日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21394件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4764件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントLIについて

2019/03/06 18:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:18件

システムを始動するたびに手動でONにするのが面倒臭いです
自動でONにする方法はないのでしょうか?

書込番号:22513284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/06 19:04(1年以上前)

>みいまろさん

onにすると、方向指示を出さないで車線変更すると、かなり反動がありますよね。ちょっとびっくりします。そのために、常時onにはできない構造になっていると勝手に解釈しています。
私もちなみに常時onにしたい口ですが。

書込番号:22513404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2019/03/07 05:49(1年以上前)

インテリジェントLI 使用禁止

インテリジェントLIは一瞬ブレーキを制御して車の向きを変える仕組みですから、作動させてよい条件がありますね
その為、自動では作動しないようになっていると思います。

取説では装着タイヤの条件まで書かれています。
これはメーカーの逃げでしょうけど、、、、、

書込番号:22514361

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤグッドイヤーフォーシーズンズ

2019/03/06 10:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2件

まだ2年目で変えてはいないのですが
このタイヤに興味を持っています
一番気になっているのが走行音なんですが
履き替える前との違いはどの程度どですか?

書込番号:22512564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/03/06 10:41(1年以上前)

すみません、使用者ではないんですが、私も1年ほど前に興味を持って本気で検討したことがあります。
走行音についてはわかりませんので使用されている方のコメントを待ちたいと思います。

それ以外の項目として、まず価格ですが、取扱店舗が少ないため割高です。
私が検討したサイズ(215/60R17)だと交換費用込みで10万円前後になり、スタッドレスタイヤをホイル付きで買うのと変わらなかったです。

夏冬でタイヤ交換の手間が不要だということが最大のメリットですが、スノー性能は必要最小限でチェーンの携行が必要そうだと言うこと。
そして一番のウィークポイントが、一般的なサマータイヤと比較してドライ路面でのグリップ性能が弱いと言うことがあり、ここが絶対に妥協できず導入を断念しました。
冬の性能が中途半端と言うことよりも、冬以外での性能が中途半端になることの方がデメリットとしては大きいと思います。

蛇足ばかりで申し訳ありません。

書込番号:22512590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/06 13:11(1年以上前)

今日はたまたま娘のクルマ(ステラ、ベクター4シーズンス)に乗っています。
音については全く気にしないで乗っていました(普段は先代XV)。

ベクター取り替え当時の記録を見てみると、若干の音の発生はありますが、気になるレベルとは思えませんとありました(軽だからかも?)。

この手の話は殆どの場合が4シーズンが中途半端でスタッドレスを勧める派が優勢です。
でも、考え方と思います。
殆どの雪の降らない地域のドライやウエット路ではスタッドレスの方がコーナリングやブレーキ性能は不利だし、ある意味危ないとかも知れません?
滅多に降らない雪の日の性能に拘るか?殆どそうでない日の使用に拘るかの違いと思います。

自身のXVの次のタイヤはベクターに決めています(^^;)

書込番号:22512849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/06 19:41(1年以上前)

>たうかう2255さん

オールシーズンタイヤを検討されているなら、今のホットな話題は
クラスクライメイト(ミシュラン)です。

メーカーが「雪道も走れる夏タイヤ」と宣伝しているので、ちょっとびっくりしちゃいます(笑)

書込番号:22513484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/03/07 01:23(1年以上前)

親切なご意見を有難うございました、
いろいろ考えてみます

書込番号:22514233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席

2019/02/23 20:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

後部座席に座ってましたが、
30分乗ってもう降りたいなー、腰が痛いし、
リクライニング角度調整多少なりともないんやぁと。

乗り心地がかたい、やわらかいとかよりも、
ほんまに30分が限界ですね^^;

運転はそこそこ楽しかったですが、
今日夕方に嫁に運転してもらいましたが
足元が狭いとかは全くないんですけどね^^;

リクライニング角度の問題なのか、
なにかを置いたらましになるとか
多少なりとも対策ありますかね?!

書込番号:22488652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 21:55(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん

後席は経験ありませんが、運転席にはこれが最高です!
100円なので、騙されたと思って試してください。
・ダイソー「バックレスト(100円)」


高級チェアになる?ダイソーの「バックレスト(ランバーサポート)」
https://mashimarodiy.com/100yen_backrest_lumber-supporter/

書込番号:22488968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/23 22:33(1年以上前)

>ppapappaさん

貼っていただきありがとうございました!

助手席ならリクライニングできるので、
とはおもいましたが、娘が座っていて変われず(笑)
息子と後ろに座っていましたが小4の息子も
背もたれが倒れないしで、しんどいーというてました(笑)

一度明日仕事終わりに行って買ってみようかなぁっておもいました(^O^)

書込番号:22489093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2019/02/24 08:18(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
運転席が空いているのでは?

書込番号:22489747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/24 09:44(1年以上前)

>funaさんさん

嫁さんが運転してるって話ですが?

書込番号:22489957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/24 11:11(1年以上前)

>funaさんさん

そのとーり
リクライニングできますねー

書込番号:22490209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/24 11:13(1年以上前)

>ツンデレツンさん

そうなんですよね^^;
嫁の運転で、、、。
まぁ運転変われば?といわれれば、
話終わりますけどね(笑)

書込番号:22490210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/24 11:44(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
e-powerではありませんがSCのメダリストを所有しております。
確かに後部座席は小さいしチープですね。
しかし、このクラスとしては足下が広いだけでもマシだと思います。
リクライニングで寝かせるより、ヘッドレストを上げて深く腰掛けた方が良いように思います。(頭がつかえなければですが)

書込番号:22490289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/24 13:58(1年以上前)

>ナオタン00さん

チープもあるんですねー!
ディーラーにリクライニングできひんかったんやねー!
と話をしていたら、エルグランドとかと比べたり座り心地比べたらだめですよ!ていわれましたが、エルグランドと比べてるわけではなく、往復一時間でも嫁に運転してもらってるとき、後部座席でなんとか工夫したらマシに成る方法をききましたが、おなじようにだらしないような座り方してみてわ?(笑)といわれました(・_・;)(笑)

書込番号:22490607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/25 20:21(1年以上前)

横になるとか

書込番号:22493578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/25 20:55(1年以上前)

シートベルトできないねー
あぶないねー

書込番号:22493687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信23

お気に入りに追加

標準

ハンドル取り付け位置のズレ

2019/02/23 09:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

先日納車されたばかりですが、一点気になる事があります。

ハンドルの取り付け位置が、メーターパネルに対して左側に寄っていて非常に気持ち悪いです。
ハンドルのセンターズレではなく、ハンドル自体の取り付け位置が左にズレています。

多分1cm位のズレだと思いますが、ダッシュボード上端の曲線と、ハンドル上端の曲線が合っておらず
またハンドル中央の日産マークと、メーター中央の円も明らかにズレているので、嫌でも目に入ります。

ネットには特にこのような書き込みは見当たらないのですが
皆さんのノートはキッチリと合っているのでしょうか。

一応ディーラには相談してみるつもりですが
実際に修理とかされた方はいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:22487325

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/23 10:22(1年以上前)

スレ主様のお気持ちはよくわかります
ハンドルというのは運転中に人が常に触れる場所であり
また車の挙動を操作する部分でドライビングフィールを大きく左右する場所でもあります。
センターがずれていてはまっすぐ走っているのか斜めに走っているのか感覚的におかしく感じて当然です。

これは運転が好きな人、運転において感覚を重視する人ほど敏感に感じるものであろと思います。
ハンドル側の調整としてハンドルを実際に外してギア一個分ずらすというのは簡単にできました。
また、逆にタイヤ側のアライメントの調整によってハンドルのセンターを調整する方法もあったように思います。

いずれにしろディーラーに相談してはいかがでしょう。
工業製品ですから製造時に取り付けた人のセンターの感覚というのがおかしいというのはあり得ると思います。

書込番号:22487378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/23 10:24(1年以上前)

すいません、センターのズレだと思って書き込みました。
取り付け位置が左にズレていますということですので、これは仕様でしょう。
チルトステアリングで調整して違和感があれば試乗時に気が付きませんでしたか?

書込番号:22487383

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 10:34(1年以上前)

>GSXJRさん
ハンドル外周1cmのズレは、角度で言えば 3度位でしょうか。
目視で分かる明らかなズレかと思います。

Dで、左右のタイヤ空気圧をチェックしてもらい、
舵取り装置の 左右のタイロッドを調整してもらえばいいかと思います。



(参考: ご自分でなさらないでください。)
トー角の調整をDIYで行う方法;「タイロッドの回し方」編
https://www.diylabo.jp/column/column-499-4.html

書込番号:22487413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 11:04(1年以上前)

↑取り消します。

誤解しました。

ハンドル軸のセンターと、メーターのセンターがズレている、ということですね。

チルトを下げると明確のズレが分かります。
私のはズレていませんでした

Dに相談でしょう。

書込番号:22487488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/23 11:08(1年以上前)

極端に言えばハンドルが助手席側を向いているのですね?
ステアリングコラムの固定位置が左に行き過ぎているならDさんで修正可能なのでは?

運転者と水平で有るなら椅子を左側に・・・多少可能なのかな?

書込番号:22487499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/23 12:01(1年以上前)

>GSXJRさん
確かに1cmはズレてますね。
と言うかオフセットされてるような気もします。
言われるまで気づきませんでしたけど。
私のシート位置では、頭をヘッドレストの中央に合わせると、左目で見た時ハンドルとメーターのセンターが合うくらいのズレです。
ステアリングシャフトの取り付けを緩めれば少しは調整できるかもしれませんね。
私は気にしませんけど。

書込番号:22487610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2019/02/23 12:54(1年以上前)

時々ある様ですね。
この価格コムでも相談が見受けられます。
簡単に直りますが整備士さんの技量と言うか熱心さ?対応能力に寄りますね。

書込番号:22487717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/02/23 13:33(1年以上前)

>GSXJRさん

こんにちは。

今まで違和感なく乗っていたので改めてズレているか否か確認してみました。
パッと見左に1cmほどズレているようにみえる・・・そこで写真に撮ってみました。

撮影時に気づいたのですが、カメラの位置・角度によってはズレているようにも見え、
ズレていないようにも見えます。
私の場合、メーターパネル上部のアーチ部分とハンドルセンターは通っているのでズレはないと判断しました。

ひょっとしたらですが、右目が利き目(優位眼)だったり着座時の頭の位置・角度によってはセンター位置に違和感を覚えるのかもしれません。

書込番号:22487776

ナイスクチコミ!7


LUMINOQさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/23 13:51(1年以上前)

>GSXJRさん

気になったので確認してみました。
確かにご指摘されている様に左にずれている様に見えますね〜

書込番号:22487806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/23 14:16(1年以上前)

車種によっては数センチずれてます
もちろん固有のもので直すとか無理です

書込番号:22487859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/02/23 15:03(1年以上前)

20年くらい前

のダイハツムーブのターボ仕様で ハンドルが直進なのに斜めに傾いたことがある

当時のは 油圧式のパワステだったと思うが

現代でもずれることがあると言う事だろうか?

販売店に直行して 直してもらいなさい

書込番号:22487957

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 16:22(1年以上前)

チルトを下げて隙間を見る ほぼ真ん中

ハンドルセンター位置を気にした事はなかったが、
しげしげ見ると、
右目で見ると、左に1センチくらいズレて見える。
左目で見ると、右に0.5センチくらいズレて見える。

チルトを下げて隙間を見ると、ほぼ真ん中にハンドルは組み立てられている様に思える。

設計上そうなっているのか、
組み立て上そうなったのか、

運転上差し障りがないとすれば、
前者なら、しょうがない。
後者なら、直してもらいましょう。



書込番号:22488088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/02/23 17:03(1年以上前)

ズレではなく仕様、右ハンドル小型車の宿命とも言えます。

軽自動車のように国内専用なら解決すると思いますが、左右を造り分ける必要がある場合、アクセルペダルと右タイヤハウスの干渉を考慮しなくてはなりません。
このシャシーも輸出用(NISSAN/Renaultとも)が存在しています。

電動パワーステアリング全盛となった今だと、コラムシャフトの取り回しでオフセットが発生するケースは無いはずなのですが、着座ポジションとフットスペースの関係性は変わらない、特に小型になればなるほど位置の影響が出てきます。

可能ならオフセット無し、ドライバーと正中上がベストなのですが気がつかずにオフセットしているモデルはあると思いますよ。

現行DJデミオなど「そこを徹底的に正常化しました」と、エンジニアが言い切るくらい、ないがしろになっている部分です。

個人的にメカパワーステアリング時代で最もオフセットしていたのは'90年代のjeepグランドチェロキーでした。
斜めに着座しないと正対しないくらいヤバい車でした。

書込番号:22488178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2019/02/23 17:04(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

赤いコンバインさんやLUMINOQさんと同じくらいかそれ以上かも知れません。

ppapappaさんと同じコラムカバーの根本を見てみましたが、
私のは左右の隙間が2倍くらい違うので明らかに変です。

問題ない方もいるので、組み立てのバラつきみたいですね。
一度ディーラーに相談してみます・・・

書込番号:22488181

ナイスクチコミ!8


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/23 17:09(1年以上前)

>GSXJRさん

他車でシートに対しステアリング軸が左にずれているとの記事はあるようです。

「 シートポジションのズレについて2016/09/03 23:14(1年以上前)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20168929/

「ステアリング軸がかなり左へオフセット2015/02/19 18:45(1年以上前)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=18495249/#tab

他にも”ステアリング シート ズレ”で検索するといくつか出てきます。

書込番号:22488194

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/02/23 20:33(1年以上前)

>GSXJRさん

これは明らかにズレていますね。

左にインセットが正解か?はたまた個体差なのか分からなくてなってきました。
後日談もよろしくお願いします。

書込番号:22488705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/24 03:06(1年以上前)

ディーラーに持ち込んでハンドルの修正を頼めば無料で位置調整をしてくれる

自分は過去二回あったので今回は納車前に修正を頼んだ

書込番号:22489508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/02/24 10:36(1年以上前)

>JTB48さん

>ステアリング下部のレバーを下げて左右に動かしてもダメですか?

左右に調整はできません。
ハンドル下のレバーを下げて上下、前後は調整出来る車はあるけど、左右に調整できる車はないでしょう。

>GSXJRさん

左右位置は設計上決まってしまっていますが取り付け遊び分で数ミリは動かせるかも知れません。

書込番号:22490097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2019/02/26 20:57(1年以上前)

ハンドル・シートのセンターが合っていて、ペダルの操作・メーターの視認性に問題がない
のでしたら、そんなに気にすることではないのではないでしょうか。たぶん設計仕様です。

とんでもなくズレて付いている(センターメーターの)車もあることですし。

書込番号:22495860

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2019/03/17 16:15(1年以上前)

サービスの方に見て貰いましたが、調整は出来ないそうです。
試乗車も同じでしたのでこれが標準みたいですね。
特に支障も無いので気にしないように、と言いますかもう慣れてしまいました^^;

皆さんありがとうございました。

書込番号:22538652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットHVかノートe-POWERか

2019/02/22 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1664件

新車購入にあたりノートe-POWER XとフィットHV Fコンフォートエディションで悩んでいます。
主観で構わないのでいろんな意見を聞いてみたいです。
データとしては

○ノートe-POWER X 2WD
・メーカーop
LEDヘッドライト、ナビ取付パッケージ+インテリジェントLI
・ディーラーop
ドアバイザー、フロアマット、フォグライト(ハロゲン)、ETC車載器、アームレスト

○フィットHV Fコンフォートエディション
・メーカーop
ホンダセンシング、プレミアムブラウンインテリア、LEDヘッドライトLEDフォグライト、ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器
・ディーラーop
ドアバイザー、フロアマット
・その他
延長保証マモル

です。
既に見積もりは取っており、総額は同じになっています。
ノートとフィットで悩んで選ばれた方も多くいらっしゃると思います。
人それぞれ選ばれたポイントは違うと思いますが、主観で構わないので決断されたポイントなどを教えていただければ参考にしたいと思います。

書込番号:22486391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/23 10:25(1年以上前)

>JTB48さん
坂道余裕と思うけどね?モータートルクNA2-5リッターエンジンクラスあるので!エコモードは きついかもしれないけど。

書込番号:22487384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/02/23 11:09(1年以上前)

岩ダヌキさん
フィットのほうも読みました。
ノートe-POWERのディーラー在庫車で迷っているのでしょうかね。
見ているとクルーズコントロールは必須みたいに思えます。
グレードはXでMOPでアラウンド+ルームミラー+クルーズコントロール¥156.600を選んで仕切りなおして見ればどうですか?

ナビなど社外品でもアラウンドモニター画面は繋がりますし、総額を抑えるなら簡単に装着部品変更で数字が変わると思えるのですが。
個人的にも、eーPOWERのほうが運転していても面白いし、すべてのパワー感が違うと思いますよ。

書込番号:22487502

ナイスクチコミ!4


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 11:57(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
スレ主様の書き忘れでしょう、クルコン付きですよ。

セットオプションだから、”インテリジェントLI“を選択していれば、クルコンは当然ついてくる。




書込番号:22487600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/23 12:29(1年以上前)

日産は各地域のディーラーが購入資金プレゼントキャンペーン中だから応募されると良いですよ
今の値引き額+購入資金に当選した金額で値引きしてもらえました


書込番号:22487670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2019/02/23 16:42(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ホンダセンシングのLKASはACCとあわせて日産で言うところのプロパイロットと同機能ですね
高速道や自動車専用道では便利で楽です。
ほんとに迷ってしまいますね!

書込番号:22488137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/23 16:55(1年以上前)

>岩ダヌキさん
確かに他社ハイブリッドは 普通のAT感覚なんで、今の運転感覚そのままですから 2台持ちにぴったりですね。

e-powerは 動力系が 完全モーター駆動車だから、電気自動車感覚味わえますし、日産独特のモーター制御により、日常使用域普通に走れる良い車です!他社は高速域のモーター制御が いまだに劣る為、電気自動車開発時間かかってますね。電気自動車感覚の車に乗りたいなら、e-powerしかないです。

書込番号:22488167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/23 20:18(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ノートもフィットも高速道路、街乗り、どちらでもストレスがたまることはないですよ。燃費が悪いのが嫌なら高速のノートは…ですが。
もし待てるならフィットのモデルチェンジを待ちたいですね。i-mmd搭載で走りが良くなると思うので。ただし価格はわかりません。ノートの展示車の価格と勝負は難しいかもしれません。
あえてノート乗りが見たフィットの利点としては高速も含めた燃費、リアシートを倒した際にラゲッジからフラットにして寝ることができる(ノートはラゲッジボードのオプションが必要で、しかも体重を支えられるか不安です…)があるかと思います。参考まで。

書込番号:22488673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/02/23 22:07(1年以上前)

>岩ダヌキさん

>選ばれたポイント
簡潔に述べますね。
20代の頃の単純に"車が楽しいWという感覚を取り戻す事ができたからです。

書込番号:22489018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件

2019/02/24 00:41(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
結論からいうと家庭内のトラブルにより自動車の購入自体を見送ることになりました。
私自身がトラブルを起こしたわけではないですよ、巻き込まれた感じですね( ω-、)
給料のアップがなけりゃ後十数年はハイゼットカーゴに頑張ってもらうことになりました。電気云々ではなくMT乗りの継続です。
初の新車購入にあたりワクワクがすごかったので落差によるショックがすごいです。
今は車のことを考えると切ないので、しばらく時間をおいて落ち着いてから順次返信をしていこうと思います。

ちなみに総額なのですが、必要のないopを一切つけていないので両車ともに総額208万でした。
今となっては値引き交渉すら時間の無駄となりましたが…

書込番号:22489381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件

2019/02/24 18:30(1年以上前)

>すねかじりマンさん
そうですよね。
ノートの魅力はワンペダルドライブとモーター駆動の踏んだら踏んだだけストレスなく進むとこでした。
道具としてはフィットが優秀過ぎるのですが、おもちゃとしてはノートの方が楽しそうでした。

>JTB48さん
メダリストは素敵ですね。
ガソリン車のメダリストも候補としては準決勝あたりまでは残っていたのですよ。
比較のフィットがプレミアムブラウンインテリアだったのもあるのですが、e-POWER Xの内装は多少不満のあるところでした。とはいえ、デザイン自体はメダリストと一緒なのでそんなに気にはしてませんでした。

>新型セレナ乗ってますさん
私も一度試乗しただけなので確かなことは言えませんが踏んだら踏んだだけグングン進む感覚は気持ち良かったです。
坂道で不満を感じることはないのかなと思いました。
うまく表現できないんですがモーター駆動はラジコンに乗ってるようなワクワク感がすごかったです(笑)

>yukamayuhiroさん
結局、自動車の購入自体を見送ることになりました。
見積もりですがすでにオーディオレスの状態で本当に最低限の装備なのです。
冗談抜きでドアバイザーとフロアマット、フォグライトくらいのものです。
それにディーラーの未登録在庫車なのでメーカーオプションはある物の中からしか選べない状況でした。
それに予算オーバーのものを無理やり予算内に値引きしてもらっただけなのでアラウンドビューモニター付きの在庫があったとしても予算をオーバーしていたと思います(汗)

>ppapappaさん
yukamayuhiroさんはアラウンドビューモニターをすすめて下さっているのだと思います。
実際、便利そうですよね。慣れてしまったら離れられなくなりそうな装備です(笑)

>きゅ〜〜ちんさん
情報ありがとうございます。
けれど、購入資金プレゼント程度ではどうにもならない事態になったので今回は応募はやめておきます(笑)

>らぶくんのパパさん
やっぱり、フィットのLKAS+ACCに対抗しようとするとプロパイロットになりますよね。
フィットのACCが停止まではサポートしてないのでプロパイロットの方が一枚上手だとは思いますがコンパクトカーでここまでできるのはすごいですよね。

>ku-bo-さん
結果的に今回は自動車の購入自体を見送ることになりました。
次に購入を検討する頃には次期型フィットどころかノートもモデルチェンジして、更にもう一回くらいモデルチェンジしてるかも知れません(笑)
フロントミットシップレイアウトの後輪駆動をベースとした4WDで、無駄な内装を省いたスパルタンな仕様のMT車で頑張ります。(嘘はついてません、ハイゼットカーゴの下位グレードはこんな感じです)

>BCまこさん
確かにe-POWERのワクワク感はすごかったです。
新しいおもちゃを手に入れた子どもの時のような感覚を思い出しました(笑)
結局どちらも選べない状況になりましたが、久しぶりにワクワクできました。
ノート推しの方たちは、e-POWERにハートを射抜かれた感じの人が多いですよね。

書込番号:22491185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/24 18:52(1年以上前)

>岩ダヌキさん
日産のCMに 一踏み惚れってありますよね?まさしく一踏み惚れしました!

書込番号:22491238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/24 19:25(1年以上前)

残念ですね、男にとってor運転する者にとって運転の楽しさは疲れにくさ同様大切です。載せてもらう人は何でもいいんですよ。私は1世代前のGE6のFITのガソリン車で、ノートe-powerに興味を持ってディーラーに電話したらうるさいほど電話が来ます。試乗していないのでe-powerの面白みとか分かりませんが、若いころからスポーティーカーと輸入車を乗ってきて、最近の車はどれもつまらないという印象です。トヨタ86も試乗しましたが、昔の車ほどの高揚感はありませんでした(そこそこ楽しいですが実用性がない)。さて、旧型FITではありますが実用性は高く、便利ですが高速道路でハンドルを取られたり燃費も街中走行では12km/l程度ですので「おお、すごい!」という感動もありません。現行のFITがアイドリングストップなどで多少燃費向上はあるかも知れませんが、劇的には変わらないし、ハンドリングも変わらないと思い、ノートに興味を持ったのですが、普段から車に乗らない生活のためか大して乗っていない所有のFITから200万以上出して買い換えるなら乗りつぶそうかなと感じるこの頃です。FITは室内装備や内装では意外と高級感があります。昔と比べて楽しい車がなくなったと実感しています。

書込番号:22491303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/24 19:54(1年以上前)

>ロックのちびたさん
e-powerのワンペダル運転楽しいですよ!まさにゴーカート乗っているみたいですよ!アクセルに忠実に反応しますからね!

書込番号:22491361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件

2019/02/24 19:55(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
あれは一度乗ってみないとわからないですね。
なんというか…電動ミシンのフットコントローラーに近い気持ち良さな気がします。電動ミシン使ったことないので想像ですけど(笑)

>ロックのちびたさん
確かにこれといった決めてのある車が減りました。良く言うとどれも良い車なんですけどね。
歳なんですかね、絶版となった車を現在の技術で蘇らせてくれたら…と思う気持ちの方が強いかも知れません。
バカな子ほどかわいい に似てるのかも知れませんが、一癖あるような車があってもいいような気がします。
現行のコンパクトカーだと一癖あるような車ってノートe-POWERなのかも知れませんね

書込番号:22491371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/24 20:12(1年以上前)

>岩ダヌキさん
まさしく癖のある車ですね。病みつきになりますよ!(気にいれば)
e-powerの魅力であり、好き嫌い分かれるところでもありますね!運転に飽きた人に、ぴったりの車です!

書込番号:22491417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/26 04:05(1年以上前)

10年先に存在するモデルだろうか、HVが開発遅れでできなかった繋ぎのモデルでしょう

10年たっても作り続けてたら、ダメでしょう日産は。

燃料電池とリチウム充電池とではどちらが交換コストが高いのか?

書込番号:22494370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件

2019/02/26 17:42(1年以上前)

>NR900Rさん
10年後云々で言いたかったのはシステムじゃなくてノートという車名ですよ?
まぁ車名も残ってないかも知れませんけどね。

書込番号:22495482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/17 22:08(1年以上前)

フィットとノートe-pawer両方試乗してノートe-pawerを買いました
試乗車上がりですがノートe-pawerメダリストです
普段使いの荷物を載せるとかはフィットですが
ノートe-pawerは、トランスミッションが無いこと
予防安全性で満点を取っていること
瞬間的な加速が良いこと
等から
ノートe-pawerメダリストにしました
ノートe-pawerを買うのならメダリストが良いです
個人的には
Xとは、全然違うと思います

書込番号:22539705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/03/17 22:15(1年以上前)

購入を見送ったのですね
書き込みしてすいません

書込番号:22539732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件

2019/03/17 22:25(1年以上前)

>ガーデンライトさん
いえいえ、車の話自体はワクワクして大好きなので大丈夫ですよ

結局、自動車の購入自体を見送ったのですが私の場合はフィットが優勢でした
e-powerのワクワクと加速も魅力的だったのですが、道具箱としては圧倒的にフィットが上でした

大人になるって寂しいなと感じました(笑)

書込番号:22539773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ノート e-power xのホイールについて

2019/02/22 04:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2件

Xがアルミホイール標準になったのはいつ頃からですか?

書込番号:22484730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/22 06:12(1年以上前)

17年9月か18年7月の仕様変更でですね

ちなみにアルミになっただけではなく、70R14標準から65R15に変更にもなっています。

書込番号:22484777

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/02/22 07:00(1年以上前)

ナオト7010wさん

下記のノートe-POWER Xの中古車のホイールから2018年7月の仕様変更でアルミホイールになったようですね。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=33252/AgeType=2018/

又、下記の仕様変更のように2018年7月の仕様変更でe-POWER Xの価格が大幅に上昇している事からもアルミホイール変更された事が推測出来ます。

・2017年9月仕様変更
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-5f454556692dea59782a3ffa3e037ee7-170901-01-j?year=2017&month=9

・2018年7月仕様変更
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-75b19d3a1fdacef505523031451d6b5f-180705-01-j?year=2018&month=7

書込番号:22484811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/22 18:23(1年以上前)

17年9月の仕様変更後のカタログを確認しました

素のe-POWER-Xには185/70R14が標準(追加されたブラックアローには185/65R15+アルミ)です

その為18年7月の仕様変更で185/65R15+アルミが標準になったのでしょう。

書込番号:22485898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:232〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,810物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,810物件)