日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21385件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4755件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械音か、きしみ音

2017/08/06 13:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 aveniruさん
クチコミ投稿数:5件

昨年12月にノートeパワー購入しました。
今年の7月に半年の無料点検後くらいから機械音なのかきしみ音なのか、、音がします。

頻度は三回運転したら一回は耳にします。
一般道で特に定速の時にはっきり分かります。
道路がデコボコで、振動が分かるくらいの道を走っている時にきしみ音もしくは機械音(僕にはキュッ、キュッて聞こえます)がします。
デコボコに乗り上げる時にします。

鳴らない時もあるので、ディーラーに言いずらく。。。

同じような体験をされた方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:21097168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/06 14:11(1年以上前)

車に乗る前に揺すると、ギッギッと音がする事はあります。
ブレーキが音を出してるようです。
乗ってる最中は一度もなく、駐車してる時だけなのでサイドブレーキかも。(あとで試してみます)

けっこうな頻度で音がするなら、録音してみては?
一番音がよく聞こえそうなところにスマホを録音状態で置いておくとか。
それで録れてるようなら点検した日産に持ち込んで「点検した後から鳴るようになった」と相談する、と。
車を持ち込んでも鳴らなかったと言われないよう、先に録音しておけたらベストだと思います。

書込番号:21097237

Goodアンサーナイスクチコミ!6


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/06 16:00(1年以上前)

助手席ダッシュボード付近を手の平でバンバン叩くと音が再現出来ませんか??

私のノートの場合も
段差時にキュキュキュっ音がしていてました
(金属が擦れるる様な音??)


因みに異音発生箇所は助手席エアバッグでした。

今は音止めして貰い完治しましたけどね。

早く治るといいですね

書込番号:21097438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/06 16:24(1年以上前)

>aveniruさん
私もドア(主に助手席側)付近より何か擦れるようなきしみ音が聞こえた事がありました。
エーモン工業から発売されている「エーモン静音計画 きしみ音低減テープ ドア・リアハッチ用」を戸当たりゴムが当たる箇所に貼ってみました。
10日以上経ちましたが、今のところ再発していません。
aveniruさんのノートから出ているきしみ音にも効果があるかどうかはわかりませんが、それ程高価なものではない(アマゾンで660円でした)ので、試しに使ってみても良いかと思います。

書込番号:21097483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


allKingさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/06 17:53(1年以上前)

私も経験しましたが、解決しました。
原因は、左最後部の内貼りが擦れていた事によるものでした。
ディーラーにクレーム処理を申し込んで、対処済です。

ディーラーで、音の発生源を機械で測定し発生源を特定したとの事でした。
いったん内貼りを剥いて組み立てしなおしたとの事。
対処後2ケ月経過しましたがその後発生していません。

書込番号:21097665

ナイスクチコミ!5


スレ主 aveniruさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/06 23:33(1年以上前)

皆様たくさんのご意見とアドバイス誠にありがとうございます。

今日色々と試してよく音を聞きましたが
やはり何かが擦れてキュッキュッ鳴ってる可能性が高いと思います。
毎回しないのは、何か原因があるかとは思いますが
まずディーラーに相談してみます!

書込番号:21098439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


allKingさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/07 13:19(1年以上前)

症状は、私の場合とほとんど同じのようですね。12月納車で、5月頃から擦れた音が発生しました。私の場合、左後ろのピラーとボディそれぞれの内張どうしが走行中、ボディの歪みに対応して擦れあって音が発生していました。ディーラーへのクレームで無償対応してくれました

書込番号:21099506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/08 10:43(1年以上前)

私も同じ症状です。最近は、毎回鳴ります。距離として10キロメートル以上はしるときしみだします。本当に、こまりますね。

書込番号:21101834

ナイスクチコミ!6


C-powerさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/28 16:55(1年以上前)

異音については表現が難しいですが、私もステアリング操作時に子犬が泣くような
クーンクーンと言った感じで異音がしました。
私の場合はステアリング操作に関連してなので、場所の特定も出来たようです。
ただ、部品の交換が必要なようで、しばらくこのままで塗り物で止めておくと言われ
数日後にやはり異音が再発しました。
変形に伴うキシミ音は、再現させるのが難しく、発生個所を特定するのに難儀する
でしょうね。

書込番号:21314384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メダリスト発注しました!

2017/08/05 15:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:66件

乗り換えを検討していて、フィットかアクアかノートかと、いろいろと考えて結局ノートe-powerメダリストの黒にブルーラインのエアロパーツを付けて注文したところです。
今はナビをどれにしようかと悩んでいる、まぁ何かと楽しい時ではあるのですが。。。


ノートのe-powerに乗り換えると知り合いに話したら、装備悪いで!バッテリー高くつくで!人柱覚悟!と、まぁ言いたい放題です。
そんなくらいのことリサーチ済ですけど、5,6年後どうなっているかの心配はあります。
寿命だったら乗り換えるだけですけど(笑)

オーナーさん、同じような悩みありませんか?

書込番号:21095082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/05 17:03(1年以上前)

確かに 前車がプリウス(3代目)だったのでそれと比べると ノートeパワーXだけど

ドアを開けるのに リモコンドアロック解除してからの反応が鈍い  トヨタなら近づいただけで反応し 即ドア開けられた

ハンドルの上下調整しかない 遠近調整できない

シフトノブをDに入れる時の反応が 鈍い

パワーウインドウが 運転席のみがオート・・・・・

革ハンドルのオプションが5万円以上する プリウスの倍の価格やな

燃費計に 運転時間や残り運転可能距離や 要らんやろう? というようなものが付いている

EVモードが無い


など プリウスと比べりゃ いろいろ使い勝手が 悪い・・・・

書込番号:21095195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/05 17:04(1年以上前)

宣伝はやり過ぎ感は否めませんが、システムはシンプルであり、あとあとの不具合とかはあんまり心配しなくても良いと思います。
パワートレインの不具合は複雑なシステムで多いので。
電池劣化しても電気自動車じゃないのでそれですごく困ることは無さそうだと思いますよ。

書込番号:21095200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/05 17:28(1年以上前)

モターで走行してるから常時EVだが

書込番号:21095241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/05 19:17(1年以上前)

半年点検で異常無しの方ばかりなのでまだ大丈夫のようです。僕はepower nismo2ヶ月で10000k走りましたが調子はいいです。駆動用のリチウムイオンバッテリーが日産がいう20万キロしっかり仕事出来るかどうかですね。リーフではダメみたいだったので心配ですね。
EVはこれから全メーカー開発を急ピッチでやってくるのでバッテリーのコスト環境も変わってくるのではないでしょうか?

書込番号:21095441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/08/05 20:59(1年以上前)

複雑なモノや新しいモノ程、故障のリスクが高まる。機械モノの宿命ですね。

人柱覚悟はある意味正解。e-powerを長期に渡って使用した人間は誰も居ません。

勿論、メーカーもそれ相応の実験は行っている筈ですが、やはり実験と実走とでは大きな隔たりがあると思います。
要は、未知の領域だと言えなくはないですが、それと引き換えに得るモノだって有る筈です。

日産がワンペダルと称した独特のドライブフィールや、レアなパワーユニット。
そんな変わり種がウケて、今日の大人気があるのではないでしょうか?

書込番号:21095614

ナイスクチコミ!12


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/05 21:39(1年以上前)

高速平坦路???km走行パワーダウン無し、

まず世間一般的な使い方をする限りパワーダウンは無いです。

ノートは高速の加速が、弱いと言われてますが
メーター読み155キロまではプリウスやアクアより数倍マシな加速します。
確実に速いかと。

実際やると分かると思いますね、

バッテリー

大体容量の3割から4割位しか使わないから容量減ってもそこまで性能変わらないじゃないか?
と思われます。

因みに20万キロ以上性能維持できる仕様なのだとか?

後ノートeパワーのバッテリーはハイブリッドの中では容量大きいですよ。

アクア、ノーマルプリウスより上です!
役1.5割り増し位に。

初期不良は有るかもですが。
ワンペダと超絶アクセルレスポンスと相まっていい車だと思います


書込番号:21095709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/05 21:47(1年以上前)

>メーター読み155キロまではプリウスやアクアより数倍マシな加速します。
>確実に速いかと。
>実際やると分かると思いますね、

公道じゃ、実際にやる機会ないと思いますがね。

書込番号:21095732

ナイスクチコミ!3


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/05 21:53(1年以上前)

捕捉、
メーター読みバッテリー満タンでも
おおよそバッテリー容量80%位の充電率


メーター読みバッテリー充電メモリ2〜3で

実際のバッテリー充電率50%位だったりします。

この事からメーターから読み取る充電率と実際のバッテリー充電率は違う事が解りますね、

私個人の結論からすれば
実際使用する領域は3〜4割程とのの推測です。

なら多少バッテリーが痛んでもそんな変わらないじゃないか?と言う感じです。

間違ってるかもだけど私の意見です。

書込番号:21095746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/05 22:03(1年以上前)

あっこれ、私がサーキットを走りこんで出した結論ね。

案外ノートのパワーダウンがー

とか、軽より高速は加速悪いわー

って有り得ない事言う人がいるから一応捕捉したんですよ。


まぁ一般的な、常識的な使い方をする限り不足は無いですよーって私の皮肉を込めたユーモアです

書込番号:21095771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/06 05:17(1年以上前)

カーズzさん購入おめでとうございます。
オプション選び楽しい時期ですね!
確かにハイブリッド系の宿命はあると思いますが
それ以上にノートの走りって楽しくありませんでしたか?(試乗した前提)
アクアやフィットのハイブリッドがe-powerと比べると古く感じてしまったのと静かで早いのが変に大人の車に感じてしまい私はノートにしました。
バッテリーの寿命の事を言ってくる方は無視してe-powerライフを楽しみましょう。

書込番号:21096275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/06 19:04(1年以上前)

>カーズzさん

リーフの実質航続距離は新車当初150kmくらいなのが、5年程度で
100kmくらいに劣化、さらに、エアコンをつける夏場は70kmも走れないという
ような書き込みが多く、問題になっているようです。
(1年で1万キロ走るとしたら、EVなら5年で50万円ガソリンを節約できるのに、
60万円も出してバッテリー交換していたらなんのことかわかりません。)

しかしこれはEVなので、電池の劣化がそく航続距離になって表れるので
運転者の不満となって表れますが、ノートe-powerの場合は
電池が劣化して充電容量が減っても、運転者からすると、「なんか最初のころ
よりエンジンが頻繁に動いているような気がするな。」というような
感じを受ける結果になるくらいで、リーフのように即運転上の問題になるとは
思いません。

これからEVのシェアも急速に拡大していきますので、リーフのような航続距離
の状況で今のようなメーカ対応をしていてはリーフと同じ売れない車になってし
まうので、電池劣化に対する各社の対応は向上していくと思います。
各社とも電池の保証条件を優遇する方向の競争になるのではないでしょうか。
さらに電池の単価も下がり数年のうちに電池に関する問題の状況は大幅に改善に向かうと思います。
またe-powerの電池はリーフに比べ小さいので、交換費用も20万以下と予想される
声が多いことも安心材料かと思います。

あまり心配なさらず、e-powerの画期的なシステムの加速の良さや1ペダルドライブを楽しまれたら良いと思います。

書込番号:21097811

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2017/08/06 19:27(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

親しくしている車屋さんも、5.6年経てば燃費が少し悪くなってきたかな?と思うときが来るかもしれないけど、それほど大きく悪化するとは思えないと話していました。
これから先、台数・需要が増えればおのずと単価も下がるだろうと思うし、技術も競合他社と競うように上がっていくと思いますので、それほどの心配はしていませんけど、あんまり外野がガヤガヤ言うとカチンっときますね(笑)

9年前にエスティマを買った時に、ガソリン車にしようかハイブリット車にしようかと悩んだあげく、燃費で車体価格のプラス分を浮かすことは不可能だと思いガソリン車にしましたが、それが後から後悔することもありました。
車代は一時金ですけど、ガソリン代は毎月の維持費ですからね。維持費が安くなる方が得した気分になるので不思議なもんです(笑)

9年前と比べると、今のEV技術は格段に上がっているでしょうし、リーフと違って充電残量を気にしなくても良いのが魅力。
街中で30分も充電に時間つぶすにも嫌ですし。

納車が楽しみです♪

書込番号:21097863

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2017/08/07 07:42(1年以上前)

契約おめでとうございます。

私2016.12月登録のリーフに乗ってます。
買った当初は良かったのですが、段々と充電スポットが混み合うようになり、色々と時間をかえて試みてますが、今朝も5時半で先客ありでした。
精神的に限界で、先日ノート e-POWERメダリストを契約しました。
下取価格も安く、補助金も返還しなければなりませんが、今のリーフの航続距離(30kw車で100km程度)インフラを考えれば、遠出も、なかなか難しいですし。

nismoにすれば良かったかな?
今月マイナーチェンジがあるそうで…
と、少し心残りがありますが、

8月12日に納車予定で、楽しみです。

書込番号:21098894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


acossさん
クチコミ投稿数:2件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/21 15:25(1年以上前)

人柱上等!という感じで2月にNISMOを契約しました。納車は5月中旬でしたが・・
他の方も言っておられるように、買う前の口コミで「時速80q以上になると加速が落ちる。」とか「バッテリー容量が減ると途端に加速しなくなる。」とか、実際に運転したことがあって書いているのか?というようなコメントが散見されましたが、聞くと乗るのとは大違いです。運転していての気持ちよさは他のクルマでは味わえないものです。高速で加速が落ちるというのはエコモードでのことを言っておられるのだと思います。アクセルが重くなって加速しなくなりますので。(Sモード100q/hで巡航していてエコモードに切替えるとアクセルが重くなり急激な減速がかかり一気に速度が落ちます。)僕はほとんどSモードしか使用していません。エコモードとSモードでの燃費の違いはそんなに差は無く、加速のスムーズさを比べると我慢のほうが高くつきそうです。燃費が他社のハイブリッドに負けているのは事実でしょうけれど、燃費と気持ちよさを天秤にかけたら自分的には十分納得できるものです。ちなみにノーマルのE−POWERとNISMOはモーターは同じでもECUの制御が違うのでSモードでの加速は別物(ノーマルのE−POWERも70キロくらい走行して比較しました。)ですが普通に使うならノーマルのE−POWERでも十分以上に速いです。
僕は基本的に運転するのが好きで長距離ドライブも苦にしません。クルマは運転の楽しさが一番で装備とかは二の次だと思っているのであまり参考にはならないかもしれませんが、ノートE−POWERは良くできたクルマだと思います。

書込番号:21134236

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MM516D-WへのWにHDMI接続したいです

2017/08/03 00:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 NISMO_Nさん
クチコミ投稿数:2件

MM516D-Wにゲーム機を接続(HDMI)して表示したいです。
今、iPhoneを繋げられるUSBがグローブボックスまで来ているのですが、
これにUSBからHDMIに変換するコネクタをかませば、HDMI接続が出来るものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21089604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/03 03:03(1年以上前)

取説 C-66頁

USBでは変換アダプタを使ってもたぶん無理だと思います。
このナビはHDMIとRCA対応なので、それでいけるかと。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2016

ただ、接続ケーブル配線するのにナビ本体の脱着が必要なので、必要ケーブル購入と合わせてディーラーにお願いですね。

書込番号:21089692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NISMO_Nさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/03 05:50(1年以上前)

>1985bkoさん
説明書を確認いたしました。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:21089734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

比較購入検討してます。

2017/07/16 17:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。

現在クルマの購入を検討しており、こちらのノートe-powerとマイチェンしたばかりのフィットハイブリッドの間で迷っています。

現在乗っているのはガソリン1.3LフィットGE6になり、重視するのはコスパと燃費性能、安全性能です。
皆さんの意見をいただけたら幸いです。

宜しくお願い致します!

書込番号:21047851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 18:04(1年以上前)

FITで良いんじゃないですか?

書込番号:21047916

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/16 18:12(1年以上前)

>重視するのはコスパと燃費性能、安全性能です。

なら1.3LガソリンフィットHonda SENSINGじゃないかと

e-POWERはそんなに燃費は良くもないので、他には無いパワー感が断トツの車とかの付加価値を求める感じですよ

フィットハイブリッドにしても燃費でガソリンとの価格差の元を取るには年間2−3万km走る必用がありコスパ的には悪いです。

書込番号:21047927

Goodアンサーナイスクチコミ!20


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 19:52(1年以上前)


見て触って試乗して気に入った車にするといいですよ

私のノート場合
街乗りだけなら平均燃費はリッター30位です。

巡航速度は50から70キロ位、一回の走行距離15キロ以上

信号の少ない平坦路であれば、ですが。

安全装備なら
アラウンドビューモニターを着けたらそこそこいい感じじゃないでしょうか、
バックしててぶつけそうになった時
自動ブレーキが作動した時は本当凄いって思いました。

嫌、むしろぶつけずに済んで助かりました…





書込番号:21048103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/16 21:17(1年以上前)

コスパなら、フィット13。
燃費ならフィットハイブリッド。
加速性能でノートですかね。

動力性能のバランスでフィットのガソリン
にするなら1500の方がオススメですが、
コスト的にハイブリッドも同じような価格に
なってくるので、総合的なバランスでは
フィットハイブリッドをオススメします。

先進性ならノートeパワーですが、エンジン
が小さく発電量がもう少し欲しい所であり
その分、ガソリン消費量が上がり期待した
燃費が出難いです。

フィットは、車体が大きくなり過ぎ現行の
モデルでは1300では加速性能に不満が出ますが
ゆっくり走る事にストレスを感じないなら
オススメします。

書込番号:21048341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件

2017/07/16 21:31(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>gorou33さん
>北に住んでいますさん
>やすゆーさん

皆さんありがとうございます。
燃費重視と言いつつフィットGE6の動力性能は不十分と感じており、次に買うは1.5Lくらいがいいかな、とも思っていました。
ノートe-powerはそれほど燃費が延びないとのご意見をいただき、フィットハイブリッドのセンシングありを検討することとします。

大変参考になりました!

書込番号:21048398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/07/17 16:19(1年以上前)

解決済みとなりましたが、

ノートe-POWERのスレでフィットを勧める。
なんじゃそれ?

書込番号:21050302

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/17 19:04(1年以上前)

〉ノートe-POWERのスレでフィットを勧める

重視する点がコスパ燃費安全ならノートを薦める人も居ないだろうね。

書込番号:21050669

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/18 20:57(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
元々フィット乗りで、比較検討の条件も特にノートe-POWERの方が有利なものでもないですし。

  コスパ >日産でもホンダでもご新規さんなら大差ないと思うが・・・
  燃費  >みんカラ等を見る限り大差ないと思われる
 安全性能>オプション揃えれば大差ない

こんな感じに思ったので、それなら下取りとかそれまでのディーラーとの付き合いある可能性を考えれば、同じホンダのフィットの方がコスパで有利になるのでは、と思った次第です。
自分が日産の営業だったらノートe-POWERをオススメするかもしれないけど。w

実際は燃費よりパワー感が欲しかった、と言うなら実質2〜3リッタークラスと言われるノートe-POWERもありでしたね。

書込番号:21053285

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費の件

2017/07/16 16:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

質問です

先日、北海道旅行で2日ほどe-pawerをレンタルしました
約360キロ走行しての疑問点です

函館市内から洞爺湖、洞爺湖から札幌市内、札幌から千歳空港
・走行距離 360キロ
・すべて一般道
・外気温33度、常時エアコン25度on、2名乗車
・出発時:メーター表示 AV23、返却時:AV33
・使用モードはエコモード:80%、Sと,Nモード:20%

加速、静粛性はすばらしいのですが、燃費が予想外の数値
返却時に満タン法で計算

360km/18.3L=19.6km/L !!!

昨年、フィットHBで北海道を800km走ったら(エアコンoff)
平均 23km/Lでした

25km/L以上は期待したのですが・・・
燃費の低下の要因ははエアコンでしょうか?

書込番号:21047752

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/16 17:36(1年以上前)

みんカラ見ても、そんなような感じです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:21047854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/16 17:46(1年以上前)

>nekoma03さん

北海道だと信号や一時停止が少ないですからe-pawerだとそのくらいでしょうね。
シリーズハイブリッドですから、どうしても電力変換ロスが発生します。
FITはエンジンで直接走れる分、60km/hとかで巡航するときは燃費的に有利です。

書込番号:21047874

Goodアンサーナイスクチコミ!19


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 18:35(1年以上前)

eー燃費ハイブリッドのランキングです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best

定常走行の多い北海道ではシリーズの欠点が顕著になるのは仕方ないと思います。

書込番号:21047961

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/17 06:48(1年以上前)

>青梗菜さん
>槍騎兵EVOさん
>きぃさんぽさん

早速の返信ありがとうございます
そうなんですねぇ・・・

この車は燃費よりドライブの楽しさ重視と
思ったほうが納得のようです・・・=^_^=

書込番号:21049116

ナイスクチコミ!3


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/17 13:29(1年以上前)

購入後 5ヶ月経過  間もなく 6,000km超えです。

広島県でほぼ街乗りですが 春先 エアコン(クーラー・暖房)があまりいらない時で メーターAVG23〜25kmでしたが
最近の暑さで エアコン 入れっぱなしですと ほぼ 20km〜21km/L ですね。
坂道多かったりすると たまに20km切ってます。 満タン法だともう少し落ちるでしょうね!

それでもこの車のいいところは、エンジン止まってる時でも ちゃんとエアコンがよく効いてるところですね!
それと ワンペダル と 発進の滑らかさです。(T社製 ハイブリッド乗ったことありません)

うちにアイドリングストップ車があるのですが、止まってる時エアコンの効きが悪くなってくるのは嫌ですね!
その点 この車はそれがありませんし また信号停止とかでブレーキを踏み続ける苦痛から解放されるのが
私にとっては最高に気に入っているよいところです。(燃費に関係なかったですね!)
 

書込番号:21049939

ナイスクチコミ!7


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 13:50(1年以上前)

> また信号停止とかでブレーキを踏み続ける苦痛から解放されるの

停車時、ブレーキペダルを踏んでいないと言うことは、摩擦ブレーキが作動していない状態です。

書込番号:21049993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/19 09:48(1年以上前)

フィットの時の外気温はいくらですか?
エアコン不使用な時は一番燃費がいいです。
気温33度だと結構エアコンの負荷は高いです。
また、満タン法とのことですが、レンタカーは借りる時に満タンとは限らないです。
前の人の給油の仕方で1-2リットル位変わります。

私も北海道で借りた時、軽自動車で借りましたが、出発の時に燃料計のメモリが一つ減っていたので車両変更してもらいました。
こちらとしては燃料入れて貰えば良かったんですが( ̄▽ ̄)

書込番号:21054504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ193

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリ−寿命

2017/07/15 17:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:146件

現在、購入を考えてます。が、今の愛車もノート1500ですが、18万k−走行してます。ノントラブル
今度のは、バッテリ−寿命ありますよね?エンジンは、いけると思いますが・・・
バッテリ−交換と、その費用?素朴な疑問でした。

書込番号:21045256

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/15 18:00(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
まだ発売されて1年も経ってませんし、交換された方は
少ないのではないでしょうか?

書込番号:21045301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/15 18:14(1年以上前)

というか、リーフと違い交換するに至る人は極少数だという話。

今回も18万kmも走れば交換することになるとは思いますが、

リーフの20分の1の容量だし、10万前後じゃないんですかね。

書込番号:21045337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/15 18:40(1年以上前)

こんばんは。

最近の車は15年20万km以上の寿命を狙って開発しているので
バッテリーも20万km以上走行して5%以下の故障率くらいになるような
製品を搭載しています。

運悪く5%のはずれを引かなければ、20万km以上はノントラブルでいけると思いますよ。

書込番号:21045392

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/15 19:40(1年以上前)

バッテリー命の純EVと違い、e-POWERではそこまで気にする必要も無いと思います

完全寿命で充電出来ないなら別ですが、容量が半分になったとしても特に問題無く走れるでしょう(燃費は落ちるでしょうけど)

一応交換時の費用ですが、リーフのバッテリー交換は60万円程らしいですが、容量はリーフの20分の1でも価格は10万円位と予想します。

書込番号:21045515

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:146件

2017/07/16 01:56(1年以上前)

みなさん、ありがとう。
けど、こんな大事な事が、クチコミに出ないとは、不思議です。一番大事な事と思いますが・・・・
日産に質問するかな・・・

書込番号:21046349

ナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/16 04:34(1年以上前)

リーフの話ですが…

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/

書込番号:21046439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2017/07/22 08:07(1年以上前)

う−−−む・・・ですか・・・
最近のノ−トは改良してるのかな? こんな大事なことが、見逃されてる・・・

書込番号:21061283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/22 09:23(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

改良してるって言うか、電気自動車と違ってハイブリッドの場合電池容量の30%くらいしか使わない設定になっているらしいから・・・
この使用方法だと電池の劣化がかなり少ないようです。
また、プログラムをどう組むかしだいですが、容量減ったと判断したら使用領域を少しずつ増やして延命を図る、何て事も可能なはずです。
(各社がどうしているかは不明ですが。)

ですから10年くらいはバッテリーは大丈夫だと思いますよ。
20年乗るなら一回は交換が必要でしょうけどね。

書込番号:21061420

ナイスクチコミ!6


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/22 10:38(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

e-power搭載のリチウムイオンバッテリーのメーカーは、

パナソニック(EV用シェアーNo.1)

なので、心配してません。




使用実績:
・ノート e-power:パナソニック
・トヨタ プリウスPHV:パナソニック
・テスラ :パナソニック



ちなみに。その他のクルマは
・リーフ(前期):?
・リーフ(後期):AESC社(日産とNECの子会社)
・プリウス:プライムアースEVエナジー(トヨタ系)
らしいです。

書込番号:21061607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/22 11:24(1年以上前)

スマホやノートPCのバッテリーなんかは80%から50%の間で継ぎ足し充電してれば結構な寿命らしいですよ。
e-Powerもフルに充電になることないそうなので、そういう制御してるんでしょうね。
いつでも充電出来る訳じゃないピュアEVと違ってバッテリー寿命は長いでしょう。

書込番号:21061717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ttstjtwさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/22 12:03(1年以上前)

プリウスなんかにある、
EVモード(強制的にエンジン起動をさせず、バッテリー走行させるモード)を、
バッテリー保護のため敢えて設けなかったそうです。


それで、
エンジンが勝手に起動してうるさいと感じる人もいるでしょうが、EVモードでバッテリーを限界まで追い込み寿命に影響させるのと、
どちらを優先させるか悩ましい。
日産はバッテリーファースト?を選択したのだと思います。


が、
EVモードは欲しい。(バッテリーを酷使しない範囲でいいので)

書込番号:21061797

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/22 13:08(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
今の車はもう10年くらい乗っておられるんですか?


私は購入時に「駆動用バッテリーの寿命は8年」と聞きました。
もちろん「寿命=まったくダメになる時期」ではありませんので、想定通りの寿命がきたとしても、他の人が書いてるように燃費が多少は悪化しても乗れるでしょう。

そもそも・・・これまで8年も同じ車に乗り続けた事ないですし、私は気にする必要ないと判断しました。
このノートe-POWERの前に乗ってた車が最長(7年ちょい)でしたから。

書込番号:21061941

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/22 17:30(1年以上前)

〉プリウスなんかにある、
〉EVモード(強制的にエンジン起動をさせず、バッテリー走行させるモード)を、
〉バッテリー保護のため敢えて設けなかったそうです

どこの情報ですか?誰が言ったのか興味あります。
トヨタはEVモードはあるけど限界まで追い込むなんて事は出来ませんよ?
45%で解除されてしまいますし(THS-IIは40%以下、e-powerは45%以下になると強制充電)。
日産の充電制御はザルですよ。いや、バグだと思っているけど。
80%以上で強制放電のためエンジンを負荷にしてまわしますが90%以上になってしまうし…
THS-IIでも同じことをしてますが有り得ない。
日産がバッテリーファスト?ナイナイ(笑)
余程トヨタの方がバッテリーファストです。
いささかマージンを取りすぎてる感もありますがそれがトヨタの回答なんだと思っています。

書込番号:21062505

ナイスクチコミ!12


ttstjtwさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/22 22:11(1年以上前)

既知の話ですよ。

・3月日産本社でのメディア向け技術説明会
・e-Power開発技術者とメディアとの質疑応答での発言

だったと記憶しています。

書込番号:21063186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:146件

2017/07/22 22:39(1年以上前)

いやあ、詳しいですね。とっても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21063253

ナイスクチコミ!2


waーkiさん
クチコミ投稿数:20件

2018/11/13 08:22(1年以上前)

先日、日産ディーラーに行き、購入検討をする上で、ノートe-powerの費用対効果を相談した際、駆動用バッテリーを交換した際の費用を確認しました。
28万円掛かるそうです。
プリウスと同様に、始動用と駆動用があるとの事でした。
ノートe-powerの最低価格帯が、220万円〜との事なので、良く検討されてみては如何でしょうか?

書込番号:22250205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,769物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング