日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトについて

2017/02/09 21:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:69件

試乗でモータードライブのファンになり来月買う予定です。シフトについて教えて下さい。電気自動車のシフトはシフトを動かしても真ん中にもどっちゃうんですね。Pと思ったらDだったりってこともありそうです。シフト見てもわかんないですよね。センターメーターの小さい○位置で確認が必要なのですね。シフトが動きやすい。シフトセンターに戻る。ので普通のシフトよりシフト位置の表示をもっと分かりやすく大きく表示してほしいです。リーフも同じでしょうか?この車でシフト表示小さくて困られた事ないですか?教えて下さい。

書込番号:20644447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/09 23:39(1年以上前)

パーキングはシフトノブの真ん中をポチッと押し、ドライブの時に動かす。戻すという操作が不要なのでPとDを間違える事は無いですね。

SモードとECOモードの場合はDに入ってる時にもう一度シフトノブ動かしてもピピって鳴るだけですし。

ノーマルモードのDとBだけはわかり難いので不便です。間違えたからといって逆方向に動く訳でも無いから良いんですけど。

書込番号:20644863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/02/10 00:36(1年以上前)

コメントありがとでした。
DとBはわかりにくそーですね。
前進中にRに入れると音がなってNになるとききました。普通のシフトと違って助手席のかばんや子供が触ってRに入ってNになったときシフトがNになったことが小さい○で気づけるか少し自信がないです。音がなって何々ってなって減速してアクセル踏んでも減速してあれNになってるって事ないかと特に高速で。前進中にRに入れてもDのままがいいのにです。動きやすそーでシフト位置がすぐにわかりにくいのが少し心配です。リーフは少し大きい表示ですね。回答有難うございました。

書込番号:20645017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/02/10 07:11(1年以上前)

確かに分かりづらいのだ

書込番号:20645282

ナイスクチコミ!7


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/02/10 07:14(1年以上前)

プリウスと比べて分かりにくい。改善の余地ありです。しかし慣れるとは思います。

書込番号:20645286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2017/02/10 08:23(1年以上前)

リーフ メーターパネル

>田中鱒尾さん
>リーフも同じでしょうか?
リーフはメーターパネル上に大きく表示されます。
添付写真のPのところがDやBに変わります。 ECOはオンで表示、ECOオフだと消えます。
メーターが簡素なので見やすいです。
シフトレバーの使い方は同じで、ECOの切り替えはハンドル上のスイッチです。

書込番号:20645393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2017/02/10 22:34(1年以上前)

リーフのインパネの写真ありがとうございます。
リーフは分かりやすいですね。なぜノートは。。。
コスト重視でしょうか。大事な箇所と思いますが。
ありがとうございました。ペコリ。

書込番号:20647174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/02/11 21:28(1年以上前)

>田中鱒尾さん
>前進中にRに入れると音がなってNになるとききました。普通のシフトと違って助手席のかばんや
 子供が触ってRに入ってNになったときシフトがNになったことが小さい○で気づけるか少し自信が
 ないです。音がなって何々ってなって減速してアクセル踏んでも減速してあれNになってるって事
 ないかと特に高速で。

私も、シフト位置の表示が小さくて見難いと購入当初は思いましたが、メダリストを購入して約1か月
半ほどになりますが、パワースイッチON後の発進するとき以外はあまり見ませんし、『ECO』は
大きい(3文字)表示、『S』は小さい(1文字)表示かで簡単に判断、今は表示の大きさや走行モード
確認は気にしてません。

ところで、気にされている事を実際にやってみました。
前進中にRに入れると、ピピと警告音が1回鳴ると同時にNになり、アクセル操作に反応し無くなります。
この警告音とアクセル操作に対する反応が無くなったも、慌てずにDへ操作すれば良いですよ。
この際のシフト操作にブレーキを踏む操作は必要ありません。

車の取り扱いについて知りたいのであれば、下記日産ホームページアドレスにアクセスして、
検索ボタンをクリックすると、『簡単早わかりガイド』、『簡単早わかりガイド動画』、『車両取扱説明書』の
3つのボタンが表示されます。 ノートe-POWERの取扱説明書等を事前に見ることができますよ。
解決済みのようですが、参考までに・・・

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2017

書込番号:20649977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2017/02/12 08:00(1年以上前)

tr5417 さん有難うございます。
シフト動作わざわざ確認していただき本当にありがとうございます。
間違えてNになってもDにいれたらいいのですね。ありがとうございます。
Epowerの表示は結構シンプルなのでシフト位置小さくても見やすいと言えば見やすいですね。
それにEVでギアとかないのでDとRとPポチで乗車中そんなに見る事もないですね。
低域の回生ブレーキはなかなか慣れないと思うのでノーマルモードのシフトBで走行します。
本当にありがとうございました。




書込番号:20650940

ナイスクチコミ!0


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/02/12 10:44(1年以上前)

>田中鱒尾さん
参考になったようで良かったです。

>SとエコとBの回生ブレーキについて教えて下さい。
上記の別に立ち上げられた事に関しても、参考になればと思ってお答えしています。

書込番号:20651309

ナイスクチコミ!2


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/02/12 15:34(1年以上前)

>停止時はフットブレーキ踏む習慣忘れない為にもクリープ速度まで減速してその後はクリープ速度になるモードを追加して
 欲しいです。

フットブレーキ踏んでの停止後にフットブレーキ解除した場合、または、クリープ走行域まで回生ブレーキにて減速した場合も
フットブレーキを踏むと、停止状態前でも回生ブレーキだけで停止する機能は自動的に解除されクリープ走行モードになります。

つまり、希望されるクリープ走行モードは既に備わっており、結果としてフットブレーキ踏む習慣を忘れない事になると思います。

書込番号:20652072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/02/12 16:21(1年以上前)

度重ねて有難うございます。良く考えられて作られていますね。フットブレーキを踏めば回生ブレーキが解除されてクリープ走行できるのですね。ありがとうございました。インプレッサ買う予定でしたが来月たぶんepower買います。有難うございました。

書込番号:20652202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ532

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:69件

先日試乗してきました。
運転していて本当に楽しい車でした。
アクセルだけでスピード調整でき運転がうまくなったように思いました。
ただ低速時の回生ブレーキは効きすぎで街乗りではブレーキペダルが
まったくといっていいほど不要でいざという時にアクセルからブレーキペダル
に踏みかえられるか少し不安になりました。低速域の回生ブレーキの効きを
高速域と同じくらいにリニアにして停止はブレーキを使って止まるモードがほしいです。
ワンペダルドライブで踏み間違いがなくなると雑誌では記載されいますが私はそうは思いません。
リーフやEpoerを運転していてワンペダルドライブであぶないと感じられた方がいたら教えてほしいです。

書込番号:20641923

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2018/06/03 21:06(1年以上前)

まぁ外野の推測ですから正解は不明ですが・・・

右折しようとして危険を察知して反対に急ハンドルで避けられるような60才が、その先で曲がる気配を見せず駅舎に突っ込むとは・・・考えにくいですね。
個人的に。(苦笑

書込番号:21871511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/03 21:21(1年以上前)

>sc0tt1eさん
何らかの疾病か車の異常かなんかであってほしいですね。動画のような運転を恒常的にやってるドライバーがいるとは思いたくない。

書込番号:21871557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/03 23:43(1年以上前)

>セレナおじさんさん
ここは大きくクランクしてる国道の抜け道出口ですので、連なって右折する場所です。
土地勘のある人は信号が2,3か所省けるので、恒常的にやってると思います。
いつもは、直進車が減速して譲ってくれるので、そのつもりで行ったんでしょう。




書込番号:21871953

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/03 23:50(1年以上前)

>sc0tt1eさん

あれっ?ひょっとして熊本県近隣の方でしたか!?
私も熊本市内を通行する時、渋滞回避であの側道から右折するルートは使います。
まー、通常は右からも左からも車両が来ないタイミングで飛び出すんですけどね。

書込番号:21871971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/04 00:26(1年以上前)

>sc0tt1eさん
なるほど。ということは、日頃から危険運転していて、今回、そのツケが回ってきたということかな。被害者の方はたまったもんじゃないてすね。

書込番号:21872041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 12:21(1年以上前)

>BCまこさん
友人もいるので、若干土地勘はあります。

左右の車列切れ目を狙って飛び出したが、右折先行車黒バンと離れ過ぎの単騎突入となり、遅過ぎ危険運転。
白バンに当たりそうになり反転。対向車線で正面衝突しそうになりかわして次の交差点でブレーキかけたが、
バックミラーの白バンが目に入り、大パニック! 因縁つけられると思い逃走。で大暴走して駅舎突入。

クルマ異常無し
体調持病異常無し
となると、パニック時の異常行動。考えられるストーリーはこんなものかな?


書込番号:21872777

ナイスクチコミ!3


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 12:42(1年以上前)

>セレナおじさんさん
危険運転でも事故になるのは、100回に1回とか1000回に1回とかでしょうから
運転者は日頃のツケが回ってきたのでしょうね。
被害者はたまりませんが、、、、。


書込番号:21872828

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/04 17:24(1年以上前)

>sc0tt1eさん

いや〜、通好みの道順ご存じで驚いた次第です(笑

際どいタイミングで切返した後の急加速を見るに、頭の中が真っ白になっていたのかな?
ブレーキランプが点灯して消灯したのは踏み間違えなのか?おそらくご本人も克明に覚えてはいないでしょう。
説明できるほど覚えていたら事故に至りませんからね。

ま〜、ブレーキ液が漏れてフットブレーキが効かなかった!ってのは無いみたいですね。

書込番号:21873239

ナイスクチコミ!0


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 21:13(1年以上前)

>BCまこさん
通好み → 抜け道好み(笑

しかし、
ドライブレコーダーの十数秒の映像だけで、かなりの事が分かるものなんですね。
防犯カメラ+後続車ドライブレコーダー+対向車ドライブレコーダー+当該車ドライブレコーダーは
今や、交通事故に限らず警察捜査の強力なツールですね。


ついでに、
ブレーキの油圧配管は二重化されてますので、漏れても4輪一気に効かなくなることはないようです。
タンデムシリンダーで、前輪漏れても後輪が効くし、その反対も。
だそうです。


書込番号:21873773

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/05 09:47(1年以上前)

>sc0tt1eさん

ニュースの画像では事故後の状況しか見れませんからね〜
正直あのドライブレコーダーの映像で随分印象が変わりましたよ。

JR南熊本駅前のレイアウトはカナリ特殊ですからね、
陸上のトラックみたいなオーバル形状は完全な初見殺し、
元から知っているならアノ短い距離でのベタ踏みは自殺行為、
真相は神のみぞ知る!ってトコでしょうかね。

書込番号:21874635

ナイスクチコミ!0


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/05 20:12(1年以上前)

>BCまこさん

暴走にいたるまでのプロセスが垣間見られる珍しい映像でした。
ワンペダルだったのか、ノーマルモードだったのか判断つかないのが残念です。

書込番号:21875557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2018/06/06 15:21(1年以上前)

ここに監視カメラの動画が有りました。

https://ohanaxohana.com/60sai-kuma/

監視カメラは突入車両が出てきた脇道正面に設置されているようですね。
画面に出てきた時はそんなに速くないけど、ほぼ一貫して加速して行ってるように見えます。
明らかに踏み間違っていると思われるけど、理由が分からないですね。

脇道から出る時に何故かアクセル暴走。
左に曲がりつつ回避、アクセル暴走中なのでブレーキ踏んだけど速度が落ちない。
成す総べなく駅突入。

が、動画だけの判断だと一番矛盾が無いけど、今時アクセル全開で暴走するような故障は無いだろうから・・・
(動画サイトのK国車の暴走動画は怖い。)

書込番号:21877122

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/06 10:48(1年以上前)

>田中鱒尾さん
国立研究開発法人 産業技術総合研究所という
日本最大級の研究機関で、ワンペダルの研究結果が出たようです。

要するに
ワンペダルは市場で支持された
ってことでしょう。


ワンペダルは楽しい…日産と産業技術総研がペダル操作の影響で研究
https://response.jp/article/2018/07/05/311596.html?from=tprt


日産、「ノート」で48年ぶり首位 成熟技術に支持
上半期国内販売
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32637000V00C18A7000000/

書込番号:21944580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/21 23:25(1年以上前)

>田中鱒尾さん
ナルセ機材という会社が、そもそも明確に踏み間違い防止を目的として開発した「ナルセペダル」と呼ばれるワンペダル装置を販売しており、各方面から非常に高い評価を受けています。

このナルセペダルの説明には、
「◯パニック状態(予期せぬ事態)になると、人は反射的に足を伸ばす。【行動特性】」
とあります。
なのでナルセペダルは踏むとブレーキです。日産版ワンペダルは同じワンペダルでも全く逆の構造になっています。
このスレでもe-POWERユーザーの方々がいかに日産版ワンペダルが安全か持論を展開されていますが、
この点に関して根拠ある反論が為された例を見たことはありません。
産業技術総合研究所の研究でもこの点は触れられて(研究されて)いませんね。
そもそも、本当に踏み間違いを防げる仕組みだという根拠があるなら、そんな良いセールスポイントを日産自身PRしないはずがありません。

日産版ワンペダルで踏み間違いが防止できる確たる根拠を、日産自身が見つけられなかったのだと思います。
穿った見方をすると、本当は踏み間違い防止をアピールしたい日産の想いを記者が代弁したのではと疑ってしまいます。
国土交通省のホットラインでも踏み間違いの報告は既にあがっていますので、これらの事実からご判断されるのが良いかと思います。私は田中さんと同意見です。
楽で便利だという点は否定しません。

書込番号:21979039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/22 07:10(1年以上前)

>黒い風船さん
「◯パニック状態(予期せぬ事態)になると、人は反射的に足を伸ばす。【行動特性】」

この点、ナルセさんも含めて、何か根拠となるデータを出されてるんですかね?パニックになると敵から身体を守る防衛本能から手足を縮める気がしますが。いや、衝突の衝撃に備えて身体を硬直させるために足も体幹も突っ張るのか?

e-powerは出て日が浅いし、学術論文として出すのは査読などあって半年から1年ぐらいかかりますので、まだ出てなくてもおかしくはないかと。エマージェンシーブレーキとワンペダルのどちらが事故防止、被害軽減に寄与したかを切り分けるのが難しいかもね。

書込番号:21979439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2024/01/02 17:33(1年以上前)

車を止めるブレーキではないでしょうけど、減速時は動作してほしいです。回生制動は、10キロ以下では抜ける事が多く、走行時にも常に適切な動作があるとはかぎりません。この辺りは、ガソリン車のエンジンブレーキのほうが優秀なくらいです。電気自動車、ハイブリッド車がメリットがないと思うのは、このあたりとアクセル開けないと走らないからかな…

書込番号:25569678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/02 19:14(1年以上前)

>山さん車さん
今のところ、日産は回生協調ブレーキ(※)を搭載していませんので、アクセルでの回生しかできません。
※ブレーキの踏み具合によって回生の強さを変えて、さらに踏むと機械ブレーキを追加していく。特許か何かのせいで日産は出来ない??

Dモード: アクセル離すと弱回生、ブレーキ踏むと機械ブレーキ。
エコorスポーツモード(ワンペダル): アクセルに応じて弱〜強回生、ブレーキ踏むと機械ブレーキ。
Dモードでブレーキ踏むと、本来回収出来るエネルギーを捨ててしまうので燃費が落ちます・・・。ワンペダルだと、ブレーキをあまり使わずに、アクセルを離した回生でほぼ回収出来るので燃費がよくなるという算段ですが、それでいいのか・・・

書込番号:25569820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/04 18:17(1年以上前)

>Ttb0さん

>今のところ、日産は回生協調ブレーキ(※)を搭載していませんので、アクセルでの回生しかできません。

最新の 回生ブレーキ と 摩擦ブレーキ の協調状況は以下かな?

・回生協調”ブレーキ”ペダル
 → ノートは非搭載だが、その後の機種(サクラ、エクストレイル、セレナ)には搭載されている。但し、協調の完成度は、トヨタ、ホンダには及ばない。

・回生協調”アクセル”ペダル
 → 摩擦ブレーキ容量大の最近機種 (エクストレイル、セレナ)には搭載されている。但し、アクセルペダルを戻すと勝手に摩擦ブレーキが作用する危うさがあるかも?

書込番号:25572051

ナイスクチコミ!1


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/05 00:33(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。最近の日産の動向を詳しく追えていませんでした。

ざっと調べたところ・・・型落ちのマイルドハイブリッドのエクストレイルは回生協調ブレーキが付いているようですが、マイルドハイブリッドなので、効果はしれてるようです。
その後の回生協調ブレーキと呼んでいるものはどうやら、トヨタ・ホンダの「ブレーキを踏むと回生が強くなって行って、さらに踏むと摩擦ブレーキを入れていく」というような物ではなく、「回生中にバッテリー満タンになり回生失効した時に自動ブレーキを踏み増す」というような働きが主のような説明に読めました。(トヨタ・ホンダは当たり前のようにやってるのか?それとも回生失効時用に熱エネルギーに替えて捨てるための抵抗が付いてるのか?)

また、回生協調アクセルは、仰る通り、一部モデルで摩擦ブレーキを併用するようになったようですね。
ワンペダルは2種類あり、e-pedalという名称は停止までするワンペダル、e-pedal stepという名称は停止までせずにクリープを発生させるワンペダル、のようです。後者の「step」の方の一部車種で摩擦ブレーキ併用がされるようですね。
なお、摩擦ブレーキ併用する車種は、0.15Gではなく0.2Gまで減速するんだとか。

なんとなく、すごく煮詰めてから出してるというよりも、あーでもないこーでもないと色々試してる感じですかね・・・

書込番号:25572534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/05 16:41(1年以上前)

>Ttb0さん

>なんとなく、すごく煮詰めてから出してるというよりも、あーでもないこーでもないと色々試してる感じですかね・・・

確かにそう見えますね。
トヨタ、ホンダ並みの回生協調ブレーキが(コスト要因で?)実現できないので、
簡単に実現できた回生アクセルペダルを e-Pedal、e-Pedal Step 等と呼称して、『目新しさ』で勝負する戦略なんでしょう。
実態をを知らない消費者(特にママ?)には効果があるみたいですね。

まあ、日産の回生協調ブレーキペダルも徐々に進化してきたから、
次期リーフあたりで、トヨタ、ホンダ並みになるんじゃないですかね?


書込番号:25573205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

MM516D-Wに外部モニターの取り付け

2017/02/05 20:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

ノートepowerメダリストを契約して純正ナビのMM516D-Wをオプションとして付けるんですが
後で子供用に後ろの席に外部モニターのTVM-PW900を取り付けようと思ってたんですがディーラー担当の話しによるとMM516D-Wには外部出力端子がないそうで、外部モニターは取り付けられないと言われたんですが
取り付ける方法はないでしょうか?
Blu-rayも見ると思うのでMM516D-Wにしたんですが
純正以外のBlu-rayがみれる外部出力端子がある後付けのナビにするしかないのでしょうか?
宜しかったら教えてください
宜しくお願い致します

書込番号:20633187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/05 20:46(1年以上前)

ブルーレイが見れるナビには著作権の関係でアナログのRCA映像出力が出来ない決まりがあります

MM516D-Lには後席モニター用のHDMI出力があるので後席モニターが取付出来る様ですが、MM516D-Wには後席モニター用のHDMI出力が無いのでしょうね
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MM516/index.html
※3 11インチは、MM516D-Wは非対応。

なのでMM516D-Wに後席モニターの取付は出来ないのです
後席モニターの取付を考えているのでしたら違うナビに変更しましょう

>純正以外のBlu-rayがみれる外部出力端子がある後付けのナビにするしかないのでしょうか?

純正以外でブルーレイが見れるナビはパナのストラーダ CN-RX03WD又はストラーダ CN-F1Dです(後席モニター用のHDMI出力が有ります)
http://panasonic.jp/car/navi/products/RX03/
http://panasonic.jp/car/navi/products/F1D/ 。

書込番号:20633303

ナイスクチコミ!4


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2017/02/05 21:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます
そうなんですか
そんな決まり事があるなんて知りませんでした
やはり後席モニターを取り付けるには他のナビにするしかないんですね
ステアリングスイッチで操作出来るから純正が良かったのですが
他のナビを探してみます
パナのストライダーですね
ありがとうございます
みてみます

書込番号:20633457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/06 21:46(1年以上前)

>makoto123さん
ノートepower-Xに乗っている者です私も、
純正ナビmm516dw同じ物を付けてます。
日産ディラー担当者に部品部門に問い合わせて聞いて貰ったら外部出力のHDMIのケーブルが有るそうなので取り寄せてもらってます。8千円?か7千6百円くらいらしいです。ディラーで付けてもらおうとしたら、カー用品店で外部モニターと一緒に付けてもらった方が取り付け工賃が一回ですむのでそうしてくださいといわれました。w一応取説のH−94ページの必要なとき仕様で外部出力端子HDMI端子タイプEコネクター(後席専用モニター用)と書かれています。もしそれで付けれたら又スレします。
長文失礼しました。

書込番号:20636251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2017/02/06 22:19(1年以上前)

>ニッサンフリークさん
そうなんですか
外部出力のHDMIケーブルがあるんですか
付けれると良いですね
良い情報ありがとうございます
付けれたらまた教えてください
宜しくお願い致します

書込番号:20636352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/08 20:41(1年以上前)

※3 11インチは、MM516D-Wは非対応。

E52エルグランドの11インチ後部モニターだけに対応出来ない。
と言うことでは?

付けれればいいですね。

書込番号:20641405

ナイスクチコミ!2


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2017/02/09 08:04(1年以上前)

>ちょんまげ ださん
MM516D-Wも後部モニターに接続できるような仕様にしてくれれば良かったのになぁ
Lの方は出来るから仕様になってるのに
ホント疲れれば嬉しいです

書込番号:20642581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 22:01(1年以上前)

こんばんは、ディラーからHDMIケーブル届きました。これを純正ナビの後ろにあるさし込み口に差せば後席モニターがつけれるはず。一応つけ方の図面をもらいました。価格は税込7879円でした。
カー用品店に行ってきて話をしたら何とかつけられそうです。見積りしたらけっこうな金額でした。>makoto123さん

書込番号:20644485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2017/02/09 22:59(1年以上前)

>ニッサンフリークさん
ケーブル届きましたか
ケーブルだけでも良い値段するんですね
見積りの値段も結構なお値段ですね
これで接続できると良いですよね
貴重な情報ありがとうございました
助かりました
俺もディーラーでまた相談してみます

書込番号:20644710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/19 19:12(1年以上前)

こんばんは、良かったモニターつけれましたよ。
やはりあの配線で???でした。これで後部座席
も暇にならずに楽しめます。結局2台モニターは、
あきらめて1台にしました。w問題なくつけれましたよ。

書込番号:20672903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2017/02/19 21:51(1年以上前)

>ニッサンフリークさん
ご報告ありがとうございます
付けれましたか
ホント良かったですね
娘の為に俺もやってみます
ホントありがとうございました

書込番号:20673479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/11/02 19:00(1年以上前)

ここの内容を参考にしてC26セレナに、MM516D-WとパイオニアのTVM-FW1020-Sを取り付けました。HDMI Eタイプの変換にはデンソーテン イクリプス(ECLIPSE) HDMI114を使用しています。ただ、結果、ナビのSDカードとTV映像は後席モニターで見られるものの、DVDの映像のみが後席モニターに映りません。これが、そういう仕様なのか、何かしらの構成の問題なのかがわかりません。対処方法があればこれに従って改修したいのですが、何が問題かわかる方。おりますでしょうか?

書込番号:23023600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

先程知ったのですが、平均速度のアベレージは、表示されるのでしょうか?日産ノートe-power所有者の方ご教授頂けますと○○○とてもうれしいです。宜しくお願いいたします!

書込番号:20624742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/02 22:50(1年以上前)

スワローズメークミルミルさん

平均車速を表示する事は可能です。

詳しくはノートe-POWERの取扱説明書の91〜94頁をご確認下さい。

書込番号:20624770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/02 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。2/22納車予定でまだ実車ありませんが、高速道路とか平均速度どのくらいで走ってるかとか気にすることありますので、
楽しみです。攻めてるね!ニッサン

書込番号:20624848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/02 23:29(1年以上前)

スワローズメークミルミルさん

それなら日産のホームページからノートe-POWERの取扱説明書がダウンロード出来ますので、ご確認下さい。

↓の下の方の取扱説明書からダウンロード出来ます。

http://www.nissan.co.jp/NOTE/grade_outline.html

書込番号:20624905

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

Note e-Power Nismo 契約しました

2017/02/01 22:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:14件

H.25年ノートライダーから乗り換えです。ディーラーで試乗してみてあまりのデキの良さに驚き購入することに。
納車は3月20日頃になる予定です。
下取り価格80万、車両値引き13万、ディーラーオプション値引き8.5万、頭金100万、残クレローン月々1.1万
5年後下取り額(残価)78万という感じです。
まぁ50歳を超えた自分が楽しみたいために買った車なので問題は無いのですが、
この金額はがんばった方なのか、どうなのか・・・
皆さんの意見を伺いたく質問してみました。

書込番号:20622064

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/02/02 00:49(1年以上前)

レビューの「本体値引き額」や「オプション値引き額」の項目を参考にしてみては?

書込番号:20622551

ナイスクチコミ!1


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/02 12:04(1年以上前)

Epower nismoご契約おめでとうございます❗
私も真剣に購入を考えております。
プリウス三代16年乗ってきましたがEpowerに変更です。ドライブフィールなどレポートお願いします🙇⤵️

書込番号:20623224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ109

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

実際にe-powerを購入して乗っている方に質問です。
実燃費はどの程度なのでしょうか。
特に高速での燃費が気になります。

燃費がいいとの書き込みもよく見ますが、下記サイト(e燃費)では平均燃費が20.05q/リットルしかありません。
http://e-nenpi.com/enenpi/carname/2146
(販売中の車種No.1の欄をクリックすると燃費分布が見えます)

データが少ないのか燃費分布は正規分布になっていません。
平均燃費14〜15q/リットルとの書き込みが結構あります。(意図的なのかもしれません)
カタログ燃費達成率も、他のハイブリットが60%程度なのに対してe-powerは50%と特に低くなっています。

ディーラーに聞くと、1か月点検では大体23q位が多いとのこと。
14〜15q/リットルの燃費ってどんな運転をしているのでしょうか?
高速道路では燃費が悪いそうですが、時速140キロ以上出すとこのくらい悪くなるのでしょうか?

高速をよく利用し時速100〜120qで走ることが多いので特に気になります。
ちなみに今はマーチ(AK12)に乗っていて、大分くたびれてきたので街乗り15〜17q/リットルしかでません。
(以前は17〜19q/リットルでした)

書込番号:20609480

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2017/01/28 12:14(1年以上前)

Twitter検索したほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:20609488

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/01/28 12:15(1年以上前)

まじ---さん

意図的に燃費を悪く見せかけようとしている輩がいるのかどうかは分かりませんが↓の燃費記録でも概ね同じような値になっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:20609491

ナイスクチコミ!10


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/28 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。

20q/リットル位が平均的なのでしょうか。
燃費から考えれば、レギュラー車との価格差をそのままで計算すると、相当長距離を乗らないとメリットが出ない計算になります。

加速感とか静音感とかが売りなのでしょうか。
燃費だけならアクアの方が断然よさそうですね。
(記事では、街乗りでは他の車に絶対負けないなんて発言しているようですが・・・)

書込番号:20609518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/28 13:06(1年以上前)

>まじ---さん
>カタログ燃費達成率も、他のハイブリットが60%程度なのに対してe-powerは50%と特に低くなっています。

他はフルシーズンデータ、e-POWERは冬季シーズンデータですので、
まだ分からないですね。


つまり、
・冬季データのみで、春先からデータは向上されるのが通例
・新システムで運転に慣れていない(私を含め運転が楽しめるクルマなので、エコ運転しない人が多いのでは?)
・選択したモードで左右される(特にノーマルは回生しないので悪いと思われるので、データがばらける?)



他車比較(e燃費で各車最新型データ)

<フルシーズンデータ>
・アクア:21.11km/L
・フィットH:21.62km/L

<冬季データ>
・e-POWER::20.05km/L


冬季データのみであの加速とワンペダル運転から考えれば、そこそこいいと思います。

ちなみに、
私は850km走って満タン法で23。0km/L でした。





書込番号:20609604

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/28 13:28(1年以上前)

寒い時期は、熱量発生の少ないシステム
は燃費悪くなると思います。

春から初夏のデータが十分集まれば信用
出来る燃費が上がると思われます。

書込番号:20609670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/28 15:00(1年以上前)

>まじ---さん
オーナーではありませんが、気づいたことを書かせていただきます。

さっぱりワヤやがなさん や えくすかりぱさんがお書きのように、
みんからの極端に低い燃費記録の報告は、意図的なものではなく、自然環境によるものでしょう。
報告者をみると北海道など寒冷地の在住者のものが多く、雪道走行と暖房のためだと思います。他は20km/L前後です。
この季節はアクアも同程度です。気温が上がれば23km/Lから24km/Lあたりになると思います。

なお、空気抵抗が燃費の主な決定要因になる高速では、どの車種でも速度が大きく燃費に影響します。
エンジン駆動の場合は高速では熱効率が上がるので、燃費の悪化はその分小さくて済みます。
しかし、E-Powerのエンジンは、速度に関係なく、常に最高の熱効率で稼働させているので、燃費は速度上昇とともに悪化します。
さらに、居住性が高いだけに、空気抵抗がアクより1割以上(12%くらい)大きいのも不利な点です。
試算では、80km/hの場合の燃費に比べ、90km/hではその85%、100km/hでは73%、120km/hでは55%、140km/hでは42%まで悪化します。しかし、同じ程度の居住性のエンジン駆動車の90%程度は行くはずです。

同じモーター駆動のリーフに乗っていますが、レスポンスの良さやEV独特のリニアで強力な加速を経験すれば、燃費はあまり気にならなくなると思います。速度さえ出しすぎなければ急加速はほとんど燃費に影響しません。

書込番号:20609889

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:39(1年以上前)

昨日の情報ですが・・・・

高速道路 大分市内から都城ICで23.2km/Lでした 80から95km/hです

また一般道では 都城市内から鹿児島市内まで27km/lでした

気温は14から16℃程でした


通勤で1.8kmくらいの単距離ですが

1/5から1/27日までの 気温-2から3℃程度においては 暖房のため 12km/lに届くかどうか位です

書込番号:20609998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:51(1年以上前)

>>>高速道路では燃費が悪いそうですが、時速140キロ以上出すとこのくらい悪くなるのでしょうか?

高速をよく利用し時速100〜120qで走ることが多いので特に気になります。



  非合法な速度なので 消されますな・・・・・

書込番号:20610034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:53(1年以上前)

私の 上の情報は  メーター読みの情報で  満タン法ではありませんので あしからずご了承してください

書込番号:20610036

ナイスクチコミ!3


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/29 00:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

冬場の条件が影響しているとのこと、大変わかりやすかったです。
(夏はエアコンでまた燃費が低下するのでしょうかね・・・)

データがそろって正規分布になった時の燃費が勝負ですね。
(自分の運技技術で燃費が大きく変わるのでしょうが・・)

燃費も良くて快適に長く楽しめる車であることを期待しています。

書込番号:20611711

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/30 12:14(1年以上前)

気温5度の日中、冬タイヤで、エアコン使わずヒーターのみで2名乗車、走行モードはエコ。
標高差200mある山間高速道路を、時速90〜100km/hで、片道距離60km走行した時の燃費表示計では、下り25km/L、登り22km/Lでした。
満タン法で、山間高速往復120kmに、10回位の出足フル加速を楽しみながらの市街地走行20kmを加えた距離140kmでは、22.5km/Lでした。

書込番号:20615517

ナイスクチコミ!2


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 12:56(1年以上前)

>SH vs Tさん

データ提供ありがとうございます。

高速運転でも案外燃費が良いですね。
心強いです。
(速度の記載はありませんでしたが、他のHPで東京-京都440q位?を午前中に高速移動して16.44/リッターとの記載があり、少しがっかりしていたところです。)

他車は多くの方が燃費登録されていますので、
e-powerも燃費実績の良い方がどんどん燃費登録していただくと実態が分かりそうですね。

書込番号:20615595

ナイスクチコミ!3


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/01 13:40(1年以上前)

先日、メダリストを約10k試乗で31k/Lでした。16年プリウスに乗ってるのでエコランが染み付いているようです。

書込番号:20620962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,782物件)