スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新型のホイール関連の情報

2016/10/22 14:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:154件

新型のPCD、オフセット(インセット)をどなたか教えて下さい。
色々な誌面を観ても記載されていないか、見つけられなかったので。

書込番号:20320501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/22 15:07(1年以上前)

17インチ +48mm 7J 100mm 5穴

18インチ +48mm 7.5J 100mm 5穴

FF AWD共に同じようです。

こちらで確認出来ますよ。
http://spectank.jp/whl/sl0070045.html

書込番号:20320581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/10/22 23:03(1年以上前)

このHPのインプレッサは前のタイプです。新型の純正インセットは+55。
社外品買うならよくディーラーに聞いた方がいいですよ。

書込番号:20322064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/22 23:45(1年以上前)

>coconuts'sさん

2016.10〜 で18インチの記載があったので てっきりコレで合っていると思ってました。
前モデルと言うより記載の間違いですね。

書込番号:20322226

ナイスクチコミ!0


M,S.Cさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 11:26(1年以上前)

へ〜、スバルはレブォーグからPCD114.3に変更するって、聞いた記憶があったからてっきりニューインプも114だと思ってました〜

書込番号:20329296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 takezouakiさん
クチコミ投稿数:6件

先行予約で新型インプレッサ2.0L AWDを注文しましたが、いまだナビを社外か純正ナビにするか迷ってます。アドバイスを頂けますか?
希望は、マルチファンクションディスプレイ 対応 社外ナビが存在するかです。
もし、存在しなければ高い純正ナビにしようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20316944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/21 10:52(1年以上前)

>takezouakiさん

>マルチファンクションディスプレイ 対応 社外ナビが存在するか

それは存在しないでしょうね。

理由は、冷静に考えれば分かると思うですが、
もしマルチファンクションディスプレイ 対応 社外ナビなるものが出たら、
パナのビルトインナビは売れなくなるでしょう。
そういうことをメーカーがするはずありません。
というか、パンフにはインプレッサと同時に新開発された究極の純正ナビと大々的にプロモーションしています。
むしろ大プッシュして純正ビルトインナビにしたいくらいでしょう。

以下、余談ですが

ビルトインの選択は判断が難しいですが、私なりに思ったのは
@見た目
AMFD連動

@Aを自分の判断基準でどの程度、重要視するかにかかっていると言っていいでしょう。

個人的には見た目はビルトインが一番ですが
AのMFD連動と言うのはそれほどメリットあるのかなぁ??と疑問に思うところです。
連動していることを社外ナビに対してのアドバンテージにはそれほど感じないからです。
連動していなくてもナビ見ればわかるのでは??なんて思っちゃいます。

そうなると、@の見た目だけですね。でもこれはどうしようもありません。
スバルの戦略ですから(笑)

ちなみに、パナの純正ビルトインの中身については・・
以下のスレが役に立つかもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#20285849

確定的なことは言いえませんが、このスレの中でぱずるねさんが言われるように、
中身は型落ち2015秋モデルのパナナビのような気がします。

デザイン的な見た目は乗ってれば慣れると思ったり(笑)
むしろ穴が開いてたほうが色々役立つ??なんて最近思い始めました(笑)

書込番号:20317038

ナイスクチコミ!9


スレ主 takezouakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/21 12:09(1年以上前)

やはり、社外ナビでマルチファンクションディスプレイ 対応社外ナビの存在はないのですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:20317205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/10/21 12:25(1年以上前)

takezouakiさん

社外品ナビで私のS4のマルチファンクションディスプレイと連動出来るものがあるか調べた事があります。

パナソニックのナビでフロントインフォディスプレイ(FID)が接続出来るタイプなら、S4のマルチファンクションディスプレイとも連動出来るかなと考えていました。

しかし、実際には連動は難しいようで、現状ではスバル車の「マルチファンクションディスプレイと連動出来るナビは存在しないようです。

書込番号:20317238

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ196

返信19

お気に入りに追加

標準

試乗してきました。

2016/10/15 22:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:256件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

発売前なのでレビューかけませんが。(投稿できない。笑)

プロトタイプの試乗レポートが絶賛ばかりで逆になんかあるんじゃね? と、不安になってましたが、実車を見るとなかなかの力作と感心しきり。

試乗車は、2.0i-Sアイサイトでした。
出足はちょっと重めです。
でも走り出すとするすると滑らかに気持ちよく加速して行き、不快な振動も少なくにわかには18インチとは思えない乗り味です。
「スポーツ」という名前が付いてはいますが、自分では「ツーリングワゴン」の名前を与えたほうがいいんじゃないんかなあ、というイメージです。
安全装備やボディの強化で車重が思ったほど軽く出来なかったようで、1.6はもしかするとちょっとしんどいかも知れないなという印象は持ちました。
安定性はやはりAWDのほうが優れていると、セールスさんの言葉。
ちなみに今のところ、7:3くらいの比率でAWDを選ばれているとのことでした。

今回は街中を軽く流す程度の試乗だったので、アクティブトルクベクタリングの効果は全くわかりませんでした。(苦笑)
次回は郊外のちょっとアップダウンやコーナーがあるようなところで走れるところを探したいと思いました。

ただ、たしかに内装のクオリティは向上していますが、あまりにいままでがアレだったため凄まじい向上に思えるだけで、ちょっとここは褒め過ぎじゃないかとは思います。

とはいえ、このクルマ、走りと安全性ばかり強調されているきらいがありますが、後席をたたむとレヴォーグよりもフラットで広さもほとんど変わらない荷室が得られるなど、実用性もなかなかで、いいクルマに仕上がっていると強く感じました。

書込番号:20299462

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/15 22:43(1年以上前)

>あくとうさん
鋭くて、おもしろ辛口派の方に褒められると・・・
自分としては珍しく、試乗したくなってきた^^;
価値がありそうw

書込番号:20299479

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2016/10/15 23:04(1年以上前)

>あくとうさん
早く自分も乗ってみたいものです。
そうそう、うちのアウトバックも最初そうだったんですが、スバルCVTは最初馴染むまでかなりモッサリしますね。キックダウンもモタっとしてたんで、大丈夫かこれ?と思いましたが、馴染むとビックリするほどシャープになりましたが。

書込番号:20299570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:256件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/10/16 01:09(1年以上前)

>見賢思斉さん

自分はVWのゴルフ5とかに乗っても全く感慨が沸かなかったくらいの残念な人間なので、あんまり参考にはならんかもです。(爆)
あー、溶接がムチャ贅沢なやり方でやってるから、コイツ、ガタこねえっぽいから、10年後ぐらい後に中古でタダ同然で買えるとかならアリかもナー とかロクでもないこと思いながら試乗してました。

>サンボー法師さん

おろしたてのスバルのクルマに乗るのは初めてだったんですが、CVTにそんなクセがあったんですね。
勉強になります。

書込番号:20299940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/16 01:33(1年以上前)

>あくとうさん
解ります。3.2V6か無難に2.0NA+アイシン6ATかとほくそ笑んでいたら、アイシンが初代Aクラスの様にやらかして...
ターボ&DCTは量産車でどうよ?と思っていたら、シェフラーさんがトドメを刺したお車ですねぇ^^;
私のまわりも、確かにFFのお手本でいい車だと後輩に勧めながら、言行不一致な購買行動をする人が多かったっけw

書込番号:20299973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/16 18:44(1年以上前)

最終商談のつもりでディーラーに行きましたが
どうも試乗車が存在するらしく早速試乗しました。
試乗車はインプレッサスポーツ2.0iL AWD
まず色々と営業マンに説明を受けた後
ディーラー→平坦の国道→長くきつい上り坂→バイパス→下り坂→平坦の国道→ディーラー
というコースでの試乗。
まず乗ったとき、走ってるときに感じたのですが
前方視界がめちゃくちゃいいですね。
これは他のスバル車でも言えるかもしれませんが
ノーマルのシートポジションでボンネットの先が見える点で慣れてない車両でも安心感はでますね。
親のカローラフィールダーはボンネットすら見えないのと比べれば。。。
走行音は本当に静かでロードノイズは全然聞こえなかったです。(同じ道路を帰り道軽自動車で帰ったらものすごく、ゴーというロードノイズがするのでこんなに違うのかと思うほどです。タイヤの違いもあるかも)

パワーに関しては2000ccの150馬力ではありますが大人(成人男性)4人乗って坂道登ってもパワー不足と思わずあまり踏み込まなくてもぐんぐん上がっていきます。

あと営業マンに言われる前に感じたことが
ブレーキがよく効きます。
普段通りブレーキを踏もうと思ったら
緩めに踏んだとこで停止できるほどブレーキがききます。
iSになるとサイズもあがるのでもっときくのかな?

とこんなとこで軽自動車がで高いのが200万越える時代にこれなら300万だしても安いぐらい車としての完成度は高い気がしました。


書込番号:20302050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 19:47(1年以上前)

 私も本日2.0s試乗しました。
 当方現在、BRレガシィTWSパケ乗りですが、NA2.0エンジンでも踏み込めば回るし、普段乗りには不満は無いし静かで走りやすかったですよ。
 アイサイトのディスプレイも良くなってたし、BRと比べて一番の進化は、電動パーキングブレーキのタイムラグのなさですかね。とても自然で、BRやレヴォーグもこの状態で製品化して欲しかったです。A型でも良い新しいもの好きの方なら、迷わず買いです。お勧めできますよ。
 

書込番号:20302241

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:256件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/10/17 09:45(1年以上前)

いちばんの不満は車名かもしれませんねえ・・・

どっしり安定した感じが非常に強いので「スポーツ」というには軽さはないですねえ。
是非ともアクティブ・トルク・ベクタリングはマツダのように全車に搭載して欲しいですね。

書込番号:20303862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/17 17:56(1年以上前)

意外とスポーツ?させられるかもですよ。私のギャランも同じようなスペックと車重ですが、スピードに乗るとライトスポーツと言われるくらい、走りは少し楽しめます。

 2.0FFの方が軽やかな感じで乗れるでしょうが、ご指摘のとおり1.6だと評価は下がると思われます。また車重があることでスポーツ感は薄く感じるかもしれません。が、その代わりに乗り心地のしっとり感があるでしょう。

>見賢思斉さん

他スレでは、ご忠告ありがとうございました。読んでいたのですが、再書込みする勇気がなくて。

書込番号:20304886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/17 20:25(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん
既に削除されてますが、私もガクブルでしたw こちらこそ、その節はお世話になりました^^

書込番号:20305337

ナイスクチコミ!1


ddoobbさん
クチコミ投稿数:14件

2016/10/18 20:27(1年以上前)

私も買い換え予定ですが
室内の音はどうですか
ロードノイズやエンジン音は静かでしょうか
レガシィ乗ってますがうるさ過ぎて

書込番号:20308799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/10/22 15:22(1年以上前)

今日、Lに試乗してきました。
個人的にはかなりよかった。
重厚な走りというか、しっとりさは国産車にはない感じかも?
ロードノイズ等がかなりないので逆に遮音性が、若干気になるくらい。(クラス相当であるが)
もう、デザインや内装以外はゴルフと肩を並べるくらいではないでしょうか。
CVTも全く気になりません。
アウトバックとフォレスターも試乗しましたが、
乗り味の上質感は新型インプレッサの方がありました。
ただ、やはり内装がまだまだな印象。。。
特に助手席と運転席の間のデザインや素材、エアコンスイッチ周りがチープな感じ。せめていまのアウトバックくらいになれば敵なしなんですが。
あと、アメリカ仕様にはあるベージュ内装なども選びたい。
最後に、ほんのもう少しでいいのでハンドルを軽くしてほしい。妻には重たすぎるようでした。
B型以降で修正してくれば是非、買いたい!
(今買うお金がないので改良までに頑張りたい)

書込番号:20320619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/22 22:37(1年以上前)

父親用としてインプレッサを購入。本日書類を届けにディラーに行ったところ、新型の試乗ができました。
15分程度の試乗だったので感想程度ですが、自車のレヴォーグとの比較でお伝えします。
(なので若干レヴォーグ贔屓かもしれません。悪しからず)

試乗車:インプ2.0IS 2WD ASP付
自車 :レヴォーグ1.6GT   ASP付

<乗り心地>   インプ    >> レヴォーグ
 インプの方が凹凸のいなし方が断然上です。かといってサスペンションが緩いわけでもなく一言でいえば非常に上品でした。

<ハンドリング> レヴォーグ >  インプ
 思ったよりレヴォーグの方が良い(私の好み)です。インプの方がステアリングギア比が低いためか応答性はレヴォーグの方がだいぶ良いかと。(これが新型のハンドルが重いと言われている部分ですかね?)
 ただ試乗のほとんどが直線か交差点だったので、わざとステアリングを揺さぶってみた程度での感想なのです。

<静粛性>    インプ    >  レヴォーグ
 エンジン音、前輪のロードノイズ等、前方からの音はかなり遮断されていたような気がします。その分後輪のノイズが若干気になりましたが総合的にはインプの方が静かだと思います。ただレヴォーグのエンジン音は結構いける音だと思っているので、(運転手としては)レヴォーグの車内で響く音は悪くないと思っています^^。 
  
<加速感>    レヴォーグ >> インプ
 ここはレヴォーグの低回転から最大トルクが得られるエンジン特性に軍配が上がるようです。過去にインプGFやS14で2LのNAに乗っていましたが、それらと比べて大きなパワーアップを感じることもなく普通の2Lエンジンだと思います。ただ前述したとおり静粛性は高いので踏み込みやすく、結果として様々な状況でも扱いやすいエンジンと思います。

<内装>     インプ    >= レヴォーグ     
 う〜ん。これは好みの問題のような気がします。ただインプの曲線を多く使った仕上げは今までのスバルにはなかった頑張りなのでインプ○かなと思います。 

<全体>
 ノーマル状態では「上質さを求めるならインプレッサ」、「ハンドリングを求めるならレヴォーグ」でしょうか?(本来は逆の様な気もしますが、S4≒レヴォーグと考えればこのような方向性になるのかもしれませんね)
 とにかく納車が楽しみです^^。暫く交換したいな〜

<インプ感想おまけ>
 ・ビルトインナビは大きくて、設置場所が高くて触りやすいです。

 ・MFDのアイサイト状態画面はGOOD! インプにはアイサイトアシストモニターがないなぁと残念に思っていましたが、コレで代用できますし、カッコ良いです。

 ・(初版だから?)パンフレットの情報量(ページ数)がめっちゃ多いです。レヴォーグの3倍くらいあるのではないでしょうか?スバルの気合いが伝わってきます。
 
 ・試乗車は、メッシュグリル、アンダースポイラー付きで。メッチャカッコよかったです。私は外装は旧型の方が好みだったのですが。これらを付けたら新型イイですね。

以上

書込番号:20321954

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/23 13:28(1年以上前)

2.0l-L (多分2駆) 試乗してみました。
街乗り速度での、サスやらの印象はレボSTIスポに
近い印象を受けました。それよりは気持ちサスからちょこちょこ
入力を感じます。(飛ばしたら差がもっと出るのでしょうね)

ハンドリングは、これの方が印象の統一感があって、
違和感無いです。適度なロールを伴ったクイックぎみ、
アンダーになるだろうのハンドリング感でした。
旧型最終知りませんが、そこは同じか感?

アクセル入れたパワーのつきも、違和感なく、いわば普通でした。

リアサスの動きが感じられ(2駆で動きが軽いか)その印象は良かったです。

内装は当初、インストにステッチ入れたり旧型最終比較で豪華におもえましたが、
見慣れると、そう華やかでも無く感じました。
デザイン線が多くて、私にはごちゃっとした印象でした。

ナビの選択にどうもキモがありそうですね。

書込番号:20323621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/23 14:01(1年以上前)

追記
スバル車で不評が出ててた、ブレーキの制動フィーリングも、
トヨタ的に初期制動多めに変えてるそうです。
普段レボ乗ってる私的には、普通でした。

書込番号:20323696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/23 14:25(1年以上前)

2.0i-S AWD試乗しました。

他スバル車は乗ったことがないので他車との比較はできません。
i-Sは40扁平18インチでサスもi-Lより硬めとのインプレ記事が多いですが、私としては硬い印象もなく40扁平なのにゴツゴツ感は無いに等しい感じで足の動きボディーに伝わる感触など重厚感や静粛性もあり、ワンクラス(ツークラス?)上の車のようで とてもエントリーモデルとは思えない良さがありました。前に試乗したシャトルとは比べ物にはなりません。

ほとんど左折の市街地だったのでハンドリングは分かりませんが、交差点で始め切って 切り足す時に重さを感じました。女性だと結構重く感じるかも? これはAWDだからかもしれませんが、動き出しがアクセルを踏み込む量より重い動きで 踏み込みが足らないのかと更にちょっと踏むと 今度はグイッと意に反した進み方をしました。こんなもんなんですかね?
CVTのオートステップ変速も多段ATのような感覚で(同じではないが)10年前のCVTと比べたら雲泥の差ですね(笑)
FFだったらまた違うと思うけど、試乗車と比べると 動き出しのスムーズさやアクセル開度のリニア感はジェイドRSの方が良いかな〜

でもインプレッサに決めて大正解だったと思いました。

予算の都合でi-Lにしたけど、i-Sはカッコイイ!(笑)

書込番号:20323738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/24 18:42(1年以上前)

スレとは関係ないですが、なんとなくYouTubeで新型インプレッサの動画漁ってたらこのスレの自分のカキコミが転用されてて笑ってしまいました。
はじめは違和感なく見てたら途中でどっかでみたなと思い見返すとまんま転用されてることに気がつきました。

書込番号:20327131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/25 16:29(1年以上前)

小耳な安心情報忘れてました。

インパネと、ドアをつなぐ造形が50プリなどと良く似た、流れる線の感じですが、
50プリでは、そのチリ合わせ(調整代が無い)ができなく、多々ドアとインパネに段差が出て文句挙がってます。

その点、この車は調整代を設けてある(Dさん談)そうで、5mmも段差ができて気になる
なんて事は気にしなくても良さそうみたいです。

書込番号:20329904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/31 09:10(1年以上前)

試乗してきました 2.0L-iS(黒)です。10分ほどの感想で、当方の先代(GP7)との比較です。

ボディー: 前のGP7よりはシッカリしていますが、独車(ゴルフ、ポロ)程には、
       いまだ感じないボディーの剛性感(・・・残念。 ドイツ車すごい)。 
       只、先代インプ(SIシャシー)の走行時の微振動はかなり軽減されています。 

足回り:  18インチでも硬さを感じず、ダンパー(足は)は良く動く感じ。
       当方、標準のリアが不整地で、ぴょこぴょこした乗り味が気に入らず
       リアサスにSTIのトレーリングアーム付けました(結構効果が感じられた)が、新型はそれよりも良い感じ。
       以前試乗したレボオーグ1.6 GT-S(ビルシュタイン付き)と比較しても、自分には良い様に思えました。

乗り味:  先代GP7と比べても違和感ない運転感覚(=やっぱりスバル車だなあ〜と言う運転感覚&視界)。

騒音:   先代より大幅に良くなりました(=先代は軽自動車並みで遮音で酷過ぎた)
       ようやく世間の新型並みになりました。
       フロント遮音ガラスの効果があるように思いましたが、遮音ガラスが2.0リットル車のみの採用が少し残念。

ハンドル: 街乗り程度では直進性に問題なしですが、ハンドルのどっしり座った感は希薄(=電動パワステの無味な操作感)
       (私は先代の前輪側のサスペンション取付け部に補強でアンダーブレースを付けていますが、
        ハンドルの、どっしり感は新型よりも 自車の方があると思いました)

ブレーキ: 同じ16インチディスクですが、先代よりも良く効きます。 初期の食いつきが早い感じ。

エンジン: CVTの設定違いか、先代より吹け上がりが早い感じ。 ・・・ですが、パワー感は自車(GP7)と同じ
       2.0リットルなので大差なし。乗っていてアイドリング時の直噴のカチャカチャ音は気にならず。
       レボーグの1.6L ターボの様な加速の段付き感(ターボラグ)ないので、運転しやすい。 

感想:  大きさが必要なければ、値段の高いレボーグは要らないと個人的には思う(レボーグ超えの)出来でした。

書込番号:20347063

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/10/31 10:12(1年以上前)

エクステリア見ると、フロントグリル(LEDエンブレム)となってるからスバルマークが光そう。
もしそうなら、俺のXVにも移植したいなぁ〜

書込番号:20347184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:119件

私は昨年の夏にホンダからスバルLEVORGに乗り換えました。
購入後1年が経過した現在でもまだ乗りたくなる気持ちにさせてくれる、素晴
らしい相棒です。

先日スバル本社での発表会で、吉永社長から「先行予約の半数がスバル以外
からの乗り換え。」 との説明がありました。

スバル以外から乗り換えを決めた皆さんの理由を教えて下さい。
ご検討中の方でもかまいません。

宜しくお願いします。

書込番号:20296661

ナイスクチコミ!9


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/10/15 01:48(1年以上前)

アイサイトがあるから。

書込番号:20296696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/15 03:01(1年以上前)

購入していませんが競合する他社の車がこのクラスだと無いからだと思いますよ

アイサイトが付いて4WDで260万円クラスワゴンタイプの車ってトヨタにも日産にもホンダにもありませんから・・・・・

しいてライバルを挙げるならマツダ アクセラ位になりますが4WDだと40万円ほど高いのとディーゼル車だけですから

まあ個人的にはフォレスターの方に魅力は感じますが・・・・・・・・

書込番号:20296743

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/10/15 04:02(1年以上前)

あら不思議さん

私はS4に乗っていますが、トヨタ車からの乗り換えでした。

S4を購入した最大の理由はコンパクトなスポーツセダンだったからです。

コンパクトなスポーツセダンって、今は殆んど存在しないのですよね。

ISなんかも該当しますが、流石に車両本体価格が500万円では予算的に厳しいですね。

このS4の魅力を挙げると動力性能の高さ、ハンドリングの良さ、安全性能の高さ、楽に運転出来るといった事になりそうです。

つまり、S4はオールマイティなスポーツセダンと言えると思います。

インプレッサでもハンドリングの良さ、安全性能の高さ、楽に運転出来る点は同じだと思いますから、この辺りが他社の車からの乗り換える理由ではと考えています。

書込番号:20296777

ナイスクチコミ!13


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/10/15 05:40(1年以上前)

まさにあの自社製軽分野からの撤退が効いているようですね。

それで少ない車種の設計に力を集約でき なおかつアイサイトのイメージアップで新しい顧客を得ることができたのでしょう。

操ることの楽しさ 安全性能 環境性能の改善 道具としての扱いやすさ これなどを高度にバランスさせてます。
同じマツダが苦戦しているのは”道具としての扱いやすさ”を見切っているから だと思います。
まあメーカーとしてはそれも想定内と考えてはいるのでしょうが。

書込番号:20296813

ナイスクチコミ!15


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/10/15 07:49(1年以上前)

モデルチェンジ後のご祝儀受注があるので、この状態が、いつまで続くか分かりません。
また、最初の受注予測は、営業戦略上、低めに設定されます。発表時に、当初予測の何倍などと発表する方が、市場は好印象を受け、話題が次の客と受注を呼び込みますから。
最初の予測を高めにして、それを下回ったという発表をしたら、消費者の購入意欲に繋がりません。
真価はご祝儀が終わってからどうなるかです。

書込番号:20296998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/15 10:27(1年以上前)

発売前から宣伝してましたし、価格に対して走りや内装にかなり力を入れてますから魅力が高いと思います。

スバルの車は質実剛健ってことで選ばれてるのではないでしょうか。今は新車効果と合わせて人気が加速してると思います。

書込番号:20297373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/10/15 11:01(1年以上前)

トヨタとの提携や海外主に北米での大ヒットの効果ではないでしょうか?

一昔のスバルはメカの部分では特筆すべき部分が多くありましたが、内外装のデザインや質感には正直アレな部分がありました。
しかし最近のスバルは、そのアレな部分を見事克服したように感じます。

スバルの発展には常連だけでは難しく、新規の乗り込みは必須条件。
スバルのスポーティーな乗り味や世界一(かもしれない)の四駆性能やアイサイト。内外装の質感が向上し、その上費用対効果に優れる。

頷けるだけの理由はありそうです。

出来ればもう少しコンパクトなクルマがあると嬉しいなと。

書込番号:20297453

ナイスクチコミ!16


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/15 12:23(1年以上前)

5883台中、何台が他ブランドからの乗り換えなんでしょう。
あと、メーカー・車種も知りたくなりますね。

書込番号:20297648

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/15 13:20(1年以上前)

先月先行予約してきました。
やはりスバルの最大の魅力はアイサイトでしょう

書込番号:20297797

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/15 18:26(1年以上前)

私の場合、足回りの味付けでかな、スバルを選ぶ理由は。

 後輩がインテRからS4へ乗り換えてますが、速くて安定していてすごくいいと言ってます。

書込番号:20298559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件

2016/10/15 21:11(1年以上前)

皆さん今晩は。

既スバルオーナーの皆さん、NEWインプレッサ先行予約されたまぁ・¥・chanさん、
ご検討中の方々。
ご意見ありがとうございます。

私は次世代スバルの基礎SGPに期待しております。
NEWインプレッサが大成功を収めると、イケイケGOGOの予感ですね。
何故ならば、来年以降XV、フォレスター、トヨタのパクですが、やっとまともなHVが
発売されて、ダメ押しでPHV、そして次期LEVORG、S4はどうなるのかと考えると
SUBARUの快進撃はしばらくNON STOPですね。


まだまだ皆さんのご意見をお聞かせください。
スバル以外からの乗り換え前の車種も添えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:20299119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:100件

2016/10/15 21:14(1年以上前)

インプレッサに乗り換えます、多分 (^ェ^;)
現在は7人乗りのWISHです。

子供が小さい時は友人家族など複数名連れて行くことも考え、荷物や人員を優先して購入を決めました。
10年乗った今、子の手が離れ、夫婦二人でほとんどの時間を過ごすことになったため、
・運転が楽しそう、かつコンパクトで取り回しのよいもの
・アイサイトの安全性と4駆の安定性
年齢も良い歳になったため(笑)、アイサイトは欲しいと思いました。
プラットフォームも良くなったようですし、ちょっと他社ではこの価格で魅力的なものは見当たりません。
スバリスト、というわけではないのですが、現状、私にとっては一番の選択肢です。
(販売店にも同じような年齢の方が見受けられました)

書込番号:20299132

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/16 16:32(1年以上前)

9月末に予約しました。約3000台目位だそうです。
フォルクスワーゲンのSCIROCCOからの乗り換えです。
動機は高齢者講習を受ける年齢になり、安全性を第一に考えてメーカーオプションをFullで付けました。

書込番号:20301686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/16 17:50(1年以上前)

トヨタ プレミオからの乗り換えです。

数年前から買い替えを考え、予算は280万までと自分の生活設計の中で決めていました。
買えば、10年は乗りたいので、10年後まで考えた時に、少なくとも今現在で最新の安全性を
備えた車を選びたいと思っていました。

インプレッサを選択した最初の選択理由は、やはりアイサイトでした。
(段々、それ以外での良さもわかっては来ましたが……。)

どなたかがご祝儀の受注と書かれていましたが、別にスバルにご祝儀を出す理由もなく、
また、余裕もありません。

最終的に選んだのは、2.0i-L  FF G4 です。
AWDではなく、また、スポーツでもない、インプレッサの中でも数少ない方ではないかと思います。

CM通り、幅広い層に受け入れられる様に、グレードやスペックも用意されている亊から、先代インプレッサを
遥かに凌ぐ売上になるのではないかと思っています。

書込番号:20301885

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 19:35(1年以上前)

昨年の4月に念願のスバル、家族構成などからトヨタイプサムからエクシーガに乗り換えました。運転していてホントに楽しい車で、スバル車の良さを実感しました。ですが、内装各所からの異音、ボディースポット溶接部位からのきしみ音、またそれら不具合に対するディーラーの対応など、異音については工業製品なのである程度は仕方ない部分はわかっているのですが、結局一年半程度でディーラーに買い取りと言う形でスバルとの付き合いが終わりました。車は走ってなんぼって良く言いますが、まさにスバル車はその言葉通りでホント運転していて楽しい車でしたが、たまたま納車された車がハズレだったのか、不具合の多発(基本治らず)とディーラー対応(社員教育)の問題で、2回目のスバルオーナーは考えられません。けっして「スバル車を買わないように」と言いたい事ではなく、安い買い物ではない事から車選びにはくれぐれも慎重にご検討された方がよろしいかとお伝えしたいだけです。私の場合はこの様な形で現在はまた他社の車に乗ってますが、その車を選ぶ際いくつか候補が上がるのですが、そこにスバル車がどうしても頭をよぎりました。短い期間でしたがスバル車の走りの良さを身体が覚えているみたいです。こういう事からもスバルは魅力的な車を作っていると思いますが…。

書込番号:20302198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/16 20:18(1年以上前)

スバルに反感を持っている人は何故か知りませんが、褒めるんですよね。

ホンダ?マツダ?日産?やっぱりトヨタですかね。

書込番号:20302346

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/10/17 22:25(1年以上前)

>半分は他社からの乗り換え 
昔からのスバル乗りはA型は様子見にする人が多いので、A型は他社からの乗り換えが多い可能性ありです。

という自分はA型スバル乗りですが。
別に後悔はしていませんが、B型C型でずいぶん変わったなあ・・とは思います。

書込番号:20305946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/20 17:10(1年以上前)

30型プリウスからの乗り換え

燃費以外に良い点が無く(ハンドリング、静粛性、視界等々が以前乗っていた設計年次の古いゴルフVよりかなり劣る上、5万km前後から後部からのキシミ音が発生し始めシートのヘタリも酷くなってきた)、嫌気がさしていた。
1回目の車検も近く、北国への引越もありAWDへの乗り換えをすることにした。

AWDと言えばスバル、情報収集するにつれインプレッサに興味わき、9月中旬に2.0i-L AWDを先行予約しました。パワーシート不要のため、グレードは2.0i-Lでブラックレザー以外のメーカーオプションはフル装備。

ちなみに50型プリウスは4WD有るものの30型の印象が悪すぎ、さらにエクステリア、インテリアも美術が万年5段階の3だった私には良さが分からず、試乗することもなく候補外でした。

書込番号:20314845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/10/21 06:29(1年以上前)

現在 BPレガ 10年 約11万キロ TV2サンバー6万キロ レガはB4の頃から合わせると22万キロ走りましたが、
双方とも基本ノートラブル DIYでナビ取り付けや様々に弄くり回してきましたが、トラブルきしみ音なども出ず。

スバルは昔から走りの面では良いが、内装造りの丁寧さのような点で劣るという評価ですが、なんか拍子抜け
するほど手間のかからないよい子ですよ。 自分の場合は運が良いのかな〜
これは個体差という点もあり運悪く外れのものを引いてしまう方もいるんですかね。

BPが売れていた時代は スバル=走りの代名詞のような時代で、BPと今のスバル車は目指す車造りが全く違い 
今のスバル車は別物のように変貌したと思います。
BPの時代は低いポジションの運転スタイルでそれは古典的なものであって 車好きはそれで良いのかもしれないが
それ以外のユーザーは選びにくいでしょ。でもその良さは当時のスバルの売りだった。

ところが今のスバル車はまず運転席に乗ってその視界の良さに驚かされる しかも大きいのに車両感覚がつかみやすく
案外取り回しも良い。 これはスバル車を初めて知るドライバーにはこれって良いかも?と思わせてくれる。
実際運転すると快適さ 走り 安全性 使いやすさ すべてバランスされた良い車だって事がわかる。

おそらくメーカーはその従来スバル好き以外の層も取り入れなければ我が社は保たない ということでトヨタとの提携 
自社制軽からの撤退を決めたのでしょう その英断が功を奏しましたね。

書込番号:20316537

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 15:50(1年以上前)

先月中旬に先行予約してきました。
ホンダ フィットGD1からの乗り換えです。
やはりスバルの最大の魅力はアイサイトでしょう。
次にデザイン 内装外装とも気に入ったので。
特にケツのデザインがいいなぁと感じてます。
その他に、水平対向エンジンに以前から魅力があったので…

本当は、レヴォーグにしたかったんですが…車両本体価格が予算オーバーでした。

書込番号:20317635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信1

お気に入りに追加

標準

2016年モデル発表会より

2016/10/13 21:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 JAZ1さん
クチコミ投稿数:4件

発表会の様子

新型インプレッサスポーツ外観

リアハッチ開

エンジンルーム

本日、インプレッサ2016年モデルの発表会に招待されて、参加してきましたので簡単にレポートします。

実車は先日のキャンペーン中にディーラーでも見ることができたと思いますが、外観については車幅が広くなったせいか、よりどっしりとした感じに見えます。
 実際に見たい方は、スバル本社前にも展示してあるので見てみると良いと思います。


リアハッチ周りは綺麗に仕上げられていて、非常にすっきりとした印象でした。
荷室容量は広くなっているそうです。


写真にはありませんが、コクピット周りの計器類はより未来的な感じで、見ていてわくわくします。これはパンフレットなどの写真で見るよりも、試乗などで実際に見てみると良いと思います。
周辺のスイッチ類も、印象的で格好良く見えました。


エンジンルームを開けて見たのですが、写真は2.0L直噴のものです。エンジンカバーなどはなく、スバルの今までの他車と比べると非常にすっきりコンパクトになっています。
エンジンはFB20ですがほとんど再設計されており、事実上新しいエンジンとも言え、重量も十数キロ軽くなっているそうです。
そのほか軽量化のために補機を直づけしたり、直噴の異音吸収のためにウレタンを挟み込んだりなど、意表を突く工夫がたくさん施されていました。

 直噴システムですが、私はトヨタの技術かと勝手に思っていたのですがそうではなく、完全に自社開発だそうです。
1シリンダーの試作モデルからテストを繰り返して作り込んだとか。スバルの本気度がうかがえました。

 CVTリニアトロニックですが、こちらにも改良が成されていました。
特にトルクコンバーターは小型軽量化され、なんと6キロも重量が減ったとか。
回転部が小型化したおかげで、加速時の応答性が格段に向上したとのことです。

 話題の新型プラットフォームですが、ポイントはフレームに連続性を持たせること、だそうです。
特に板金の接合部、そこでゆがみ等が生じないように、なめらかに力が伝わるように工夫したとか。
よく見ると力のかかる方向に細かなリブがあり、引っ張りの力のかかるところは肉抜きで軽量化されています。

 テストドライバーの方やそのほか開発陣の方によると、乗って数十秒で違いがわかるほどの良い出来映えだそうです。

自分はXVユーザーですが、新型インプに乗ってみたいと強く思いました。
また、続けて出る予定の新型XV等にも超期待です。

そのほか、開発陣の皆さんと親しく話ができて、大変参考になり、また楽しい時間でした。


書込番号:20293238

ナイスクチコミ!27


返信する
スレ主 JAZ1さん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/14 20:49(1年以上前)

追伸です:

私は報道関係者ではなく、スバルのユーザーサイト「スバコミ」の抽選でたまたま招待された、単なる1ユーザーです。

こういうユーザーサービスが始まったのも、スバルの新たな取り組みなんだそうです。
ユーザーに何かを伝えようというスバルの意気込みが感じられて、嬉しい限りです。

今後もこういったユーザー企画を考えていく、とのことでした。

書込番号:20295864

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

2016年モデル発表

2016/10/13 16:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

新しい2016年モデルの掲示板に引っ越しました。


スバル、10月25日に新型「インプレッサ」正式発売。価格は192万2400円から
http://car.watch.impress.co.jp/category/car/subaru/impreza/

本日の発表会の資料を一番細かく、資料もアップしてくれているので助かります。


また、本日より公式HPでオンライン見積もりがスタート、
オプションカタログ、ナビカタログはPDFで閲覧可能です。
本カタログは個人情報登録でウェブカタログとしてこちらも閲覧可能です。

書込番号:20292377

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

2016/10/14 16:49(1年以上前)

新たな記事がアップされております。
既に紹介された内容と被るところもありますが、気になるものを紹介していきます。

Car Watch
スバル、“スバルのフルモデルチェンジ”第1弾製品となる新型「インプレッサ」発表会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1024772.html

clicccar.com(クリッカー)
新世代スバルのスタード、新型インプレッサを知る3つのキーワード
http://clicccar.com/2016/10/14/407396/

AUTOCAR DIGITAL
徹底解説
http://www.autocar.jp/article/2016/10/13/189423/

インプレッサ:2016年10月13日新車発表会ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=7aDfnG2bTHE

AUTOCAR DIGITALの記事は開発者の声なども載せてあり、
ややマニアックですが、開発途中の話は面白いですね。

9/1から10/11までの予約で5883台、その内、半数が他メーカーからの乗り換え。
インプスポーツが8割、残り2割がG4、すでに2カ月半から3カ月分のバックオーダーを抱えている。
新型インプレッサの月間販売計画台数は、スポーツ、G4合わせて2500台。
こんな感じです。今から注文だと年明けになりそうですね。

あと個人的に気になるのは、6000台のAWDとFFの比率でしたが、
これは発表されてないでしょうね・・・。

今回設定された、アイサイト搭載(全車)FFモデルはおそらく一番の売れ筋になると思います。

新プラットフォーム、AWD、現在クラス世界一であろう新アイサイト、
歩行者エアバッグ、電動P、質感が向上した内装、直噴エンジン、4輪独立サス他
これだけ走りに拘り、世界一安全な車が、
最高で260万までで購入できるのは決して高くない気がします。

高いという印象はどうしても従来のインプのイメージが強いので仕方ないですが、
全てが新しくなり、新装備や例えばステアリングリモコンも標準になったりと、グレードアップしていますので、
個人的には決して割高感はない印象です。

プロトタイプの試乗レビューは以下からどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=20186935/?lid=myp_notice_comm#20285890

書込番号:20295239

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,531物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,531物件)