日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ654

返信75

お気に入りに追加

標準

発電用エンジンの音がうるさいですね

2019/07/12 14:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

何度か試乗して購入しましたが、試乗時には気にならなかった発電用エンジンの音が耳障りというか
どこか故障したのではと思うようなエンジン音でビックリしています。
防音性に関しては大衆車なので仕方がないかなとは思いますがいままで経験したことがないような
音なので違和感が・・・。
まあプリウスに比べればちゃんと止まるしちゃんと曲がるのでお買い得かなと思います。
→プリウスは世界のトヨタが作ったとは思えないくらい酷い車です。
  サクシードは商用バンだけどエンジンはよく回るし止まるし曲がるしとてもよい車なのに・・・。
マツダがあの規模でちゃんとした車作りをしているのにトヨタはなんで雑なんだろと思います。
直6止めて簡単にV6に逃げたしV6なんてコンパクト以外良いところがない!!

書込番号:22792511

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/12 14:49(1年以上前)

気に入らなければ、買わないのが一番です。

それと買っちゃったから...ストレスに我慢しないで乗り換えましょう。

ここでの書き込みではストレス解消にもならない。

書込番号:22792519

ナイスクチコミ!63


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/12 15:20(1年以上前)

通常の3倍の聴力をお持ちなんでしょうか? 電気自動車のリーフでさえ近づいてくると普通車の音と変わりませんよ。

書込番号:22792554

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/12 16:09(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
ご心配です。
e-powerは試乗のみですが、エンジン音はほとんど気になりませんでした。
スレ主様は常に気になるのでしょうか?
正直、1200ccの3気筒エンジンですから音振的には不利とは思いますが、高速走行等高負荷の時以外は低回転で回るようで、エンジンよりはロードノイズの方が気になるのではないかと思うのですが。

書込番号:22792636

ナイスクチコミ!22


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/12 16:30(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

納車されたばかりのnismo sに乗っています。一般道では、モニターを見ないとエンジンが動いているのかどうかわからない程度です。
個人の感じ方の違い?それともグレードで静音対策が違うのかしら?メダリストは他のグレードより静音対策されているようですが。

書込番号:22792671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/12 19:04(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

まぁ、お茶でも飲んで一息つきませんか
( ´・ω・`)_且

書込番号:22792879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


morimuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 20:13(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

始動して1、2分は1200回転位でエンジンは回りますが、後はほとんど常に2360回転で回ります、かなり高い回転なので少しやかましいです。

ただ50km以下のスピードで走れば時々やかましいですが、モーター駆動の静かさを実感出来ると思います。

書込番号:22792998

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2019/07/12 20:48(1年以上前)

まさかと思うけどオイル交換とかしてないなんてことはないよね?

書込番号:22793072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/12 20:48(1年以上前)

どちらかというとエンジンの音とは違うキーンとした金属音な気がします

あまり詳しくはないですが、ダイナモの音なのかダイナモを駆動するベルトが金属製なのか

書込番号:22793073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/07/12 22:12(1年以上前)

ハイブリッドにダイナモはないよ。
ePowerは、よくわからないけど、インバーターから補機バッテリーへの充電制御ですよね

キーンはインバーターの音だったような?

書込番号:22793266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/12 23:01(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
暖気中は セレナでも かなり騒がしいですね(^_^;)ある程度エンジン温まると、エンジン音量少なくなる傾向ですけどね(^_^;)

書込番号:22793391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/13 00:20(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
一度聴力検査その他の検査をすることをおすすめします。普段から耳鳴りとかしていませんか?脳の中に何かイケナイものがないか…心配です。

書込番号:22793535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 08:37(1年以上前)

スレ主さんがえらい叩かれようですが、
信号待ち停止中にエンジン約2400回転の充電発電が始まると、
メダリストでもかなり音と振動が気になりますよ。

>かかくどっとこい!さん
特にエンジン停止中とのギャップが大きいので、
気になっても全くおかしくないと思います。
将来はもう少し賢い制御になるかもしれませんが、
現在のe-POWER車に乗る限りは、馴れるか諦めるしかないですね。

書込番号:22793908

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/13 12:43(1年以上前)

>dosdoさん
アイドリング回転って 暖気中でも1800回転ですけどね(^_^;)走り出すと2400回転になるんです。

書込番号:22794393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 13:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
暖気中と誰が書きましたか?
ノートe-POWERは停止充電中でも2400回転の場合があります。
知らなかったのですか?

セレナe-POWERのことは知りません。

書込番号:22794504

ナイスクチコミ!20


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/07/13 14:11(1年以上前)

>、試乗時には気にならなかった発電用エンジンの音が耳障りというか
>どこか故障したのではと思うようなエンジン音でビックリしています。
(うるさい)エンジン音を聞かせないために開店前にフル充電させてるだけかと。

書込番号:22794529

ナイスクチコミ!15


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2019/07/13 19:59(1年以上前)

ハイブリッドモニターを使っていた頃は自分のノート e-POWER Xは停車時は1287回転か1785回転しか記憶に無いです。
2354回転で走っていても車速が20Km〜30Kmより下回ると徐々に回転数が下がりました。
停車時2400回転は何か条件があるのではないでしょうか?
確かに凄くうるさい事になると思いますが。

書込番号:22795214

ナイスクチコミ!7


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/07/13 20:49(1年以上前)

e-powerでないノートだと エンジン回転が、2、400だとおおよそ60キロ前後かな
風切り音やタイヤノイズなどの音でかき消され 気にはならないが
停車時だと、ちょっとうるさいかな?

書込番号:22795344

ナイスクチコミ!7


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 21:47(1年以上前)

>Arimacさん
冷間起動後1200回転、何らかの条件をクリアすると1800回転に上昇。
停車中の2400回転も条件があるのでしょうね。
そこまで仔細に観察していなかったので、その時の条件は不明です。

>かかくどっとこい!さん
音に関して思い出したことが一点。
停車中の回転が同じでも、充電中と非充電中では、騒音・振動レベルが異なりますね。

書込番号:22795490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/13 22:44(1年以上前)

>dosdoさん
たぶんエアコン使用の停止時、バッテリー残量少ない場合じゃないですか?その条件なら、セレナでもかなりエンジン音大きいですね。

あと冬場は 暖気中にバッテリー満タンになると、電力消費の為にモータリングが加わります。モータリングと発電繰り返している時は かなり騒がしいですね(^_^;)

書込番号:22795647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2019/07/14 02:57(1年以上前)

それエンジンなのかな?
まるでエンジンが唸ってるような音する事あるけど、メーター上でまったく発電動作してなくても唸ってる事あるし。

書込番号:22796007

ナイスクチコミ!5


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ212

返信15

お気に入りに追加

標準

大規模リコールです!

2019/04/11 16:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

日産、もう駄目かもしれませんね!
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1179572.html

書込番号:22594628

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/11 17:11(1年以上前)

>JTB48さん
リコール隠したメーカーは、まだ生き残っている。
リコールをきちんと告知するから、まだ大丈夫。

書込番号:22594667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/04/11 18:55(1年以上前)

我が家には1台日産の車がありますがディーラーに持っていくのはリコールの時だけです。

だから...

書込番号:22594881

ナイスクチコミ!6


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/11 19:00(1年以上前)

>JTB48さん
ピンポーン!
愛車も該当してました。

この際、
時間待ちついでに、
セレナeーpower と新型デイズに試乗させてもらおかな。



書込番号:22594897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/11 19:28(1年以上前)

リコールスレッドを建てるスレ主が嬉しそうに感じるのは自分だけ?

書込番号:22594970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:12件

2019/04/11 19:51(1年以上前)

ショック

書込番号:22595026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/11 22:06(1年以上前)

て事はスプリングが新品になるワケですね!
おーラッキー☆

どうせならショックアブソーバーもリコールだったら良かったなぁ〜

書込番号:22595400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2019/04/11 22:21(1年以上前)

>BCまこさん
たしかにショックアブソーバーの方が嬉しい

書込番号:22595441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/04/11 22:40(1年以上前)

>JTB48さん
このくらいのリコールでは、びっくりしませんね!
数々の不祥事のインパクトが、強すぎて感覚麻痺していますね(^_^;)
大体他社でも このくらいのリコールは ありますよ?

書込番号:22595494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/11 22:56(1年以上前)

>JTB48さん

リコールなんて珍しいことでもないのに、わざわざこんなスレッド立てて、日産を貶めるような真似するなんてwww

スレ主さん、楽しいかい?

書込番号:22595543

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/11 23:01(1年以上前)

内容的には大したことではない。ダイハツの191万台より少ないし。

書込番号:22595560

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/12 07:10(1年以上前)

>スレ主さん、楽しいかい?

この手のスレッドを積極的に建てるヤカラは他者ががっかりする事に無上の悦びを感じる癖(へき)なのでは?

と、勝手に推察してみた。

書込番号:22596041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/12 08:14(1年以上前)

全ては自己肯定欲から来る排他的な屈折した正義感です。
人の悪口言ったり悪いと決めつけた相手が懲らしめられたりするとスカッとして嬉しいんでしょう。
いじめの根幹の感情ですね。
洗脳された隣の国の人々がまさにその状態ですね。
人間誰もが持っている感情だと思いますが、一般的な社会性があれば相手側の立場を推察し、また常識的感覚から自己抑制されるものです。
かく言う我々もこの様な屈折した正義感をまた正義感で叩くことに喜びを得ている、自分の価値観を皆に共有してもらい自己肯定しているので、やはり同じ人間と言う事です。これもいじめの動機とほぼ同じですね。
それでもスレ主さんとの決定的な違いは一般道徳観念に基づいて多数が賛同するであろう普遍的な正義感に基づいている事でしょうか。
小学生レベルでスレ主さんにお説教するなら「人の事悪く言ったり揚げ足取りするのは止めて相手やみんなの事を思いやりましょう」ってとこですね。
スレ主さんの様に社会性が不足している方はやはり家庭に問題がある事が多いです。
家庭に問題があっても立派な方は沢山居るので全部そうだと言うような偏見は罪悪ですが、多分スレ主さんは言われて心当たりがあると思います。

書込番号:22596129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/04/12 13:50(1年以上前)

>ぶうたぷんさん

JTB48さんは日産ノートをお持ちのようですので(もし違ってたらごめんなさい),この分析は違っているかもしれませんよ。

これまで度々見かける氏の言動からも,問題がありそうな印象はないかな?

呆れたぜぃ,位な感覚でスレッド立てちゃったかもしれない。

書込番号:22596765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/12 20:42(1年以上前)

akaboさん、ホントにそうかも知れませんね。
スレ主さんはリコールで相当苦労されているのですね。
気を悪くした様でしたらら申し訳ありません。
ただ、あんまり感情的な書き込みを見ると他の皆さんも反応している様にご自身が悪者扱いされてしまうので、今度からもう少し皆に事情が分かるようにスレを立てて頂けると良いと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:22597438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2019/04/15 19:30(1年以上前)

今日、リコールのお知らせが私のところにも届きました。

また無料整備してくれるとは嬉しいなぁ…ってワケもない。w


ちゃんと公開してちゃんと対応するなら誠意あると言えるし、信頼が下がるとしても一時的なもので必ず回復する・・・まあ何度も何度もリコール出すなら見限る人も増えるけど、不具合を隠したり誤魔化すようなメーカーよりはマシかな、とは思う。

書込番号:22603813

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ891

返信169

お気に入りに追加

標準

CM上手な日産

2019/02/17 10:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 yuyominaさん
クチコミ投稿数:4件

試乗してみたが、e-powerの単純技術を凄い技術の様にCMする技は凄い。ワンペダルで操作で運転出来るって言うけど、実際には回生コントロールを人間に頼ってしようとしているだけ。さすがCM技術の日産。
それでもかなりの一般人が騙される程のCM技術は自動車業界日本一。
実際に日産を買った事も有るが、他国産メーカーに比べ異様に故障率が高いのも、比べてみるとよく分かる。
一般車はコストカットしてゴーンの財産になって、本当に技術の日産なのはGTRだけなのに早く気がついた方が良い。
ゴーン追放で、本当の技術の日産に変わる事を期待したい。

書込番号:22472974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/17 10:56(1年以上前)

>実際に日産を買った事も有るが、他国産メーカーに比べ異様に故障率が高いのも、比べてみるとよく分かる。

異様にって…

ここまで吹くなら、具体的なソースを貼る位やらないと主張に信憑性が全く感じられない。

>ゴーン追放で、本当の技術の日産に変わる事を期待したい。

ゴーンを擁護する気は全く無いが、経営陣と御用組合トップがズブズブの関係で組合トップが権勢を誇り豪勢な暮らしをしていたかつての日産よりは今の日産の方がマシだと思っている。

書込番号:22473005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/17 11:03(1年以上前)

トヨタにはかなわない
CMしかないもの
電気自動車作れないし
排気ガスまき散らすえせ環境対策車でヨーロッパでは減税剥奪

書込番号:22473020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2019/02/17 11:03(1年以上前)

>yuyominaさん
誹謗中傷なのか応援なのか分からないスレッドですね。

他のメーカーだって同じことをしています。マツダもトヨタもやっていますよ。車に限らず日本人は「世界初」に弱いですから、
以前はパナソニックで「世界初3D録画のディーガ」などいらない機能を宣伝していました。

書込番号:22473021

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/17 11:12(1年以上前)

>yuyominaさん
スレ主様にお尋ねいたします。

>かなりの一般人が騙される程のCM技術は自動車業界日本一。

日産が何をどうだましているのですか?

書込番号:22473040

ナイスクチコミ!27


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/17 11:14(1年以上前)

>yuyominaさん
根拠のない批判はやめた方が良いですよー。

>ワンペダルで操作で運転出来るって言うけど、実際には回生コントロールを人間に頼ってしようとしているだけ。
→捉え方の違いですが、ドライバーが全てをコントロールしている感覚にするために、この方式をとったとも考えられます。全自動でやってくれよ〜って人には無理でしょうww。

>それでもかなりの一般人が騙される程のCM技術は自動車業界日本一。
→今まで何人の方が騙されたと言われていますか?数字がないと全く信憑性がありません。

>実際に日産を買った事も有るが、他国産メーカーに比べ異様に故障率が高いのも、比べてみるとよく分かる。
→こちらも数字をどうぞ!

書込番号:22473048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/17 11:21(1年以上前)

過去の技術では生き残れないので、開発過程でも販売車両に搭載せざるを得ないのが、現状です。

ECUのバグによる異常が多発...

書込番号:22473068

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/17 11:52(1年以上前)

>yuyominaさん
すべて車がコントロールって、まったくおもしろくないと思いますよ?車離れの原因って、操る楽しみが半減したからかもしれません。誰でも簡単に低燃費走行出来ても、操る楽しみ半減したらおもしろくないですよね?日産はその部分をe-powerドライブで、操る楽しみ造り出した結果、今の快挙(販売台数日本一)に繋がったんだと思いますよ!
日産のCMって過大広告多いけど、ある意味間違いでは無いんじゃない?

書込番号:22473177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/17 12:04(1年以上前)

>すべて車がコントロールって、まったくおもしろくないと思いますよ?車離れの原因って、操る楽しみが半減したからかもしれません。

>操る楽しみ半減したらおもしろくないですよね?

自動運転とは言っていないが、セレナのプロパイロットを積極的に売りにしているのも日産。

書込番号:22473211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/17 12:32(1年以上前)

>油 ギル夫さん
自分 プロパイロットとワンペダルドライブ両方に、魅力感じ飛び付いた!日産の戦略に、まんまと釣られたユーザーです!

書込番号:22473267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/17 12:37(1年以上前)

>日産はその部分をe-powerドライブで、操る楽しみ造り出した

e-powerに操る楽しみってあるんですか?
両手、両足を使ったMT車が操る車だと自分は思うけど。

自動運転と煽り誇大CMを流し続けてたのは日産だと思うけど。その為、無知なユーザーに誤解を与えないよう業界に自主規制するように指導されたのは周知の事実だよね。

書込番号:22473277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/02/17 12:40(1年以上前)

無知告白のアンチスレだから適当に流しますけど…
(応援なのか、バッシングなのかの態度は決めてほしいです)

自動車を巡る環境基準があと数年で劇的に変わります。EU2021年規制と'30年規制です。
現在'21年規制をクリア可能といわれるのが

・トヨタ
・日産/(三菱※)/Reanult連合
・VOLVO
の3メーカーのみ ※三菱自はデリバリー地域が違うかも

他のメーカーはすべてアウトという判断がなされています(現時点では)

現在の日産(特に国内向け)に対しての感想は同じで、あまりにもコストに向き合ってしまった結果、あまり良い車が無くなってしまったというのは同意します。

良いニュースもあり

・ フォーミュラEへの参戦: ブランディングが主だが、レース活動から蓄積されるデータは買えるものではないです

・ (噂)日本の軽規格に相当する小型EVのシャシー(ユニット)の開発: おそらくRenaultと共通となり、世界中でデリバリーされるモデルの原型となる予測

このあたりで現在の低迷から飛躍できる可能性があると感じます。

ただ、EV時代となると完全にユニットでの車両製作となり、かつてのPC・スマートフォンが通った道となる危惧は絶えずありますね。
どこがリーダーとなるのか、その時代は続くのか、まったく未知の世界に変わります。

EV以外のニーズも皆無にはならず、エンジン開発に関してさほどアドバンテージのない日産はこの分野では勝ち目はないです。


CMというのはそういった性格のものなので、カチンと来てもいちいちネットに書き込むのはいかがなものか、と思いますよ。
(ハズキりーぺあたりでも笑えないクチなんでしょうか、個人的にCMでの舘ひろしの立ち位置がツボなもんで…)

書込番号:22473288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/17 12:51(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
自分アクセルペダルで、加減速 停止までコントロールしてるけどね?思ったとおり車速をコントロールできていますよ?(アクセルだけで!)

書込番号:22473311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 12:57(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
>無知なユーザーに誤解を与えないよう業界に自主規制するように指導されたのは周知の事実だよね。

詳細に興味あります。ソースがどこかにありますか?

書込番号:22473328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/02/17 13:00(1年以上前)

残念なスレですね

まあ日本車買っとけば サービス体制もあるし 故障率も低いと思いますよ

めでたしめでたし

書込番号:22473334

ナイスクチコミ!13


ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/17 13:01(1年以上前)

e-powerDriveの回生ブレーキがリーフのe-Pedalように回生協調ブレーキにも対応してくれればいいのにとは思います

書込番号:22473336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/17 13:19(1年以上前)

>本当に技術の日産なのはGTRだけなのに早く気がついた方が良い。

GTR(誤)→GT-R(正)。

書込番号:22473377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/17 13:53(1年以上前)

>yuyominaさん
ネタ提供ありがとう。みなさん、ヒマしてたから、たくさんレスつくと思うよ(笑)

書込番号:22473461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 15:08(1年以上前)

気づいてませんでしたが、価格の分類を見ると電気自動車ではなくなっている。
電動自動車に変わってます。



書込番号:22473632

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/17 15:15(1年以上前)

電気自動車の新しいカタチ。

年間自動車販売台数 日本一!(自販連)

>yuyominaさん
>“CM上手な日産”

↑お上品なスレ名ですね!

これも、日本一の効果ですね!

以前なら、
「電気自動車の新しいカタチ。」
に対して、

スレ書き込みでは、
「虚偽広告だ!
電気自動車ではなく、ハイブリッド車だ!」
と、厳しかったのに、

日本一になった途端、
記事も
・気軽に乗れる電気自動車
・音を除けば、まったくもって電気自動車そのものだ
・発電機式電気自動車
・ガソリン発電式電気自動車
等々
”電気自動車“表現を使い出し
随分お優しくなったものです。

ユーザーとしては、
2年間乗ってみて、
やっぱり、電気自動車の新しいカタチ。が
的を得てると思います!

そういう意味では、CM上手ですね!








書込番号:22473648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/17 16:19(1年以上前)

ノートよいと思いますよ。ワンペダルとかニスモバージョンとか。設計?が古いのが少し難点ですが。故障は圧倒的にスバルのが多いですよ。

書込番号:22473803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に149件の返信があります。




ナイスクチコミ1468

返信106

お気に入りに追加

標準

買った事が失敗だった日産ノート

2019/02/10 15:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:29件

昨年の6月に新車で購入しました、私は全く気に入ってませんでしたが女房の薦めで購入しました、ディラーに行って車の内容についての説明も無し、試乗もさせてもらえませんでした、納車後もオートライトは作動するが切れない、スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら、普通に走行中に警告音が鳴ったり、色々な警告ランプが点滅するし、ディラーも対応してもらえません、本当にお金をドブに捨ててしまった気持ちです、こんな車を買って最悪ですし、毎日通勤に使ってますが乗る事が非常に怖い車です、当然今は買い替えを検討中です、少しでも早く買い替えて安心して運転したいです、今のままでは決して命を預ける事、安心して乗れる車では有りません、もう二度と日産は買いません、家族にも買わせません。怒りのみです。

書込番号:22456178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!123


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/02/10 15:24(1年以上前)

売り飛ばすのですかね?


その中古ノートを購入する人も悲惨な目にあいそうですな・・・・・

書込番号:22456217

ナイスクチコミ!69


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/10 15:24(1年以上前)

>シュメツッさん
もう少しわかりやすく書いてください…。

オートライト→offにすれば切れますが…オートハイビームのことですか?


>スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら、普通に走行中に警告音が鳴ったり、色々な警告ランプが点滅するし、ディラーも対応してもらえません

回転数で急ブレーキ?e-powerじゃなくてガソリン車かな?

とりあえず新垢の場合は荒らしと判断されやすいので返信は必ずした方が良いですよ。

書込番号:22456218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/10 15:26(1年以上前)

>シュメツッさん
残念でしたね。
せめて買い替えまで事故を起こさないようにお気をつけください。

書込番号:22456221

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/10 15:27(1年以上前)

安全装置の全てが、どこのメーカーも中途半端な状態ですので、どのメーカーの、車が一番安全なのか...



書込番号:22456225

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/10 15:31(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

国土交通省の不具合報告とか、リコールなど見たら、安心して乗れる車は100%ない。

書込番号:22456235

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 15:56(1年以上前)

>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。売り飛ばす前にディラーで完璧に修理をする様に言ってますが、それだけの技術が無いようです。悲惨な話です、それだけでも日産車を購入したくなくなりますね。

書込番号:22456277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 15:59(1年以上前)

>ku-bo-さん
返信ありがとうございます。
オートライトは暗くなった点灯し明るくなったら切れるライトですが、付くにはつきますがOFFにならないのです。
書き込みの場所を間違えましたね、ごめんなさい、ガソリン車です。

書込番号:22456285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:02(1年以上前)

>ナオタン00さん
返信ありがとうございます。運転中は本当に怖くてビクビクですが、通勤だけの使用にしてます、40キロ以上出さないように買い替えまで安全に行きたいのですが、それまでに何も起こらないことを願うだけです。

書込番号:22456294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。安全装置については各メーカーの話は聞いてますが、1番日産が駄目な様ですね。

書込番号:22456302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/10 16:17(1年以上前)

試乗してたところ結果は同じでしょう。
そんな現象が起きるクルマを試乗車にするわけもない。

デイーラーに預けても不具合が再現しなかったという事でしょうか?
不具合が再現するなら修理完了まで普通は代車をだして預かります。
日産がだめという事ではなく買われた個体がはずれだったということです。
まあ気持ちはわかりますけどね。

書込番号:22456324

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。不具合の現象はディラーにても確認されていますが、どのように対応していいかわからないみたいで‥お客には訳の分からない説明ばかりです。
完全に逃げているのが手に取るように分かります。

書込番号:22456361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/10 17:11(1年以上前)

>シュメツッさん
なるほど、わかりました。
オートライトは点灯するということであればセンサーは働いているものと思われます。晴れた日の日中に点灯するなんてことないですよね?おそらく明るくなった際の消す判定が厳しめなのだと思います。
過去スレにありますが、オートライトの感度は調節できますので、あと少し乗るのだけど、どうしても感度を落としたいのであればディーラーに相談されると良いです。


ちなみに普通に乗っていても警告音がなる例としては

エマージェンシーブレーキ
前に停車中の車があって車間距離が近づいていくと、速度によっては警告音がなります。自分がブレーキを踏んでいて止まる意思があっても結構鳴ります。

インテリジェントLIおよび車線逸脱警報
ウィンカーを出さずに車線の左右に寄っていくと警告音がなります。車線変更の意思などなくても、寄ったと車が判断すると勝手に鳴ります。

これ以外にも発生している感じですか?
この2つの機能は今の車は搭載されているのが結構あるので乗り換えても悩まされてしまうかもしれませんので、参加まで。

書込番号:22456448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/02/10 17:27(1年以上前)

>不具合の現象はディラーにても確認されていますが、どのように対応していいかわからないみたいで‥お客には訳の分からない説明ばかりです。

ディーラーで確認できるレベルであれば、ECUや電装ハーネス等すべて交換させてまでも修理させなければなりません。
それでも修理不能であればメーカーへ、ディーラー経由で車両交換の交渉もすべきです。

書込番号:22456485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。警告音は前にも後ろにも車は無く、対向車も無い時にもなります、色々な面で恐怖を感じて乗らなければならないので、速度も40キロ以上は出していない状態です、やはり装置の異常だと思っています。

書込番号:22456492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在返品で話を進めています、もう二度と乗りたく無い車なので交換はしてまで乗りたく有りません、まだ時間はかかりそうです、二度と日産車には乗りたく有りませんしね。

書込番号:22456501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/10 17:58(1年以上前)

どんな車にも 当たりはずれは あると思うけど。
e-powerは 制御系かなり複雑だから、ディーラーでは治せないと思いますよ?
自分の車もたまに ソナー誤作動したり、何もしないのにピコンって音鳴る時あるかなぁ。点検する時話してみようかなぁ?
確かに日産電気制御系、昔から不具合多い感じですね!

書込番号:22456562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/10 18:26(1年以上前)

>書き込みの場所を間違えましたね、ごめんなさい、ガソリン車です。

対象はガソリン車です。

それはともかく
>シュメツッさん

>スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら

これはスタート時エンスト状態になるという事でしょうか?
また、走行中の走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になりハンドルを動かせなくなるという事でしょうか。
だったらきわめて危険です。
そのクルマを運転させるディーラーはどうかと思います。

書込番号:22456651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですよね〜ディラーは何を考えてるのか分からない状態です。リコールが怖いから、なかなか対応しづらいのではと他で聞きました、あまりにも対応が悪いので消費者センターに訴えるつもりです。

書込番号:22456713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 18:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。あまりにもディラーの対応が悪いので今度消費者センターに訴えるつもりです。

書込番号:22456719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/10 19:46(1年以上前)

>シュメツッさん
オートライトは ヘッドライトのスイッチoffで、消せますけどね?そこは 不具合じゃないと思います。

書込番号:22456859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に86件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

e-POWERのバッテリー

2019/01/25 14:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 KIA777さん
クチコミ投稿数:2件

e-POWERのバッテリーはリチウムイオン電池を使っています。
リチウムイオン電池は充電回数で寿命が決まるので、常に充電しながら走っているe-POWERはバッテリの寿命が短いと思います。
私の計算では、おそらく10万キロ前後でバッテリー交換になると思います。
そこで聞きたいのですが、バッテリ交換の費用を知っている人いませんか?
前モデルのプリウスは15万円だそうです。
e-POWERのバッテリーも15万円前後だと思うのですが・・・

書込番号:22418482

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/25 14:34(1年以上前)

ありきたりの回答ですがお近くの販売店に聞かれるのが確実です。全国一律ですと日産のWebサイトに表示されているはずです。

書込番号:22418507

ナイスクチコミ!11


スレ主 KIA777さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/25 15:17(1年以上前)

ディーラーに聞いたのですが、交換した事がないのでわからないそうです。

書込番号:22418574

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/25 15:32(1年以上前)

>KIA777さん
他に情報がないのですが、過去の書き込みにて
http://s.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortID=21045256/
最後の方の書き込みに交換費用が28万円とあります。12Vバッテリーとの同時交換のようですが。

ただ、実際に交換した事例がまだ報告されていないので本当にこの価格なのかは不明です。

バッテリーの劣化について心配されていますが、プリウス含め他のハイブリッド車も充電放電は常に行われているので、e-powerだけが劣化が早いといったことはないと思いますよ。

書込番号:22418596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/25 16:30(1年以上前)

>KIA777さん
e-POWERの走行用バッテリーは パナソニックのハイブリッド車用のリチュウムイオンバッテリーですので、トヨタ車にも同じバッテリー積んだ車種があると思います。そちらの車で 検索すれば、ある程度情報載っているかもしれませんね!

書込番号:22418690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/25 16:50(1年以上前)

>KIA777さん
e-powerではまだ劣化交換の実績はないかもしれませんね。
バッテリー容量からして交換の費用はプリウスを上回ると思います。
しかし、実際に交換に至るかどうかは疑問ですね。

書込番号:22418729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/25 16:57(1年以上前)

1.5kWh程度のバッテリーですからそんなに高いものにはならないと思うけど。

書込番号:22418742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/01/25 19:15(1年以上前)

28万円かかるそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22419048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/01/25 21:04(1年以上前)

おそらく10年後には乗り換えるから費用はかからない。

書込番号:22419352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/25 21:08(1年以上前)

横レス失礼します。


そもそも論ですが、

・e-POWERの駆動用バッテリーの役目 = 電力の仮置き場
であり、半分でも容量が残っていれば走行上の不都合は無いと考えられます。


・電気自動車の駆動用バッテリーの役目 = 電力の倉庫
ですので、半分に容量が減れば、航続距離が半減するでしょうから問題でしょう。

ゆえに、
寿命の考え方が、根本的に違うと思います。

それより、
e-POWER タクシーが、
あちこち(東京、京都、島根etc)で走っていますので、その辺の情報がそろそろ出てくるかと思います。




書込番号:22419370

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/25 22:49(1年以上前)

リチウムイオン電池の寿命がくる前に買い換え時期がきますよ。

書込番号:22419611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/25 23:09(1年以上前)

まあ劣化で充電できなくなっても常時発電してればフル加速はできなくなるんだろうけど走れるんじゃね?

書込番号:22419658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/01/26 03:59(1年以上前)

リチウムイオンの充電回数って、10%→20%でも10%→50%でも同じ1回、とか思っておられませんか?

スマホやモバイルバッテリー等と同じ考え方なら「0%→100%で1回」という数え方のはずです。
0%→50%なら0.5回、30%→80%も0.5回、合わせて1回となります。

購入時、担当営業に聞いたら「寿命は約8年」との事でした。
乗り方によって増減するでしょうが、自分で完全にコントロールできるわけでもないし、たぶんディーラーの言う通りになるのだと思われます。

ずーっと同じ車に10年20年乗る人もいますが、この車を買う人は乗り換える人の方が多そう。
私も8年経つ前にリーフあたりにでも乗り換えてそう。

書込番号:22419929

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ315

返信22

お気に入りに追加

標準

夏と冬の燃費が極端に悪い

2019/01/24 09:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

昨年の3月からe-powerXに乗ってます。真夏はエアコンは全開、真冬は暖房を全開にしてます。エンジンで充電は良いのですが、エンジンで冷房、暖房をする為エアコン使用時また暖房使用時は充電しなくてもエンジンは回り続けます。普通の車と同様の燃費になります。走りは快適で特に冷暖房をついけない時期はリッター16kmぐらい行きますが真夏、真冬は10kmを切る事もあります。この辺を改良して欲しいです。トヨタのハイブリッドの方が燃費に関しては良いと感じます。皆さんどうですか?

書込番号:22415666

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/01/24 10:06(1年以上前)

誰が乗っても燃費がいいわけでもなく
使用条件、乗り手の運転の仕方によっても
燃費変わってきますし、
あくまで燃費を気にするのであれば
メーカーの改良という前に乗り手が改善していく努力のほうが先かと思います。
私は燃費をあまり気にしてないので冷房も暖房もガンガン使って快適に運転してますが、
スレ主さんのように燃費大事ということなら
暖房を控えめにして寒いようなら一枚羽織るという思考に変えた方がいいですよ。

書込番号:22415677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2019/01/24 10:20(1年以上前)

>はせやん0021さん

>真夏はエアコンは全開、真冬は暖房を全開にしてます。

確認ですが、これはマニュアル設定で例えば風量をマックスにしている、とかでしょうか?
であれば燃費悪化は仕方がないと思います。
クルマのオートエアコンは、「AUTO」のまま温度設定を好みで22〜28あたりに設定しておけばあとは最適な効率で自動運転します。それが即ち高燃費にもつながりますので、試されてみてください。

書込番号:22415696

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/01/24 10:22(1年以上前)

原因が冷暖房だと分かっているじゃん。
それを車のせいにする?

他所のハイブリも全開なら悪いね。

書込番号:22415700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/24 10:24(1年以上前)

>はせやん0021さん
あまり良い燃費とは言えませんね。私の場合ですが、暖房、冷房ありで17-18km/L、春、秋は20-21km/Lくらいです。nismoなのでタイヤが太いため、またXより40kg重たいので多少の燃費低下は仕方ないと思っています。

平日は一般道距離はマチマチ、月に1回程度高速で300km程度走ります。
エアコンの温度設定は夏は26度、冬は21度設定です。常にオートです。寒冷地仕様ではありません。

ちなみにecoモード、もしくはSモードは使用されていますよね?ノーマルモードは回生ブレーキが効かないので燃費は落ちてしまうと思います。

書込番号:22415704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/24 11:02(1年以上前)

燃費 = 走行燃費 + 暖機費 + 暖房費 + 冷房費

走行燃費 = 20〜30km/Lの間
暖機費 = 1回あたり ガソリン100cc ぐらい
暖房費 = 1時間あたり 1Lぐらい
冷房費 = 1時間あたり 1Lぐらい

で、当たらずとも遠からずだと思います。


燃費気にするなら、
暖房は、水温が上がるまで、シートヒーター使用。
冷房は、26℃風量3くらいの設定。





書込番号:22415760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/24 17:55(1年以上前)

>はせやん0021さん
確かにエアコン使うと燃費が悪いですね。冬場は ある程度まで我慢できますけども、夏場は難しいですよね!コンプレッサーの作動電力は 走行用バッテリーの電力使うので、真夏は燃費すごく悪いです。
冬場は水温が上昇すれば、燃費良いですよ!

書込番号:22416487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/24 19:34(1年以上前)

〉トヨタのハイブリッドの方が燃費に関しては良いと感じます
燃費に関してはトヨタの方がはるかに良いですよ。
アクアとノアハイに乗ってましたが
e-powerはノアハイより年間通して悪いですから。
e-powerに燃費を求めちゃいけません。

書込番号:22416695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/24 22:46(1年以上前)

>はせやん0021さん
>昨年の3月からe-powerXに乗ってます。真夏はエアコンは全開、真冬は暖房を全開にしてます。
>真夏、真冬は10kmを切る事もあります


貴重なお話をありがとうございます。

以前より、e-燃費で10km/Lの人がいることは承知していました。

(トヨタのハイブリッド アクアをはじめ他のHV車も、e-燃費ヒストグラムでは大体揃って最低燃費は10km/Lで横並びです。)


いったいどんな人が、そんな燃費叩き出すのか? 不思議に思っていましたが、実際におられるのですね!納得しました。

書込番号:22417228

ナイスクチコミ!16


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/01/24 23:16(1年以上前)

>はせやん0021さん

エアコンの使い方もさる事ながら、冷暖房をつけない時期で16km/Lという数値は普段から踏み込む癖が身に付いてないと出ない値ですね。
燃費が悪い話しをされているにもかかわらず燃費を良くしようとする心構えが感じられません。

職場の上司の車で30プリウスがあるのですが、昨年の秋に同乗する機会があり燃費計を見たら22km/Lの数値を指しており、
(なんだ、私のe-POWERと変わらないじゃん)
と感じた次第です。

私の上司は結構W元気の良いW走りをされる方。
車の燃費なんざドライバーの意識次第で良くも悪くもなるという事です。

書込番号:22417315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/25 00:17(1年以上前)

夏冬で燃費が悪い?
そんな常識を語られても・・・

EVに乗ろうが、HVに乗ろうが、夏冬で燃費が落ちるのは変わらないんだけどな。

書込番号:22417459

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/25 01:11(1年以上前)

ノートeパワーの燃費が悪い?
そんな常識を語られても・・・

なんちゃって電気自動車の燃費が悪いのは、仕様なんだけどな。

書込番号:22417538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/25 07:47(1年以上前)

確かにe-POWERは 低燃費システムではないですね。モーター駆動により 優れた反応速度で、効率よく出力コントロール出来るだけです。
低燃費走行と高出力走行を うまくバランス取ったシステムなので、運転の仕方や環境の影響が 燃費にかなり影響しますよね!

書込番号:22417772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/01/25 08:42(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。e-powerの走りは今までに体感したことの無い走りで大変満足してます。また真夏の冷房温度は23度で真冬は24度のオート設定です。走行は大体ノーマル走行です。回生ブレーキとエコの走りが好きになりません。エコとスポーツは使用しないです。エコモードからノーマルモードに戻した時の出足はビックリします。水を得た魚の用に走ります。燃費を考えるとエコモードでの運転も良いかなって思います。

書込番号:22417846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/25 09:45(1年以上前)

>はせやん0021さん
ノーマルモード常連者でしたか!e-POWERは回生しないと エンジン駆動車と燃費変わらないでしょうね!
低速時にクリープ走行してしまうので、燃費が悪いみたいです。ワンペダル走行はアクセル操作に敏感なので、気が抜けないところが欠点ですからね!

書込番号:22417967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


morimuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/25 11:34(1年以上前)

半分より少しガソリン使ってますがE-powerは走りますよ

>はせやん0021さん
ガソリン車よりなぜ燃費が悪いか納得、ハイブリッド車は下り坂の位置エネルギーを回生ブレーキで電池に貯めて、それで距離をかせがないと。

環境にもよるけど、是非Sモードで走ってください、私も慣れるのに1ヶ月位かかりましたが、ワンペダル走行は本当に楽です、sモード、エコモードは回生ブレーキでが効きますので、燃費を上げたいならまずそこからですね。

私は燃費派なんで、暑さ寒さを我慢して走れば、今の所メータ平均燃費で30km/Lを切っていません。

書込番号:22418133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/25 16:02(1年以上前)

e‐power買っちゃいけない人ですね。

書込番号:22418639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/25 18:27(1年以上前)

>汚れた正雄さん
確かに燃費気にしてノーマルモード使用するなら、他社のハイブリッド乗った方がいいかも。
しかしe-POWERは モーター駆動の醍醐味わえるハイブリッドですから、燃費気にしないならe-POWERしかないでしょうね!

書込番号:22418942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/25 19:56(1年以上前)

そうですね!私のNOTEで燃費は、夏場冬場で17・18エアコン暖房使わない時期は23・24くらいでしょうか。平均で20位です。これだけ走れば充分満足してます。
それと、確かにノーマルモードでのダッシュの良さは気持ちいいです。しかしそれよりも、私も高齢になりまして😅前車の時は、1時間も運転したら疲れてましたが、Sモードで曲がりくねった山間部をドライブした時は、ほぼノーブレーキで走れ、殆ど疲れを感じませんでした。私にとっては90点の愛車です。

書込番号:22419146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/25 20:45(1年以上前)

2ペダル1ペダル燃費一例(実燃費分布グラフ:e燃費より)

>はせやん0021さん
>真夏の冷房温度は23度で真冬は24度のオート設定です。
>走行は大体ノーマル走行です。

>真夏はエアコンは全開、真冬は暖房を全開にしてます。
>真夏、真冬は10kmを切る事もあります



ノーマルモード運転!
つまり、
2ペダル運転燃費ですね。



貴重なデータですので、
e-POWERの実燃費・度数分布グラフ(e-燃費より)に、
私の1ペダル運転燃費と共に落としてみました。



普段の貴燃費はグラフ上では、偏差値40ぐらいでしょうか?
(私の平均燃費は、偏差値57.27だそうです。 e-燃費の評価では)




<はせやん0021さんのデータ>
・モード:ノーマルモード (2ペダル運転:回生ブレーキ不使用)
・普段の燃費:16km/L (冷房・暖房無し) 
・真夏の燃費:10km/L (冷房23℃、風量自動)
・真冬の燃費:10km/L (暖房24℃、風量自動)
・1日の走行距離: −


<私の大体のデータ>
・モード:Sモード (1ペダル運転:回生ブレーキ使用)
・普段の燃費:25km/L (冷房・暖房無し、シートヒーター有り) 
・真夏の燃費:19km/L (冷房26℃風量2〜3)
・真冬の燃費:22km/L (シートヒーター使用、暖機後に暖房22℃風量2〜3)
・平均燃費:23.3km/L (2年2カ月、2万km)
・最高燃費:26.2km/L (秋、高速)
・最低燃費:18.7km/L (夏、酷暑)
・1日の走行距離: 20〜30kmくらい

書込番号:22419287

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2019/01/25 21:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。僕が運転する時はエコモードにしたりノーマルモードしたりしています。大半は嫁が通勤に使用してます。元々嫁は走り屋でトロトロした走りが嫌いで常のノーマルモードを使用してます。アクセルも常に踏み込む方で燃費など気にしない方です。e-powerをノーマルモードで試乗して走りを気にいって即決で買いました。エコモード・Sモードで運転するようにアドバイスします。

書込番号:22419458

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)