日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21379件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4749件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:377件

e-power等の水素レスDLCがコーディングされたエンジンには日産純正のオイルを使うことによってフリクションを約40%低減するようです。という事はストロングセーブXを使えば燃費や良くなる、加えて非e-powerならレスポンスが良くなるという事ですね。水素レスDLCのエンジンはHR12(ノートガソリン仕様、ノートe-power、オーラ等)VQHRエンジン(スカイラインV35、フーガ)だそうです。
他のオイルと比べてストロングセーブXで燃費向上を実感したという方はいらっしゃいますか?そもそもエンジン寿命的にはストロングセーブX推奨ですかね。

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/DLC/

書込番号:25202962

ナイスクチコミ!1


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/31 13:47(1年以上前)

スカイラインクロスオーバーに5年乗り、その後V36クーペに替え8年経ちます。
どちらもVQ37VHRです。

クロスオーバーの時はディーラーで交換していて、ディーラー扱っていたカストロールを入れて、燃費はカタログ値の90〜95%でした。

現在のクーペは自分で交換していて、初めの2〜3年はモービル1の合成油5W-30で、その後SNストロングセーブ・X Eスペシャル(KLAN6-05304)に替えました。
燃費はモービル1、ストロングセーブのどちらの時もカタログ値の95〜105%(季節や乗り方で違う)と、燃費に違いはありません。

ある程度のグレードのオイルを使っていれば銘柄変更での燃費向上は期待出来ないと思います。(個人の感想です)

書込番号:25203023

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/31 17:46(1年以上前)

オイル専門家さんのブログでも専用油を使わないと摩耗が酷くなると書かれてますね。
推奨というかそれ以外使うなレベル?
https://racingtask.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

書込番号:25203240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2023/04/03 00:00(1年以上前)

>柴鐘さん
ありがとうございます。モービル1並みでコスパは良いと考えるか、誤差程度と考えるか難しいところですね。
>John・Doeさん
むむむっ何やら怖い文面です。今からよく読み込んでみます。

書込番号:25206861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

今から冬に向けてなるべく低予算でスタッドレスタイヤを探してます。フリマ、某オクなどで。
5年式ノートオーテッククロスオーバー2WDに、E13ノートの16インチ純正スチールホイルは装着できますか?
わかる方教えて下さい。

書込番号:25202832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

LDW & インテリジェントLi

2023/03/25 17:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

新型ノートを購入して、そろそろ2年が過ぎようとしています。最近気になっている事が有ります。

LDW (道路の左右の白線をオーバーしようとする時に警告音を鳴らす機能) とインテリジェントLi (さらに前輪の左右にブレーキを自動でかけて車線の真ん中に車を戻す機能)が動作するように設定しています。デフォルトではこのようになっています。

ところで、質問ですが、どうも LDW がうまく動いてインテリジェントLi がうまく動作しないような事があるような印象がしています。アドバンスド ディスプレイにはそれなりの黄色いアイコンが点滅はしております。

このような現象は起きないでしょうか?識者の方のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:25194876

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/25 20:00(1年以上前)

済みません。少し説明不足でした、デフォルトでは無くて「プロパイロットスイッチを ON」にしたらインテリジェントLiが動作するでした。

書込番号:25195058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/25 22:14(1年以上前)

>Tsuki1818さん
>LDW がうまく動いてインテリジェントLi がうまく動作しないような事があるような印象がしています

あると言えばあるような…。

ただ、たしかに車が車線内に引き戻されるように感じることもあるので、
「インテリジェントLi 」が機能していることは確かだと思います。

しかし、60km/h以上の速度でプロパイロット作動中の話ですから、
基本的にステアリングには、常に車線の内側を走るようにアシストが働いていますので、
インテリジェントLi の介入することは、ほとんどないのでは無いかと思います。

LDWのアラートとインテリジェントLi の作動の閾値も同じとは限りませんし、
所詮、運転支援機能ですから、「そんなものだ」と受け止めることが良いのではないでしょうか?

もっと高精度、高機能を求めるならば、それなりのコストを負担することが必要だと思います。
(簡単に言えば、コストの制約の大きいコンパクトカーなら、どこかで妥協点が必要かと)

書込番号:25195249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/26 09:43(1年以上前)

>tarokond2001さん

コメントありがとうございます。

> あると言えばあるような…。
>
> ただ、たしかに車が車線内に引き戻されるように感じることもあるので、
> 「インテリジェントLi 」が機能していることは確かだと思います。

確かに、機能はしているのは間違いは無いでしょうけど、LDW が動いたらいつでもインテリジェントLi が機能するようマニュアルには書かれているので、勘違いしているのかもしれないです。

> しかし、60km/h以上の速度でプロパイロット作動中の話ですから、
> 基本的にステアリングには、常に車線の内側を走るようにアシストが働いていますので、
> インテリジェントLi の介入することは、ほとんどないのでは無いかと思います。

ステアリングホイール右のプロパイロット スイッチ ON で一般道でインテリジェントLiは動作しますけど・・

> LDWのアラートとインテリジェントLi の作動の閾値も同じとは限りませんし、
> 所詮、運転支援機能ですから、「そんなものだ」と受け止めることが良いのではないでしょうか?

確かに言われるようで、インテリジェントLi は左右の白線がもっとはっきり見える時に機能してように思いますので、機能的には問題は無いと感じてはいます。LDW は白線が少々不明確でも機能するみたいですね。マニュアルにはこの辺をもっと詳しく書かれておれば疑問は出ないのではないでしょうか。。

「こんだもんだ」と受け止めて、気を付けて運転すればいいのでしょうね。

>(簡単に言えば、コストの制約の大きいコンパクトカーなら、どこかで妥協点が必要かと)

昨日ですが、コンピュータのバグで事故が起こることも有るような記事を目にしました。気を付けて運転するしかないですね。
まあ、私も妥協するしか無いように感じています、有難いコメントです。






書込番号:25195729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2023/03/26 11:06(1年以上前)

>Tsuki1818さん
私はリーフですが、インテリジェントLIの機能はしっかり確認できいています。
普段プロパイロットをオンにすることはあまりないのですが、プロパイロットスイッチオンでSETを押していない状態と60km/h以上の条件で、白線をまたぐようなコースになると、アラームとともにどちらかのブレーキが一瞬かかって車の向きを白線内に変える操作がされていると感じます。
SETを押してステアリングアシストが効いている状態だとわかりにくいかもですね

書込番号:25195868

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/03/27 13:54(1年以上前)

日産の車線逸脱防止システムはハンドル制御を一切せずに左右輪のブレーキ制御だけで曲げてるんですね。
このスレッドを見てから気にしてインテリジェントLI作動させたら初めて気付きましたよ。
法定速度いっぱいで緩いカーブをハンドル真っ直ぐの状態で走り抜けれるかどうかを検証したくなっちゃいました。(やらないけど)

書込番号:25197447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/27 14:17(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

>私はリーフですが、インテリジェントLIの機能はしっかり確認できいています。

そうするとノートでも警告音がなれば自動的にインテリジェントLiが動作しても良いような、マニュアルを見てみるとそのように書いてあるように思います。リーフの方が発売が早いですから。。

tarokond2001さん

>日産の車線逸脱防止システムはハンドル制御を一切せずに左右輪のブレーキ制御だけで曲げてるんですね。
>このスレッドを見てから気にしてインテリジェントLI作動させたら初めて気付きましたよ。

私も1年くらい過ぎて気づきました。ハンドルが少し重たくなるので動作しているのがわかります。Hionda とは違う動作のようです。
一般道では車が前後にいない時にしか試さない方が良さそうです。カーブでは試していません。

ただ、インテリジェントLi について安全面からすこし気になっているところです。

書込番号:25197474

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/28 09:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

