スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントフェイス

2019/08/27 13:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサですがレヴォーグのSTIのようなフロントフェイスになり精悍さが伺えますね。

賛否両論あるかとは思いますがコメントしてみました。

書込番号:22882609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/27 13:35(1年以上前)

そうかなぁ。
一番変わったフロント周りなんだけど。特に開口部ね。
ゴルフに寄せて来たと感じたんだけどね。

書込番号:22882642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:216件

2019/08/27 14:05(1年以上前)

>伊勢丸さん

たくさんの反対意見をお待ちしております。

スバルはSTIのフロントマスクによほどの自信を持っていると伺えますね。

インプレッサは50歳60歳の主婦層にも販売する車種ですし。

書込番号:22882686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/27 17:43(1年以上前)

パッと見私もゴルフを連想してしまいました。
新型のアウトバックもこんな感じでしたかね?
好みは人それぞれなので置いておくとしても、もうすこしオリジナリティあったほうがいい気もするし、このくらい地味でいい気もするし。

書込番号:22882965

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/27 18:25(1年以上前)

〉たくさんの反対意見をお待ちしております。

最近の三次元的ヌメヌメ感
と膨らませて大きくしそこをデザインしたって感じは
好きでは有りません

リヤに直線的メッキモールをキャラクターラインとしていた頃
これは良いな(車のデザインじゃなくモール)
って思ってたけど直ぐに止めちゃったね

 

書込番号:22883036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2019/08/27 18:54(1年以上前)

>青空ジョー児さん

ご意見ありがとうございます。

私の個人的な意見と致しましては

レヴォーグの感想になりますが

レヴォーグSTIのフロントマスクは下のほうが
へこんでいて、それがそれでよい造形です。

へこませておいて
そこへSTIのフロントスポイラー。
なおかつ更にリップスポイラーもお好みで
付帯できます。

ただしレヴォーグはフロントスポイラーがないほうが車体が逆に大きく魅せる効果はありそうです。

へこませている箇所が黒なので
ボディカラーはホワイトを基本として
カタログにイメージさせれば
見ている人に分かりやすいとなります。


そこら辺の目論見がようやくインプレッサにも
やってきたのかなと感じました。

しかし主婦層には通じるのか?

という疑問点も残して…。



書込番号:22883088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/27 21:00(1年以上前)

結構上手くまとめてきたな、と思いました。
今の時代何らかの車に似てしまうのは避けられないでしょう。
私は対向して来るマツダ車とボルボの見分けがつきません。笑
アイサイトもツーリングアシストが標準になるなど、力を入れたマイナーかと思います。
レヴォーグに穴なしのフロントデザインなら私もちょっと心揺れるのですが。

書込番号:22883354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/27 21:41(1年以上前)

スバルっぽくないけど、
ええとこかもね。ゴルフのスポーツ感
新USレガシィもこの下繋がり黒の路線だね。
昔トヨタのビレット系な感じもするけど、
温故知新的かも。

書込番号:22883444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/27 22:00(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
こんにちは。

私の第一印象は、GP型インプレッサスポーツハイブリッドのデザインを最新の解釈で再現したような感じだなと思いました。

あと、D型はヘッドライトのデザイン変更に伴い、コの字LEDポジションランプがシームレスに点灯するようになったそうですが、これは大変魅力的な変更点ですね。
私のGT型XVにも移植したいくらいです。

書込番号:22883487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


バカ夫さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/27 23:46(1年以上前)

ビッグマイチェンで灯火類に殆ど手を加えないとか…
キープコンセプトのフォレスターや、ウインカーとライトの位置を交換しただけでモデルチェンジ!なんて言ってるレガシィのメーカーなだけあるわ
多分新型レヴォーグもインプレッサにボンネット穴と1.6ターボ積んだだけでドヤ顔でだしてきそう

書込番号:22883715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 03:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん

メッキは場所によっては良さを演出してますよね。

メッキは面積が多すぎず、さりげないところに魅力を感じます。

アルミホイールの感想と致しましては
1.6のSと2.0のLに
またしてもレヴォーグSTIのアルミホイールに
近い演出をしてきたと感じます。
そのアルミホイールは
さりげなく光る箇所があるんですね。

