『俊敏な動物 (フクロモモンガ)を撮るために...』のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

『俊敏な動物 (フクロモモンガ)を撮るために...』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
別機種

もし同じような感じで使用されている方がいるようでしたら教えてください。

フクロモモンガと言う俊敏な動物を飼っています。
※ 画像の動物です。

体調25pくらいで尻尾が長く胴体の長さは12p程度の小さな動物です。動きはリスのように俊敏な動物です。
主に室内飼いの動物なので、室内での撮影になるのですが、現在α6000を使用していて俊敏すぎて綺麗に撮ることが出来ません。

以下の点でDSC-RX100M5を検討しております。

・α6000は1秒間11コマに対してDSC-RX100M5は24コマになるため、少しは綺麗に撮ることが出来る?

・現在iPhone5を使用していてスロー動画を撮ることが出来ないため、DSC-RX100M5なら撮ることが出来る。

・動物が対象なため、α6000だとレンズ交換などに時間がかかり、瞬間をとらえることが出来ないため、DSC-RX100M5なら素早く撮れる。 特にマクロ接写や望遠をレンズ交換なしで自由に出来る。

・音に敏感なため、無音シャッターが出来る。

他にもレンズを生かすためα6500も検討しているのですが、スロー動画が出来ない、レンズ交換に時間がかかる、などの理由で、DSC-RX100M5が良いかなと思っております。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:21490825

ナイスクチコミ!8


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/07 16:32(1年以上前)

被写体までの距離は近いですよね・・・
しかも俊敏。
連写枚数が増えて問題解消になればいいのですが・・・

AFが被写体のスピードについていっていますか?

距離が数メートルであればどんな優秀な機材をもってしても
難易度が高いですよ。


書込番号:21490851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/07 17:16(1年以上前)

室内だし、どうかしたら、1mとかもありそう。
動画のほうがいいかも。

書込番号:21490952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/07 17:39(1年以上前)

連写枚数も綺麗に撮れる要因ではありますが、速くて強力なAFが一番かと。
EVFのある一眼のほうが根本的な解決になりますが、ソニーのそれは高いですね^^;

書込番号:21491020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/07 18:51(1年以上前)

追伸です。

俊敏だとたぶんシャッタースピードも相当早くしないと被写体はブレる可能性が大きいですよね。
室内ですから、シャッタースピードをある程度上げ、絞りを開放にして、
ISOの高感度に対するノイズが許容範囲に収まればいいのですか・・・


連写枚数よりも
先にレスした、
AFのスピードおよび追従性、
シャッタースピード、レンズの明るさ、ISOの高感度耐性も考える必要があるかと思いますが・・・

書込番号:21491214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2018/01/07 22:34(1年以上前)

>okiomaさん
>トムワンさん
>x10aゼノンさん

みなさんお返事ありがとうございます。

被写体までの距離は、1メートルから3メートル程度になります。
AFは被写体のスピードについていってないです。
なので、ひたすら押しっぱなしです><
どうにかまぐれで写ってくれていればと思いボタンを押しております。
また、距離が近いため左右に動かれるとすぐに撮影範囲外に出てしまい、背景だけが写ってる写真となっております。
はじめてのカメラがα6000で、あまりカメラにも詳しくなく、シャッタースピードが速くなれば写るのかなって素人考えでした。
もちろん腕もないのですが、こういう状況でみなさまがこれならって言うカメラはあるでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます<(_ _)>

書込番号:21491911

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 06:38(1年以上前)

別機種

“昆虫写真 撮影方法”で検索するとヒントがあるかもしれないですね。
後は室内ですのでストロボ撮影とか。
ハイスピードシンクロを使って、さらに夜行性でしょうから少しでも目をいたわるため自作反射板(ボール紙程度)で天井に光回して(私のフラッシュはハイスピード+天バンできません(普通ですかね(笑)))天井バウンスで。
試しにやってみました。(笑)
距離1mぐらい、85o、SS2000、f1.2、ISO800程度でストロボハイスピードシンクロ、反射板で天井にひかり回してみました。
4EV程度の暗い室内です。

書込番号:21492548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/08 07:13(1年以上前)

>さんたく〜んさん

ご返信ありがとうございます。


>こういう状況でみなさまがこれならって言うカメラはあるでしょうか?

ありませんと言うより。
被写体の動きに対し撮影者が追従できるかにかかってくるかと
凄腕の持ち主でも相当苦労するかと。
偶然を持って撮れれば良しと考えた方がよろしいかと。

数メートル先で動き回っている、被写体が大きいお子さんでも、
どんな優秀な機材をもってしても難しいと言うことです。

人よりはるかに早い新幹線を遠くから離れて撮る方がはるかに楽です。

できるだけ被写体から離れて撮るか、一瞬止まった所を狙うかないと思います。

書込番号:21492582

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 18:12(1年以上前)

上の私の書き込みは外付けフラッシュ前提なので、RX500M5では無理です。
さらにRX500M5ではズーム、接写は出来ますが、きれいに撮るのは難しいですね。
okiomaさんも仰ってるように、根気強く粘り強く何枚も何枚も撮って珠玉の一枚を得るしかないですね。(笑)

書込番号:21494240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/01/08 19:47(1年以上前)

こんにちは

一時期、森の中でモモンガの撮影に凝っていました。作例は出せません。
さんたく〜んさんは、室内での撮影ですよね?
最終的な鑑賞方法はプリントですか?
パソコンなどでの画面鑑賞であれば、iphoneでのスローが最適だと思います。
iPhone5を買い替えるのが一番良いと思います。室内ならどんな条件でもまず失敗しません。
私は夜中に暗い森での飛行を撮るために散財しましたが、
明るい室内なら、センサーが小さくて高性能な画像処理の出来るスマホが一番だとおもいます。

書込番号:21494512

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/01/08 21:57(1年以上前)

>さんたく〜んさん

動きものを撮らないのでよくわからないんですけど、パナDMC-FZH1などの4Kフォトとかじゃだめなんですか?
私はα6000、RX100M5などを持っていますが、室内で動き回るワンコを上手く撮れたことはありません・・・^^;

書込番号:21494953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/08 22:18(1年以上前)

>さんたく〜んさん

この子かわいいですねぇ♪

特に2枚目のワンワンと仲良しなお写真に癒されました( ´ ▽ ` )

お家の中で飛んじゃったりするんですかね?


あ、私キヤノン使いで自宅室内での動きものはワンコしか撮った事ないので根本的な解決策はわかりません(´-ω-`)

ひたすら頑張って追い続けるしか無いような気がします…

お役に立てませんで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:21495028

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/09 02:06(1年以上前)

>RX500M5 ×
RX100M5 ○

スミマセン…

書込番号:21495524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2018/01/11 08:36(1年以上前)

みなさま、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

>Orionowさん
わざわざ写真を撮っていただきありがとうございます。
おっしゃる通りフクロモモンガは夜行性のため、フラッシュ撮影の時には、バウンスで撮っております。
反射板などは使っていなかったので、今度作って試してみたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>

>okiomaさん
どうしても小さな動物なので近くでの撮影になってしまって、追従することが出来ないんです。
とりあえずひたすら追って連射してるのが現状です^^;
もちろん腕もないので、それも原因の一つなのですが...
凄腕の方でも難しいのですね。
ありがとうございます<(_ _)>

>とんがりキャップさん
野生のモモンガを撮られてたなんてすごいですね。
ニホンモモンガとかエゾモモンガですか?
見れないのは残念ですが、素敵すぎます!
Instaやサイトやブログに載せています。
後は、インテリアとして壁掛けにしています。
最初はiPhoneで撮っていたのですが、一度ちゃんとしたカメラで撮った綺麗な写真を見てしまうとなかなか戻れなくて。
アドバイスありがとうございます<(_ _)>

>ふくしやさん
わんこでも難しいなら、もっと小さな俊敏な動物はさらに難しそうですね><
教えていただいたパナDMC-FZH1を一度調べて参考にさせていただきますね。
ありがとうございます<(_ _)>

>mirurun.comさん
嬉しいお言葉ありがとうございます^^
通常犬が怖がってフクロモモンガとのツーショットは難しらしいのですが、うちの犬は何にでも興味を持って憶することがないので、撮れています。
もちろんフクロモモンガに危害を加えない子です。
カーテンレールなどから私目がけてジャンプして滑空してきます。
頑張って追い続けたいと思います。
お役に立てないなんてとんでもないです。
コメントいただけただけで嬉しいです。
ありがとうございます<(_ _)>

みなさまありがとうございました。
難しいと分かっただけでも勉強になりました。
ただただ、シャッターを切って自分なりの可愛いフクロモモンガを撮っていこうと思います。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21501033

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100M5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング