにしているのですが、
今日になっても一切連絡が来ません。
納車日がはっきりしたら連絡を下さいとお願いはしていました。
さすがに2日に納車できそうか、それとも9日になりそうかくらいは現時点で
もう分かってるんじゃないかと思うのですが。
私は今回が初めてのスバル車で、今までは他社の営業さんにお世話になってきましたが、
こういうケースではきちんと早めに連絡をくれたものでした。
ですので中々連絡をくれない今回の担当者にちょっともやもやしております。
こちらから連絡しない限り音沙汰なしの担当者って多いのでしょうか?
皆さんは納車日確定の連絡は何日くらい前にきましたか?
6点

>トロピエロさん
私は慣れっこですが、スバルあるあるの一つです。
人によりけりですが他メーカーに比べてセールスは気が利きません(笑)
何でも気になるならガンガン電話して聞いたり言いましょう。
その方が精神衛生上いいと思います。
いや、セールスはこうあるべきだぁ!って言っても問題解決しないので、スバルセールスはそういうもんだと割り切って付き合うのがコツです(笑)
書込番号:20774679 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

担当者の人柄によるのでないでしょうか?
3月のはじめに3月末登録で4月1日か8日の納車の連絡があり
3月27日に4月1日納車の連絡がありました。
今日、車検書のコピーと車両代金の振込先の通知書が家のポストにはいっていました。
書込番号:20774705
9点

>トロピエロさん
私は今日4/1に納車されるという電話がありました。
元はと言えば1月末の契約で3/25に納車の予定でしたが、諸費用を払いにDを訪問した際納車が遅れることを知らされました。
私もなかなか電話がもらえないものでしたから先週担当営業マンに納車日確定次第すぐ連絡して下さいと再三お願いした次第です。
それにしてもこんなにギリギリに確定するものなのかとは思います。
居住地にもよるのでしょうかね。
書込番号:20774761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は1月15日に契約、既存の車が3月27日車検なので間に合わせてとお願いし、4月になる可能性もあるができるだけ急ぎますと言ってくれました。そして2月中旬に3月中旬工場出荷分が確保できそうと連絡があり、3月初旬に3月25日に納車可能と連絡がありました。営業マンは誠実な対応で次もこの人から買いたいなと思わせる人でした。地元のDの対応が悪く隣県の山口スバルまで行った甲斐がありました。値引きも誠実に考えてくれました。私も営業職なのでリピーター確保には誠実な対応が何よりのセールスツールと思っておりいい人に出会えました。Gさんありがとう!
書込番号:20774884
5点

同じでしたよ
4日前に納車日の連絡が有りました
納車の前日に車検書を送ってきました
保険の変更もギリギリ間に合った感じです
流石にキツく言いましたが、それもまた慣れてるようです
売れ過ぎでテンパってる様子です
これがスバルですよ
昔は日産も変わら無かっですよ
トヨタは流石にしっかりしてます
書込番号:20774995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、回答ありがとうございます。
なるほど、スバルはこういう営業の人が多いのですね。
納車後は車のメンテ等でお世話になるので、こちらも割り切って付き合っていく事が必要ですかね。
ただ水曜はディーラーの定休日でしたので、それを考えると今回は最低でも28日(火)までには
何かしらの連絡はして欲しかったなあっていうのが正直なところではあります。
書込番号:20775304
1点

失礼しますm(__)m
1月末頃に契約の方がボチボチ納車されるみたいですが、私も1月末契約で3月末か4月初旬納車になりそうですと今月頭に言われてたのですが現時点でいつ出荷するかさえ連絡ありません。
地域によって差が出てくるものなのでしょうか?
焦っても仕方ないですが...
書込番号:20775518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のインプレッサ騒動だけだと思いますよ。今までは、そんな対応は無かったですね。
今回は、突然一週間前ぐらいに今度の土曜日の納車で良いですか?という電話があり、車検証の写しは3-4日前でしたね。抽選ではない希望番号のため特段時間はかからなかったようですが‥
何しろ生産の状況が結構変動しているようです。
書込番号:20775851
3点

>NAO..@さん
私は1月上旬の契約で3月中納車と言われてましたが2週間ほど前に4月上旬になると連絡がありました。車検証は25日にわかるのでその時にまた連絡しますと言われたのですが、連絡等はありません…
初のマイカーなので心配ですね。スバルの保険も何度も勧められましたが入らないことにしました。
書込番号:20775938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アラキタさん
少し納期が伸びる事になりそうですね。
やはりギリギリまで連絡がない感じですね。
保険の兼ね合いもあるので少し余裕を持って連絡欲しいですよね。
あまりに連絡ないと注文し忘れてるんじゃないかと心配になりますが(笑)
気長に待つしかないですね。
25日はとっくに過ぎてるのに早く連絡があるといいですね。
書込番号:20776010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オーダーメイドするとやはり時間掛かる様子ですね。
元々は予算伝えて中古をキャッシュ購入予定でしたが
店舗に入荷したばかりの車をオファーされて
頭金入れて残額を銀行ローン審査から契約まで
10日ほど車、確保した状態で待ってもらいました。
その後正式契約でオプション取り付け等この期間で1週間ほど
実際の納車日より3日前程度に連絡されました。
まぁ担当次第、とはいえよく待ってくれたものです。
納車はされましたけど
下回り追加塗装まだ乾ききってないから3日程度乾燥させてねと
まだ眺めるだけ状態だったりします
書込番号:20776413
2点

私の場合、昨年暮れにセダンの2.0L-2WDを発注し、3月20日頃に納車の予定でしたが、直前になってディーラーから、「彩速ナビの入荷が遅れており、催促しておりますが、最速でも1週間遅れの見込みです」と、語呂合わせのような電話が入り、結局、ぎりぎり年度内の3月31日に納車ということになりました。どうやら、インプレッサの売れ行き好調で、生産がアップアップなのは、スバル本体だけではないようです。
Kenwoodの彩速ナビを選んだ理由は、地図の表示や案内音声を、英語に切り替えられるからです。私の家内は外国人ですが(私のペンネーム参照)、英語によるナビにより、行動範囲が広がりそうです。ちなみに、中国語・韓国語にも対応しています。
書込番号:20776525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

せっかくだから、写真をご紹介しましょう。車本体はディーラーに届いたけれど、彩速ナビの装着が遅れて納車待ちの、Newマイカーです。
書込番号:20777256
8点

>ウクライナに平和をさん
私もホワイトを注文しました。
いいですねー(^^)
ますます楽しみになりました。
書込番号:20777565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウクライナに平和をさん
私も彩速ナビをスバル純正のナビパックから選びました。この純正モデル(704同等)でも、4言語対応とディーラーから説明受けてますか?昨夜、コメントを見て、自車のナビを実際に操作し、マニュアルを読みましたが、英語等への言語切り替えボタンが見つかりませんでした。
あるいは、下記リンク先にあるような、特定販路向けの4言語対応の彩速ナビを、選ばれたのでしょうか?
http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2015/20150204_02.html
書込番号:20778592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にディーラーオプションにある機種ですよ。ディーラーの説明では、選択肢にある4機種の中で、多言語対応はKenwoodのみとのことでした。型番はMDV-D504BT です。(ご質問にあるリンク先は、たぶんレンタカー用の機種だと思います)
Kenwoodは、レンタカー向けでは圧倒的なシェアを持ち、その言語ノウハウがあるそうです。
書込番号:20778792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウクライナに平和をさん
私のインプレッサについている彩速ナビは、以下のリンクのスバルホームページ上に出ているもので、ディーラーオプションは、全て同じものがついているかと勘違いしたようです。
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/kenwood_saisokunavi.html
書込番号:20779179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真でお分かりのように、ドアにプロテクト・モールをつけたのですが、なんと、このモールにもキラキラしたパール塗装がされています。これでは、プロテクト・モールのプロテクト方法を考えなくては!(笑)
書込番号:20779519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トロピエロさん
私の場合は納車1ヶ月位前に○日に製造です。大体納車は○日位ですと連絡があり、結果として2日前に納車できますと連絡がありました。
私の場合は増車で保険も車屋ですから何の問題もありませんでした。
いままでの買い換えの時は1週前くらいに連絡をもらって納車日を決め車検証のFAXをもらった気がします。
書込番号:20779804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてスバル車を買いました。
本日、スバル担当から電話があり、納車日が決まりました。明日の14時以降なら大丈夫です。だそうです。
あ、明日??まあ、そんなものなのですね。
書込番号:20782521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 173.4万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
43〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 173.4万円
- 諸費用
- 5.9万円