『モニタの電源が起動時に落ちる』のクチコミ掲示板

2016年10月25日 発売

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

  • GeForce GTX 1050 Tiを搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • 補助電源不要の2スロット占有モデル。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1050 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオークション

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月25日

  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオークション

『モニタの電源が起動時に落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]を新規書き込みGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

モニタの電源が起動時に落ちる

2017/05/20 16:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

H270-PROに載せたところ起動時biosのF2とDELを表示した後モニタの電源が落ちます。
入れなおすとPCは立ち上がっていてシャットダウンはふつうに切れます。
グラボに不具合でもありますでしょうか?

書込番号:20905722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/05/20 16:34(1年以上前)

何でPCの機器詳細を書かれないのでしょう?
そんな簡単に答えが導き出せるとお思いですか?
本当にモニターの電源落ちですか? 単にNo Signalでスリープしてるだけでは?

書込番号:20905744

ナイスクチコミ!3


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 17:00(1年以上前)

すみません、あまり構成は問題ないのかと思ってました。
i5 7400 
asus H270-PRO
CFD PC4-19200(DDR4-2400) 4GBx2枚
SSD Crucial [Micron製] MX300 275GB 
電源 KRPW-GT500W/90+

UEFIのセキュアブートが検索中に気になりましたが、このあたりくらいしか
予想できないですね。
モニタは電源落ちと申しますかあずたろうさんのおっしゃる通りノーシグナルでスリープに
なってるだけの用yです。再度オフにしてオンにすると起動後の画面になっています。
WIN10は正常に起動しているように思います。

書込番号:20905786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/05/20 17:12(1年以上前)

そのような構成でしたら、グラボ抜いてマザーの出力で正常に立ち上がって映像が出るなら、
グラボの初期不良の可能性が高まりますね。

書込番号:20905813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/05/20 17:27(1年以上前)

可能ならDP/HDMI/DVI別の規格でつないでみるたり

書込番号:20905848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/20 18:26(1年以上前)

H270ってことなんで、
ちゃんとグラボ側にモニターケーブル挿したかなぁとか気になった……。

書込番号:20905952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 19:09(1年以上前)

すみません本当に、言葉足らずで。
ウィンドウズは正常に起動する。
グラボからの信号が起動中に途切れる?ノーシグナルになる。
モニタの電源がスリープに戻る。
モニタのスイッチをoff onと入れなおすとすでに起動したウィンドウズの画面になる。
このような現象です。
PCの電源は最初に一度押しただけです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:20906045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/05/20 19:40(1年以上前)

コミュニケーション上手くできませんね。
私を含め、回答者さんらの問いかけに対しての返答は無いのですか?

・接続がグラボから → モニターへ繋いでるのか?  

・接続の種類を変えてみたか?

・グラボ抜いて、まともに立ち上がってノーシグナルにならないか?


以上。

書込番号:20906094

ナイスクチコミ!3


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 20:00(1年以上前)

DVIでグラボからモニタへ繋いでます。
マザーからモニタは正常に起動。
他の接続はケーブルがなく未確認です。
現在もこのPCで問題なく使用できています。(グラボ出力にて)
起動時のみ挙動がおかしいだけです。

書込番号:20906123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/05/20 20:08(1年以上前)

>現在もこのPCで問題なく使用できています。(グラボ出力にて)
起動時のみ挙動がおかしいだけです。

ようやく本筋の状況が見えてきました。
一度モニターをOFF→ONした後は正常な感じなのですね。

まだグラボに負荷はかけて試されてませんか?重くはゲームや軽くは動画視聴など。
それら負荷かけて画面が消えるようであれば、電源の可能性も出てきます。

逆に負荷かけても正常ならば、ホント起動時のみなのでグラボとマザーの相性か不良が考えられますね。

書込番号:20906140

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 20:30(1年以上前)

負荷は70%くらいで50度ちょっとまで行ってますが全く問題なし。
まぁPC起動するときモニタのスイッチ触らないといけないのが唯一の問題。
XPの時に勝手に起動してしまうPCに出会ったこともありましたが、こんなケースも初めて
です。電源は500Wなので問題ないと思いますがSSD以外は3.5HDD1台とDVDドライブだけです。

書込番号:20906198

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/20 23:42(1年以上前)

グラボ、モニタ、ディスプレイドライバの組合あわせで, 起動時自動で同期出来ずそうなる事はあります。

数年前の別環境ですが、自分の場合は、新ドライバが出るまで半年別OSで使いました。

待ってれば対応される訳でもないの+え、
動作環境や接続方法等を変えて発生条件を絞り込み、グラボメーカにドライバ改良をお願いしてみると良いでしょう。

書込番号:20906648

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2017/05/21 12:32(1年以上前)

マザーボードの方から出力されているということはないのですか?

書込番号:20907582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/24 14:05(1年以上前)

現在利用中のHDMIケーブル

>DVIでグラボからモニタへ繋いでます。
>マザーからモニタは正常に起動。
>他の接続はケーブルがなく未確認です。

ディスプレイボートケーブル(4K表示)で接続、起動時のBIOS画面が表示されない現象が出ました。

HDMI(4K表示)接続ではBIOS画面&Windows10画面とも表示できるようになりました。

Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル - 1.8m(2K表示)接続は
BIOS画面&Windows10画面とも表示出来ました。
相性もあるので断定しにくいですがHDMI接続を試してみるのもありでしょう。
ケーブルは約2000円程度は出したほうがいいでしょう。

HDMIで利用していますが今のところ問題ありません。
現在4K表示です。
電源はPCがONになると連動してモニター電源がONになるテーブルタップ利用しています。

PC       :  DELL XPS420
グラボ     : GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]
ディスプレイ  : BDM4350UC/11

書込番号:20915115

ナイスクチコミ!3


zzvuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 07:06(1年以上前)

> 電源は500Wなので問題ないと思いますが

いや電源かも
500Wってけっこうギリだと思います。
劣化してたらモニタ消えてもおかしくない。
電源ユニット新品750Wぐらいにしたら直るかもしれないですね。

書込番号:21019997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/05 07:54(1年以上前)

ディスプレイの節電機能をオフにできれば問題解決なのかなあ。
オートパワーオフまでの時間が選べるといいですね。

書込番号:21020064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]
玄人志向

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月25日

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング