日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21394件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4764件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

車両接近通報装置音のキャンセルについて

2022/05/01 07:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

時速30km/h以下での走行時に車両接近通報装置音が鳴りますが、けっこう耳障りです。
ネットで検索すると先代ノートにはOFFスイッチが付いてたようですが、現行においてはOFFスイッチは見当たらず、取説見てもキャンセル方法は載っていないようです。
車両接近通報装置音をキャンセルするとか小さくする方法は無いのでしょうか?

書込番号:24725734

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/01 08:04(1年以上前)

車両接近通報装置をぶっこわーす

書込番号:24725744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/05/01 08:04(1年以上前)

aiyumaさん

下記の説明のように「両接近通報装置」の搭載義務化に伴い、一時停止機能などのキャンセラー機能も搭載出来なくなりました。

https://kuruma-news.jp/post/197504

書込番号:24725745

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/05/01 08:04(1年以上前)

これは他者を保護するために、法で定められた装置ですので、解除できませんし、解除すれば違法改造になるかと。

書込番号:24725746

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/01 08:08(1年以上前)

>aiyumaさん
他社の車もエンジン始動すると、音が消えます。
e-powerも同じで、エンジン発電始まると音が消えますね。

書込番号:24725755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/01 08:28(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
法規制の関係でキャンセルできないのですね。
新型アクアではほとんど気にならなかったのですが、音質の関係なのでしょうかね。
ノートはせっかく静かな車なのに残念です。

書込番号:24725772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/05/01 08:34(1年以上前)

>ノートはせっかく静かな車なのに残念です。

静かな車だからこそ、歩行者に早く気付いてもらうために必要だと思います。

書込番号:24725775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/01 08:43(1年以上前)

車内に聞こえる必要ないのにね

書込番号:24725785

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 09:07(1年以上前)

EVモードスイッチを長押して、チャージモードにするとエンジンが稼働するので、バッテリーが満充電となりチャージモードが自動的に解除されるまでの間は、車両接近通知音を消音できると思います。

深夜や早朝時、近所迷惑にならないようにバック時のカント音を消す方法として使っていますが、車両接近通知音が近所迷惑になると感じた事がなく試した事がないので、是非お試しください。

書込番号:24725814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/01 16:21(1年以上前)

>kakaku.manさん

なるほど、EVモードスイッチを長押しするとエンジンがかかるわけですね。
しかしながら近所迷惑対応となると、カント音よりエンジン音の方が大きくないでしょうか?

書込番号:24726416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 17:20(1年以上前)

>aiyumaさん

バック時は、けたたましいカント音よりエンジン音の方が遥かに近所迷惑にならないと思います。

30キロ以下の前進時は、カント音とエンジン音の差は人によって感じ方は違ってくると思いますが、私は30キロ以下の前進時のカント音またはエンジン音が近所迷惑になっていると思った事がありません。

低速時のノートのエンジン音は静かです。

書込番号:24726463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/01 18:48(1年以上前)

>kakaku.manさん
カント音出始めの頃は かなり響きましたけど、ノートや自分のセレナのカント音は かなり控えめですよ。
たぶんエンジン音と大差ないくらいの音量ですね。

書込番号:24726596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/01 18:57(1年以上前)

>aiyumaさん
聞き慣れてない音の方が、人は気付きやすいから。
エンジン音は エンジン駆動車が多い現在では 聞き慣れているからね。空吹かしすれば 迷惑だけど。

書込番号:24726608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/01 23:20(1年以上前)

早朝、夕方に毎日くる新聞配達カブの方がやかましい。

書込番号:24726994

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 車高を上げたらミニアリア?

2022/04/19 18:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

デザインそっくりでいい感じですが、車高が低くてクロスオーバーも小柄な女性には運転しづらい普通のコンパクトカーだと思います。
ミニバンからの買い替えを考えているのでタイヤのインチアップ以外に車高を上げる術がほしいなーと思うのですが、合法改造レベルで何かありませんか?

書込番号:24707760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/19 18:36(1年以上前)

ただのオーテッククロスオーバーでは?

書込番号:24707772

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2022/04/19 18:39(1年以上前)

車高を気にするならキックスにすれば?

書込番号:24707780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/04/19 18:46(1年以上前)

そうですね
25oプラスじゃ足りません

書込番号:24707789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 18:51(1年以上前)

車高が必要なの?
最低地上高が必要なの?

書込番号:24707801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/04/19 18:56(1年以上前)

多分、目線の高さでしょうよ

書込番号:24707807

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/19 20:10(1年以上前)

こんばんは、
「小柄な女性」という問題提起なので、
クッションなどで座面を高くするといいでしょう。
クルマをいじるよりずっと簡単。

メーカー説明では、
フロントシート(前席)では2代目では座面のみが上下していたシートリフターが、
今回よりシート全体が上下するよう変更されており、SとXグレードに標準装備されていますとのこと。

書込番号:24707925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 20:15(1年以上前)

走らせやすいのは車高の低い方ですけどね。
着座位置含め無駄に高くするだけ死角が増えます。
背が高いのは見晴らしがいいだけ。

SUVなんて所詮背を高くしたステーションワゴンです。

合法的に…
タイヤのインチアップというか直径変更なんて車検気にすりゃ1cm前後がギリ。

昔のクロカン車みたくフレームとボディの間にスペーサーかましてハイリフト。
現実にはやれないけど。

高さが欲しいならデリカとかオススメ。

という冗談は置いといて、

現実的には微々たる車高(着座位置)を我慢するか、車の選択を変えるか…です。

書込番号:24707939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/04/19 20:35(1年以上前)

>ハマクジラさん

車高を気にするなら新エクストレイルが出るのを待っては?
ノートと同じシリーズHVだそうです。

書込番号:24707987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/19 23:12(1年以上前)

>合法改造レベルで何かありませんか?

無い、今時グレーもディーラー出入り禁止になる

違う車を選択する事です。

書込番号:24708323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2022/04/20 08:18(1年以上前)

小柄な方には運転し辛い?
それは車の車高には関係無いと思います。
座席等による運転姿勢ですね

論点が間違っていると思います。

合法レベルでの車高の上げる方法…
何にせよ足回りでしか上がらないし、上限は決まっているよね。
たんにケチを付けたいだけですか?

書込番号:24708627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/04/20 12:57(1年以上前)

5ナンバーサイズなら…
といってライズのスタイルはいまひとつ。

書込番号:24708973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/20 12:58(1年以上前)

座面地上高ですかね?

書込番号:24708975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/20 19:52(1年以上前)

ノート(ベースモデル)のヒップポイント地上高は570mm、クロスオーバーは+25mm(4WDは+30mm)です。
例えばシエンタ(ハイブリッド)は、610mmなので、運転感覚でもほとんど差はありません。また高い座面が好みならノートはシートリフターの調整幅が70mmなので+35mmまで調節可能です。
もともと前方下部の視界が良いデザインなので試乗してみたらいかがでしょうか。ただし、ミニバンでもありがちですが、Aピラーが太めなので斜め前はちょっと見にくいです。あと、あまりシートを高く設定するとアームレストが遠くなると言う弊害が出ます。

書込番号:24709418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/20 23:52(1年以上前)

https://motor-fan.jp/stylewagon/article/10695/

よくジムニーなんかでは見ますね。

ノートではムリじゃない?

書込番号:24709828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

エンジン回転数について

2022/04/19 05:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

トヨタのHVはエンジンも走行動力として使われるので、普通のエンジン車のようにアクセルを踏めば回転が上がりうるさくなるし、アクセルを緩めれば回転が下がり音も小さくなります。
バッテリー残量が少ない時もエンジン回転数が上がります。
そして始動時はバッテリー残量が十分でも暖機運転の為に1分ほどエンジンがかかっています。

ノート e-POWERはエンジンが充電専用となるので、エンジンが動いている時の回転数はほぼ一定なのでしょうか?
それともバッテリー残量によって回転数が変化するのでしょうか?
そして始動時はトヨタHVと同様にバッテリー残量が十分でも暖機運転するのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:24706793

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/04/19 06:05(1年以上前)

aiyumaさん

>ノート e-POWERはエンジンが充電専用となるので、エンジンが動いている時の回転数はほぼ一定なのでしょうか?

一定ではありません。

アクセルを踏み込んだり登坂では、モーターによる電気の使用量が増加しますので、発電量を増やす為にエンジン回転数が上がります。

>そして始動時はトヨタHVと同様にバッテリー残量が十分でも暖機運転するのでしょうか?

下記の説明のようにエンジンが冷えている時は暖機の為にエンジンが作動します。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1709/index.html#!page?guid-4b71f030-e7a4-4a6b-8651-13fd1ee05a47

書込番号:24706800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2022/04/19 07:20(1年以上前)

>aiyumaさん

>ノート e-POWERはエンジンが充電専用となるので、エンジンが動いている時の回転数はほぼ一定なのでしょうか?

いえ、そうでもありません。走行負荷で低かったり高かったりします。
同じ回転数でも重苦しい時と軽やかな時があったりします。

>それともバッテリー残量によって回転数が変化するのでしょうか?

そう言う感じはあまり無いですね。

>そして始動時はトヨタHVと同様にバッテリー残量が十分でも暖機運転するのでしょうか?

基本的には暖気しますね。

書込番号:24706866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/19 11:17(1年以上前)

>aiyumaさん
アクセル踏み込み具合でも変わりますね。
バッテリーに十分電力が貯まっていても、アクセル全開何かやると、エンジン回転数上がりますね。
パワーメーターのエコ範囲以内なら、エンジン発電しないで加速するけど。
バッテリー残量が少ない場合は 全開しなくてもエンジン回転上がることあるよ。(特に上り坂)

書込番号:24707165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/19 12:00(1年以上前)

>aiyumaさん
あとエンジン発電中は エンジンで発電した電力使って走るよ。
余った電力はバッテリーに充電。
足りない分は バッテリーから 必要な電力取り出す感じですね。

バッテリーの最大出力も決まってます。エンジン発電分(速度で定められた回転数)とバッテリー最大出力合わせても足りない場合は エンジン回転数上げて、発電量増やします。

書込番号:24707223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/04/19 12:31(1年以上前)

>aiyumaさん

>そして始動時はトヨタHVと同様にバッテリー残量が十分でも暖機運転するのでしょうか?
暖機運転しますが、すぐ止まりますよ。(冬場意外)
いきなりマナーモードにすればエンジン動かないので静かですが、動いたとき勢い良く動きます。
ノートは静かな部類の車ではないでしょうか。
燃費だけで見ればヤリスとかに負けると思います。

書込番号:24707274

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/19 18:27(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。

ノートもアクセルを踏み込めばそれなりにエンジン回転は上がるようですね。
しかしながら動画とかを見ると音はアクアやヤリスより静かなようです。
エンジンが元々静かなのか遮音材がしっかりしているのかわかりませんが。

ノートはアクアより燃費が5〜6km/Lほど悪いですが、エンジンがかかる頻度が多いのでしょうかね?
車重の影響だけにしては差が大きいような気がします。

私はノートの中古車を検討しているのですが、最近の中古車屋さんは試乗させてくれないお店が多いですね。
中古車だからこそ不具合が無いかどうか確認したいんですけどね。

書込番号:24707762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションナビについて

2022/04/10 16:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

新型ノートイーパワーのディーラーオプションナビなんですが、
これって日産コネクトに加入しなくても使えるのでしょうか?
目的地を設定して案内開始に進もうとしても「登録がないと出
来ません」というメッセージが出てくるんですが。
ご教示いただけると助かります。

書込番号:24693727

ナイスクチコミ!1


返信する
T-SAKUさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/10 16:47(1年以上前)

>能登イーパワーさん

ディーラーオプションのコネクトナビは新車購入時に装着なら10年間会費が無料です。(一部有料)
販売店で手続きをしているはずですので確認して下さい。
納車から2週間ぐらいでID・PWが送られて来るのでそれをナビに登録して下さい。
スマホにアプリを入れれば燃費情報とかリモートロック、自社位置確認等ができます。

「登録がないと出来ません」
この状況は私もわからないので販売店に確認して下さい。




書込番号:24693749

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2022/04/10 17:04(1年以上前)

>能登イーパワーさん
こんにちは。ディーラーナビは使えると思います。メーカーオプションがOTAナビなので通信機能があるものです。

書込番号:24693770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/04/10 18:23(1年以上前)

>能登イーパワーさん

N-connectには無料と有料があります。コネクト機能付きのナビは10年間は無料ということなので、納車時に手続きをしてもらえると思います。
有料分(オペレーターサービスなど)は使わなければよいと思いますが。

私はT32エクストレイルでMM320dを使っています。
会員(約8,000円/年)になれば地図自動更新になります。
今までスカイラインの方のCarWingsに3,600円/年で加入していましたが、2022年5月で終了ということで、エクストレイルでの加入を検討しています。
https://www3.nissan.co.jp/connect.html

書込番号:24693906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/10 20:30(1年以上前)

ディーラーオプションナビは 日産コネクト1年間は オペレーター接続も無料です。(お試し期間)
自分の場合は オペレーター接続使用することないので、無料のままですね。

書込番号:24694140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/04/11 21:54(1年以上前)

>能登イーパワーさん
日産コネクト加入してなくても、手入力で目的地設定すれば 使えると思うよ。
あと自宅の登録してありますよね。登録していないと、出先で自宅に帰る時に 自宅押しても「登録されてません」って メッセージ出ると思うよ。

書込番号:24695657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートe-POWER バッテリーについて

2022/04/09 07:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

ノートe-POWER E12モデル Xグレード2019年モデルの購入を考えています。

前項で同じ質問をしているのですが、題名に補記バッテリーと書いてしまいましたので、再掲させていただきます。

仕事柄、ほぼ毎日で月に1800キロほど走ります。

前車はHONDA GRACE 前期モデルだったのですが、2019年に購入時に交換して以来、劣化もみられず元気なままでした。

ただ、e-POWERのように発電のみでの役割となりますと、他社のHYBRID車と比べてバッテリーの劣化は早いのでしょうか?
皆様の見解をご教授いただきたいと思っています。

余談ですが、後付けでルーフスポイラーやアームレストをつけたいのですが、装着可能でしょうか?

書込番号:24691361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/09 08:04(1年以上前)

同様のスレ、他にもあるけど見てますか?
それを理解した上で質問しましょう。
そんなに過走行でもないので心配する事はありません

書込番号:24691371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/04/09 08:14(1年以上前)

>後付けでルーフスポイラーやアームレストをつけたいのですが、装着可能でしょうか?

可能ですが、品番によっては欠品や販売終了してしまうこともありますので、買うならお早めに。

書込番号:24691383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/09 08:14(1年以上前)

電池の劣化は心配しなくて良いですよ。
20-30万キロくらいは問題ないでしょう。

電池は徐々に劣化はしていきますがHV用電池はノートの場合だと
1.5kwhのウチ、50-60%しか使われていません。
劣化などを考慮してその範囲くらいでしか電池は使用されないようにしています。

電池の劣化は放充電の繰り返しで劣化する割合は僅かです。
また短い範囲で何回も充放電を繰り返した方が一度に充電するより長持ちします。
電池は0-100%を1回充電するより10%ずつ10回充電した方が寿命が長くなります。

電池の寿命は大凡3000サイクル(1サイクルは0-100%を1回)
10%ずつ充電すると3万回となります。
回生で1%ずつ充電すると30万回と言うことになります。

電池の劣化は主に温度による劣化です。
電池は高温になるとあっという間に劣化していきます。
その為、電池の寿命を図る試験は加速劣化試験と言い温度を上げながら電池の寿命を図ります。

また電池はコップに入った水のように物理的な容量があるわけではありません。
容量は電圧で有り電圧を維持できない不安定になるなどした時が寿命です。
例えばスマホなどでまだ20%あるのにいきなりシャットダウンして切れてしまう。
それが30%、50%で切れてしまうようなときが劣化です。

その為0%近くなると電圧が不安定になってしまうので表示上の0%は
本当の0%ではなくもう少し実際には容量があります。
電池の一番良い状態は20-80%の状態なので自動車用は長持ちしなければならないので
その範囲で使われることが多いです。
新品の電池でも0%でずっと長く置いておくと電池が死亡してしまうことがあります。

HV用電池はかなり余裕を持っていますので通常範囲の距離で劣化することは心配しなくて大丈夫です

書込番号:24691384

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/09 08:39(1年以上前)

いわゆるマルチポストです。どちらか削除してくださいな。

書込番号:24691409

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/04/09 08:47(1年以上前)

>JTB48さん
マルチポストの制限無くなった様ですよ
なので
消す必要はないのでは?

書込番号:24691419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 08:50(1年以上前)

すみません。
削除したいのですが方法がわからず

書込番号:24691425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/09 09:44(1年以上前)

簡単に言えば、メーカーが保証する年数または距離を超えたものは運任せです。

品質、劣化具合、使用状況まで考慮しえも保証期間過ぎたら個体差でしかありません。

あなたの所有する個体の寿命は誰にも分かりません。

20万km30万km問題ないなら保証期間は30万kmでいいわけで。

あまり気にせず乗っててください。
もし想定より早く壊れた時日産を恨むか、ここで20万km問題ないと書いた他人を恨みましょう。

書込番号:24691491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/09 09:54(1年以上前)

こんにちは、削除しなくていいと思いますよ。

本体バッテリの寿命については、日産は、
『車両を長時間放置すると少しずつ放電するため、少なくとも2〜3か月に一度、約30分間は運転してください。
(リチウムイオンバッテリーがダメージを受け、使用できなくなるおそれがあります。)』

と書いています。

スレ主のような使い方では、上記の懸念はありません。
一般的に10万キロをこえて使用する人は少なく、
自分は全く不安を感じません。

書込番号:24691503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/04/09 10:04(1年以上前)

>silver Kingさん
>e-POWERのように発電のみでの役割となりますと、他社のHYBRID車と比べてバッテリーの劣化は早いのでしょうか?

トヨタのTHSに比べると、e-POWERのバッテリーへの負荷は大きいと思いますが、
その分、バッテリー容量が大きい(ノートの方が2倍くらい積んでます)ため
劣化が進んでも、使用できるバッテリー容量も大きいと思われます。
仮に50%まで劣化しても、トヨタのTHS(アクアなど)の新車時と同等の容量ですから。
ライズとの比較でいえば、ライズの新車時のバッテリー容量と同じということです。

また、
バッテリー容量が減った場合には、エンジンがかかる頻度が増えますが、
エンジンの稼働時間(充電時間)は減るので、
結果として、燃費への影響は大きく無いと思われます。

燃費への影響を考えるならば、一度に回生充電できる電力量か少なくなるので、
ちょっと長い降り坂などがあったときには、バッテリー容量が減ったe-POWERは不利ですね。

蛇足ですが、
e-POWER車で燃費を良くするには、「いかに回生充電の量を増やすか」という点に尽きるかと思います。
したがって、燃費を良くするには「ワンペダル操作」は必須です。
これは、同じシリーズハイブリッドであるライズも同様かと思います。
ノートもライズも、ブレーキの回生協調制御を使ってませんので、
ブレーキペダルによる減速は燃費悪化の原因ですから。

書込番号:24691513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 15:53(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>JTB48さん
>ミヤノイさん
>茶風呂Jr.さん
>ktasksさん
>じゅりえ〜ったさん
>tarokond2001さん
>写画楽さん

皆さん、色々と御意見を頂きありがとうございました。
BAは知りたい情報を丁寧に説明してくださったミヤノイさんを選ばせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:24692010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートe-POWER 補機バッテリー

2022/04/09 07:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

ノートe-POWER E12モデル Xグレード2019年モデルの購入を考えています。

仕事柄、ほぼ毎日で月に1800キロほど走ります。

前車はHONDA GRACE 前期モデルだったのですが、2019年に購入時に交換して以来、劣化もみられず元気なままでした。

ただ、e-POWERのように発電のみでの役割となりますと、他社のHYBRID車と比べてバッテリーの劣化は早いのでしょうか?
皆様の見解をご教授いただきたいと思っています。

余談ですが、後付けでルーフスポイラーやアームレストをつけたいのですが、装着可能でしょうか?

ノートe-POWERかライズHYBRIDで悩んでおり、実績ならノートかなと、、

書込番号:24691300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/09 07:42(1年以上前)

駆動用バッテリーと補機バッテリーが混在しちゃってますね

書込番号:24691345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/04/09 07:44(1年以上前)

すみません。
補機バッテリーではなく駆動用バッテリーでしたね、題名を間違えました。

書込番号:24691350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/04/09 07:45(1年以上前)

補機バッテリーって 12Vのバッテリ-だけど

書込番号:24691352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:232〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,858物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,858物件)