日産リーフのプロパイロットは先ほどチェックしたら Ver.2.0 のようです。ノートのは Ver.1.5 ですので、この差があるのかもしれないです。
やはり高い車を買うといいのかも・・・

リーフのプロパイロットは精密な地図の上を走っているように動作するとか聞いていますが、ノートのはあくまで左右の白線を元に動作するようになっています。白線がはっきり見えないとハンドル支援も動かないです。

書込番号:25198589

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/03/28 09:43(1年以上前)

>Tsuki1818さん
その辺の分かりにくさ、日産も悪いんですが
現在プロパイロットは機能で分けると以下の3種類があります。

@プロパイロット 
Aプロパイロット(ナビリンク付き)
Bプロパイロット2.0(条件付き手放し運転)

現行のリーフに搭載されているver2.0とは@の改良版2世代目って事だと思います。
ですので性能としては現行ノートの物とほぼ同じになります。

ちなみに、精密な地図の上を走らせているように〜はBのプロパイロット2.0のみ
過去を含めるとスカイライン、アリア、セレナの3車種しか搭載されていません。

書込番号:25198608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/28 09:46(1年以上前)

>Tsuki1818さん
>日産リーフのプロパイロットは先ほどチェックしたら Ver.2.0 のようです

いやいや、らぶくんのパパさん のリーフのプロパイロットは1.0です。
ちなみにウチのリーフも同様です。

E 13ノートのプロパイロットと比べると、ナビリンク機能は別としても、
道路の白線の認識なんか、ちょっと劣ります。乗り比べると良くわかります。
たった3年、発売時期は違うだけですが、プロパイロットの中身は進化してます。


>プロパイロットスイッチオンでSETを押していない状態と60km/h以上の条件で、
>白線をまたぐようなコースになると、アラームとともに
>どちらかのブレーキが一瞬かかって車の向きを白線内に変える操作がされていると感じます。

昨日、試してみました。(もちろん、対向車を含め周囲の車がいないことを確認の上です。)

うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
メーターでは60km/h以上でしたが、実際の速度が閾値に達していないのかもしれませんが…。

たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありましたから、
機能しないわけでもないのですが、インテリジェントL iが必ず働くわけでもないのが…ちょっとね。

「単眼カメラ」だけを使った機能ですし、画像処理を含めて
ECUの処理能力も限りがあるでしょうから、「そんなもんだ」と思ってます。

書込番号:25198611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/28 14:11(1年以上前)

>Pshokuninさん
>tarokond2001さん

色々と詳しい解説有難うございます。

>うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
>メーターでは60km/h以上でしたが、実際の速度が閾値に達していないのかもしれませんが…。

>たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありましたから、
>機能しないわけでもないのですが、インテリジェントL iが必ず働くわけでもないのが…ちょっとね。

>「単眼カメラ」だけを使った機能ですし、画像処理を含めて
>ECUの処理能力も限りがあるでしょうから、「そんなもんだ」と思ってます。

そんだもんだと思えるようになってまいりました。
しっかりと前方を見て運転するようにしたいです。自動運転に任せられないようですね。

書込番号:25198881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/28 15:29(1年以上前)

>tarokond2001さん
>うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
>たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありました

リーフや日産のインテリジェントLiについて何ら詳しくありませんが、ウチの車(他社)も条件で同様な振る舞いです。
以下いずれもウィンカー操作なしで車線を跨ぎそうな・跨ぐ場合です。

A 実線を越える場合は引き戻されます(ウチのは片側ブレーキング式)。
B 破線を越える場合で進入する車線に後続車が接近していれば引き戻されます。
C 破線を越える場合で進入する車線に後続車が接近していなければ警告(ステアリングへの振動)のみです。

センターラインが破線で接近車両がいなければならCの状態で警告のみです(当然一般道での話です)。

書込番号:25198957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/29 08:00(1年以上前)

先の投稿は正確ではありませんでしたのでお詫びして訂正します。
現用中の車の場合は:

