インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (950物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全636スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2016年12月5日 09:40 | |
| 14 | 0 | 2016年12月3日 13:55 | |
| 83 | 18 | 2016年12月3日 23:25 | |
| 9 | 2 | 2016年12月1日 12:20 | |
| 43 | 4 | 2016年11月30日 13:34 | |
| 12 | 3 | 2016年11月30日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ビルトインナビを使用してますが、ナビを利用していてもMFDにはナビ情報が何も表示されません。
ナビ側の連動設定は全てONになっています。
ディーラー取り付け時の配線ミス?
どなたか同じ状況の方はいないでしょうか?
書込番号:20454566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Nバランスさん
配線ミスか故障の可能性が高いので、ディーラーに相談した方が良さそうです。
書込番号:20454572
6点
ありがとうございます。
やはりそうですか。
もうすぐ1ヶ月点検なので、その時に見てもらおうと思います。
早めに担当に言っておけば良かったんですね。
書込番号:20454591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今まさに納車ラッシュだし新型だしで、単純なミスが多そうですね・・・
書込番号:20455775
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
サーキットを走るVR試乗動画の紹介です。
PCでご覧の方はマウスで操作、
スマホアプリだとスマホを動かせば面白い動画見れます。
https://www.youtube.com/watch?v=FYofAgt9Z70
14点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ビルトインナビの利点としは
8インチで見やすい。
デザインがマッチしている。
MFD連動で視線の移動が少ない。
等があげられると思うが、本当に、MFD連動で視線の移動が少ないのでしょうか?
1画面に情報を集約したほうが 視線の移動が少なく見やすいのではありませんか?
実際に従来のナビの使用経験のある方の、率直な感想をお聞かせください。
書込番号:20445338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>momo-rさん
これは評論家でも言われる方はそれなりにいた様な気がします。
もっともスバルはモニターが多くて分散していると。ナビ・MFD・メーター内のインフォメーションが3ヶ所分散していますね。
デザインも含めて一つに纏まればスッキリすると思います。
書込番号:20445383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
momo-rさん
ビルトインナビを使っていますが、MFDにナビ情報が表示出来る点は結構重宝しています。
実際に曲がる交差点もMFDで確認する場合が多いので、視線の移動も少なくて済みます。
あと詳しくは書けませんが、ナビ画面では地図画面以外を表示している時でも、MFDでは曲がる交差点までの距離や曲がる方向が表示されます。
書込番号:20445387
5点
>momo-rさん
>yhoookoさん
私も同感ですね。
どこかに情報を集約しないと見辛いし、逆に目障りだな感じました。(インプレッサではなくWRXの試乗車のビルトインナビですが。)
確かにMFDでは交差点なども表示されますが、そこまで便利なのかな?と思います。
一回見れば大概わかりますし。
どちらにしても地図はナビ、それ以外はメーターパネルの液晶にとせめて二箇所程度に集約して欲しいですね。
後MFD連動よりパナソニックはナビの基本性能をアップさせて欲しいです・・・
書込番号:20445441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かではないですが、設定でMFD連携OFFにもできるはずなので
一画面に情報を集約することも可能なはずです・・・
書込番号:20445865
7点
>一義さん
しかしそれじゃビルトインにした意味が無いんじゃ?
書込番号:20445920
3点
確かにビルトインナビのナビ割込み出力をOFFにすれば、MFDへのナビ情報の表示を行わないようにする事は可能です。
書込番号:20445956
4点
MFDを使用しないのであればあまりビルトインを選ぶ意義がないような・・・
あ、8インチというのと収まりがいいというメリットがあるかな(笑)
書込番号:20446333
6点
皆さん、感想ありがとうございました。
ビルトインを使ったことがない者が言うのもなんですが、MFDの矢印と音声案内だけでは不安で、やはり、道路形状、ランドマーク等の建物の情報がほしいので、結局ナビ画面を見るのではないでしょうか。
書込番号:20447576
3点
>momo-rさん
結局はそうなる可能性が高いですね。
高いオプションですし.最近はスマホライクに使えるナビもあるので、色々検討されてみて下さいな。
書込番号:20447677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぜんだま〜んさん
>momo-rさん
そう思うなら他のナビを選べばいいだけです。
書込番号:20447737
8点
>一義さん
ごもっともですが、私がビルトインを使用することを想像した場合をくつがえす程の 使用実感があれば教えてほしいです。
試乗車で体感はしたいですが、私がそれでも他の人の見方で気づかされる事柄もあると思いますので。
書込番号:20447824
7点
>momo-rさん
FMD連動の利点は、パーキングコードをアースしていれば、同乗者がテレビを見ていても、FMDでナビを受けられることです。
でも、結局ナビ画面を見るというのはそのとおりだと思います。ナビの地図上で道の形を確認することはよくあることです。
ビルトインナビの場合、通常のナビより画面が高い位置につき、画面も大きいので比較すれば地図は見やすいです。
ただし、通常のナビ位置が見にくいかというと、先代のインプレッサでそういった指摘がないように問題はないレベルのはずです。
所有者としては結局見た目が9割のナビだと思います。機能性を求めるなら、同じ値段でもっと選択肢があると思います。
ナビはDOPなので、先に本体とMOPのオーダーを入れておいて、納車までの3カ月間でどのナビを入れるべきか検討することもできます。
今、他のクチコミでも新しい情報(DOPナビのスペックや、ソニックサウンドのスピーカーの発売等)がどんどん出てきているところですし、納車まで時間があるのであれば、ぎりぎりまで悩んだ方がいい買い物ができると思います。
書込番号:20448121
![]()
1点
momo-rさん
慣れないとナビの画面で確認する場合が多いと思います。
しかし、慣れればMFDの画面でも曲がる交差点を確認するようになりますよ。
MFDには曲がる交差点までの距離と曲がる方向が表示されますので、ナビの画面を見なくても曲がれるのです。
あとはMFDには通過交差点情報やSA等のハイウェイ案内やETCレーン情報のETC案内等々も表示されます。
書込番号:20448193
![]()
4点
>momo-rさん
レヴォーグに楽ナビ付けていますが、前車レガシィBP5に比べ、ナビ位置が一段低く、最初は違和感ありありでした。
MFDのアクセル開度を見ていますが、視線の移動はナビより少ないです。
視線の移動を極端に表すと
MFD :視線を横に
8インチナビ :視線を斜め下に
ビルトイン以外のナビ:視線を下に
というイメージかと思います。
書込番号:20448617
![]()
6点
ソニックサウンド→ソニックデザイン
自分のクチコミに誤りがあったので訂正させていただきます。
書込番号:20448780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>momo-rさん
スレ主さんは要するにビルトインナビのMFDだけでナビ機能を完結させたい、ということなのですよね?
結局のところビルトインナビのMFDではナビ機能を完結させることは不可能ということになると思いす。
やはり結局のところ詳細な情報はナビを見て、ということになると思いますよ。
個人的な意見ですがナビの二画面機能、できるのであれば他の車のHUDのようにメーターパネルの上のフロントガラスに表示(照射?)させて欲しかったですね。
あと一緒にデジタルのスピードメーターなども。
今のビルトインナビの二画面機能は面白いギミックの域を超えていないような気がします。
まぁ、本格的なHUDになるとメーカーオプションになってしまうでしょうが・・・
書込番号:20449630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんありがとうございました。
実は楽ナビとビルトインで悩んでいます。
良い意味で視野が広がり、余計に悩んでいます。
これも楽しみのうちかな?
書込番号:20451021
4点
機能や使い勝手に拘るなら、楽ナビのがオススメですよ
書込番号:20451418
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ソニックデザイン車種別スピーカーパッケージ
ソニックプラスシリーズの新製品が、新型スバル
インプレッサ・スポーツ/G4(GT/GK系)専用の3グレードで展開し計5機種発売するとのこと
発売日は12月9日
今回のインプレッサはセンサーの関係で純正カタログの製品しか取り付けれないとかなんとかあって
がっくりしてましたがソニックデザインからスピーカーがでれば頑張ってつけようと思ってた矢先の
出来事で感激しています。
値段については別途に調べてもらえればすぐでます。
もう知ってるよ、なんでこんなスレ建てたのと
思う人ぜひスルー推奨です。( ^∀^)
書込番号:20442030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>エンディミオンの呟きさん
そうなんですね!
おめでとうございます。
さすがにパナソニックだけだとは選ぶ楽しみもありませんし、見た目からするとあまり高音質そうではない割に高そうですが、(すみません、聞いたことがないのであくまで見た目の印象です(笑)スバルに強いソニックデザインのスピーカーだとかなり音質も期待できそうですね。
そのうちディーラーオプションになるかな?
書込番号:20442309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>雷々剣さん
正直B型くらいででるかなと待ち姿勢とろうと
とりあえず純正スピーカーでと思ってた次第です。
でてしばらくたってある程度評判がでてお金が貯まるまで待ちますが楽しみでもあります。(*´-`)
選択肢が増えるのはいいことですね♪
書込番号:20443607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル車では当たり前なのかもしれませんが、i-Sに標準でフットライトが付いていて驚きました。
今までは昼間にしか乗っていなかったので、気がつきませんでしたが、夜乗るときに運転席と助手席の足元が明るくなって初めてフットライトが付いていることに気がつきました。
暗い所での乗車にはとても便利です。
書込番号:20439649 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
通常のフットランプは前者標準装備ですね。
オプションのものは、LEDになりますね。
早期納車羨ましい限りです。
書込番号:20440564
3点
今頃ですと、全メーカーとも
ボリュームゾーンが100万円台の廉価車以外は
標準装備だと思います。
LED標準な最近のインテリアライトですと
画面で各箇所の明るさ調整が出来たりもっと便利になっています。
書込番号:20440621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私はセキュリティが標準装備ってのに驚きましたけどね。昔は高い金額出して自分で付けたもんですw リアフォグも今回付いたので満足度高いですよ
書込番号:20440740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
標準で無い車には、300万超えても何でか無いです。
(他のスバル車、見てね)
ついててうれしい ← 正解!
書込番号:20440847
10点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日2.0L、AWDを契約してきました。
ドラレコは純正で決定、
レーダーは持ち込めば、取付サービスOKとのことでした。
そこで、ミラー型の探知機を購入したいのですが、
アイサイトに干渉しない、お勧めの探知機があれば、ご教授願いたいのですが、
よろしくお願い致しますm(__)m ちなみに40万近い値引きでビックリでした!
3点
Mコナンさん
私のS4には↓のレビューのように、ユピテルのGWM105sdを取り付けています。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
このサイズ(幅270mm)でアイサイトのステレオカメラを遮る事も無いようですし、ノイズ等によりアイサイトが不具合が発生した事もありません。
尚、現在は↓のGWM205sdが最新機種となります。
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwm205sd/
書込番号:20437853
5点
>スーパーアルテッツァさん
親切な回答ありがとうございました!
2万チョイで購入できるようですね、
3月納車なので、年明けてからアマゾンあたりで頼む予定にします m(__)m
書込番号:20440194
1点
Mコナンさん
来年になれば新機種が発売される可能性があります。
ただし、新機種だけに価格は少し高くなりそうです。
書込番号:20440820
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,559物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 77.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 133.5万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 77.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 133.5万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 4.4万円














