日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 純正タイプ後付けシートヒーター

2021/03/07 00:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

純正タイプのシートヒーターを取り付けたのですが、ヒーター電源をバッ直、ON WIREをACCに接続して使用してますが、たまに途中で電源が切れてしまいます。特に気温が高い日やライトON時に症状が起こります。
ちなみにスタートボタンON(ACC ON)ではヒータースイッチを押しても電源入らず。エンジンスタートでヒータースイッチが入ります。
ACC ONで電源が入らないということはコントロールボックスなどで、制御されているのでしょうか?

書込番号:24006442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2021/03/07 10:59(1年以上前)

>ひでぽん36さん

誰も答えないので....

ノートe-Power2016年型にヒーター付きシート車はないようです。
仕様が分からないし、説明も見当たりません。

そうなると取り付けた店に聞くより仕方がないですが...

一般論からいえば、我が家の車は全てヒーターシート車ですが、注意書きでエンジンをかけるとはなっていますが、ACC-ONで暖まります。関東地方なので使用したことはありませんが。

書込番号:24007066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/03/07 12:14(1年以上前)

ヒーターの仕様がわからないので推測ですが、ACCではなくIGNに接続したのではないでしょうか?

ACCはスタートボタンON(走行不可)で通電。
IGNはPowerOn(走行可能)で通電。

書込番号:24007242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/02/06 08:18(7ヶ月以上前)

このスレを見て思い出したのですが…
ノートのACC電源に癖があるのかもと思いました。

私のノートe-POWERは、冬場寒い時に自動格納が開かなくなって手で開かないといけなくなることがあります
1時間ぐらい走っていると急に復活して開いてきたりします
復活した場合はエンジン停止まできちんと動作します。
ディーラーでミラーASSY交換したのですがここ数日の寒波でまた再発しました。

ディーラーの調査ではミラーの機械部品は問題なかったので、そもそもACC電源の方に癖があるんじゃないかと思ってます。
ACC電源の中に、特定条件でついたり切れたりする部分があるのかもしれないと言う話です。
スレ違い失礼しました。

書込番号:26063895

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/06 12:12(7ヶ月以上前)

>ひでぽん36さん

純正タイプでは、発熱パワー用にバッ直の電源、ヒーターON/OFF制御用にACC電源を使っているようですね。

であれば、

>コントロールボックスなどで、制御されている

となっているのが良い設計だと思います。
(単純なバッ直だとヒータースイッチ切り忘れたら即バッテリー上がりですからね)

なお、原因としては

 @ バッテリーが電圧低下していて ACCで動作するコントロールボックスが(バッテリー上がり防止のために)ヒーターをOFFしてしまう。
 A ヒーター部が高温になりサーモスタット等の安全回路が動作している。

がありそうですね。

バッテリーの電圧、ヒータの強弱での症状変化 を確認すると原因が絞れるかもしれません。

書込番号:26064182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビのボタン

2025/01/14 22:06(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせてもらいます。
ノートE13に乗っているのですが、最近純正ナビのボタンの部分(メニュー、現在地、オーディオ)にヒビが入ってきてしまいました。
今はまだ大丈夫なのですが、あまりひどくなるようだったら修理も検討した方が良いのなと思っています。
他に同じ状態になったことがある方いらっしゃいますか?
また、修理など出したことがある方いらっしゃいましたら、ボタンのみの交換ができたのかどうか、費用はどのくらいだったのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:26037250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/14 23:04(8ヶ月以上前)

まずカーナビの保証があるのかどうかを確認したほうが良いと思いますが

書込番号:26037338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/14 23:15(8ヶ月以上前)

何もお役には立てませんが、
どのような状態なのか、画像は、載せられないでしょうか。
年式とか、使用年数とか、
複数のボタンが、ヒビが入るなど、使用頻度どのようなものでしょうか。走行距離はどうでしょうか。

今まで私の人生で、電気製品のボタンで、ヒビが入るとか覚えないのですが、
材質が悪いのでしょうか、
それとも、何か特別なもの(アルコールなど)で、良く清掃されるとか、
指に揮発性のもの(マニュキュアなど)ついたままで触ったとか。

気になるだけで何も解決方法わかりませんが、よろしければ心当たり説明お願いします。
、画像もお願いします。

書込番号:26037350

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/14 23:20(8ヶ月以上前)

純正ナビなんだから、ディーラーに電話して見積もり出させればいいじゃん。

書込番号:26037359

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/15 10:00(8ヶ月以上前)

早めに(例えば、新車保証がある期間 3年?)に修理依頼したほうが良いですよ。複数のボタンにヒビが入っているなら、製造起因の可能性が高いし、さらなる悪化も予想されますので、、、、

書込番号:26037755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/18 19:58(8ヶ月以上前)

オーラの方の投稿がありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3168412/car/2815978/7973022/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3168412/car/2815978/7956429/note.aspx

私も同現象が出て、延長保証でナビごと無償交換となりました。
画像を添付しておきます。

書込番号:26041812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 20:18(8ヶ月以上前)

メーカーやっちゃいましたね。
3年以内なら、メーカー保証効きますし、
多分延長保証でもあれば、5年は、大丈夫ですね。
それ以降なら、見た目は悪いが機能的には問題ないのでしょうから、あきらめるのがいいかな。
それにしても、こんなスイッチ製造した下請けかな、
大目玉食らうかな。
本体交換になるのか、部品交換にするのでしょうかね。
対策品あればいいですね。
まあ、いっぱいクレーム出てそうですね。
失礼いたしました。

書込番号:26041831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 20:28(8ヶ月以上前)

表面のコーティングのような、iPhoneの液晶後付けのカバーが割れてるような感じなのですかね。
それにしても普通に押すだけ割れてくるのですかね。

なんてもの作ってしまったのですかね。
メーカー残念。

書込番号:26041840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:05(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
保証期間が過ぎてしまっていたため、無償での交換はできないと言われてしまいました。

書込番号:26051320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:08(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
画像は46XE2さんのような感じです。
他の方への返信にも書かせていただきましたが、保証期間が過ぎてしまっているため、無償で交換はできないと言われてしまいました。

書込番号:26051324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:11(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
部品交換ができないらしく、ナビごと交換と言われてしまいました。保証期間が過ぎていたので、見積もりをお願いしたところ、かなりの高額だったので諦めました。

書込番号:26051327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:13(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
保証期間が過ぎていたのでダメでした。
修理にかなりお金がかかるみたいなので諦めました。

書込番号:26051329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:16(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
保証期間過ぎてたので、今回は諦めました。
すごくショックです。

書込番号:26051332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:18(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
まさにこの現象です。
保証期間過ぎていたので、修理(ナビ交換)になると言われ、見積もり出してもらったらかなりの額だったので諦めました。

書込番号:26051333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパー拭き取り

2025/01/21 19:57(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:119件

新型ノートで質問します
ワイパーをウォッシャー液出しながら使用すると毎回左側のワイパーの後が
運転してる私の正面に拭き残しのような跡が残ります
ディラーに持って行くと正常だと言われました
ホンダ車からの乗り換えですがホンダではまったく無かった事です
消えるまで運転に集中できなくて気になります
同じ思いされt方いませんか

書込番号:26045596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2025/01/21 23:04(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

ブレードを取り換えてみるより仕方がないのでは?
ゴムは消耗品で保証対象外だけど。

書込番号:26045823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/22 00:12(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

普通 『拭き残し』というとゴムがガラス面に均等に接していないことが原因ですが、『ディラーが正常』というなら、軽微な拭き残しなんだと思います、ワイパーゴム交換等すれば改善するかもしれませんね。

一方、ノートの方が(ホンダ車より)助手席側のワイパーが拭き取る範囲が広く、運転席正面付近で折り返すので、『ワイパーで集められた水がワイパー折り返し点に線状に残る』 ことを 『拭き残し』 と感じるのであれば、対策は無理だと思います。

書込番号:26045884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2025/01/22 01:36(8ヶ月以上前)

助手席側ワイパー折り返し地点で縦線上に若干白く残る跡なら心当たりあるかも。

書込番号:26045925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2025/01/22 16:50(8ヶ月以上前)

>funaさんさん
アドバイスありがとうございます。
ウエットテッショで気づいたときに拭き取ればいいのですが
ディラーの説明にも無責任な説明も納得いきませんでした

>MIG13さん
アドバイスありがとうございます。
ワイパーゴム交換交換も提案したのですが、異常ないですよと言われ
また次回こんどは強く抗議したいと思います

>Pshokuninさん
アドバイスありがとうございます。
整備の方から
ワイパーで集められた水がワイパー折り返し点に線状に残る』 ことを 『拭き残し』 と感じるのであれば、対策は無理
みたいな事言われました。
当たりはずれで言えば、はずれの車だったのかもです。

書込番号:26046624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/01/24 22:31(8ヶ月以上前)

左のワイパーで集められた水が
ワイパー折り返し点に線状に残る
それを右のワイパーが掻いた後に
白っぽく跡がのこることを言っているのであれば
油膜取りでガラスをキレイにする事を
オススメします。

書込番号:26049107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

ナビで運送会社が検索できない件

2024/10/23 19:14(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 まうえさん
クチコミ投稿数:23件

日産純正の9インチオーディオディスプレーナビ装着のE13型ノートに乗っています。
先日、宅配用の荷物をヤマト運輸の営業所に持っていこうと思い、音声認識で「ヤマト運輸」と検索したところ、うまく認識されませんでした。
私の活舌が悪いのかもしれないと思い、ナビ画面に文字で直接入力し検索をかけましたが、九州にある代理店のようなところが1件表示されただけでした。
試しに、「佐川急便」と入れたところ、候補がゼロでした。
運送会社関連で、「サカイ引越センター」「アート引っ越しセンター」などを検索しましたが、同様に候補がゼロでした。
不審に思い、先日車検を受けた日産のディーラーでに行きサービスマンに同席して見てもらいましたが、同じ結果だったた、ディーラーの最新のノートで「ヤマト運輸」を検索してもらいましたが、私のノートと同じ結果でした。
各運送会社とも非常に知名度のある会社なので、検索ができないのはおかしいと思っています。
運送会社は登録されていないような気がします。
以前乗っていたヤリスクロスでは問題ありませんでした。
これが、メーカーの仕様と言われれば仕方ないのかも知れないですが、同じような経験をされた方はおられないでしょうか。

書込番号:25935899

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/23 19:19(11ヶ月以上前)

同じような経験ったって、日産のそのナビでは検索出てこないんでしょ?

ディーラーまで行ったのならノートの試乗車や日産の他の車種の試乗車で確認すれば、こんな所で聞かなくてもよかったのに。

結果が出てる事に対して仲間探してどうする。

そういう時はスマホの地図アプリで探せばすぐに出てきますし道案内もしてくれます。

スマホスタンドやスマホホルダーなど常備しておいて、そんなトラブルに遭遇しても対処できるように次の手を考えておきましょう。

書込番号:25935910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2024/10/23 19:28(11ヶ月以上前)

>まうえさん

私が使っているのは320なので、ナビが違いますが、音声認識は「×」です。
スバルはMOPナビ(デンソー製)ですが、やはり苦手です。
あまり期待はしませんが、スマホの方がはるかに良いと思います。

文字で入力するとどうなりますか?
やはり出てこないなら「ない」のでしょうが、出てくるなら「認識力の問題」では?

書込番号:25935918

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2024/10/23 19:31(11ヶ月以上前)

純正ナビが、検索精度は低く音声認識が使い物にならないのは、よくある事ですよ

ナビコンアプリとナビが連携しないですか?
私はグーグルマップで検索して、ナビコンに情報飛ばして、さらにナビに飛ばすっていう使い方をしています

https://navicon.com/user/support/carnavi/maker_j/nissan.html

書込番号:25935924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/23 20:39(11ヶ月以上前)

>ディーラーの最新のノートで「ヤマト運輸」を検索してもらいましたが、私のノートと同じ結果でした。

日産純正ナビの仕様だと思って諦めるしかないですね。

書込番号:25936024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2024/10/23 20:59(11ヶ月以上前)

違うかもしれませんが・・

日産と言うよりも採用しているカーナビメーカーが採用している検索データベースのメインがNTTタウンページ(iタウンページ)だったりするとヤマト運輸個々の営業所電話番号は載ってなく、近くの大きい主幹支店のお客様サービスセンター窓口の場所や電話番号ぐらいしか検索しても出てこない場合があるかと。

ヤマト運輸営業所個々の電話番号や住所はヤマト運輸HPを見れば分かりますから、住所でカーナビ検索した方が早いですね。
もしくはYahoo!カーナビで検索すると出てきますよ。

書込番号:25936045

ナイスクチコミ!1


スレ主 まうえさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/23 21:19(11ヶ月以上前)

コメント主です。
返事をくださった皆さんありがとうございました。

・音声認識だけなく、文字入力でも検索できない
・メジャーな企業なのに検索できない
・運送会社関係が軒並み検索できない
・今まで使用した他社のナビではこのような経験がない

等の理由で、このナビソフトの欠陥・バグと言えるのではないかと思って投稿したのですが、
皆さんのご返事の内容から判断すると、ナビやナビソフトによっては、あり得ることのようですね。

茶風呂Jrさんが言われているように、

 「日産純正ナビの仕様だと思って諦めるしかないですね。」

と言うことで、この質問を終了させていただきます。



書込番号:25936065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/23 21:25(11ヶ月以上前)

>まうえさん

> ナビコンアプリとナビが連携しないですか?

自分もNaviConをお勧めします。
引用はmokochinさんが書いてるから割愛させていただきます。
自分なりのお気に入りとかに整理出来るし、LINE等を使って友人と目的地をシェアしたり、マップコードを検索したり
暇な時に調べて整理すれば、最寄りの運送会社とか? どこでも選べますよ!
NISSAN【日産自動車】ナビとも多数対応してるみたいですよ。
自分はマツダ車のマツコネからトヨタのディスプレーオーディオに乗り継いだけど、データも
移行できるし、スマホを機種変してもOKですよ!

日産純正のディスプレーナビに拘っても、車を乗換えたら終わりです。
そんなナビで検索するよりも、検索は検索に特化したアプリが良いですよ。
自分はあまり使ってないけど、連携アプリもいろいろな使い方が出来ますよ!
要は頭を使って、不具合は乗り越えましょう! 知らんけど!

書込番号:25936071

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2024/10/23 21:46(11ヶ月以上前)

>まうえさん
質問終了ってことですが、
9インチオーディオディスプレーナビ利用


つまり
9インチ ディスプレイオーディオ
https://www3.nissan.co.jp/optional-parts/vehicles/note/navi_audio_etc/navi.html
このページの一番下のを装着されてる、と言うことで間違いないですか?

ということは、ナビは、Apple CarPlay/Android Auto で使ってるってことですね。

それならば、siriやgoogle検索を使ってるということなので、検索されない ってことは考えられないです。


もしかして、メーカーオプションの日産コネクトナビを装着されているのですか?
それならば

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2012/index.html#!page?n45d1-e20a7a14-94ad-467e-8718-9c8fabae9f38

に書かれているように、google検索の様にフリーワードで検索はできません。
決められた検索ワードを発話して、入力するやり方です。
ほとんど使い物にならない機能です(私は使ってない)。

コネクトナビ使っているのなら、スマホの日産コネクトアプリで検索すれば、googleの検索を利用しているので、殆んどの施設はヒットします。それをナビに転送すれば事足ります。

いかがでしょうか?

書込番号:25936094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まうえさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/23 22:23(11ヶ月以上前)

コメント主です。

追加の返信・コメントをいただきありがとうございます。

今回の件は、有名な運送会社がいくつも検索できなかったことを、ナビソフトの欠陥ではないかと問題視しただけで、
このナビの他の目的地の検索機能には特段不満を持っていませんので、普段はこのまま使用します。
再度、ナビで目的地が出ない場合などがありましたら、スマホのグーグルナビなどで調べて、住所・郵便番号などを入れて対応します。

有難うございました。

書込番号:25936141

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/23 22:26(11ヶ月以上前)

これと同じような現象なら地図データ更新してみれば良いのでは。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/2442?category_id=63&site_domain=default

書込番号:25936148

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/24 01:29(11ヶ月以上前)

パナシニックのナビも酷いです、自動車道のJCT、ICはすべて側道の案内です、これが仕様との返答でした。
ソニー、パイオニアを使ってきましたがこんな手抜きはパナソニックだけです、すでに海外に売却されてますが。

書込番号:25936283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/10/24 21:36(11ヶ月以上前)

8年前の車ですが日産の純正ナビで関西に来ているので検索してみました。

ヤマト運輸は、28件。佐川は97件。

戻ったら行くかもしれませんが関西からは1100キロも離れた北海道まで荷物もっていかないよって
 感じでたくさん出ましたけど。

ノートのナビがしょぼいだけですね。

書込番号:25937222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:278件

2024/10/24 21:58(11ヶ月以上前)

>まうえさん
>各運送会社とも非常に知名度のある会社なので、検索ができないのはおかしいと思っています。
>運送会社は登録されていないような気がします。

「日産コネクト」は契約されてますか?

「ドアtoドア ナビ」の機能を使い、スマホで検索した場所をナビに送り目的地に設定することで、
「ヤマト運輸」でも、なんでも目的地に設定することができます。

つまり
このメーカーオプションナビは、基本的に日産コネクトを前提としたものと考えます。

ナビ本体にメモリーするのではなく、ネット上のサーバーに目的地などの地図データを置いておき、
必要な時にダウンロードするというように、ネットの利用を前提としているナビです。

データの更新などを考えると合理的なシステムだと思いますが、
日産コネクトの利用料金が発生するのが…、マイナスですね。

音楽もサブスクで聞くのと同じように、今後は「繋がる車」が一般的となり、
そのためのコストが発生することを受け入れなければならない世の中になると思います。

書込番号:25937254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sincaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/12 09:55(9ヶ月以上前)

質問者の意見に同感。 欠陥です。2024.4 納車 T-33エックストレールGです。仕事でも使っています。
ナビに関しては、グーグル検索になりましたので期待していましたが、過去のナビでは当たり前に出ていた施設が検索しても出てこないし件数も少ない。 もちろん電話番号で検索しても出てきません。
販売店に相談に行ったら認めたうえで今年の6月からの販売車に関してはバージョンが上がっており検索したら出るとのことで、
日産コネクトに入会しアップデートしました。 その場で 確認したところ、いままで出てこなかった企業が出てくるようになりましたが、数カ月には、また一部が出てこなくなりました。なんで?
カープレイがあるから携帯のグーグルでと言われる方がおられますが、カーナビは通信費がかかりません。
ポケットWi-Fi持っていても、無線でつなぐとWi-Fiは切断され携帯の通信料がかかります。無制限契約の方はいいでしょうが。 
ポケットWi-Fiをうまく使うためには、カープレィ専用のコードで有線ならグーグルマップだけは見れます。 パイオニアのココッチなど無料の素晴らしいナビもカープレィなら有料となります。  
専用ナビなためにいろいろなシステムと連動しており他社のナビと交換できない現状。トヨタみたいに5年間無償アップデートもなくコネクトに入会が条件の日産。 マイナーチェンジもささやかれていますが、入会してない方も考えて無償でアップデートするのがメーカーとしての姿勢かと思います。このナビの検索システムは最低です 参考になれば



書込番号:25995994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/01/09 15:56(8ヶ月以上前)

ディーラーオプションのナビだからじゃないですか?
同じ純正でもメーカーオプションのコネクトナビはちゃんと検索出来ます。

安いからしょうがないのでは?

書込番号:26030170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ105

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:81件

前期モデル 2022前期エアリーグレーエディション
の試乗車をディーラーにて中古購入したものです。

冷房が最小でも、音と風量が肌感覚では、一般的車両

例:
現行フィットe-HEVホーム前期(所有)の3メモリくらいの音と風量に感じます。他フリード、2010年式スイフトなど

最初は良いのですが、車内が冷えてきて微風くらいにしたいのと、自分のドライブポジションだと、風がどの向きにしても直接あたり、あまり心地よくありません。

宜しかったら、みなさんの意見をお聞きしたいです。

直接ディーラーに聞けば?などのド正論は
ご遠慮ください。

寛大なお返事お待ちしております。

ちなみに、購入してすぐに暖房が足元から出ない(切り替えがうまくできてない)症状で、何かユニットごと交換してもらいました。暖房でも最小の音は同じように微風な感じではなかった気がします。

すぐにお返事できない場合があります。
寛大な方のみで結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:25850049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/08/15 11:27(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん
>自分のドライブポジションだと、風がどの向きにしても直接あたり、あまり心地よくありません。

これに関しては同じ様に感じてる人がいるみたいで、吹き出し口に細工して風が直接当たらないよう対策してる方もいました。
仕様と割り切って工夫するしかないかもしれません。

>音と風量

取説見るとマニュアルで風量操作できると記載されていますが、操作したとこ以外は自動制御となっています。
設定温度が低すぎて風量調整しても、エアコンが室温判断して勝手に風量上げてるって事はないですかね?

音についてですが、自分の隣の家がオーラですが電動ファンの音が半端なく大きいです。
家の中にいても窓が開いてると5軒先の角曲がって帰ってきたなってわかる位です。
もしかして車外が煩いのではないでしょうか。
今の季節、パワーオンにするとカーポートの屋根に反射して迷惑レベルの音が反響しています。

書込番号:25851282

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/15 11:46(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん
ありがとうございます。
マニュアル操作で最弱にしても、
スレ主様にとっては、今までの経験と照らし合わせて、最弱でも強く感じるということですね。
マニュア操作で何段階かに強さかけられるなら、車の仕様、能力でしょう。
これ以降の車で改良はできるかもしれませんが、スレ主様のお車は無理でしょう。
高額なお金払い、何らかの改良何処かに頼めば可能かもしれませんが。
ただ単に風を送るファンの制御、調整の範囲の問題ですね。
これは、その車の能力でしょう。
どうしようもないと思います。
それをディーラーになんとかしろというのは、無理難題です。

あとは、ご自身の思い通りにしてください。
私は、納得しましたのでこれにて失礼致します。

書込番号:25851316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2024/08/15 20:09(1年以上前)

オートで冷房は足元送風オフになってますので、足元送風と前面を使うモードにすれば分散して全面の風量が落ちると思います。
風量を弱めたいなら試しても良いかもしれません。

書込番号:25851893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2024/08/16 08:29(1年以上前)

>MIG13さん

本日、外気温26°でオート設定25.5°で通常より風量が弱くなりました。

ディスプレイ表示最小

続いてマニュアル操作にてすでにミニマムですが、
一応左にひねりました。

すると不思議なことが起こりました。

なんと風量が上がりました。(私が最小だと思っていた風量)

つまり、マニュアル最小とオートの最小の風量が違う?
ということでしょうか?

MIG13さんの狙いとは逆の結果ですが、オートのほうが賢いのか、デフォルト設定がおかしいのか、これが正解なのか、とにかく一歩前進です。

ありがとうございます。

まだしばらくみなさんの意見を伺いつつ、これを元にディーラーに問い合わせたいと思います。

書込番号:25852324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2024/08/16 08:38(1年以上前)

>Mr.Z.さん 他全てにお答えできなくて申し訳ありませ。

間を見ては、試したりしております。

足下風向で分散!ナイス発想です。
風量に関しては確かに分散されました。
いよいよ我慢ならない場合にやってみます。

書込番号:25852335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2024/08/16 08:54(1年以上前)

私のオートエアコンのイメージは、冷暖房常にほぼ全開
でうるさいので敬遠しておりました。
多少適温になるまで時間がかかっても
マニュアルで風量を中間まだ上げるのがせいぜいでした。

よくよく考えたらまずは、マニュアルからのオートで
私の望む環境に限りなく近くなります。

本来逆の使い方なのでしょが‥

なんか勝手に自己解決に持っていこうとして恐縮です。





書込番号:25852352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/16 09:30(1年以上前)

>なんか勝手に自己解決に持っていこうとして恐縮です。

それがベストでしょう。
全ての関係者のために。

書込番号:25852390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/16 09:39(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん

>MIG13さんの狙いとは逆の結果ですが、オートのほうが賢いのか、デフォルト設定がおかしいのか、これが正解なのか、とにかく一歩前進です。

逆では無いと思います。

>本日、外気温26°でオート設定25.5°で通常より風量が弱くなりました。

の部分は私の予想通りです、一言で言えば

「オート設定では、外気温と指定温度の差が大きいと微風にならない」

ということです。(風量を増やさないと温度要求を達成できないから)



>つまり、マニュアル最小とオートの最小の風量が違う?ということでしょうか?

事情を知る立場ではないので、まったくの推測になりますが、要求事項(企画部門が設計に要求する内容)に、マニュアル最小風量=オートの最小風量 という指定はなく、 結果的に差が出ているだけ なのかもしれませんね。 

書込番号:25852399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/16 09:49(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん
>マニュアル最小とオートの最小の風量が違う?

そういう事なのでしょうね。
家庭用エアコンでも珍しくないですしマニュアルだとステップでの変化に対してオートでは無段階になって最少風量を実現させているのかもしれないですね。

書込番号:25852409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/16 09:59(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん

>私のオートエアコンのイメージは、冷暖房常にほぼ全開
でうるさいので敬遠しておりました。

私が勘違いしていたようですね。

マニュアルモードにて微風にならないことに不満を持っていたといいことですね。

結局、オートモードを使えば快適になるということで解決ですね。

書込番号:25852421

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/16 13:02(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん

>つまり、マニュアル最小とオートの最小の風量が違う?ということでしょうか?

風量に差分がある要因ですが、 「オートモードだと自動で内気循環/外気導入が切り替わる」 に起因するのかもしれませんね。

まず。ブロアファンの消費電力(=風量表示に連動?)以外で風量に影響するものとして以下があると思います。
@ 外気導入の方が(送風抵抗が少なく)多量の風を吹き出す。
A 走行スピードが高い方が(走行に伴う風圧により)多量の風を吹き出す。

こうした状況に

 「オートモードだと自動で内気循環/外気導入が切り替わる」場合がある?

を加えて考えると

走行中にマニュアルモード(+外気導入、風量設定最弱) から オートモードに切り替えると、自動で外気導入から内気循環に切り替わり、風量がさらに一段減る 

という状況が確認できるかもしれません。

書込番号:25852655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/16 13:30(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん
「続いてマニュアル操作にてすでにミニマムですが、
一応左にひねりました。
なんと風量が上がりました。」

因みにこれは走行中の確認?、それとも停車中での確認でしょうか?

書込番号:25852698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/16 15:23(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん

>宜しかったら、みなさんの意見をお聞きしたいです。

故障でなく操作間違いでないなら

それがその車の仕様(実力)と思った方が良いんじゃないですか

効かないって批判でなく効きすぎるか

でも有りますよね


書込番号:25852826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2024/08/16 15:34(1年以上前)

>MIG13さん
>M_MOTAさん
詳細な検証ありがとうございます。

一応
こちらの検証環境です。、車両は停車でアイドリングストップ状態、オート、マニュアル操作ともに内気循環でした。

途中エンジンが始動する場面がありましたが、エンジン稼動中でも同じような差異が確認できました。

書込番号:25852838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/16 17:06(1年以上前)

>ぱぱこちゃんさん
ありがとうございます。
少なくとも検証時は走行速度の影響は考えなくていいわけですね。

オートでの運転は手動運転でできない細かいコントロールがされてるものと思います。
ただそれが人の体感と一致するかというとまだまだ難しいですね。

書込番号:25852959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/16 17:42(1年以上前)

>ただそれが人の体感と一致するかというとまだまだ難しいですね。

人それぞれ、体感違いますし、
オートは、ある軽度の方が納得されるように考えられてるかもしれませんが、
難しいというか、無理と思います。
そのためマニュアル操作できるようになってると思います。
わたしは、家のエアコンでも車でも、オートより、マニュアル多用します。
全ての人が満足されるオート設定は無理と思います。
使える機能で、工夫するのが人間の知恵と思います。

書込番号:25853016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/08/16 18:30(1年以上前)

みなさまへ

とても主観的な不満にお付き合いいただきありがとうございます。とりあえずオート設定で自分の今までの
感覚に近い使用感を得らそうなので、しばらく様子をみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:25853092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/17 11:12(1年以上前)

コンパクトカーに、そこまでの期待するのは無理かと。

書込番号:25853828

ナイスクチコミ!6


pandecさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/31 07:46(1年以上前)

2022年11月納車のe13です。
全く同感です。半分くらいの風量があったら良いのに、、と思います。センターの風向も調整範囲が狭い感じですよね。
音は慣れますが寒いのはきついので設定温度をあげて調整してます。
センターの吹き出しが閉じないのも同じ症状でした。吹き出しを足元のみに設定してもセンターからガッツリ温風が出てましたが、こちらはディーラーユニット交換してもらいだいぶましにはなりました。

書込番号:25872010

ナイスクチコミ!2


ogricapさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 19:50(9ヶ月以上前)

2022年式のノート X に乗ってます
エアコンの暖房を外気循環で最弱にしてもかなり強く感じます
スレ主さんと同様に運転席側とセンターパネルの吹き出し口を運転席に当たらないように変えても
センターパネルのとこは助手席側に向けてるのになんか風が来ます
まあエアコンの効きが悪いより全然ましかな って思ってますが
ちなみに私もエアコンの上とか上下とか出し方を変えるASSYを対策部品に交換してます
(不具合はなかったものの保証期間なんでやっときましょうと言われて)

書込番号:25994177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 日産メーカーオプションナビで質問です。

2024/10/24 21:22(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

添付写真にある時計横の赤丸の記号は、どのような意味か教えて下さい。
説明書で調べたのですが、このマークを見つけられませんでした。

書込番号:25937200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/24 21:46(11ヶ月以上前)

>元かぐやひめさん

> 添付写真にある時計横の赤丸の記号は、どのような意味か教えて下さい。

勝手に、ETCカードが刺さってるとか、無いとかのマークじゃないの?
ETCカードを抜き差ししても変わりませんか?
ETCマークの下だから、勝手に想像してみました! 知らんけど!

書込番号:25937236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/29 12:22(11ヶ月以上前)

>元かぐやひめさん

車とBluetoothで接続しているスマホの電池残量マークです。

書込番号:25942527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 11:19(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
でも、Bluetoothに繋いでない時も出ているのです。
地図の更新?ダウンロード?をしている最中なのかなと
思ったのですが、もう2週間くらいマークが出ています。
更新が失敗したのだとしたら、何か方法はあるのでしょか?
やはりディーラーに行くのが良いですかね・・・。

書込番号:25946756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/05 19:08(10ヶ月以上前)

>元かぐやひめさん

家の車2台で確認をしてみたのですが、Bluetoothを解除すると電池マークは消えますね。

あと家の車はX-TRAILとオーラでメーカーナビ装着ですが、スマホのBluetooth接続時の電池マークは横向きで横にアンテナマークも出ていた為、元かぐやひめさんの画像と同じマークの確認ができませんでした。

お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:25950778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/06 21:37(10ヶ月以上前)

ナビ画面

>KIKIKOARUAさん

ご自宅にある車で確認までして頂き、ありがとうございます!
申し訳ないです。m(__)m

Bluetoothで繋いだ時の電池マークと今回疑問に思っているマークは
別なのです。写真を添付しました。
電池マークの横のマークは出た事無いですよね・・・?


書込番号:25952008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/26 12:42(10ヶ月以上前)

>元かぐやひめさん
ノートオーラに乗ってる者です。
私も経験あるのですが、これはナビ更新が完了してない時に出るマークです。
完了しないとずっと表示されたままになるので気になりますよね。

このマークを消すのに四苦八苦した覚えがありますが、
どうやって消したか覚えてないので思い出し次第追記します。

書込番号:25974770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)