インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (957物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全636スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 356 | 50 | 2019年6月8日 03:00 | |
| 17 | 7 | 2019年6月3日 12:45 | |
| 17 | 9 | 2019年5月28日 06:00 | |
| 24 | 14 | 2019年6月4日 21:55 | |
| 38 | 8 | 2019年5月26日 10:52 | |
| 127 | 25 | 2019年5月13日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
突然の質問失礼します。何故税制の不利な1.6リッターにしているのか分かる方いれば教えてくだい。1.5リッターなら奥さんからの認可がおりたのに、、、涙
書込番号:22717489 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
月400円ちょっと、小遣いから出したらどうだ?
書込番号:22717529 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>値引隊さん
2リッターありきで開発され、そのダウンサイジング版で、1.6リッターが、最も効率が良いという感じですかね。
一昔前には1.5Lもラインナップに有りましたが、日本の税制よりも、グローバルな税制も見据えている感じだと思います。
ちなみに、1.5Lと2Lの税金の差額は年間5千円ですので、何とか説得できる範疇であると思いますが・・・^^;
書込番号:22717534
14点
>伊予のDOLPHINさん
>seikanoowaniさん
お小遣いから引く提案もしたけど受け入れられず。ただでさえ厳しいのでこれ以上は無理。趣味の固定費と昼飯代ぐらいしか貰ってない。1500cc以下で納得できないなら軽にする!って言われたので泣く泣く1500ccの車にしました。本当はインプが欲しかった。でも奥さんには逆らえません。
書込番号:22717542 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
1.6というと、スポーティー
1.5というと、ファミリー
と昔から相場が決まってます。
書込番号:22717554 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>値引隊さん
単にEU向けなどが主市場なのでEUの税制に合わした、と言う事
最近EU車も1500ccにダウンサイズされてるので次期モデルで1500ccに戻る予定です
書込番号:22717569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
欧州でも1500ccになりそうな傾向はあるんですね!!なったら買わせてみせます!!それまでは次くる新車を楽しみます!
書込番号:22717588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバルの客相にでも訊いてみましょう・・・話が終わっちゃいますね。
昔からテンロクはスポーティーなイメージだから。テンゴではチカラ不足だったから。
スバルにはテンゴのエンジンがなく、新規では難しいから。
自前でコンパクトカーを用意出来ないスバルの、せめてもの抵抗。
テンゴが存在しない以上受け入れるしかありません。
個人的には、2リッター以上で乗りたいクルマではありますね。
書込番号:22717599
6点
>値引隊さん こんにちは
年5000円の差で奥様との関係が上手く行かなくなるとすれば、何もインプレッサに拘ることはないのでは?
世の中には1500tでもっと売れてる車があります、売れてることは評価も高いからでしょう。
書込番号:22717606
2点
>マイペェジさん
独身の時に中古でもいいからインプレッサ、インプレッサSTI、WRXに乗っておけば良かった、、、涙
もう後悔しかありません、、、もう少し遅く結婚すれば良かった、、、
所有することはできませんが旅行などでレンタカーを積極的に借りようと思います。
書込番号:22717614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今は1.6リッター…
昔はテンロクって呼んでいたけどね。
書込番号:22717623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どうも。
スバリストは細かいことに拘らないの。
良いエンジンを作ったらたまたま1.6Lだっただけ
つまりそういうコトだよ
書込番号:22717632
![]()
13点
>お小遣いから引く提案もしたけど受け入れられず。
オレならリコンするな
書込番号:22717667 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
レオーネの時代から1.6なんだよね。
そこが不思議と言えば不思議なんだけど。
確かにスバリストなら文句は言えないかもね。
書込番号:22717679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
所有はできませんが、ニュル24時間耐久やスーパーGTでは引き続きスバルを応援させていただきます!
書込番号:22717686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガス抜きだったんだな、解決してなによりぢゃ
書込番号:22717701 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
欧州の税制は200cc刻みだから欧州の税制には合致してるね。
ゴルフが1400ccなのもそういう理屈。
インプレッサは欧州での販売には力を入れてないから、ただの偶然だと思うがw
書込番号:22717773
14点
スバルの1.6はベースの2LFAユニットの設計限界が1.6だったため。
1.5は物理的には可能でもコスト的に不可能だったから1.6Lになっただけ。
ブロックの再設計しないと1.5Lが作れなかった。
もともとFAの基本要求スペックはトヨタが金出すから変更できなかったというのも有るけど。
トヨタの要求の2Lボア×ストロークが86×86って要求がね。
欧州の1.5はもともと直4、2Lから一気筒取ったら1.5Lだからね。
スバルは簡単には1.5Lは作れんよ。
最適解が1.6Lでないので間違えないように。
書込番号:22717788
17点
>AS−Pさん
わからなか用語もあるけど納得!ありがとうございます。
書込番号:22717801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直列4気筒ならともかく、2リットル水平対抗4気筒エンジンから1気筒落として1.5リットルエンジンの出来上がりでございって荒技は無理だからね。
自然吸気エンジンのダウンサイジングってあまり聞かない。
書込番号:22717807 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>油 ギル夫さん
そうか!!1本対になるものがないからバランスが崩れるのか、、、なるほど!
書込番号:22717817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0ISのショックアブソーバーを1.6に流用しよう思いますが、Sグレードとそれ以外でショックアブソーバーの品番違いますが、性能の違いですか?他のグレードに流用出来ますか?Sだけショックアブソーバーが違うというのが見つけられなかったので、お分かりの方お願いします。
書込番号:22709131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sグレードとそれ以外でショックアブソーバーの品番違いますが、性能の違いですか?
その通りです。
サスペンションは1種類で18インチタイヤの20i-Sは17インチタイヤを履く2.0i-Lに対してダンパーを乗り心地方向にセッティングしてあると雑誌で読んだ記憶があります。
なので1.6への流用は可能なようです。
書込番号:22709397 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Kobayakaitoさん
例えばトヨタ車でも同じ車種に何種類ものショックアブソーバーを準備しています。
例えば駆動方式、乗車人数、排気量等によって、ショックアブソーバーのセッティングを変えているのです。
今回のインプレッサも同じように2.0i-Sには2.0i-Sに合うショックアブソーバーを装着しているのでしょう。
この事から1.6に2.0i-S用のショックアブソーバーを装着した場合、良い方向に変わるとは言い切れないのです。
つまり、1.6に2.0i-S用のショックアブソーバーを装着した場合、1.6のショックアブソーバーの方が良かったと感じる可能性もあるのです。
書込番号:22709421
3点
ありがとうございます。i Sの方がマイルドなんですね。
書込番号:22709965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kobayakaitoさん
当方2.0i-Sに乗っておりますが、タイヤの関係もあり、乗り心地は硬めで、細かいデコボコが続くと、ガタガタしますので、1.6への流用は、お勧めしません。
ショックを変えるより、まずはホイールをインチアップされてはどうでしょうか?
書込番号:22709975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ショックアブソーバーは車両の前後重量とかスプリングとかも含めてトータル的にセッティングされていますので別のグレードに付けてもスレ主さんにとって良くなるのか(別グレードに付けるので性能的には落ちそう)はやってみないと分かりませんね。
書込番号:22710107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>めだか。さん
ありがとうございます。
タイヤは減ってきたらインチアップします。
どちらかと言うと固めが好みなので、良い情報頂けました。
中古で購入した車が過走行車なので純正のもので交換したいと思いお聞きしました。
書込番号:22710109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。
現状よりはマシだと思うので、やって見てレポートします。
書込番号:22710369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0i-S AWD GT-7に乗っていますが、キャリパー干渉の関係でホイールスペーサー3mmを取り付けようと思っています。
5mmだとナットがなめてしまうような話を聞いたことがあるのですが3mmだとどうでしょうか?
ご教授願えればと思います。宜しくお願い致します。
3点
超万枚さん
協永産業はスペーサーに関して下記のように説明しています。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WheelSpacer.html
つまり、「スペーサー取り付け後、ナット・ボルトのネジ山が10mm以上締まらない場合は取り付けないでください。」との事です。
この事からインプレッサに3mmのスペーサーを取り付けてもナットが10mm以上が締まるなら、スペーサーを取り付け出来るとお考え下さい。
書込番号:22694710
4点
社外ホイールで干渉なら戻しましょう
書込番号:22694758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>超万枚さん
補足の情報ですが。
スペーサーを付けていると車検に通りません。
また、車検不適合車の入庫はディーラーでは断られる可能性大です。
その辺りも踏まえてご検討下さい。
書込番号:22694863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。測ってみます。
書込番号:22694889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Goe。さん
ありがとうございます。車検まで2年半ぐらいあるので、いろいろ考えたいと思います。
書込番号:22694891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の方に誤解を招くと困るので…
ホイールスペーサーを付けたから直ちに車検に通らないという訳ではありません。スペーサーを付けてフェンダーからタイヤがはみ出すとか、きっちりセンターが出てないとか保安基準もあるので通らない事もあります。
書込番号:22694907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>超万枚さん
10mmルールも共栄が言っているのあって車検場で言っている訳ではありません
又テーパーナットの掛かりネジ部の長さも正しく計れるかってのもあります
ホイールスペーサーを勧める訳でもなく使用を保証する訳でも有りませんが
僕自身は長年5mmスペーサーを使用し不具合はありません
3mmならナット掛かりの誤差みたいなくらいかと思います
現状微妙に干渉するホイールなんですか
無理なインチダウンなら仕方ないですが怪しいホイールではないですか
ちょっと心配しました
>5mmだとナットがなめてしまうような話を聞いたことがあるのですが3mmだとどうでしょうか?
のビビリ具合で色々自己責任できるのかチョット心配です
書込番号:22694967
4点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。ホイールの絡みじゃなくキャリパーの方でして…(^^;;自己解決します。
書込番号:22695874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホイールの絡みじゃなくキャリパーの方でして…(^^;;
キャリパー変更されていると言う事ですか?
書込番号:22696561
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
この度買い替えでインプレッサを検討しています。
他車からの乗り換えでスバルは1度も乗った事がなく
今回も全く考えておりませんでしたが、
買い替えを検討しだしてから色々街中で走る車を見て
一目惚れしてしまいました(*^^*)
そこで教えて頂きたいのですが
ボディのお色ですがこちらのホワイトは
真っ白ではなく若干オフホワイト(クリーム)がかったホワイトでしょうか?
フォレスターと同じホワイトという事でしたが
お乗りになられている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
ディーラーで実物拝見しましたが
屋外の屋根のある場所でしたのと夕方だった為か
真っ白に見えませんでした。
先日現行のモデルではない1つ前のインプレッサの白と思われる車が
走っているのを見たのですがその車の前後は他車のホワイトだった為か
とても濃いクリーム色をしておりました。
各メーカー、車種によってホワイトと一言でいっても
色々なホワイトがあるし、日陰や、日光の下でも見え方は違うと
思いますが、インプレッサはどんな感じでしょうか?
1点
チャコちさん
車種は異なりますが、下記のレビューのクリスタルホワイト・パールのスバル車に乗っています。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=421618/
つまり、現行型インプレッサと同じ色のスバル車に乗っています。
このスバル車の色ですが、僅かにクリームがかった白と言えるでしょう。
パールという事で太陽光が当たれば、UPした写真のようにキラキラと光ります。
尚、UPした写真ではグレーのようにも見えますが、実際の色は白に近いです。(写真での表現は難しいです。
又、フォレスター等の他の車種のスバル車でもクリスタルホワイト・パールなら同じ色です。
という事で現物のクリスタルホワイト・パールのインプレッサで見る事が難しいようなら、他のスバル車でご確認下さい。
書込番号:22690223
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん
早々に有難うございます(*^^*)
パールはちゃんと実車で確認しましたが
日陰だった為かあまり分からなかったんですが
お写真拝見してびっくりしました。
あんなに沢山キラキラが入ってるんですね。
ディーラーでフォレスターのホワイトもあったのですが
こちらも同じ屋外の屋根の下だったのではっきりと
分からずじまいでした。
お色って難しいですね、特に白は
希望は青っぽい白やクリームがかった白でなければ良いのですが
どの環境で見るのが良いのでしょうね。
最近の車はいかつい感じのお顔が多い中
とてもシンプル且つ上品なお顔で年齢的な事、
長い間乗る事を考えると私達夫婦にはとても理想的な車です。
子供達が乗る事を考えるとどうかなって思いましたが
子供達も検討していた車に比べるとお顔やフォルム
全てインプレッサの方がいいと言いってくれました。
書込番号:22690262
0点
現行スバル車の白は全てクリスタルホワイトパールなので、町ゆく現行スバルの白を見れば一目瞭然です。
色の感じ方は、厳密には個人の色覚によって若干変わります。
自分には、スバルの白は、トヨタ系のホワイトパールなどに比べると「ほぼ真っ白」に見えます。
旧世代のスバル車はサテンホワイトパールという白でしたので、真っ白よりは少し色味があり、個人的にはこっちのほうが好きでした。
書込番号:22690416
5点
誰がどう説明したところでスレ主さんご本人が見る以上の事はできません。
実車を見られた夕方の屋根下もその車の見え方に違いありません。
晴れた屋外だけが正しい色ではなく、曇天・雨天・昼間・夕方・夜間・トンネル内・日陰すべてがその車の見え方です。
晴れた昼間の屋根外でどうしても見たければディーラーにお願いすれば見せてくれると思います。
書込番号:22690929
5点
>チャコちさん
色、音、触覚、味、匂い・・・即ち人間の五感に関しては、言葉では表現出来ないと思います。
スレ主さんが色々な条件でご自分の感覚で判断されるしかありません!
書込番号:22691114
1点
9801UVさん
ヤッパリ?さん
コメント有難うございます。
スバル車については全くの無知なものですから
現行スバル車が同じホワイトとは知りませんでした。
車が沢山走っている市内ですが、なかなか
スバルの車を見る事がほとんどなく
まだ数台なんですがどれも白ではなかったんです。
ヤッパリ?さんのおっしゃる通りいつどこで見てもそれが
その車のお色なんでしょうね。
これだから違うって事はないんでしょうね。
またディーラーに行く予定がありますので
その時にでも見せてもらえるように
お願いしてみます。
ただお忙しいですし、狭いので車の移動とかしてもらうのが
申し訳ないかなぁって、でも後悔しない為にもお願いしてみます。
書込番号:22691147
0点
昔のオーディオファンさん
コメント有難うございます。
確かにおっしゃる通りですね。
同じ生活をしていても主人とも感じ方が違いますもんね。
やっぱり自分の目で確かめるのが1番ですかね。
ディーラーへ行って見せてもらいます。
ほんとは違うホワイトと比べれたらいう事なしなんですが
書込番号:22691176
1点
>チャコちさん
最近のボディカラーは塗料に色々な添加物が混ぜて
あるので、見た感じはその時々で変わります。
ホワイトパールには雲母の粉末を使用していると
思いますが、各社の個性に寄りそうです。
自分もインプレッサスポーツ乗りですが、ホワイト
パールを考えながら結局、アイスシルバーに変更
しました。
T社のホワイトパール、白地の上に雲母のシートが
貼られた感じでしたが、スバルは白と混ぜて塗った
印象でしたので…
有料色の費用対満足度とでも言いますかね。
一方、アイスシルバーも、
晴天時の昼間は普通のシルバー
朝夕や余り良くない天気で日差しが少ないと
グレーっぼかったり
青み掛かった感じがしたり
色んな表情を楽しませてくれて気に入ってますよ。
書込番号:22691247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1つ前のインプレッサの白と思われる車が 走っているのを見たのですがその車の前後は他車のホワイだった為かとても濃いクリーム色をしておりました。
先代のインプレッサは、4年目モデル(D型)から原材料の変更でレヴーグの白さに近づきましたが、やっぱり他社の真っ白の車と比べると明らかにクリームがかっていますので、純白かどうかよく見比べた方がいいと思います。
現行は見てないので分からないです。
書込番号:22691514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
同じスバル車だから全部同じ色とは限らないですよ。
トヨタでも車種によって色が違います。
書込番号:22691588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チャコちさん
私はスバル車のホワイトは全車同じとは言ってませんが・・・。
仮に同じだとしても、デザインによって印象も異なる可能性はありますので、
微妙な見え方にこだわるなら購入予定の車種・グレードで確認されたほうがいいかと。
ボディー形状はXVとほぼ同じですが前後バンパーやフェンダーアーチ・ホイールとか異なるのでスポーツでぜひ。
かなり見え方に対してこだわりがあるようですが、
そこまでこだわられ、購入の判断にまで影響するのであれば
ディーラーも実車を納得する環境でみせてくれると思います。
書込番号:22693454
3点
皆さん、色々コメント有難うございました。
本日ディーラーを数件見てきました。
教えて頂いたように現行モデルのホワイトはみな同じホワイトという事でした。
なのでインプレッサの白を置いてない所では別の車種のホワイトを
また別のお店ではインプレッサを見る事が出来ました。
個人の感想ですが真っ白ではなく若干クリーム感をかんじましたが
上品なお色でした。
また最初に行ったディーラーにはなかった、ダークグレーメタリック、
クォーツブルーパールなど他のお客様のお車も見れたので
とても参考になりました。
コメント頂きました皆様、どうも有難うございました(*^^*)
書込番号:22693738
3点
私は、その色のインプレッサスポーツに乗っています。ホワイトですがキラキラ感があります。ボディコートをディーラーでやってもらいました。納車後、3か月経過しますが水垢も付かず洗車後いつもキラキラしてとても綺麗ですよ。
書込番号:22712421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
超万枚 さん
お写真、コメント有難うございます。
白はやっぱり上品で綺麗ですね。
先日街中で見た時にやっぱりいいなぁと感じました(*^^*)
ほぼお色は決まりそうで、後は排気量ってとこです。
書込番号:22713626
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
小生、GT6/2.0IS/レザーセレクションの乗っております。
先日、飛び石でフロントガラスを交換しました。
インプは2.0はフロントガラスが「遮音ガラス」だとカタログに表記されていますが、それを確かめる方法(ガラスの刻印表記)はありませんかね?(^^;
ディーラーで交換したので間違えは無いと思いますが確認するのも勇気がなく・・・。
それと、レザーセレクションの場合フロントドアガラスが「スーパーUVカットガラス」になるとありまして、その確認は他の方の投稿で確認できることが分かり解決なのですが、「フロントガラスとフロントドアガラス」の色が違うように思います。
フロントガラスを飛び石で交換する前は、ドアガラスと同じような色(薄いグリーン)に見えていたように思うのです。
何方か同じように感じた方はいませんか?
説明が下手で長くなりすみません!
1点
さあ、勇気を振り絞るんだ(^^)/
それが唯一の道なんだ。
大丈夫、命までは取られないから(^^)/
書込番号:22686518 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ゆう LA-TA1さん
何で聞かないの?遠慮する事ありませんので、確認しましょう。
普通は交換時に同一かグレードを上げて交換するものです。
遮光や遮音、温度変化が少ないものなどたくさんあります。
書込番号:22686568
7点
同じく最近『飛び石』で替えましたが、、、(泣)
ガラスは正規ディーラーで替えたのでしょうか?
そうであれば間違いなく正規品だと思います。
例えば「84510−79R22 」等の部品番号が修理明細等に
書いてあるはずです。
色々と調べましたが、ガラスリペア専門の会社で「費用
を抑えたい」ので有れば無印品(=安い物?)
逆にチルパワーさんの言った『付加価値が売り』の
国内有名メーカーの高機能品もあるようです。
保険使ったので有れば純正品一択だと思いますが、、
書込番号:22686752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
交換パーツの品番書いて有るんじゃ無いのかな。
見積もりまたは請求書に、普通書いてありますよ。
書いてなかったら、書かせれば、何を交換したのかわからいのに、払えないよね。
スバルは書かないのかな品番。
トヨタもBMWもMBも何処でも点検や修理時にパーツを使用する場合、書いてありますよ。
書込番号:22686822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分も昨年交換しましたが、やはり正規のDでしたので元の性能と同程度を有していると信じていましたが・・・。
まあ、考えてみれば色々と質の違いもあるんでしょうかね? (@@
>確認できることが分かり解決なのですが、「フロントガラスとフロントドアガラス」の色が違うように思います。
>フロントガラスを飛び石で交換する前は、ドアガラスと同じような色(薄いグリーン)に見えていたように思うのです。
私の場合は、全く違和感は感じませんでしたけどね・・・。
書込番号:22686901
![]()
1点
アイサイトや他社の単眼カメラ装着車は、安めの純正同等品や半値程度の輸入ガラスは推奨されてないはずです。
理由はカメラの性能が純正品以外は自動車メーカーが保証していないから…と、くるまのガラス屋から聞いたことあります。
なので、純正品(正規仕様品)が付いてるとは思いますが…
書込番号:22686993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぜんだま〜んさん
>チルパワーさん
ですね!聞いてみます(^_^;)
>国民恐妻さん
勿論、正規Dで取替えました。
ただ、周りの友人が色々不安な事(下請けが間違う等々)を言うので気になってしまって。。。(^_^;)
まぁ、保険でしたが20万超えだったので間違えないでしょうね。
>シュナンジュさん
>tt ・・mmさん
>じゅりえ〜ったさん
保険だったので明細はもらえなかったんですよね。
修理代20万超えだったので保険の担当が逆に驚いてました。ガラス単体で145000位だったかな?あとはアイサイトの調整、工賃等々で20数万円。フロントガラスの交換は初めての経験でしたが意外に高く驚きました。(^◇^;)
書込番号:22692069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆう LA-TA1さんへ
〉保険だったので明細はもらえなかったんですよね。
〉修理代20万超えだったので保険の担当が逆に驚いてま
〉した。
私も保険で交換ですが(何故か)明細は貰えました。
「ください」とは言ってません。
部品番号もガラス単体の金額もそこに書いてありました。
作業内容とその金額も書いてあります。
請求書では無く明細的な物?
保険屋さんからも『支払いました』の通知も来てます。
書込番号:22692327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
写真のように、飛び石と思われるキズがあります。小さいキズなのですが、どのように修理するのがベストでしょうか?また、このキズは、飛び石によるものだと思いますか?宜しくお願いします。
書込番号:22655445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
放置、そんなの気にしてたら何回も修理が必要です
それかタッチアップペンで塗るくらいですかね
書込番号:22655466
![]()
31点
飛び石でしょう
タッチペンで剥がれた箇所を埋めるのがベストです。
書込番号:22655469 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
飛び石だと思います。
気になるならタッチペン。私なら放置です。錆びるわけでも無いですし、、
この部分は見なかった事にするのが一番かと思いますよ。
書込番号:22655475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>めだか。さん こんにちは
画像3枚目は飛び石と思われます、当方フロントガラスの飛び石を任意保険で適用され、無料でした。(修理費用15万以上)
相手先不明でも対象となりました、保険会社へお話ください。
書込番号:22655479
6点
飛び石ですね、タッチアップ塗っておきましょ。
暇があれば『飛び石キズ補修キット』でも使われたら。
http://www.soft99.co.jp/blog/1815/
キレイに補修できるかは知らんけどw
こんな程度で保険で修理とかバカすぎですからね。
書込番号:22655504
6点
>里いもさん
任意保険で恩恵を受けるのは飛び石によるガラス修理だけですよ。
書込番号:22655505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>美智子を愛してるさん
コメントありがとうございます。
確かにそのとおりかもです。(><)
書込番号:22655533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
タッチペンによる補修も考えてみます。
書込番号:22655536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Oakley_Masterさんへ
〉任意保険で恩恵を受けるのは飛び石によるガラス
〉修理だけですよ
そのとうりです。
保険会社によるかと思いますが、私の場合は一年だけ
一等級下がり実質25000円前後の出費との事。
交換、調整で見積もり20万円弱なので即決。
ボディの小さな傷で保険使ってたら損しますね。
書込番号:22655537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>kockysさん
コメントありがとうございます。
放置あるいは、タッチペンによる修理、考えてみます。
書込番号:22655540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>里いもさん
コメントありがとうございます。
保険を使えば等級も上がると思うので、よく考えてみます。
書込番号:22655543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にるまるさん
コメントありがとうございます。
便利な修理キットもあるのですね。勉強になりました。
書込番号:22655549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Oakley_Masterさん
コメントありがとうございます。
そうなのですね。勉強になりました。
書込番号:22655552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>国民恐妻さん
コメントありがとうございます。
小さいキズは保険を使わない方がよいのですね。勉強になりました。
書込番号:22655559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
任意保険がスバル車オリジナル保険(スバルディーラー取り扱い)ならバンパー修理は等級下げずに使えるのですがね、、、
書込番号:22655567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
こんな小さなキズでも保険が使えるのですね。保険料が高いはずですね。
書込番号:22655583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
めだか。さん
UPした写真は私が乗っているスバル車のフロントバンパーに付いた傷の補修前後の写真です
めだか。さんの車のバンパーに付いた傷は、私の車に付いた傷とよく似ていますね。
私の車が傷が付いた理由は不明ですが、おそらく飛び石だと思います。
この傷をタッチペンで修正した写真が2枚目と3枚目です。
スバル純正のタッチペンは4枚目の写真のように2本セットになっているので、補修に少し手間が掛かります。
補修方法はタッチペンの塗料を爪楊枝の先に付けて、塗装が剥がれた箇所に塗ったのです。
ただ、それなりに綺麗に補修出来たと考えていますので、めだか。さんもタッチペンで補修すれば如何でしょうか。
書込番号:22655605
![]()
10点
>Oakley_Masterさん
あなたはスレ主さん担当の保険会社の方ですか?
なぜガラスだけと言えるのですか、塗装のキズがどうして飛び石被害と判定されないのですか。
その箇所によると思いますが。
書込番号:22655763
0点
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
タッチペンは、ほとんど使ったことが無いのですが、挑戦してみます。
書込番号:22655769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
タッチペンに付属のナイロンブラシだと、ボテッと大量に着いてうまく塗れないので、スーパーアルテッツァさんが仰るように爪楊枝の先で少しずつ乗せていくのがいいですね。
または、もしプラモ塗装の経験がおありなら、塗装皿に薄め液を少し垂らしてタッチペンの塗料を溶いて、面相筆で少しずつ何度も塗っていくと境界が目立ちにくいです。
もっとも、私も若い頃は少しのキズで気にしてましたが、子どもができてからはかなりどうでも良くなってしまいました(笑)。
縁石で少し割れたバンパーもリップスポイラーで目立たないのでそのまま…。アカンなぁ。(^^;
書込番号:22655792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,559物件)
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ・4WD・社外オーディオ&USB&AUX・アイサイト・レーダークルーズコントロール・パドルシフト・衝突軽減ブレーキ・オートライト・社外16インチAW
- 支払総額
- 144.1万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ・4WD・社外オーディオ&USB&AUX・アイサイト・レーダークルーズコントロール・パドルシフト・衝突軽減ブレーキ・オートライト・社外16インチAW
- 支払総額
- 144.1万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 5.6万円


