A 実線を越える場合
A1 ウィンカー無しなら引き戻される
A2 ウィンカー有りで進入する車線に後続車が接近していれば引き戻される
A3 ウィンカー有りで進入する車線に後続車が接近していなければ何も無し

B 波線を越える場合
B1 進入する車線に後続車が接近していれば引き戻される(ウィンカー無関係)
B2 ウインカー無しで進入する車線に後続車が接近していなければ警告のみ
B3 ウインカー有りで進入する車線に後続車が接近していなければ何も無し

書込番号:25199869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

パーキングブレーキ

2023/03/18 12:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

車が停止してPレンジにするとパーキングブレーキが自動で作動するときとしない時がありますが、なにか原因があるのでしょうか?

書込番号:25185642

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/03/18 13:12(1年以上前)

JKL SBIさん

下記でオートブレーキホールド機能の作動条件が説明されています。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2210/index.html#!page?e13j1-182fd9c2-50de-4a41-ac9e-3df6c3450c3d&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&p=1

この作動条件の中に「運転席シートベルトを着用している」があります。

という事でパーキングブレーキが自動で作動しない時はシートベルトを外していませんか?

書込番号:25185663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2023/03/18 13:13(1年以上前)

>JKL SBIさん

以下の場合は、自動的にパーキングブレーキがかかります。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/25122?category_id=18&site_domain=default
オートブレーキホールド作動中に、シフトポジションを「P」にしたとき
オートブレーキホールド作動中に運転席シートベルトを外したとき
オートブレーキホールド作動中にパワースイッチをOFFにしたとき
オートブレーキホールドが3分以上継続したとき
など

書込番号:25185664

ナイスクチコミ!3


スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

2023/03/18 17:17(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。
説明書をよく読んでない自分が理解不足でした。

書込番号:25185995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 WilMscさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
あなたの助けが必要です。 上記の自動実行のインストール手順が見つかりません。 念のため、類似機種の説明書の写真を添付し??ます。 それとも、誰かが新しいリモコンを本体に結び付ける方法を知っているのでしょうか? 助けていただければ幸いです。 また、翻訳が不正確である可能性があることもお許しください。Google 翻訳者のせいです =) ロシアの皆さん、こんにちは。よい一日をお過ごしください =)

書込番号:25183412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2023/05/03 11:54(1年以上前)

過去、私三菱ek-xに自分でセキュリティーアラーム+リモコンエンジンスタータを取り付けた経験が有ります。基本カプラーオンでしたが一部緑色の線にコネクターを作る加工(付属されていた)が必要でしたね。取り付け完了してもディーラーへ行っておそらくECUか何かしらの設定を行う必要が有ります。

書込番号:25245958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

音について

2023/02/28 16:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

オーラニスモ2022年式ですが、駐車するのに右にハンドルを切ってバックすると、少し動いたら前方よりガツンと音がします。左に切ってのバックではしません。お分かりのかたがいらっしゃいますか?

書込番号:25162710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/02/28 16:33(1年以上前)

駐車場 傾いているに1票

書込番号:25162723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/28 16:38(1年以上前)

>ノーニスツートンさん
デフかドラシャか、見ないと分からないでしょう? 整備工場へ行きましょう。

書込番号:25162728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/28 17:31(1年以上前)

>ノーニスツートンさん

ふつうは、しない音です。
もちろん、我が家のノートでは、そのような現象はありません。
ディーラーで下回りを確認してもらう必要があると思います。

書込番号:25162774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。明日、ディーラーに行ってきますね

書込番号:25162855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 18:47(1年以上前)

毎回ではないのですが、結構すごい音がします。

書込番号:25162865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばひさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 13:28(1年以上前)

接近センサーが働いて、ガツンと止まるのでは?ゆっくり近づけば、センサーは鳴っていて、止まらないかと思いますが?違うかな?

書込番号:25185678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング