日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21394件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4764件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

ホイール

2021/01/20 20:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

初心者です。よろしくお願いいたします。

新型ノートE13を契約しました。

MOPアルミはパッケージされており、高額につき手が出ませんでした。
そこで、教えて下さい。

タイヤ・ホイールは「185/60R16 86H 16*5.5J 50 PCD100 4穴」
ですが、同スペックのアルミホイールを社外(フジなど)で見つけることができません。

いろいろなサイズがあり、互換性がよく解りません。

YHに行って聞いてもみましたが、「5.5Jは軽自動車ぐらい。各社が新型ノート対応のラインナップ発表を待った方が良い」
といわれました。

そんなに特殊なのでしょうか?

インチアップ含め、互換性のある、メジャーなホイールのスペックは何を選べば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23918166

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/01/20 20:58(1年以上前)

hiropapa^さん

それなら下記のWORKの「ホイール検索」の中の「車から検索」のところからE13ノートのホイールマッチング情報を確認する事が出来ます。

https://www.work-wheels.co.jp/

このマッチング情報の中で多いホイールサイズは16インチ×6.5Jインセット48ですね。

あとは16インチ×6.5Jインセット50とか16インチ×6.5Jインセット52もあります。

書込番号:23918187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/21 05:14(1年以上前)

>hiropapa^さん
E12NismoSのタイヤセット195/65R16 16インチ×6.5J インセット48くらいで合うと思います。
念のため先に予約ではなく、実車持ち込みで合わせてもらったほうがよいと思います。

書込番号:23918700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/21 05:18(1年以上前)

>hiropapa^さん
大事な部分を間違えました。
195/55R16 6.5Jx16 ET46〜50くらいです。

書込番号:23918703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/01/21 07:29(1年以上前)

>hiropapa^さん
メーカーオプションは セットで高いけど、ディーラーオプションって選択肢もあるんじゃない?
基本的にスタッドレス用として、ディーラーオプション設定あると思うんだけどね。

書込番号:23918768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/21 08:10(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました。

>新型セレナ乗ってますさん
DOPも検討しましたが、デザインがイマイチで。

教えていただいたサイズで、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:23918809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件

2021/01/21 08:40(1年以上前)

>hiropapa^さん

仮に195の6.5Jとなると、純正装着の185の 5.5Jに比べると、
10mm以上(インセットを減らせば15mmくらい)はタイヤの側面が外に出ます。

純正装着の時点で、どれほどの余裕があるか、確認した方が良いと思います。
(ご承知と思いますが、車体側面からはみ出ると車検にはとおりません)

また厳密に言えば、インセット量が変われば、フロントサスのジオメトリーも変わるので
新型ノートの美点(と私は思います)のハンドリングにも影響は出る可能性はあるのではないでしょうか。

書込番号:23918841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/21 11:29(1年以上前)

>tarokond2001さん
ありがとうございました。
純正と同一サイズのホイールを見つけられず。。。。。
もう少し、粘り強く探してみます。

車検の件は、YHでも聞いております。

なんで、あんなレアなスペックのホイールなのでしょうね。。。。。

書込番号:23919022

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/01/21 13:59(1年以上前)

>tarokond2001さん

>なんで、あんなレアなスペックのホイールなのでしょうね。。。。。

燃費や乗り心地、静音性、走行安定性等を、コストを考慮した上で検証を重ねた結果だと思います。

書込番号:23919220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/01/21 20:37(1年以上前)

社外品で純正と全く同じアルミって、そもそもあるのか?

普通はインチアップやツライチにする、インチアップしないまでもデザイン性から社外にするんだと思うよ

外径とはみ出しだけ気にしてれば、後はお好きにどうぞだと思う

書込番号:23919728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/22 08:05(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
「社外品で、純正と全く同じアルミ」を探しているわけではありません。

ついているタイヤをそのまま使い、スチールホイールをかっこいいアルミホイールに
変えたいのです。
MOPアルミ単体で購入できる裏も取りましたが、それも高額で。


「タイヤ+ホイール」セットでなければ変えられないのでしょうか。

素人でスミマセン。

書込番号:23920322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/01/22 11:01(1年以上前)

hiropapa^さん
日産純正DOPのエスティーロのほうでマッチングがあります。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ALLOY_WHEEL/LINEUP/note.html
16インチも当然ありますが、サイズが5.5J-16とか記載がありません。
セレナようだと5.5Jではないようですが、E13用でサイズ違いがあるのかもしてません。

デザインが好きじゃないかもしれませんが、仮にサイズが5.5J−16でオフセットが+50に近いサイズだった
いいかもしれませんね。
これ楽天のほうでも出店があり、結構安く出ていました。

書込番号:23920527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/22 12:01(1年以上前)

>hiropapa^さん

今、お持ちのタイヤのメーカーは何処のでしょう?

メーカーが
判れば其のメーカーの直販店が有れば其処でお聴き 
に成るのが1番速く解決します!

カタログを見て数字だけでのアドバイスなんて全く
当てに成りません、、、、、!

デザインに拘りが在るならカー用品の量販店に出向
いてお尋ねに成るのも良いでしょう!

先ずは、タイヤの専門家に実物を見せてご相談が1
番速い解決方法に間違い有りません!



書込番号:23920596

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/22 12:45(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ありがとうございました。
エスティーロの存在も認識していましたが、デザイン的にちょっと。

気長に探してみます。

書込番号:23920666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2021/01/22 23:31(1年以上前)

>各社が新型ノート対応のラインナップ発表を待った方が良い

全くその通りだと思います。
新型すぎてマッチングがとれていないからです。

待てないのであればtarokond2001さん がおっしゃってるように、純正装着の時点で、どれほどの余裕があるか、確認した方が良いと思います。
要はあと何mm外に出せるか分からないことにはサイズが出ないからです。

例としてKranze VERAE 713EVO
16x5.5J インセット+45

これで純正より外に5mm出る計算です。
また、ディスク突出が10.5mmなのでディスク面で比較すると15.5mm出ることになります。

185のタイヤに5.5Jのホイールなのでディスク突出量は気にしなくていい(タイヤの方がホイルより出ているから)と思いますが、純正での余裕がわからない事には大丈夫と言えません。

書込番号:23921684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2021/01/22 23:53(1年以上前)

ちなみに100%大丈夫と言えませんが、インセットは純正より5mm程度であれば問題なく履けます。
(過去それくらいでの違いではみ出た経験はありません)

5.5Jだと+50〜+42位、6.0Jだと+50〜+48位までなら心配なくいけそう。

6.5Jだと+52〜+50でも私なら慎重になるかな。

でも感覚値なので、実車確認した方が絶対いいです。あくまで参考値で。。。

書込番号:23921716

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/23 08:53(1年以上前)

>ゆうたまんさん
おはようございます。
ありがとうございました。

現行のスペックがわかれば、互換性がわかるのだと思っていました。
いろいろ、あるのですね・

せっかくの新車で、残念ですが、状況で揃うまで我慢します。

書込番号:23922056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/04/17 23:05(1年以上前)

アルミホイール単品でのMOP設定されましたので。
60500円でお手頃かも??

書込番号:24087002

ナイスクチコミ!7


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/04/18 09:05(1年以上前)

>とるじいさん

おはようございます。
ありがとうございます。

1月に聞いた時には17万円と言われました。

その後、いろいろ調べ、BSのものを着けました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2814513/car/3075532/6281474/note.aspx

書込番号:24087469

ナイスクチコミ!0


tamutinさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/28 01:49(1年以上前)

リンクのページ拝見しました。
BRIDGESTONEV ECO FORME CRS20 (マットポリッシュ(MPL))とお見受けしました。
タイヤは標準とのことなので、16×6inc. P.C.D. 100 Inset 50 でしょうか?
https://www.bs-awh.ne.jp/ecoforme/crs20/
参考のため細かいスペックを紹介してほしいですね。

ちなみに、このホイールのハブ孔径はφ73ですが、ハブカラーは装着しなかったのでしょうか?

書込番号:24261667

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2021/07/28 19:47(1年以上前)

>tamutinさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2814513/car/3075532/6270954/note.aspx
サイズはこちらを参照下さい。

ハブリングは入れました。
色つきのものではなく、ベーシックなものを。(見えないので)

書込番号:24262677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

標準

購入後の不満点

2021/07/18 23:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

購入して乗っている人に聞きたいのですが
後席が狭いというのと、後席の乗り降りするときの足もとに段差が有りそれがぶつかり降りづらいと言う書き込みがありました。
あと全席のシートを動かすレールがだいぶ前まではみ出していて足がぶつかり塗装もはげてしまいそうとも書いてあったのですが他の皆さんはこの点はどう感じてますか?

書込番号:24247147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/19 05:29(1年以上前)

些細な事だと思います。

我慢ならない…程なら購入前から分かるだろうけどね?
何も見ないで購入したのなら愚の誇張でしょ。

書込番号:24247308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/19 06:11(1年以上前)

〉後席が狭いというのと

横綱クラスの人が乗るには狭いでしょうけど…

車の購入だけじゃありませんが、ネットの書き込みが正解でもないですし、この車を使おうとしているあなたの体型が設計した日産が考えた標準体型でもないでしょうし、使用状況も世の中のスタンダードでもないでしょう。

ネットに聞くのがラクなのでしょうけど、こういう事は自分で体感し判断するしかありません。

書込番号:24247329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/19 09:54(1年以上前)

ネットの世の中になって色々とコメント見たりYouTube見て自己判断出来なくなって来ましたよね。
参考するのはイイんですがw

キックスのイスのレール自分で普通そこまで気がつく?ネット無かったらそここまで広がらなかった事だと思うし。そこをアンチは攻めて来ますし。
自分が気にならなければイイ事だし

車は実車みて自分で許可範囲だと思ったら買いましょうw
アンチコメントも沢山有るしね。

後席足元広いです。新型スカイラインより広いよ座った感じ足元ね。何と比べてですかねー

書込番号:24247538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/19 12:31(1年以上前)

納車当初の状態を維持する為には、ある程度工夫が必要でしょうが、限界があります。

傷つくのが嫌なら、ショーウィンドウに飾って眺めておくしかないです。

また、コンパクトカーの後席は、どこのメーカーもそんなに変わらないと思われる。

後席の乗り降り重視なら、必然的にミニバンクラスになると思う。

書込番号:24247674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3949件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/19 13:47(1年以上前)

>hide5048さん

『後席の乗り降りするときの足もとに段差が有りそれがぶつかり降りづらい』

高剛性と低重心の両方を求めると、必然的にこの部分の段差が大きくなります。
段差が無くほぼフラットなトール系軽自動車(低剛性と高重心)から乗り換えると、
その差に驚くと思います。
まあ、段差があるのは、欧州でも売る高性能な車の証だと思って納得してください。

書込番号:24247781

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/07/19 17:23(1年以上前)

すみません
皆さんに勘違いされるような題名でした。
私は購入を検討しているだけで購入したわけではありません。
皆さん色々な意見情報ありがとうございます。
私はノートかオーラを検討中で書き込んだような書き込みを見たので購入して乗っている人の意見を聞きたかったのです。

もう少しわかりやすく書きますと、後席脇の床が大きくせり上がっており、これが乗り降りの障害になっているらしいのです。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:24248028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/19 18:09(1年以上前)

>hide5048さん
>これが乗り降りの障害になっているらしいのです。

らしいとは、自分でまだ見てないのですか?

先ほど見て来ましたが普通に乗り降り出来ました。
個人的に気にもなりませんでした。
高齢者で足を上げるのが酷いとか無ければ十分です。

書込番号:24248086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/19 19:59(1年以上前)

>hide5048さん
写真見ての通りレール先端にカバーらしきものが巻いてますので色がハゲるとかは無いと思いますね。
野球のスパイクで乗り降りするなら話は別ですがw

書込番号:24248258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 23:13(1年以上前)

前席のレールは運転中は全く気にならない。パーキングで休憩する時足を手前に動かすと当たる。車でよく休憩する人には足元が狭くて向かないかも。後席は180センチの自分に前席合わせた場合膝前と頭上空間はほとんどないが後席は前席より高い着座位置になるので前方視界もよく圧迫感も余り感じない。乗り降りも爪先がドア側面に擦ったりするが乗り降りしづらいと感じたことはない。

書込番号:24248627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/21 17:24(1年以上前)

とりあえずさ…

最初の書き込みから数日経ってるし、祝日なども続くので展示車など見に行って、他人の感覚をアテにせず自分で判断してきたら?

書込番号:24250982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/07/24 09:31(1年以上前)

>hide5048さん

NOTE AUTECHを購入しました。欧州DセグメントSUVからの乗り換えです。

まず、後席の乗り降りですが、男性が乗り降りするには足元はやや狭いです。
さらに、前席もシートレールの露出が安っぽく、自分でカバーシートを貼って隠しました。
乗り込んだ後も前席の下はバッテリー格納による出っ張りがあるので、爪先が前席の下には入りづらいです。
しかし、コンパクトカー(Bセグメント)の基準で考えれば特段狭い訳ではないと思います。
全長が4mそこそこの車ですから後席にゆとりを持たせるとラゲッジ容量が確保できませんよね。
トヨタのヤリスはもっと狭くてとても4名乗車はきつく、ホンダのフィットはやや広めです。

足元のボディ側面の立ち上がり部分はボディ剛性確保には非常に効果の大きな場所であり、なのでNOTEのボディ剛性はコンパクトカーの中では優れていると思います。
それがハンドリングに表れています。

居住性を取るのか、e-Powerによるウルトラスムースな走行感覚や静粛性を取るのか、まずはそれらに関してスレ主さんの考え方を整理してみてはいかがでしょうか。

私は、コンパクトカーを購入すると決めた段階で、多少の狭さや質感の低さは当然であり、あまり重要視しないようにしました。
市街地での走り易や(スムースさ)、軽快なハンドリング、経済性、コンパクトカー選択時の基準はこうでした。

書込番号:24255292

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディコーティングについて

2021/07/02 23:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

明日、納車(2wd X ビビッドブルーとブラックのツートンカラーです)なのですが
皆さん、コーティングはどうしていますか?

DOPのコーティングはコスパが良くないと聞いていて、自分でコーティングするか、クリスタルキーパーを依頼するか悩んでます。
また、自分でコーティングする場合オススメの物があれば教えていただきたいです。
Amazonで口コミたくさん見てみましたが、結局何が良いのかわからなくなりました。

洗車は月に一度程度は苦になりません。
いつも新古車を買っており、新車は初めてでプロにコーティングをしてもらった方が良いのか皆さんの意見を聞かせていただければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:24219337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/03 00:07(1年以上前)

こんばんは、
私は節約志向なので、洗車後、ワコーズ VAC バリアスコートを使用しています。

屋根やボンネットの水のハジキが弱ったら、塗り込むようにしたいところです。(本来なら)
側面は1回おきでよいです。

以下のサイトでは推奨第1位となっていますね。

私は別記事を参考にして2年ほど前から使っています。
1本使い切れてませんので、不精なことがバレバレです。(笑

https://motor-fan.jp/article/10016894

書込番号:24219357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 01:28(1年以上前)

自分も同じカラーですが、クリスタルキーパーをしました。2ケ月程経ちますが、洗車後の水捌け具合とか、光沢感は満足しています。(個人差はあると思いますが)
此方の口コミに以前投稿していますが、業者の作業時にインテリジェントキーの扱いに気を付けてもらって下さい。ワイヤレス充電が、正常動作しなくなる場合があるかも知れませんのでm(_ _)m

書込番号:24219433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/03 05:52(1年以上前)

>ブーモカさん
納車おめでとうございます。
自分は新車、中古車問わず最初の1回はコーティングします。
やっぱり最初はピカピカが良いじゃないですか!
気持ち的にも精神的にも気分が良いので最初だけはします。

まあ、あとは段々と手抜きになっていくんですけどね(笑)。

自分は最初の1回ぐらいはクリスタルキーパーも良いと思いますよ。

書込番号:24219541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/03 06:34(1年以上前)

>ブーモカさん
ディーラーコーティングは金を溝
に捨てるようなもんです。

私はワコーズバリアスコートを2回掛けたらシェイクワックスを1回掛けるスケジュールで保護してます。

コーティングでは汚れが落ちて、ワックスで艶を確保と相乗効果を狙っております。

書込番号:24219577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/07/03 06:40(1年以上前)

ブーモカさん

以下は以前書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズを施工というのもありでしょう。

私の場合は2015年1月に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なコーティングは施工せず、ゼロシリーズを6年以上施工しているのです。

今回ご紹介するゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じたからです。

この為、2015年1月に購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。

又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足しています。

このゼロプレミアムを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

下記でゼロシリーズのゼロシリーズコーティングを比較しています。

https://www.surluster.jp/product/coating/

このゼロシリーズのコーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工もかなり簡単です。

以上のように私の考えでは高価なボディコーティングは不要で、上記の簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えているのです。

高価なボディコーティングを施工すると、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。

以上のように施工も簡単なシュアラスターの簡易コーティングのゼロウォーターやゼロプレミアムは如何でしょうか。

書込番号:24219580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 06:46(1年以上前)

>写画楽さん
おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。

バリアスコート、良さそうですね。
私は前の車ではcciミストを使ってたのですが
そろそろなくなるので、次はバリアスコートを試してみたいと思います。

>クローイさん
同じ色なんですね。
ビビッドブルーのツートンカラー良いですよね。
リセールバリューを考えるとホワイトと悩んだのですが
青色が好きなので、この色にしました。
インテリジェントキー、気を付けた方が良いんですね。
口コミ、「インテリジェントキー」で検索したのですが、見当たらずで探せなかったですが気を付けます。

>ねこさくらさん
やっぱり最初の一回くらいはプロにお願いした方が良さそうですね。
せっかくの納車日ですが、あいにくの雨でコーティングは梅雨明けたら依頼しようかなぁと思ってます。

皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:24219584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 06:54(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
返信ありがとうございます。
やはりDOPのコーティングは無駄ですか。

バリアスコートを2回かけてから、シェイクワックスを1回かけるとありますが、どのくらいの間隔を空けて実施するのでしょうか?
両方掛けるの良さそうですね。

書込番号:24219586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 07:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
シュアランスのシリーズも良さそうですよね。
前の車ではcciミストを使っていたのですが、どっちにするか悩みました。

(高価なボディコーティングを施工すると、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。)
とありましたが、擦り傷出来ると除去出来なくなるんですね。
私は依頼してもクリスタルキーパー位にしておきます。

回答ありがとうございました。

書込番号:24219589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/03 07:01(1年以上前)

>いつも新古車を買っており、新車は初めて

未使用登録者と新車でそれほど顕著な
塗装コンディションの違いはないと思うんで、
今まで特に必要を感じてなかったのなら、
無理に施工する必要はないかと思いますが。

新車を買った、という記念というか、気分として
ピカピカツヤツヤにしてみたい。
というなら、専門店のコーティングに勝るものなし。

施工から上がってきた車は感動的なほどです。

ま、そこにいくらまで出しても良いと思えるかは、
その人それぞれですけど。

ただ専門店のコーティングを行っても、
キレイな状態を保つにはコマ目な洗車、メンテナンスは
欠かせません。

コーティングしてるからと油断して、あるいは手洗い
洗車に拘って洗車頻度が落ちるぐらいなら、
汚れが酷くなる前に、こびりつく前に洗車機に突っ込んで、
拭き取りついでに市販コーティング剤を吹き付けてやる。

それが、費用面だけではなく、時間的、労力的なコストも
含めたトータルでコスパが良い。

つうのが、過去専門店で20万超えのコーティングも
やってみた上での私の結論です。

ただ、人からああだこうだと言われても、自分で経験して
見ないことには中々腑に落ちないもの。

迷っているなら、一度専門店のコーティングに出してみる。
ってのも大切な経験を積むチャンスではあります。

書込番号:24219590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 07:06(1年以上前)

>クローイさん
ワイヤレス充電の口コミ見つかりました。
依頼する時は業者に注意してもらうように伝えます。
情報ありがとうございました。

書込番号:24219595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 07:12(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
返信ありがとうございます。
そうですね。新車を購入した記念というテンションでのコーティング依頼ですね。
とは言え、今回は社用車アップの車と同じ値段で買えたので金額的には新古車と同じですw

業者に頼むと感動的に仕上がり良いんですね。
何事も経験なので、20マンってのはかけないですがクリスタルキーパー辺りを依頼したいと思います。

書込番号:24219602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/07/03 08:31(1年以上前)

>前の車ではcciミストを使っていたのですが、どっちにするか悩みました。

・・・私も、ここ数年はコレです。(他社の)値段の高いものとも使い比べてみましたが、結局は安いコレに戻りましたね…(笑
綺麗を保つのなら・・・ 結局、毎回いかに手を掛けるしかないなと思っています。

個人的には、洗車機 ⇒ 落ち切っていない水気を電動ブロア飛ばす ⇒ スマートミスト吹き付けて拭き上げ  ⇒ 気が向いた時に2度目、乾拭きを追加する のパターンです。 この流れが、一番楽で長続きして、年中クルマも奇麗に保てています。

充電式の電動ブロアを選んで、クルマに積んでおけば(雨上がりなどの)気になったときでも直ぐに使えます。
コーティングがしっかりしていれば、ブロアで簡単に雨を飛ばすだけでも、イオンデポジット防止や水垢が付きにくくなりますし、砂埃も同様です(ネットなら数千円で買えますし、電動ブロアお薦めです・・)

普段からこうしてると、毎回のように洗車機を使っても(素人レベルには)傷も気になりませんし、何より楽 = 長続きします…(笑

洗車機の値段もまちまちで、安いところだと200円という場合も有りますので、家の近くで安いところを探しておくというのも良いと思いますが・・・?

書込番号:24219693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 08:58(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
返信ありがとうございます。

洗車機はまだ使ったことないです。
傷が付く可能性があると聞いたことがあったので試したことなかったです。
電動ブロア、良いですね。情報ありがとうございました。

書込番号:24219736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/03 09:06(1年以上前)

イオンデポジットは水道水に含まれるマグネシウムやカルシュウム成分などが原因で、一度蒸発している雨水では発生しません。雨で気をつけなければいけないのは、PM2.5や花粉などの成分です。雨の後汚くなるのはのはこのためです。
水道水で洗った後は乾かない内にすぐに拭き取るか、ブロワなどで吹き飛ばすのが鉄則と言われてます。このため純水機を使用しているプロの方達も多いです。洗車後水が余り残らない様なコーティングは拭き取る労力が少なくなるので楽になるとは思います。

書込番号:24219751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 09:35(1年以上前)

>ピナ_プリさん
返信ありがとうございます。
イオンデポジットって水道水が原因なんですね。知らなかったです。てっきり雨水が原因なんだと思ってました。
洗車後は必ず拭き取ってるので今まで出来たことは無いですが、参考にさせていただきます。

書込番号:24219796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/03 11:46(1年以上前)

>ブーモカさん
住まれてる地域によっても差が出ますし、地下水やミネラル分が多い水も厳密に言えば良くないとは思います。
自分も新車の内にいつも純水で洗っていただいてる洗車屋さんに来週コーティングを依頼します。磨く工程がいらないので安いんですよね。
いいノートライフをお過ごしください。

書込番号:24220041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/03 18:43(1年以上前)

私はフィットハイブリッド購入時に、クリスタルキーパーでコーティングしました。
 キーパーには、専門店のラボと、ガソリンスタンドに併設のプロがあり、私は専門店のラボで依頼しました。
 サイズはSで、16000円ちょっと(ノートも同じSだと思います。)。プロの方が安いですが、ラボは1ヶ月後に無料点検と純水による手洗い洗車が付いています。
 やはり新車時に、専門店でコーティングすると、鉄粉等による傷を防止でき、長く塗装を保護出来ると思います。
 ちなみに、3年メンテナンスフリーとなるダイヤモンドキーパーもありますが、毎年クリスタルキーパーをした方が塗装維持には良く、コスパもあまり変わらないようです。

書込番号:24220669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/07/03 19:02(1年以上前)

>ピナ_プリさん
ご返事ありがとうございます。
早速、ノートライフ楽しんでます。
まだNissan ConnectのIDが届いてないとの事でConnectは試せてませんが、色々試してみます。

書込番号:24220698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/16 21:31(1年以上前)

高いですがプレストコ−トいいですよ。
コ−テイングメンテするより、年一回、鉄粉取シャンプ−と脱脂シャンプ−した方がいいと感じています。

書込番号:24243433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/17 19:29(1年以上前)

先日、1ヶ月点検後に洗車屋さんにコーティングを出していたのが完了して戻ってきました。洗車屋さん曰く、結構な洗車傷がありましたので、サービスで磨かせて頂きましたとのこと。納車時と1ヶ月点検後にディーラーで洗ってたので、その時やられた様です(自分はまだ洗ってないので)。なんかディーラーさんには任せられませんね。
もうされてるかもしれませんが、ディーラーさんにはお気をつけて下さい。

書込番号:24244879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン使用時のコンプレッサー音

2021/07/11 22:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:31件

最近暑くなりエアコン使用してますが、電動コンプレッサーの音が車内に入ってきて結構うるさいです。オーディオやエンジン音よりうるさい感じです。症状としては時速12キロ以下になると鳴り初め20キロ以上になると鳴り止む感じで街中で走ってるとイライラしてきます。皆さんの車は気になりませんか?改善方法があれば教えてください。

書込番号:24235439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/11 23:03(1年以上前)

それって確実にコンプレッサーの音ですか?

書込番号:24235454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/11 23:11(1年以上前)

ラジエータークーリングファンでしょ?

どんな音なの?

書込番号:24235478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/07/11 23:57(1年以上前)

音としては津波警報のサイレンが遠くで鳴ってる?みたいな音がずっと鳴ってる感じでエアコンONで鳴りOFFで止まるので、エアコン関連なのは確かですが、、、

書込番号:24235573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3949件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/12 00:16(1年以上前)

>かぶかぶさんさん

症状が、時速12キロ以下になると鳴り初め20キロ以上になると鳴り止む感じ
のように、速度でOn/Offしているとすれば、コンプレッサーではなく
ラジエータファンの音ではないでしょうかね?

この場合、
エンジン回転中でもラジエータファンがOn/Offすると
わかりますから、エンジン停止しているE-Powerなら、ラジエータファンがOn/Offは
はっきり解ると思います。(=かなり煩いということ)

改善方法ですが
・エアコンガスのチェック&充てん、
・エアコン選定温度を上げる
・エコモード&オート で多少改善する。
ぐらいですかね。

書込番号:24235602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3949件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/12 00:25(1年以上前)

>かぶかぶさんさん

新型ノートのシステム確認していませんが、
・エアコン冷媒の冷却
・エンジン冷却水の冷却
で1つのラジエータファンを共用している前提でコメントしています。

書込番号:24235616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/07/12 01:21(1年以上前)

>MIG13さん
>かず@きたきゅうさん
早くの解答ありがとうございます。コンプレッサーではなくラジエーターファンみたいですね。MIG13さんの改善方法を試してみるのと点検ついでにディーラーで見てもらいます。普段静かなのにこの音だけがうるさかったので助かりました。

書込番号:24235670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/07/12 15:52(1年以上前)

解決済みですけど、コンプレッサーの音もかなり大きいです。
エアコン使った状態で、右側ベッドライト付近から「ウィーン」って唸る音がしますね(^_^;)特にシステム始動直後やエアコンフル稼働時が 一番唸る感じです。
静粛性能が高い故に、いつもは鳴らない音がはっきりわかる。あまりにも静か過ぎるのも、弊害があるってことですね(^_^;)

書込番号:24236454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

新型ノートに買い換えを検討していてメーカーナビでの音楽再生でわかる人いればと思いまして
私は今乗っている車でパイオニアのカロッツェリアを使用していて音楽は内蔵ハードディスクに入れている物とSDカードに入れている物を聞いています。
カードには20ギガは入っていると思います。
メーカーナビでカードやCDなどは使えないとYouTubeで載せている動画がありiPhoneをUSB接続して音楽再生していました。
Bluetoothでの接続もできるようですが私はAndroidスマホを使用していて音楽はスマホには入れていません。
またスマホに入れ直すと20ギガほどあるデータを入れるのは大変なのでやりたくありません。
どのようにしたら今聞いているような状態で簡単に音楽を聴くことができるのでしょうか?

書込番号:23921784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/23 02:36(1年以上前)

iPhone、USBメモリ、Bluetoothの3択しかないんじゃないの?
iPhoneが無いのであれば、USBメモリかAndroidスマホのどちらかに移すしかないと思うのだけど。
ここで回答待つ時間があればコピー終わるわよ?

書込番号:23921835

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2021/01/23 04:27(1年以上前)

別に方法はありますよ!
内緒ですが…

書込番号:23921874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/23 05:52(1年以上前)

取説によると音楽を聴く方法は、USBメモリ・iPod/iPhone・Bluetoothしかありません

どっちにしても今聴いてるHDDとSDカードは使えないって事は確実

何GBあろうが大変だろうがスマホのマイクロSD又はUSBメモリーにコピーするしかないんじゃないの?

iPod買うって方法もあるけど、結局はデータを入れるのは変わらない

もしかするとSDカードをUSBに変換する物が使えるのかも知れんけど、人柱覚悟でやってみる?。

書込番号:23921907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/01/23 06:58(1年以上前)

私はリーフですが、ナビのCD/DVDドライブは動作確認しただけで音楽はすべてマイクロSDカードに入れて超小型のカードリーダーで車のUSBに挿しています。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bscrmsdcbk.html
amazonで300円台です。
MP3なら最高品質でアルバム100枚入れても32GBでまだまだ入ります。
SDカードをマイクロSD(32Gなら数百円からあり)にコピーされたらどうでしょう
嫁さんのフリード+HVでもOKで車でCDはもう使っていません。

書込番号:23921935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/23 08:12(1年以上前)

個人的には車用は車用として音源を準備しています。
スマホの音量設定で車の音量が変わるので、スマホ・車載機とも都度いじりたくありませんから。

で、SDカードの音源がPCなどでコピーしたものなら元データはPCにあるのではないかと。
その音源をUSBに移し替えればいいんでしょ?
たかが20GB。

ここで無駄な書き込みしてる暇があるならコピーする時間もあるはず。
寝る前にコピーを始め、寝てる時間に終わらせればいいんですよ。
数回に分けたって数日あればできますよね。

それに20GB分今後も聞くかは微妙。
なんなら断舎離して本当に必要な物だけでコピーすればデータ量も少なくなります。

書込番号:23921981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/01/23 11:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
忘れていたのですが2年前くらいに知り合いに音楽データをあげたときにUSBメモリに入れたのがあり、全部ではないのですがそれに入れてない分の音楽データを早速入れて車で聞きたい音楽は入れ終わりました。
メーカーナビでUSBメモリが使えるならこれで新型ノートに買い換えたとしても聞くことができます。

書込番号:23922342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/23 12:13(1年以上前)

スマホなんて画面の付いた記憶媒体。

今後、USBメモリの出っ張りが気になってくるだろうから、背の低い(長さの短い)もの使う方が見栄えいいかもね。

書込番号:23922410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/01/23 14:55(1年以上前)

割り切ってSpotifyの無料で十分だと思うが
iTunes Storeで音楽買えば、クラウド上から再生出来るからメディアすらいらない。
そんな時代だよ

書込番号:23922747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/01/23 15:14(1年以上前)

やはり今持っているUSBは普通のサイズですから見た目にもすっきりはしないですね
教えていただいた画像の物がアマゾンで1000円ちょっとで売ってました。サンディスクの64Gの物です。
いま32Gの容量を使用していますが今日、聴きたい音楽を入れましたら残り9Gくらいしか残りがなくなってしまい今後のことを考えて一つ上の容量の物をと思いました。
このナビは64GのUSBメモリは認識するのでしょうか?

書込番号:23922779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/01/23 15:26(1年以上前)

>hide5048さん
私のリーフのナビでは32GBまでです。
嫁さんのフリード+も32GBまで
windowsではUSBメモリー64GBをFAT32でformatできません。
HDDメーカーなどが提供しているフォーマットユティリティなどダウンロードしたら可能ですけど、32GBまでにしておいた方があとあとも良いです。
64GBも音楽入れたら選択だけでも大変です。

書込番号:23922802

ナイスクチコミ!6


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/01/23 16:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
64Gだと認識しない可能性があるのですね
それでしたら32Gのものを買った方が確実でしょうからそれにしようかと思います。
とりあえず32Gでも今、9Gが程余ってますので

書込番号:23922859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/24 21:17(1年以上前)

今日、デイーラーの試乗車にて、今乗っている車のナビ(MDV-Z905W)で使用している

「ADATAUltimate SU650 2.5インチSSD 960GB SATA 7mm 3年保証 ASU650SS-960GT-C」

「ELUTENG USB Type C 2.5インチ HDD/SSD ケース 6Gbps転送 SATA3 USB3.1 GEN 1 ドライブケース 外付けHDDケース 最大4TB ポータブル ハードディスクケース Thunderbolt 3 対応 」

の組み合わせのやつをメーカーOPナビに接続してみました。
動画ファイル(MP4)は認識しませんでしたが、WMAのファイルは認識、再生しました。
質問内容と異なる回答かもしれませんが参考になればと思います。

書込番号:23925757

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/01/25 10:08(1年以上前)

大容量のストレージが認識できたんですね
それでしたら64Gの物は認識できそうですね
とりあえずまだ車を買い換えるわけではないので購入したとしたらその時に買って試したいと思います。

書込番号:23926456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/01/25 14:33(1年以上前)

>hide5048さん
32GBを超える大容量メディアは条件があると思いますよ
SDDやHDDはパソコンの起動ディスクとしても使われるのでメーカーからFORMATツールが供給されています。
それでFAT32フォーマットしているから使えるとかの条件になると思います。
無条件ではないと思いますね

私も64GBをそのようなツールでFAT32フォーマットしてナビのUSBで使えることを確認していますが面倒ですよ
USBに挿したら5mmほどしか出っ張らない32GBまでのUSBメモリーやUSBリーダーが特殊な作業も必要なく、挿しても邪魔にもならなくて良いと思います。

書込番号:23926815

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/01/25 20:53(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます。
とりあえず仕事のパソコンで使っている64GのUSBメモリがあるので車買い換えた時はメモリを買う前に試してみようかと思います。
そう言えば音楽データの形式は何が再生できるんでしょうか?
私はmp3とAACの形式で保存してあります。iTunesで変換した物です。

書込番号:23927430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/14 17:01(1年以上前)

使用可能な音楽ファイル形式です。説明書より

書込番号:23966262

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/02/16 14:47(1年以上前)

説明書の画像ありがとうございます。
FAT32でのフォーマットですと2Tまでなのでそれなりの容量の物が行けるかもしれませんね。
わかりやすくて助かりました。
64Gのメモリを持っているのでその時は試してみて認識されるならこの容量の物を購入しようかと思います。

書込番号:23970285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/28 23:43(1年以上前)

>hide5048さん

横レスすみません。

CDプレイヤーをHDMI接続で聞くっては無しでしょうか…無しでしょうね(^^;)

DVD見たい場合は困ってしまいますよね💦
サブスク等で動画配信を見るにも、パケ死しそうで怖いですし…

ポータブルDVDプレイヤー買ってこようかなぁ

書込番号:23995306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kani396さん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/07 23:21(1年以上前)

もうすでに購入されて解決しているかと思いますが、私も同じ環境にしたいと考えて色々試行錯誤の結果iPod256GBを使うことで落ち着きました。
はじめは出っ張りの少ない大容量のUSBを購入し接続しましたが、認識するファイル数(曲数)に限界があり、中に入れた約8000曲の一部は表示&再生ができませんでした。
スマホ内からの再生も試みましたが、ナビ画面での検索などの操作が非常に使いづらく、ナビとの連携の良さや読み込みファイル数限界もないiPodで決着となりました。

書込番号:24228678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

音楽再生中、有料道路の料金所を通った時、料金の案内が優先されてしまい数秒ですが曲が途切れてしまいます。
ETCのガイド案内をオフにしていてもピンポンという音が2回鳴り、その間、曲の音量が自動的に小さくなります。
これはどうしようもないのでしょうか?

書込番号:24219024

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/02 21:04(1年以上前)

>ティークスイッチさん
何故 また同じ内容でスレ立てする?
前のスレを閉めずに またスレ立てするのは どうかと思うが?

書込番号:24219048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/02 21:06(1年以上前)

>ティークスイッチさん

こちらのスレッドは放置ですか?
(マルチスレッドが、昔からネットでは悪行とされてますよ・・・)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortID=24217389/#tab

ここで聞くより、まぁディーラーに早く行けが正解。

書込番号:24219050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2021/07/02 21:18(1年以上前)

適切な回答がなかった?

書込番号:24219067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/02 21:45(1年以上前)


>ティークスイッチさん
有料道路には乗らずに下道をトコトコ走ればいいんじゃね?

書込番号:24219112

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/02 21:58(1年以上前)

>ティークスイッチさん

この質問内容では、適切な回答はないでしょうね・・・

なぜ、二回同じ質問を・・・
前回答者は、適切ではない回答でしたか?
少なくとも、返信はあるべきかなとは思いましたが・・・


全く返信がないので、どういった考えを持ってるかも、あなたの得体がしれませんが?

書込番号:24219140

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2021/07/02 22:46(1年以上前)

>ティークスイッチさん

ETCとナビの配線を切ってしまえば良いだけのことですね。

書込番号:24219247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/03 00:27(1年以上前)

デジャブかと思った。

書込番号:24219383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/03 00:28(1年以上前)

つうか、どうでも良い回答しかしない有象無象しか寄ってこなくても
GA付けないとスレが閉じられないのをナントカしないと。
でも、それをすると今度は「お礼の一言もないんですか!」って厚かましい人が出てくる。

書込番号:24219385

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/03 08:30(1年以上前)

仕様がないですねえ!

書込番号:24219689

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/03 13:25(1年以上前)

最初見たときスクロールが戻ったのかと思った。

書込番号:24220220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/03 15:28(1年以上前)

マニュアルに書いてないことはできませーん(笑)

書込番号:24220391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/03 16:16(1年以上前)

>ティークスイッチさん

ETC2.0受信音設定はOFFにしていますか

書込番号:24220462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:232〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,844物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング