日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーカラーについて

2024/03/25 17:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件

街中で多くのノートを見かけますが、少しでも差別化を図るために2トーンルーフ車の購入を検討しております。
全生産台数のうち、2トーンルーフ車は5%以下くらいでしょうか。

どなたか情報をお持ちの方がいれば情報を頂きたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:25674272

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/25 17:26(1年以上前)

価格コムでは 中古車情報にも簡単にアクセスできますので
こちらを参考にしてください。

ただし 手放した方々の集計になりますので
市中で走り回っている数と差異はあるかもしれません

書込番号:25674300

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/03/25 17:50(1年以上前)

>車中泊派さん

発売直後の情報で良ければ下記のようにビビッドブルー/スーパーブラック 2トーンだけで10%となっています。

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=102907/

書込番号:25674338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/25 17:54(1年以上前)

>少しでも差別化を図るために

その差別化になんの意味が?
誰にどう見て欲しいの?

服はユニクロで買うけど少しでも差別化したい、
みたいな感じ?

ノートは最近顔が変わったけど、
世間の人はノートとオーラすら、
パット見、見分けが付かないどころか、
その違いなんか気にもとめないよ。

自己満足感を得たいだけなら、
どんぐらい売れてるとか気にせず、
自分の一番好ましいと思う物を買えば良いじゃん。

書込番号:25674344

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2024/03/25 18:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

貴重な情報ありがとうございました

書込番号:25674362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/03/25 18:10(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん


ご意見ありがとうございました

書込番号:25674364

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

段差でリヤハッチ周辺から音

2024/02/21 12:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

大きめの路面のギャップを越える時にリヤハッチ周辺から音がします。
イメージとしてはブレーキとかの電球がユニットの中に落ちてカラカラなっているような感じの音です
もちろん確認しましたが電球が落ちていたりはしません
リヤ内張も外したりしましたが、特に原因は見つけられていません
同様の症状出た方おられませんか?

書込番号:25630975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/02/21 12:33(1年以上前)

音は反射しますので 運転席から こっち方向はあてにならないと思ってください。

友人に運転してもらって 音源を特定してください。

助手席のシートベルトバックルが鳴ってるとか 多いです

書込番号:25630981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/21 12:52(1年以上前)

>Andrew Köglerさん
リアドラレコでも取付しませんでしたか?

ネジでも外れてカラカラいっているのかもしれません?

書込番号:25631019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/21 21:33(1年以上前)

スレ主さま
車種違いですが、以前乗っていた日産デュアリスで、バックドア付近からのカタカタ音が出ていました。
下記の書き込みと同様の症状、対策(バックドアのストライカーの受け側にグリーススプレー塗布)で異音は収まりました。ご参考まで。

書込番号:25631653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/22 15:51(1年以上前)

下の方に私の投稿がありますが、
ご参考までに、それを、よろしければ一度疑っていただきたく…

ディーラーで、修理要領書を、見せてもらいましたが、把握はしているようでした。
資料を把握できないとのことでしたが……

書込番号:25670291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートについて

2024/02/23 01:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

5月から日産系の工場に転職するので通勤用車両としてノートを新車で購入候補として考えてます。

そこでノートオーナーさんに購入して良かった点や残念な点を教えて頂きたいと思い投稿致しました。

どうか御教示して頂けると購入するかしないかの参考になり助かります。

因みに通勤距離は片道35キロになります。

書込番号:25633084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/23 02:02(1年以上前)

レビュー見れば良いのでは?
https://review.kakaku.com/review/K0001314788/#tab

書込番号:25633092

ナイスクチコミ!11


movela100さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/23 07:41(1年以上前)

>ヒルヒル932さん

私はノートe-POWERの兄弟車と言われてるオーラe-POWERに乗ってます。基本的には一緒なので参考までに。

◯良い点
・モーター駆動だから加速がスムーズで滑らか。
・アクセルペダル1つである程度加減速がコントロールできる。
(完全停止の際は今のノートもオーラ等、第二世代e-POWERと呼ばれている日産車はブレーキペダルを踏むシステム)
・一般道(下道)メインですと普通の運転でおおよそ平均燃費30キロ以上は走ります。
私は以前に片道38キロの通勤距離でしたが、一般道のみで平均燃費32キロ走りました。
ノートの方が車両重量も軽いので、もう少し燃費がいいかも。

◯惜しい点
・走行中はあまり気になりませんが、発電用エンジンが始動中は
そこそこエンジン音がする。
・高速走行だと発電用エンジンが始動する頻度が多くなり、平均燃費は約90キロ走行おおよそ20キロぐらい。
・夏のエアコン使用や特に冬の暖房使用している季節は燃費が24〜25キロぐらい。

◯補足
ハイブリッド系の車に使うエンジンオイルは一般的なエンジンオイルより良いオイルとなり、軽自動車と比べると量も違うので一回のオイル交換代が高めとなるが、交換目安距離がメーカーでは15000キロ毎となっているため、素直に15000キロ毎の交換をするのならコスパは良い車かも。

軽自動車ですとだいたい3000〜4000キロ毎に交換ですから。

書込番号:25633200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/23 09:03(1年以上前)

NE12ノートでしたけども良いですよ〜 不具合なければ

書込番号:25633273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/23 09:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

エアコン使ったり高速利用すると普通のガソリン車と同じで燃費は落ちるのですね。

ガソリン車と比べたら一回のオイル交換費用も掛かるけど交換間隔は長くても大丈夫なのですね。

今の軽は2千キロで交換しないと異音がするのでオイル交換の回数は激減します。

書込番号:25633320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/23 09:42(1年以上前)

>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。良い車なんですね。

書込番号:25633323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/23 09:46(1年以上前)

>movela100さん
返信ありがとうございます。
購入の為の参考になりました。

書込番号:25633328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/02/23 10:01(1年以上前)

>5月から日産系の工場に転職するので通勤用車両としてノートを新車で購入候補として考えてます
すぐに納車されるわけでもないので、転勤してから関連会社割引とかある可能性があるのなら転勤後で考えればいいのでは?

書込番号:25633349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2024/02/24 06:24(1年以上前)

ノートは納期が短くていいですよね。
安全性も、自動ブレーキ等必要なものはそろっていますよね。

新しいシフトレバーも、よくできています。
Dレンジのままで、ドアオープンしても、
いちおうパーキングブレーキが
作動してくれたりするみたい。

あくまでも私が試した範囲ですが、
勝手に走って行ってしまうことも無さそう。

書込番号:25634604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/02/24 09:44(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
丁度車検が5月頭で切れてしまうのと転職先に確認したら関連会社の割引よりも直接ディーラーさんと交渉して値引きして貰った方が安くなると言われましたので悩んでます。

書込番号:25634778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/02/24 09:48(1年以上前)

>強運の持ち主さん
自分も昨日試乗しましたがかなり出来は良さそうな感じの車ですね。

書込番号:25634782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/02/24 21:45(1年以上前)

>丁度車検が5月頭で切れてしまうのと転職先に確認したら関連会社の割引よりも直接ディーラーさんと交渉して
>値引きして貰った方が安くなると言われましたので悩んでます。

そんな事情なら
コンパクトカーでもリヤバンパーレインフォースもついて安全性も軽自動車より高いから、買いでしょう。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=103387/

明日にでもディラーへ行って納期確認しましょう。

書込番号:25635700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2024/02/26 06:08(1年以上前)

シートベルトせずに走行すると、
停止時ににオートブレーキホールドは作動しない仕様らしいので、そこは気をつけてください。

シートベルトをすればいいだけの話しですが、
車庫内移動などではしないこともありますかね。

書込番号:25637563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

カタカタ音

2023/09/26 22:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:309件

最近走行中にダッシュボード回りや足元やAピラーのあたりでカタカタ音がするんですがみなさんはどうですか?立て付け悪いだけかもしれませんが。
バックミラー横にあるフロントセンサーのカバーみたいなものも鳴ります。押さえたらしばらくは鳴りませんが。

書込番号:25439057

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/26 22:34(1年以上前)

見つけてるじゃん
だったら対策簡単よ。

書込番号:25439067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2023/09/30 08:53(1年以上前)

バックミラー前のカバーのカタカタ音は私のもします。この安っぽさには閉口ですよね。2〜3mm厚のスポンジシートを隙間に押し込むだけで完治しますのでお試しを。

書込番号:25443169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/01/22 18:20(1年以上前)

ディーラーに言ったら対策方法が分かってるようでなおしてくれましたよ!

書込番号:25593615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

乗車人数と左流れについて

2024/01/04 21:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

ノート e-POWER NISMO(DAA-HE12)に乗っています。
自分1人で運転している時と、体重65kgの人間が助手席と後部座席左側に座っている時(計3名)と比べ、直進性が変わるような気がします。
体重65kgの人間が助手席と後部座席左側に座っている時は、同じ道路でも左に流れる感じがします。
これは普通でしょうか。
お詳しい方々よりご教示願いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:25572324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/04 21:45(1年以上前)

気がします、感じますなら
気にしなくてよいかとおもいます 
道路も平らではありませんから

書込番号:25572333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 21:53(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
早速のご回答、ありがとうございます。
気に入っている車なので、何やら神経質になっていました。
道路の形状で、左に車重がかかると、左側に振れやすくなるのでしょうか?

書込番号:25572347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2024/01/04 21:58(1年以上前)

>poocarさん
>体重65kgの人間が助手席と後部座席左側に座っている時は、同じ道路でも左に流れる感じがします。
>これは普通でしょうか。

ごく普通です。

道路は水はけのために中央が少し高くなっていて、
自動車は運転手一人での走行を想定して、この状態で直進性を安定性にしていると聞きました。

三人乗るのなら、助手席側に一人、運転手側の後席に一人が良いと思いますよ。

書込番号:25572359

ナイスクチコミ!4


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 22:11(1年以上前)

>神楽坂46さん
ご教示いただき、ありがとうございます。
なるほどですね。そこまで意識していませんでした。
現行1人乗車の時が多いのですが、今後機会がありましたらそのように乗ってもらい、確認したいと思います。

書込番号:25572375

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/01/04 22:11(1年以上前)

原理的にはそのようになるはずですが、普通は先ず無い現象ですね。
時たま道路の傾斜を言われますがそれもないです。
アライメント…と言いたいところですがタイヤは変摩耗していませんか?

書込番号:25572376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/01/04 22:24(1年以上前)

そこまで対地キャンバーは変化しないのが普通です
タイヤの空気圧チェックをお勧めします

書込番号:25572397

ナイスクチコミ!6


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 22:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご教示いただき、ありがとうございます。
タイヤの変摩耗が一つの原因であることは理解しました。
タイヤの残溝は手触りですが左右同じでした。
空気圧はチェックできていませんので、チェックして均等にするようにします。
他にチェックすべき箇所がありましたらご教示願います。

書込番号:25572398

ナイスクチコミ!0


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 22:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご教示いただき、ありがとうございます。
早速、空気圧のチェックをしてみようと思います。

書込番号:25572401

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/04 22:32(1年以上前)

>麻呂犬さん

道路には勾配の基準があるようですね。例えば
http://shimotsuma-kaihatsu.jp/news/file/news4_5.pdf

勾配による影響の程度は解りませんが、アライメントがニュートラル
なら左側に流れる可能性が高いでしょうね。

書込番号:25572411

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 22:39(1年以上前)

>MIG13さん
専門的な見解をいただき、ありがとうございます。
1人乗車と、3人乗車(運転席1、助手席1、後部左1)に比べると、より左に流れる理論になるのでしょうか。

書込番号:25572419

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/04 22:54(1年以上前)

よく理論はわかりませんが、
二輪車De、左に曲るとき、重心を左に傾けることによってやがるのですし、
四輪でも、一人のの時より重心が左のよりますので、
左に曲がってもおかしくないと思いますが。
ただ、それを感知する敏感さがスレ主様には、あるのでしょうか。
私は、どんな人数でも、加速の違いくらいはわかりますが、
ハンドル取られるかどうかはわかりませんね。

書込番号:25572437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2024/01/04 23:24(1年以上前)

こんばんは、

道路には1.5%〜2%(幹線道路以外は3%〜5%)の勾配を付けなければならないと
道路構造令により決められています。

水はけをよくするためです。
なので、正しく設計・調整された車は、自然と左に流れます。

それなら、平らな所で試そうかと考えても、意外と真っ平な所が少ないのです。
施設運営者など多くの人が水が溜まらないように設計を考えるからです。

この問題は物理的な現象です。

クルマ慣れた方は、無意識に修正舵を与えていることがありますが、
意識の上にはっきりと登ってきません。

居眠り運転では左流れが多いことが知られています。
(ハンドルに腕の重みが乗っているなど、異なる動きになることもあります)

書込番号:25572470

ナイスクチコミ!1


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/04 23:41(1年以上前)

>バニラ0525さん
>写画楽さん
ご教示いただきありがとうございます。
タイヤの空気圧はチェックしますが、車両の異常では無いとの理解でよさそうですね。

書込番号:25572482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/01/04 23:45(1年以上前)

昔の車 昭和時代 路面の傾斜で車体が旋回していくものもありましたが
今の車は基本的に旋回力が発生しないように作られているはずです

車輪はキャンバーを付けると接地面が円錐形(の一部)に変形しますので
傾いた側に行きたがります(サイドスリップ)
なので 乗員の重みで車体が傾くなら
各タイヤのサイドフォースは変化するのは理にかなっていますが
そもそも 過重変位から そんなに大きな角度変化があるなら
タイヤ空気圧など 傾く要因が大きいように思われます

書込番号:25572487

ナイスクチコミ!1


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/05 00:17(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご教示ありがとうございます。
まずはタイヤ空気圧ですね。
要因を確かめたく思います。

書込番号:25572518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/01/05 05:24(1年以上前)

左隣に人がいればその存在感を感じるから、ではないでしょうか?
もしおしゃべりをしていれば左を向く、または見ることも多くなるかもしれません。人は自分の向いている方向へ進んでしまうものだと思いますので、無意識のうちにわずかに左へハンドルを切ってしまっているのかもしれません。

書込番号:25572630

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/01/05 07:41(1年以上前)

>poocarさん

複数車線の一方通行路があればその右端車線で走行し、どちら方向に流れるか、あるいは流れないかを確認してみてください。
ステアリング支援システムはオフ、横風が無視できる環境、他の道路利用者に影響しない状態で、また流れても安全にステアリングによる修正が可能な安全な状況でお願いします。

@左に流れる
A流れず直進する
B右に流れる

@とAは定性的には同じ現象と考えられ、違いは程度問題でしょう。何も左に流れる癖が潜在的に存在するのでしょう。
Bの場合は路面傾斜で流されている可能性があり、アライメントの問題などあるのかも知れませんが(私はこの分野素人です)、より根本的でちょっとまずい様に思います。
流れる原因は他の方がおっしゃる通りタイヤの偏摩耗やアライメントのズレ、あるいはステアリング系のズレなどが推定できます。

私の何台か前の車ですが、派手に流れる現象が起きたことがあり、ステアリング系の調整(と聞いた)で直りました。

今の私の車の場合だと左端車線走行時も一方通行複数車線の右端車線走行時も、ステアリング操作を止めると数百メートルは直進走行し、その後に左右どちらかに流れ始めますが、左右の発生確率は同等かつ予期不能です。つまり路面の左右傾斜によって流れ方向が決まる事はありませんし、勿論傾斜が原因で流れ出すわけでもありません。
現象から車の走行方向を左あるいは右に変えるような一瞬の入力が路面からあった時に進行方向が変化し、そのままその方向に走行すると理解しています。一旦走行方向が変わった後に(方向を正常に修正するまでの短時間内に)更に追加で走行方向が変化する事は無いように感じていますので、進行方向変化は一回起きるだけです。

もし路面傾斜で流れるなら車の向きは直進する事なく直ぐに変わりその後も更に追加を続けるはずで、かつ左傾斜か右傾斜かによって一定方向にしか流れません。

書込番号:25572674

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/05 07:54(1年以上前)

>poocarさん
確認ですが、
一人で運転してる時は、左によるのを感じない。
助手席と左後ろに人を乗せたときに、
感じる
その比較ということですね。
それなら
1人乗車では気にならないということは間違いないと断言してください。
車の左曲がりの話ではないということですね。
話がそちらに流れてますので。

書込番号:25572690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/01/05 08:23(1年以上前)

たぶん文章では伝わりにくいかと

まず 
流れる(斜行) と 曲がる(回頭) を別けて考えないと

書込番号:25572700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2024/01/05 09:01(1年以上前)

道路は基本的に1.5から2%程度の横断勾配があります
路肩に車が流れていくことが無いようにしっかりハンドル調整しながら
持っていれば良いと思います
因みにほとんどの道路は縦断方向にも勾配があります 
アクセルを緩めたり踏み込んだりすれば速度を一定に保って走ることができます
もしくはACCを使用すれば一定速度での走行ができます

書込番号:25572731

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

NissanConnectナビにCarplayでiPhone接続中の話

2023/12/15 17:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

メーカーオプションでNissanConnectナビをつけました。
ナビが起動すると自動で接続するのですが
ラジオやTVなどCarplay以外を選択しているときに勝手にCarplayになるときがあります。
iPhoneで音がなる動作や画面上で動画が再生されると強制的に切り替わるようです。

例えば、ドライブの休憩中にTVを見ながらスマホのゲームを弄っててX(旧Twitter)を見ていて
動画が貼り付けてあるポストがあると強制的にCarplayになって車のスピーカーから音が再生されます。

You Tubeや他のSNSなどでも同様。ブラウザでWEBページを見てるときにWEBに貼ってある動画広告にも反応します。
ラジオを聞いてるときにLINEでメッセージが来るとその度に画面は切り替わります。

他の皆様はどうなのでしょうか?

サービス・キャンペーンの修理のついでにディーラーには聞いてみようと思ってます。

書込番号:25546985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2024/01/08 21:05(1年以上前)

そんなもんです。
自分もiPhoneですがLINEの通知がうるさいので
Bluetoothオーディオのみで接続してます。

書込番号:25577399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)