インプレッサのアルミホイールは
STIではないのに
STIに近づけている。

やはりSTIのデザインに相当な自信という
片鱗をみせられた感ある
MCでした。


書込番号:22883877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 03:35(1年以上前)

>まぁ某さん

レヴォーグに穴無しの左ハンドル。
これは販売されているモデルですので
現実味ありますね。

ただし購入方法は私には分かりかねますが。

書込番号:22883879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 03:54(1年以上前)

>anptop2000さん

フロントフェイスの変更でざわつかされている我々になります。
(ざわついているのは私だけかも。)

それならいっそのこと年次改良毎にフロントフェイスをイジって我々をやきもきさせてほしいと感じました。
(年次改良毎は不可能ですが。)

トヨタに関しての感想は101のレビンやトレノ。
あの時代は100万円ちょっとの車体価格で
購入できるライトウェイトスポーツに
魅力を感じました。

あとはセリカGT-

書込番号:22883885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 04:21(1年以上前)

>りょふちさん

インプレッサスポーツハイブリッド。
2015年に登場した最終型。

あの頃のフロントフェイスと確かに似てますね。

となるとインプレッサもE型が最終型
になるんでしょうね。

それとコの字。あれはレガシィツーリングワゴンD型が初。

コの字の進化に注視していきたいですね。

書込番号:22883892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 04:43(1年以上前)

>●●夫さん
(この名前では投稿できないようです。伏せ字とさせていただきます。)

次期モデルに関しての話になりますが
私はWRXに期待しています。

話は変わって
レヴォーグの良さの秘密はハンドリングに
あります。

書込番号:22883902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/28 07:49(1年以上前)

やはり、流行りは細目なんでしょうね。

インプは丸目の時の印象が強いのですが、
今更回帰する事はないでしょうね。

書込番号:22884040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/28 14:05(1年以上前)

ワタクシも伊勢丸さんと同じく、見てすぐゴルフか?と思ったほど寄せてきてると感じました。

もともとシャシーや走行性能等もゴルフをベンチマークとしてませんでしたかね?

ただ、どーもリアのコンビネーションランプには手が入ってないようで…

個人的にリアのコンビネーションランプは、
◯bsアウトバック同様にバックフォグをリフレクターと一体化(法規をクリアするため)
◯スモールは光源はLED、ハッチ側まで光るように
◯インナーはブラックか、もしくは全体に極薄くスモークがかかっているような落ち着いた色合い

みたいに、フロントだけではなく力を入れて欲しいところ。

せめて発売されるといわれているsti sport?は、ゴルフRのような差別化を図って欲しいところですかね〜。

書込番号:22884690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 15:32(1年以上前)

>こう20022010さん

インプレッサstiスポーツは11月くらいでしょうか?

ビルシュタイン&ダンプUの足回り。
ハンドリングはBRZ並み(同等に近い)の味付けですかね。
レヴォーグ自体がBRZと同等のハンドリングがあると言われているのでインプレッサstiは個人的には、そこまでの期待値があります。

車体はオーバーフェンダーありそうですね。
そしてWRブルーでしょうか。

書込番号:22884828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 15:37(1年以上前)

>こう20022010さん

インプレッサstiスポーツのアルミホイールは
注目ですね。

どこまで斬新にしてくるか?
個人的にはブラック基調路線は維持だと思いますが。

レヴォーグstiスポーツもブラックですしね。

書込番号:22884839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/28 16:41(1年以上前)


レヴォーグstiスポーツのBlackSelectionのアルミホイールにおいてはブラック路線になってきたという意味です。

Blackselection以外のレヴォーグSTIスポーツの
アルミホイールは黒ではなく
ガンメタリックなのですが
これはこれで良いカラーですね。

書込番号:22884930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/28 18:40(1年以上前)

曹操孟徳 −蒼天航路− さん

オーバーフェンダーまでいくならば、tuned by STIにして欲しいです(笑)

できればフレキシブルパーツてんこ盛り・ビル足・FA20DIT・ブレンボでも積んで。

SGPであれば、素性はFA20DITに負けないシャシーかなと。

ちょっとGR系みたいなの見てみたい(笑)

ただ、そんなことしてしまうとVAGやVMGと食いあってしまうかな?

あくまでも個人的な妄想ですが(^-^;


個人的には、S4/レヴォーグSTI sportのホイールもちょっと平面・直線基調なのでもちっと立体感や躍動感があってもいいかと。ブレンボ入れてるわけでもないので、少しコンケイブみたいな(笑)

さておいて、回りが何と言おうとこれからのスバルにはまだまだ目が離せないです。

いい意味でも悪い意味でも(笑)

書込番号:22885123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

インプレッサスポーツの1.6 S-styleの購入を考えています。
まもなくマイナーチェンジが行われることで、現行モデルの値引きについて教えていただきたいです。

@S-styleの値引きはそもそも渋いという話をいろんなところでみかけるのですが、
普通の1.6と比べてどの程度渋いのでしょうか?
1.6 S-styleの本体値引きの合格ラインはどの程度なのかお考えかを聞かせていただきたいです。
もちろんディーラーによって違うといった前提なのは承知です。

A現行モデルの在庫車(展示車など)であれば、その合格ラインはかなり変動しますか?
極論、展示車なら車両価格から30万はいけるだろ・・・的な。

Bオプションを計算してみたのですが、45万ほどになるかな?と思っています。
キャンペーンでそもそも10万ほど値引きのセットがあるっぽいので35万は確定なのですが
それってはたして値引きと呼んでいいのですかね?(会社が誰にでもやっている値引きなので)
かといって35万から20パーセント引かせるのはだいぶ厳しい気もします。

質問もまとまらず申し訳ありません。
教えていただけたらありがたいです。

書込番号:22875405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 22:40(1年以上前)

連投すいません。
一応過去スレは読んでいます。
時期的なものもふまえての回答をいただけたらとおもい書き込ませてもらいました。

書込番号:22875420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/08/24 06:59(1年以上前)

おっしゃる通りナビパッケージ(セット割引)を注文すれば、見積書には自動的に10万円程度の値引きが記載されまね。

見積書に値引きと記載されるのだから、ここでは値引きと扱ってコメントする人が多いと思われます。

展示車であっても本体30万円の値引きは破格だと思います。

個人のとらえ方ですが、在庫車(野ざらし)より展示車(屋内)のほうが外装の状態は良いと思われます。
多くの人に触りまくられるより野ざらしのほうが厳しいのではと思うので気にすることはないでしょ。
(あくまで個人の感想です)

書込番号:22875862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/24 07:34(1年以上前)

ななみん02さん

1.6i-L EyeSightの特別仕様車である1.6i-L EyeSight S-styleはお買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。

特別仕様車の値引き額が渋くなる傾向なのは、スバル車に限らず他のメーカーの特別仕様車でも同様です。

1.6i-L EyeSightの車両本体からの値引き目標額は20万円前後と考えていますから、特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleなら、これよりも値引き額は渋くなる場合が多いでしょう。

又、展示車なら展示されて多くの人が触れている訳ですから、純粋な新車とは言えない面もあり、値引き額は当然ながら増加傾向です。

しかし、見込み発注を掛けた在庫車となれば話は別で、通常と値引き額は変わらない場合が多いです。

私が在住している県でもホンダ、トヨタ、ダイハツ等の各メーカーの車の見込み発注を掛けた在庫車がディーラーの保管場所に雨ざらしで多数保管されているからです。

最後にDOP値引ですが、DOP総額45万円でそこからキャンペーン値引きが10万円あるとします。

キャンペーン値引き後のDOP総額は35万円ですが、ここから更に2割引き7万円の値引きを引き出す事は難しいです。

以上の事も踏まえて特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleにDOP総額45万円を付けた場合の値引き目標額は車両本体値引きとDOP値引きを合わせて25万円前後ではと考えています


それではインプレッサ スポーツの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22875889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/24 12:30(1年以上前)

>ななみん02さん

優しい意見も多いのですが、優しさだけですと(購入地域によっては)結末が本人の為にならない事もありますので苦言バージョンにさせていただきます。

苦言が嫌な場合はここから先は読まないでください。

何がなんでもインプレッサs-styleがほしいという商談ですと更なる値引きは難しいかもしれません。

しかしだからといってカローラスポーツと競合させても同様と感じます。

値引きは諦めて頑張って働いて給与を貯めて
購入でよいのではないですか?

もし目標値引き額に達しなかった場合は
ディーラーとの不信感が募り、気持ち良い買い物ができないというばかりでなく、営業担当者との関係も信頼関係が築けない最悪のシナリオになりますよ。

気持ち良い買い物にするためには
値引きにこだわらないことが1番です。

書込番号:22876428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 21:02(1年以上前)

回答くださったみなさん、ありがとうございました。
トータル30ほどで頑張ってみようと思います。

詳しい人たちの意見は本当に参考になります。

書込番号:22877399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 15:32(1年以上前)

>ななみん02さん
ツ−リングアシストはご存じですか?

新型から標準装備される機能ですが、後で後悔しなければ現行で宜しいかと!!?

書込番号:22884829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

グローブボックスの中の端子

2019/08/23 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

ある日気が付いたのですが、グローブボックスの中、右側に丸い穴が開いていてビニールカバーを被った端子が出ています。
販売店の方に聞いたところ外部入力端子らしいのですが、何に使うのか良く解りません。
どなたか有効利用されている方がいらっしゃったら教えて下さい。
当方G4ですが、スポーツのほうがフォローが多いと思い敢えてこちらで質問させていただきました。

書込番号:22875255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/23 22:03(1年以上前)

海ほおずきさん

下記の方の整備手帳のようにグローブボックスに出ている端子は、アナログ映像用のAUX入力端子では?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2774991/car/2368817/4169233/note.aspx

アナログ映像用のAUX入力端子なら、パナのビルトインナビに標準装備です。

あとはHDMI端子とかUSBメモリーを接続する為のUSB端子の可能性もありそうですね。

書込番号:22875312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2019/08/23 23:18(1年以上前)

>海ほおずきさん
インスツルメンツパネル下(エアコンコントロール下)にUSB電源2個と電源ソケットがあります。
ナビ(パナナビ)をつけるとオプションでHDMI 1個/USB入力端子 1個/AUX入力 1個と電源ソケットのオプションに交換して付けられます。
このオプションを付けなかった場合は、AUX入力コードが付属していますので、それがグローブボックス内に配線されますが、取付パネルがないのでコードだけが入っている状態です。

詳しくはナビの取説をご覧ください。

書込番号:22875501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/24 20:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
ありがとうございました。
おっしゃる通りパナナビです。そんなオプションがあるとは知りませんでした。
ドラレコまだつけていませんので、ドラレコの映像がパナナビ画面で見られるとかならいいですけどね。

書込番号:22877383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/24 21:06(1年以上前)

海ほおずきさん

AUX端子にドライブレコーダーを接続する場合、極性にご注意下さい。

下記のND-DVR1のレビューの中で説明していますが、パナナビの4極ミニジャックとパイオニアのドラレコの4極ミニプラグの極性が異なっているからです。

https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

この為、私の場合はND-DVR1のレビューの中で説明しているように極性の変換ケーブルを自作したのです。

あとは下記のパナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26とパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使えば接続可能となります。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:22877406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/27 21:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しい情報ありがとうございます、教えていただかなければ、全くわかりませんでした。

書込番号:22883368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

スポーツリニアトロニック

2019/08/23 11:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

今 ゴルフのDSGのリコールが話題になってます
ずーっと前から口コミなどでDSGの故障が多く、どうなるのかなぁと見てたら、ついにリコールになりました。
ところで以前から自動車評論家などが、スバルのCVTの批判をしつつ、DSGを褒めてたのですが、今回の件で意見を聞きたいもんです。
そもそも渋滞が多く、ACCにもぴったりなリニアトロニックの優秀さを日々感じながら運転してます。
みなさんはいかがですか?

書込番号:22874276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/23 12:30(1年以上前)

スバルのCVTのベルトはドイツ製なので、
手放しでは安心できません。汗!

書込番号:22874375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/23 13:09(1年以上前)

ホンダさんは
HVのDCTは、今年辞めちゃいますね。

スバルの
トルコン+無段変速 CVT
それはそれで以前から悪いもんじゃねえと、
俺はずーっと思ってますけどね。

壊れる物も中にはある事らしいけど、
段付きATと同じくらい?かもね。

書込番号:22874458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/23 15:30(1年以上前)

日産はDCTをジュークに載せるようですが、GT-Rでの経験があるとはいえ「自称」技術の日産製でしょうから…微妙。

島国日本だけを走るならCVTで十分。

なんなら親分(トヨタ)がラリーで使えるスポーツCVT作ってますのでスバルでも使わせてもらいましょう(笑)

書込番号:22874640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/23 17:45(1年以上前)

WRCでCVTは禁止じゃないの、ワークスのエンジンではCVTなどベルトが切れちゃうでしょう。


シーケンシャルミッションなのでCVTはあり得ない、速度レンジが低く市販車と変わらない国内限定でしょう

書込番号:22874814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:488件

2019/08/23 19:11(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

優秀ですよね!SJGフォレスターですが、Sモードでの付きの良さや微妙なアクセル操作へのリニア感はCVTも悪くないな、と思わせてくれます。ハイパワー車でもとても扱いやすいのが最大の利点かと。

ただ、交差点手前でブレーキ後低速からの立ち上がり(左折時など)に、一瞬の駆動抜け後急な回転数の上昇を伴うのでその違和感にはまだ慣れません。パドルシフトの反応ももう少し早いといい(ホンダのCVTパドルシフト比)のに、と思います。

書込番号:22874942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/08/23 19:44(1年以上前)

CVTにスポーツ性?なのはさて置いて、スポーツモデルの多くは多段ATを採用していますね。
それはフィーリングの面や耐久性(出力)に於いて有利だから。

スバルは基本一種のプラットフォームしか持ち合わせておらず、燃費性能も今一つ。
CVT推しの理由が何となく分かるような。或はCVTに対する自負があるのかもしれません。

書込番号:22875020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/08/23 20:31(1年以上前)

愛車は、SJGフォレスターのE型です。リニアトロニック批判は多いですが、私は理想の変速機だと思っています。変速ショックは無いまま加速し、長距離が楽な事。だからと言って速度管理もしやすい。相反する要素を両立させている。アイサイトととの協調制御も自然。唯一の欠点は、ミッションオイルが暖まるまで、アクセル操作に気をつかうことです。枯れた技術だけあって信頼性も高い。

書込番号:22875101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/24 09:54(1年以上前)

>NSR750Rさん
〉WRCでCVTは禁止じゃないの、ワークスのエンジンではCVTなどベルトが切れちゃうでしょう。

CVT投入してるの国内ラリーで車種はWRカーではなくヴィッツですよ。

書込番号:22876094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/08/24 10:35(1年以上前)

私も ハロハロ2882さん と同様にCVTは理想的な変速機だと思っています。
ですが、スバルはCVTの先駆者でありながら制御が上手ではありません。もったいないです。
23km/h付近で定速走行すると1100rpmあたりから1400rpmあたりまでエンジン回転数が短時間で上下します。
よくいう「カクカクする」ってやつです。変速制御かロックアップ制御かのどちらかのせいだろうと勝手に思っています。
いっそのことCVTの機構を使って8速ATのような多段ATみたいにしてしまえばいいのにと思うことがあります。
8速ATでさえも解消できていない変速ショックを感じることないスムースな変速と有段ATならではのフィーリングの
両立ができると思うのだがいかがだろうか。

書込番号:22876192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/24 13:07(1年以上前)

スバルの30km/h未満 カクカクというのは、
いわゆる 舟漕ぎ って症状 になると思う。
俺のレボでは、1回出ただけです。
良い状態の車はカクカクとかしないです。
トヨタが発進専用ギア付きのCVTも出たし
改良のし所もまだあるのでしょうけど。

CVTは、高い油圧を作るロスが多段ATより
多いので、次はこっち方向みたいよ。

書込番号:22876515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 21:17(1年以上前)

ホンダFitのDCT  w
確かリコール6回ぐらいしたかなぁ?

書込番号:22883389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

LEDランプ

2018年5月納車の2.0i-Sに乗ってます。スモールランプですが交換出来るか?交換用でLEDランプをオークションで購入したんですがディーラーに聞いたら出来ないと言われました。お手数ですが教えて下さい。

書込番号:22850666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2019/08/11 13:47(1年以上前)

ワシの知人がスモールランプを交換したらディーラーで入庫拒否されたって言ってました。

交換可能でも法規上NGみたいですね。

書込番号:22850682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/11 13:53(1年以上前)

取説の8-45項に載ってますよ。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza_sh/pdf/A1260JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1260JJ-D.pdf

男だったらこのくらい自分でやりましょう。

書込番号:22850697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/11 14:19(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん

インプレッサはグレードによっては車幅灯が最初からLEDになっており、交換出来ないようです。

つまり、姉妹の父ぱちさんがお乗りのインプレッサ2.0i-Sですから、車幅灯は最初からLEDで交不可のグレードなのでしょう。

この事は下記からMPREZAの取扱説明書(2017年10月発売)をダウンロードして558頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/

書込番号:22850740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/11 15:24(1年以上前)

交換できるか分からないうちに購入してるって何なの(笑)

書込番号:22850871

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/11 16:06(1年以上前)

要らないなら、お安く購入しますよ笑

書込番号:22850927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:34(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
コメントありがとう御座います。
LEDに替える事は別に違法とかでは無いですがスバルのLEDヘッドライトシステムがスモールランプセットみたいでランプの変更が出来ないようです。

書込番号:22851101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:36(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとう御座います。
私も男なのでやりたかったんですが出来ないようです。残念です!

書込番号:22851104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとう御座います。
その通りでした。単純に明るいLEDランプに替えたかっただけなんですがGPインプレッサの交換画像とかレビューを見て勘違いしました。
LEDランプも以外と高かったので残念です。

書込番号:22851112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:41(1年以上前)

>ツンデレツンさん
コメントありがとう御座います!
そうですよね?
先に購入するとは我ながら残念です!

書込番号:22851119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとう御座います。
結構高いですよね?LEDランプ。
テールランプに竜よ出来ますかね?

書込番号:22851125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/08/11 18:42(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん
T10だとライセンスランプ辺りで使えませんか?
使い道が無ければアップガレージとかに売ってしまうかですね。

書込番号:22851241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 20:05(1年以上前)

>armatiさん
コメントありがとう御座います。
ライセンスランプは既にLED化したので他の場所ですね!テールランプへの流用を考えてます!

書込番号:22851383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:28(1年以上前)

テールランプってT20じゃないですか?
T10ってライセンスランプとラゲッジルームのランプくらいしか無いと思いますけど。

書込番号:22851561

ナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:30(1年以上前)

ブレーキランプはT10なのかな?

書込番号:22851565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/12 05:14(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん
同じ失敗を繰り返さないためにも、各バルブのサイズを自分で調べてみな!

とりあえず言えることは、ハロゲンならサイズが合えば交換できるがLEDが標準の所はバルブ交換自体不可。

書込番号:22852067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 08:46(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

こんにちは。

車両のランプ適合表が下記のサイトにありますので
参考にどうぞ。(小糸製作所のHP)

因みにT10はテールランプに使えますね。
※ストップランプではありません。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000121

書込番号:22874047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 10:21(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

連投すみません。上記の補足です。

先に紹介したサイト内の表中にテールストップランプ
T20とありますがGTタイプであれば該当するランプが
見当たりませんのでお間違えの無いように。

あと、同じT10表記でも形状が違う物が沢山ありますので、純正バルブの形状、取付ける側のスペース、W数をしっかりと確認して選んでください。
同じW数で比較した場合、LEDは一般球やハロゲンよりもかなり明るいので気をつけてください。
明るさを示す記号はlm(ルーメン)ですので参考にして下さい。

書込番号:22874167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費管理

2019/08/04 08:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2.0isを購入して、もうすぐ1ヶ月になります。その間、給油を2回しました。
そこで質問です。皆様は燃費の管理はしていますか?その際はどのように管理をされているのでしょうか?
ナビとかアプリとか別途記録していたりとか、いろいろあると思います。なにがオススメの管理方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22837799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/08/04 08:41(1年以上前)

MFDに表示されますね。

家では,エクセルで走行距離と総燃料量で燃費を計算しています。
エクセルでの生涯燃費とMFD表示では少し差が出ます。

書込番号:22837815

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2019/08/04 08:47(1年以上前)

管理してどの様に活用したいのか?

ですけど?

書込番号:22837823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/04 08:50(1年以上前)

みんカラは如何でしょうか?

給油都度、スマホからinputするだけですので、
たいして手間も掛かりません。

私的には、重宝しています。

書込番号:22837829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/04 08:50(1年以上前)

kenken1025さん

私の場合はエクセルで満タン法による実燃費と燃費計の値を管理しています。

これで車の燃費計の精度(誤差)も把握出来ますから、エクセルでの管理はお勧め出来ます。

参考までに下記のスバル車のレビューの6枚目の写真は、エクセルで管理している実燃費や燃費計及び実燃費と燃費計の差をグラフ化したものです。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

書込番号:22837831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/04 08:50(1年以上前)

>皆様は燃費の管理はしていますか?
全くしてません。

>オススメの管理方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
給油伝票に走行距離を書いて保管しとけば良いんじゃない。

書込番号:22837832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/08/04 09:01(1年以上前)

定番はe燃費ですね。

(e燃費)
https://e-nenpi.com/

私はこのサイトがガラケー向けサイトであった時代(2002年頃)からずっと使用しています。
歴史が長い分、登録車数も一番多いと思われます。

私もインプレッサを2代続けて乗っていますが、納車日から欠かさず記録しています。


書込番号:22837855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2019/08/04 09:52(1年以上前)

>kenken1025さん
ガソリン車のときは給油のレシートの裏に積算走行距離をメモしておき、一ヶ月単位くらいでパソコンの表計算に入力していました。
給油回数が増え年数が経つと誤差は少なくなっていきます。
月単位、年単位、季節単位くらいで評価できますね

今は車両から自動的にデータを送信するしくみがあるので、それで管理できています。
ただ、車両のデータなので満タン法とはちょっと差異があるかもです。
日産のN-Link OWNERS
ホンダ インターナビ

書込番号:22837954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/08/04 10:16(1年以上前)

みんカラと楽天カーサービスを併用しています。

楽天カーサービスは、複数台を登録できるうえ給油履歴と燃費管理もでき、ポイントも1.5倍になるので重宝しています。

書込番号:22838003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2019/08/04 11:58(1年以上前)

>kenken1025さん

燃費ではなくガソリン代の管理をしています。
A6ノート1ページに

日付、
オドメーター値
トリップメーター値
支払い伝票を添付(給油量、1Lあたり単価、支払い料金)
洗車料金

燃費を出すためでなく、クレジットの管理です。

書込番号:22838183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/04 16:36(1年以上前)

スマホで写真撮って、
後でエクセルにでも記録する。
(最近写真撮っても、転記をしてないな〜)
MFDの表示も、ずっと調整しない。

満タン法と、MFD表示のズレが距離を追う毎に
乖離が大きくなってきます。
色んな物のやれ具合が、その差に出てきますよ。

書込番号:22838674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/04 16:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ みんカラ & Excel
⊂)
|/
|

書込番号:22838709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 20:59(1年以上前)

>えむあんちゃさん
エクセルで満タン法での燃費管理ですね。
1番わかりやすいかもしれませんね。
MFDで精度がどれくらいなのかも気になります。

書込番号:22839264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:01(1年以上前)

>麻呂犬さん
燃費管理による、自車の走行性能とクレジット管理ですね。

書込番号:22839268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:02(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
みんカラはいつもクルマへの参考に見るだけで、アプリを利用すれば燃費管理もできるんですね。

書込番号:22839270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ここまで詳しくはできるかはわかりませんが、エクセルを使用しての満タン法で管理しようと思っています。

書込番号:22839276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:05(1年以上前)

>74SIERRAさん
本日、給油の際にレシートに記入しようと思ったらペンがなく、スマホの写メで記録をとりました。あとは活用して管理しようと思います。

書込番号:22839278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:08(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
はじめから欠かさず管理しているんですね。すごいです。先程、e燃費のアプリを確認しました。いろんな情報がわかりますね。

書込番号:22839286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:09(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
スバルのビルトインナビにも燃費管理を記録できればと思ったのですがなかったです。

書込番号:22839291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:11(1年以上前)

>Demio Sportさん
前者様にもみんカラでの管理をされている方がいました。楽天は登録しながらポイントも貯まるんですか?

書込番号:22839294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken1025さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/04 21:13(1年以上前)

>funaさんさん
燃費もそうですが、クレジットの管理も大事ですよね。月のガソリン代はすべて財務省である嫁への申請なので気になるところです。

書込番号:22839301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)