日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21379件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4749件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ243

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道での走行について

2016/11/07 22:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

雪道で、試乗された方が、いましたら聞きたいのですが、一般のガソリン車との違いはどうでしたか?又、個人的には、ブラックアイスバーンの時のエンジンブレーキに不安を感じてるのですが?宜しくお願いします。

書込番号:20371569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/07 22:10(1年以上前)

HPの雪道走行動画見る限り問題なさそう。

書込番号:20371620

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/07 22:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。たしかにHPを見るとスムーズですね。今は、FFなので、e-powerじゃない方の走りに近いです。

書込番号:20371813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/07 23:08(1年以上前)

>ブラックアイスバーンの時のエンジンブレーキに不安を感じてるのですが?

ドライビングに不安が残る場合はスタッドレスだけで無くチェーンを巻く事を強くオススメします

車うんぬんよりもブラックアイスバーンはチェーンを巻かないと危険ですよ

https://www.youtube.com/watch?v=szSwNK0l_pM

書込番号:20371938

ナイスクチコミ!12


勝俣さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/07 23:16(1年以上前)

今日試乗してきました。ECOモードの回生ブレーキは油断してアクセル放すと、北海道の冬では危険なレベル
でブレーキ効きますね。冬道であの減速度だと思わぬ事故を誘発しそうです。回生でもABSって効くんでしょうか。

書込番号:20371995

ナイスクチコミ!22


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2016/11/08 13:13(1年以上前)

電気自動車はトルクの変動が少ないのでアクセル開度に気を使わなくて良く,雪道をトロトロ走るには適しています.
それより暖房で電気を消費する方に気を使っています!?

回生ブレーキが利き過ぎるというのは,想定速度が高すぎると思うのですが,北海道とか行くとそんなもんですかね?
凍っていたらどんな車でもあかんと思うのですが.

書込番号:20373465

ナイスクチコミ!14


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2016/11/08 13:20(1年以上前)

これ、シリーズハイブリッドだから

暖房はエンジンの廃熱を利用するんじゃないのかな。

書込番号:20373481

ナイスクチコミ!10


勝俣さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/08 14:22(1年以上前)

冬道ではブレーキをこのままかけ続けるとまずいなーといった時に、一旦微妙に緩めたりしますが、アクセルでの調整に
なるとその微妙な調整ができないと思いました。若干のタイムラグがあるのでちょっと間に合わないと思います。
冬道でのエコモードはちょっと厳しいかな。北海道での試乗ですと常にエンジンが掛かっていました。暖房の為だと
サービスマンが仰っていました。

書込番号:20373608

Goodアンサーナイスクチコミ!17


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2016/11/08 16:43(1年以上前)

>勝俣さん

そういうことでしたら,たぶん,自分の車になって慣れると解消されますよ.
完全にオフにするのでなく微妙に残しておく感覚です.
i3よりは強くないという書き込みを見ましたので大丈夫でしょう.

ブレーキとの踏みかえが無く調整出来て,必要な時にブレーキ踏む.
どうしても気になればノーマルモードにしたらいいと思いますし.

書込番号:20373874

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/08 23:19(1年以上前)

皆さん色々な、ご意見をありがとうございます。先日、試乗して、e-powerを気に入りましたが、冬道でアクセルを離し、ブレーキを踏む前にエンジンブレーキの効きすぎて、方向性を失うのではないかと思ってましたが、ノーマルモードで、何とかしのげる様な感じがしてきました。基本エクステリアは、好きではないのですが、ほしい気持ちが強くなったのか、よく見える様になってきました。多分買ってしまうのかな?(笑)

書込番号:20375183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2016/11/09 07:12(1年以上前)

>100HZさん
ノートe-POWERにはドライブモードのノーマル,ECO,Sの他にシフトモードにDとBがあります。
D+ノーマルでは通常のガソリンエンジンと同じ程度の回生ブレーキ
B+ノーマルではそれよりやや強い回生ブレーキ
ECO,Sではそれより強力な回生ブレーキで、停止までできる
のようです。
私は試乗していませんのでどの程度の強さかわかりませんが、Bモードも一度試してみる価値はあると思います。

書込番号:20375785

ナイスクチコミ!12


スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/14 20:16(1年以上前)

その後、見積を取って検討したのですが、ノートの購入を考えた場合に見積の値引き額・下取り額が思いのほか厳しく、ノート購入としては、予想以上の金額となり、今回は、ノートの購入をやめました。色々な、ご意見ありがとうございました。

書込番号:20393491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2016/11/25 19:05(1年以上前)

私も検討中ですが、間もなく発売される、新型アクアとヴィッツハイブリッドを試乗してから考えないと、、、!

書込番号:20426438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/01/06 20:58(1年以上前)

アイスバーンの際、アクセルを緩めた時のスリップ制御ですが、FF(2WD)の場合は容易に実施可能です。
トラクションコントロール技術で、アクセル制御(ECUプログラム)に盛り込めばよいだけです。
FFの場合は、スリップ感知を 空転している後輪と駆動輪(前輪)との差で行えば良いだけです。
e-powerの場合はモータですので、エンジンのトラクションコントロールよりギクシャク感皆無で滑らかな制御が可能です。
ですので、使用感としては普段感じている減速感が無くなる感じになります。

4WDの場合は Gセンサ等を付けないとスリップを感知できませんので、回生ブレーキとペダルABSの制御と共に更に複雑になります。
e-powerとの組み合わせも初のものとなりますので、4WDがどうしても必要の車種にe-powerを展開する場合には、よく検討する必要があるでしょうし、いきなり4WD/e-powerが発売されない理由でしょう。

書込番号:20545138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2017/01/11 00:00(1年以上前)

>ふるきよさん
>らぶくんのパパさん

ふるきよ様
勝俣様が「回生でもABSって効くんでしょうか。」と書かれたのは、「アクセルを戻した瞬間に前輪だけ制動が掛かるので、前輪がロックすると思われる故、前輪へのABSが効くか?」の意味ではないでしょうか?

私はイグニスからe-powerへ乗り換えしたいのですが、それにしても、e-powerは凍結路を安全に走れるか?と不安がありました。幸い、らぶくんのパパ様から「シフトのDとB」との大変貴重な情報をいただき得心できました。営業マンに凍結路の不安をぶつけた際は「慣れですヨ。」など胡麻化してましたけど、彼はシフトを知らないんだな。後は、先立つ物さえあればマヤカシハイブリッドからおさらばです。

書込番号:20558464

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/01/13 21:13(1年以上前)

>kumasantakoさん

「アクセルを戻した瞬間に前輪だけ制動が掛かるので、前輪がロックすると思われる故、前輪へのABSが効くか?」

ABSとはAnti-lock Brake Systemの頭文字の略で、フットブレーキで発生する油圧を制御してガッガッガッと制動力が掛かる仕組みです。 ですので、トラクションコントロール(アクセル制御)の回生ブレーキとは異なるものになります。
正規サイトにe-Power ノートの「雪道での発進」がトラクションコントロール無しFF車との比較で載っていますが、e-Powerはトラクションコントロール(VDC)が効いて滑らかに発進できる様子が比較されています。 回生減速時も同様にトラクションコントロールにより滑る度合いに応じて減速具合が調整されます。S、ecoモード時でアクセルを戻した時も 滑る度合いに応じた回生力に制御されるので、安心してアクセルを戻して頂いてOKです。但し、滑る度合いに応じて普段感じている減速度は少なくなりますので、この点に注意してください。

ちなみに私が発注したe-Powerノートの納車は、2月中旬になる予定です。!!

書込番号:20566033

ナイスクチコミ!10


ぼぎ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/09 19:36(1年以上前)

一つご注意を
スタッドレスタイヤ+チェーンの併用は、「チェーン装着車以外通行止」 規制がある場所を通行する場合やスタックするなどの緊急の場合を除いて、避けたほうが良いようです。
通常スタッドレスタイヤのトレッドはノーマルタイヤに比べて柔らかいので、サイプにチェーンが食い込んでしまいタイヤの寿命も短くなります。

書込番号:20643930

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

先程知ったのですが、平均速度のアベレージは、表示されるのでしょうか?日産ノートe-power所有者の方ご教授頂けますと○○○とてもうれしいです。宜しくお願いいたします!

書込番号:20624742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/02 22:50(1年以上前)

スワローズメークミルミルさん

平均車速を表示する事は可能です。

詳しくはノートe-POWERの取扱説明書の91〜94頁をご確認下さい。

書込番号:20624770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/02 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。2/22納車予定でまだ実車ありませんが、高速道路とか平均速度どのくらいで走ってるかとか気にすることありますので、
楽しみです。攻めてるね!ニッサン

書込番号:20624848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/02 23:29(1年以上前)

スワローズメークミルミルさん

それなら日産のホームページからノートe-POWERの取扱説明書がダウンロード出来ますので、ご確認下さい。

↓の下の方の取扱説明書からダウンロード出来ます。

http://www.nissan.co.jp/NOTE/grade_outline.html

書込番号:20624905

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

Note e-Power Nismo 契約しました

2017/02/01 22:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:14件

H.25年ノートライダーから乗り換えです。ディーラーで試乗してみてあまりのデキの良さに驚き購入することに。
納車は3月20日頃になる予定です。
下取り価格80万、車両値引き13万、ディーラーオプション値引き8.5万、頭金100万、残クレローン月々1.1万
5年後下取り額(残価)78万という感じです。
まぁ50歳を超えた自分が楽しみたいために買った車なので問題は無いのですが、
この金額はがんばった方なのか、どうなのか・・・
皆さんの意見を伺いたく質問してみました。

書込番号:20622064

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/02/02 00:49(1年以上前)

レビューの「本体値引き額」や「オプション値引き額」の項目を参考にしてみては?

書込番号:20622551

ナイスクチコミ!1


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/02 12:04(1年以上前)

Epower nismoご契約おめでとうございます❗
私も真剣に購入を考えております。
プリウス三代16年乗ってきましたがEpowerに変更です。ドライブフィールなどレポートお願いします🙇⤵️

書込番号:20623224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ126

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー充電

2017/01/28 09:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 DOBOZUさん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。

<充電不足の時は電源を入れ、ボンネットを開けると、エンジンがかかり充電されると説明がありました>

空から満充電まで、何分ぐらい必要でしょうか?
バッテリーが空になるまで、電気だけで、走れる方法はあるでしょうか?

書込番号:20609021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/28 10:57(1年以上前)

バッテリー容量はリーフの1/20の1.5kWhしかないので・・・数分で終わるかと。
後者は存在しない。

書込番号:20609303

ナイスクチコミ!6


スレ主 DOBOZUさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 11:27(1年以上前)

なるほど、高速や山道でバッテリーが少なくなったら、駐車場とかで短時間充電すれば良い訳ですね。

書込番号:20609370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/01/28 11:29(1年以上前)

そんなことしなくてもそのまま走ればいいのでは?
電気自動車ではないので

書込番号:20609374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/28 11:50(1年以上前)

走ってればエンジン回って発電するのに、わざわざ停車して発電しようとする意味は?

燃費が悪化するだけでメリットが無さそうに思うのですがり

書込番号:20609433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DOBOZUさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 12:05(1年以上前)

そうなんですね。
バッテリーがゼロになっても、エンジンだけ
の発電でそのまま走ることが出来るとすると、どれ位パワーが落ちるでしょうか?

書込番号:20609472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/28 12:50(1年以上前)

>DOBOZUさん
モーターで使う分より、多く発電しますよ。余った電気をバッテリーに充電。


書込番号:20609569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1D4さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 14:05(1年以上前)

バッテリーからの持ち出しがなく、エンジンでの発電出力だけでも平坦路であれば連続で140km/h以上出せるので、普通の走り方であればまったく問題ないでしょう。バッテリーアシストが続かないくらい長い登坂道路をフルスロットルで走る場合は同じ排気量のガソリン車に較べて見劣りすることがあるかもしれませんが、いずれにしても制限速度以上を維持できないケースはないのでバッテリー残量が少なくなったときのことを心配する必要はありません。

書込番号:20609760

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 15:20(1年以上前)

そもそも、バッテリーが0になる事あるんでしょうか・・・と思いますが。
そうなる前に発電し始めるでしょうし。

ずっと乗らずに放置してたらあり得る?
12Vバッテリーが生きてればエンジン始動できるのかな。
だとしたら心配する必要なさそうですが。

バッテリーの寿命きても、エンジン車として走れるのかな。

書込番号:20609940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/28 15:27(1年以上前)

>充電不足の時は電源を入れ、ボンネットを開けると、エンジンがかかり充電されると説明がありました

誰がそんなバカな事を言ったのでしょう?
いちいちボンネットを開けなければ充電しない車が売れるわけ無いでしょうに

ノートe-POWERは簡単に言うと発電機(エンジン)付電気自動車なので、充電が必要なら自動でエンジンが始動して勝手に発電します
高速や峠だろうとパワーが落ちる事はありません。

書込番号:20609957

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 16:05(1年以上前)

>DOBOZUさん
><充電不足の時は電源を入れ、ボンネットを開けると、エンジンがかかり充電されると説明がありました>

裏技です。


電源入れたときの充電状況が、リミット低と高の間の場合は、エンジンは起動しません。

このとき強制的に満充電させる方法として、ボンネットを開けるレバーを引く方法があります。



これは、

>ボンネットを開けると、

危険防止事故防止のためエンジンが警告起動するようになっているからです。

誤って、

車両起動中のエンジン停止時に勘違いして整備をした場合危ないので、

”整備中の突然起動による巻き込み事故”等が発生しないように警告用起動です。



この裏技は、
この安全上の仕組みを利用して強制満充電させようというテクニックです。


恐らく、
納車前に満充電で納めるために販売店で日常的に行われているのかと思います。

ただ、
この技はボンネットが開いている間中、エンジンは起動しぱなっしになるのでご注意。



書込番号:20610070

ナイスクチコミ!11


スレ主 DOBOZUさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 18:08(1年以上前)

裏技だったのですね。
試乗した時、バッテリーメーターが気になっってしまいました。ガソリンメーターだけで良かった気がします。

書込番号:20610404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/28 19:19(1年以上前)

バッテリーに充電した電気で走行するような記事もありますが、
実際には、エンジンで発電した ”電気” が直接 ⇒ モーターに行く場合が多いようです。
(充電不要のとき)

バッテリー容量は1.5kWhと小さいので、多分、気にしないでいいのでは?
バッテリー容量は価格と積載のスペース等からの値のようです。

エンジンの効率の良い回転数を出来るだけ多く使うような構成のようです。
バッテリーは充電も放電も効率は100%ではありませんので・・・

書込番号:20610637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 19:37(1年以上前)

>mc2520さん
充電不要って事はバッテリーが満充電なはずで、だったらエンジン動かずにバッテリーだけで走るんじゃ?
違うのかな。

書込番号:20610696

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/28 21:19(1年以上前)

>・・・バッテリーだけで走るんじゃ? 違うのかな。


モーターの最高出力:80kW
発電用モーターの最高出力:55kW
バッテリーの最高出力:約30kW以下(未公表らしいです?)

バッテリー容量は1.5kWhと小さいので、バッテリー出力を超える出力が必要な場合には
発電した ”電気” が直接 ⇒ モーターに行くようです。(バッテリーを使わないらしい?)
さらに高出力が必要な場合は、バッテリーの出力も使って最高出力になるようです。

走行の内容により、最も効率の良い制御をしているようです。

書込番号:20611065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 21:28(1年以上前)

>mc2520さん
なるほど。
出力の仕方は、バッテリー → それ以上が必要になったらバッテリー+エンジン、という風に思ってました。
バッテリー → エンジン → エンジン+バッテリー、という流れなんですね。

つまり、ある程度までの高速走行時はバッテリーを使わずにエンジン(の発電)で走るのかぁ。

書込番号:20611107

ナイスクチコミ!3


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2017/01/28 23:21(1年以上前)

1.エンジン発電 → バッテリー
  ・停車していて暖機や暖房の必要のあるときやバッテリーが少ないとき

2.バッテリー → モーター
  ・バッテリーが十分あるとき

3.エンジン発電 → モーター
  └→ バッテリー
  ・バッテリーが十分でなく速度が遅いとき

4.エンジン発電 ┬→ モーター
  バッテリー ─┘
  ・速度が速くてエンジン発電で足りないとき

こんな感じじゃないですかね。
(エンジン発電 → バッテリー → モーターというのは同時に充放電なのであり得ない)

書込番号:20611541

ナイスクチコミ!5


スレ主 DOBOZUさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/29 05:38(1年以上前)

>こんな感じじゃないですかね。
(エンジン発電 → バッテリー → モーターというのは同時に充放電なのであり得ない)

このシステム、回生エネルギーを徹底的に回収し(ワンペダル)バッテリーに充電して、極力エンジンを回さない様になっている事にやっと気付きました。バッテリーメーターは回生エネルギーとエンジンからの充電状態を示している、、、
(すません、勝手に感動しています)

今時期は、まだ良いですが、真夏日にエアコンフルで、山登りしたらメーターはどうなるんだろう。

書込番号:20611935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/29 08:54(1年以上前)

Arimacさんのパターン4で動作中は、バッテリー充電できないって事ですね。
そうなると、例えば・・・

高速で120km/h巡航(パターン4だと仮定)時、バッテリーが切れる(切れる前?)とバッテリーを充電し始めて勝手に最高速が落ちる

・・・という動作をするんでしょうか?

書込番号:20612176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/29 09:12(1年以上前)

等価回路は、以下でしょう。

エンジン発電 ┬→ モーター
     バッテリー


バッテリーのアシストが得られなくなれば、エンジン発電が最大値となる。

書込番号:20612225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/31 12:02(1年以上前)

パターン4の例を日産の開発者が語っています。

登り勾配10%の箱根ターンパイクでの挙動です。
http://clicccar.com/2017/01/26/440032/2/
Q: ちなみに上りだと、フルパワーはどれくらい続きますか?
A: さすがにターンパイクの上りだと、2つある緊急避難所の間くらいでバッテリーを使い切ってしまいます。
   このクルマのモーター容量は「駆動用>発電用」なので、その後はエンジンの発電分だけで走るようになります。

書込番号:20618135

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

実際にe-powerを購入して乗っている方に質問です。
実燃費はどの程度なのでしょうか。
特に高速での燃費が気になります。

燃費がいいとの書き込みもよく見ますが、下記サイト(e燃費)では平均燃費が20.05q/リットルしかありません。
http://e-nenpi.com/enenpi/carname/2146
(販売中の車種No.1の欄をクリックすると燃費分布が見えます)

データが少ないのか燃費分布は正規分布になっていません。
平均燃費14〜15q/リットルとの書き込みが結構あります。(意図的なのかもしれません)
カタログ燃費達成率も、他のハイブリットが60%程度なのに対してe-powerは50%と特に低くなっています。

ディーラーに聞くと、1か月点検では大体23q位が多いとのこと。
14〜15q/リットルの燃費ってどんな運転をしているのでしょうか?
高速道路では燃費が悪いそうですが、時速140キロ以上出すとこのくらい悪くなるのでしょうか?

高速をよく利用し時速100〜120qで走ることが多いので特に気になります。
ちなみに今はマーチ(AK12)に乗っていて、大分くたびれてきたので街乗り15〜17q/リットルしかでません。
(以前は17〜19q/リットルでした)

書込番号:20609480

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2017/01/28 12:14(1年以上前)

Twitter検索したほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:20609488

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/01/28 12:15(1年以上前)

まじ---さん

意図的に燃費を悪く見せかけようとしている輩がいるのかどうかは分かりませんが↓の燃費記録でも概ね同じような値になっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:20609491

ナイスクチコミ!10


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/28 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。

20q/リットル位が平均的なのでしょうか。
燃費から考えれば、レギュラー車との価格差をそのままで計算すると、相当長距離を乗らないとメリットが出ない計算になります。

加速感とか静音感とかが売りなのでしょうか。
燃費だけならアクアの方が断然よさそうですね。
(記事では、街乗りでは他の車に絶対負けないなんて発言しているようですが・・・)

書込番号:20609518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/28 13:06(1年以上前)

>まじ---さん
>カタログ燃費達成率も、他のハイブリットが60%程度なのに対してe-powerは50%と特に低くなっています。

他はフルシーズンデータ、e-POWERは冬季シーズンデータですので、
まだ分からないですね。


つまり、
・冬季データのみで、春先からデータは向上されるのが通例
・新システムで運転に慣れていない(私を含め運転が楽しめるクルマなので、エコ運転しない人が多いのでは?)
・選択したモードで左右される(特にノーマルは回生しないので悪いと思われるので、データがばらける?)



他車比較(e燃費で各車最新型データ)

<フルシーズンデータ>
・アクア:21.11km/L
・フィットH:21.62km/L

<冬季データ>
・e-POWER::20.05km/L


冬季データのみであの加速とワンペダル運転から考えれば、そこそこいいと思います。

ちなみに、
私は850km走って満タン法で23。0km/L でした。





書込番号:20609604

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/28 13:28(1年以上前)

寒い時期は、熱量発生の少ないシステム
は燃費悪くなると思います。

春から初夏のデータが十分集まれば信用
出来る燃費が上がると思われます。

書込番号:20609670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/28 15:00(1年以上前)

>まじ---さん
オーナーではありませんが、気づいたことを書かせていただきます。

さっぱりワヤやがなさん や えくすかりぱさんがお書きのように、
みんからの極端に低い燃費記録の報告は、意図的なものではなく、自然環境によるものでしょう。
報告者をみると北海道など寒冷地の在住者のものが多く、雪道走行と暖房のためだと思います。他は20km/L前後です。
この季節はアクアも同程度です。気温が上がれば23km/Lから24km/Lあたりになると思います。

なお、空気抵抗が燃費の主な決定要因になる高速では、どの車種でも速度が大きく燃費に影響します。
エンジン駆動の場合は高速では熱効率が上がるので、燃費の悪化はその分小さくて済みます。
しかし、E-Powerのエンジンは、速度に関係なく、常に最高の熱効率で稼働させているので、燃費は速度上昇とともに悪化します。
さらに、居住性が高いだけに、空気抵抗がアクより1割以上(12%くらい)大きいのも不利な点です。
試算では、80km/hの場合の燃費に比べ、90km/hではその85%、100km/hでは73%、120km/hでは55%、140km/hでは42%まで悪化します。しかし、同じ程度の居住性のエンジン駆動車の90%程度は行くはずです。

同じモーター駆動のリーフに乗っていますが、レスポンスの良さやEV独特のリニアで強力な加速を経験すれば、燃費はあまり気にならなくなると思います。速度さえ出しすぎなければ急加速はほとんど燃費に影響しません。

書込番号:20609889

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:39(1年以上前)

昨日の情報ですが・・・・

高速道路 大分市内から都城ICで23.2km/Lでした 80から95km/hです

また一般道では 都城市内から鹿児島市内まで27km/lでした

気温は14から16℃程でした


通勤で1.8kmくらいの単距離ですが

1/5から1/27日までの 気温-2から3℃程度においては 暖房のため 12km/lに届くかどうか位です

書込番号:20609998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:51(1年以上前)

>>>高速道路では燃費が悪いそうですが、時速140キロ以上出すとこのくらい悪くなるのでしょうか?

高速をよく利用し時速100〜120qで走ることが多いので特に気になります。



  非合法な速度なので 消されますな・・・・・

書込番号:20610034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/01/28 15:53(1年以上前)

私の 上の情報は  メーター読みの情報で  満タン法ではありませんので あしからずご了承してください

書込番号:20610036

ナイスクチコミ!3


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/29 00:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

冬場の条件が影響しているとのこと、大変わかりやすかったです。
(夏はエアコンでまた燃費が低下するのでしょうかね・・・)

データがそろって正規分布になった時の燃費が勝負ですね。
(自分の運技技術で燃費が大きく変わるのでしょうが・・)

燃費も良くて快適に長く楽しめる車であることを期待しています。

書込番号:20611711

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/30 12:14(1年以上前)

気温5度の日中、冬タイヤで、エアコン使わずヒーターのみで2名乗車、走行モードはエコ。
標高差200mある山間高速道路を、時速90〜100km/hで、片道距離60km走行した時の燃費表示計では、下り25km/L、登り22km/Lでした。
満タン法で、山間高速往復120kmに、10回位の出足フル加速を楽しみながらの市街地走行20kmを加えた距離140kmでは、22.5km/Lでした。

書込番号:20615517

ナイスクチコミ!2


スレ主 まじ---さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 12:56(1年以上前)

>SH vs Tさん

データ提供ありがとうございます。

高速運転でも案外燃費が良いですね。
心強いです。
(速度の記載はありませんでしたが、他のHPで東京-京都440q位?を午前中に高速移動して16.44/リッターとの記載があり、少しがっかりしていたところです。)

他車は多くの方が燃費登録されていますので、
e-powerも燃費実績の良い方がどんどん燃費登録していただくと実態が分かりそうですね。

書込番号:20615595

ナイスクチコミ!3


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/01 13:40(1年以上前)

先日、メダリストを約10k試乗で31k/Lでした。16年プリウスに乗ってるのでエコランが染み付いているようです。

書込番号:20620962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 日産ノートe-power

2017/01/25 18:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

日産ノートe-powerを購入された皆様、朝の出勤の際にコンビニのコーヒーを飲みながら会社に行くのが好きなのですが、シフトレバーの位置が高くドリンクホルダー使いずらいと思うのですが、皆様どうされてますでしょうか? カーショップで販売されてる、ネット販売されている、おすすめのドリンクホルダーありましたら、ご回答宜しくお願いいたします!3月頭に納車予定です。

書込番号:20601690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/25 20:37(1年以上前)

カーメイト 車用 ドリンクホルダー 丸型専用 ペア DZ408

これですかね…

書込番号:20602111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/01/25 21:30(1年以上前)

>TOCHIKOさん
こちらの商品なら、回転するエアコン口にも対応してますね。
オートバックスやイエローバッターボックスでいつも見てましたが、自信もてませんでした。安心して取り付けできそうです。今度の休日にじっくり見てきます(^_^)この度はご親切にありがとうございました!

書込番号:20602312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング