日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

インテリジェントルームミラーについて

2017/09/27 08:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:25件

他の安全装備とセットだったのでついてますが、私には実際に使えません。60過ぎのジージでございまして老眼が入っています。
ルームミラーで視認したい対象物までの距離が、インテリジェントにすると近すぎて(ミラー面が焦点距離になるため)、前方視認(遠方)からのチラ見ではぼやけてしまいます。通常ミラーでは同じような焦点距離になるため、不便を感じません。
したがって、まったく使用していません。若い方なら大丈夫なのかな〜。
同様の悩みの方、いらっしゃいませんか?

書込番号:21232219

ナイスクチコミ!11


返信する
青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 08:38(1年以上前)

構造上老眼には厳しいようです。
遠近眼鏡も下側が近く用ですので、ルームミラーには無力でしょうか。
顔を思いきりあげて見れば、原理上見えないことはなさそうですが現実的ではありません。

大きな問題ですので、今後改良されるのではないでしょうか。

書込番号:21232262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/27 11:58(1年以上前)

私も気になっていましたが、やはりそうですか…(^^;;
ファインダーのように視度調整できるわけもないですし、かといって大画面化するわけにもいかないし、欠陥技術ですね。
まあ、ダメならカーショップで売ってるワイドミラーのワイドじゃないタイプをかぶせれば解決ですが、それも腹立たしい話ですね〜(^^;;

書込番号:21232661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/09/27 12:14(1年以上前)

こんにちは

自分も試乗しましたが見づらさは確かに感じましたね。おっしゃる通り従来のミラーを見る時ってあらかじめ遠方に焦点が合った状態で見ようとするのかもですね、人は。

老眼が無くとも従来のミラー比で焦点調節が頻繁になる分、結果的に目疲れを感じやすい仕組みだと感じます。

書込番号:21232696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/27 12:29(1年以上前)

あ、失礼しました、スイッチ切り替えで通常のミラーにもなるのですね…(^^;;

それにしてもカタログを見ると、色んな新しい装備が付いてるんですね〜
ワイパーを動かすとライト点灯とか、そこまで必要?と思ってしまいました。

書込番号:21232736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/27 23:45(1年以上前)

私も試乗した時に見難いと感じました

老眼のせいだったんですね…。

書込番号:21234436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/29 11:03(1年以上前)

新聞の文字がぼやけるので老眼鏡のお世話になっています。
運転中は不都合無いため裸眼で運転、ミラーのMENUとCAMERAの文字は鮮明に見えるため焦点は合っているのでしょう。

しかし、後続車の確認でミラーを見ると鏡と比べ、対象物を認識するのに時間がかかります(自分比)。
実質TV画面を見ているようなもので、たまに気持ち悪くなったりもします。

画期的なアイテムなのでしょうけど、こればかりはどうしようもありませんね。

書込番号:21237842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/01 22:23(1年以上前)

>よっちんくんさん
セレナに乗ってますが、私もインテリジェントミラーは瞬間的にピントが合わず使いにくいと感じています。全く使ってません。

最近、眼科で老眼は大丈夫と診断受けましたが(笑)

あと、ミラーの角度によらず映っている映像の向きが一定で、違和感を感じます。

荷物満載でも後ろが見える、死角が減るなど、メリットはあるらしいんですけどね(笑)

書込番号:21244574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/02 21:50(1年以上前)

試乗ですが気になっていました。

私の場合、ミラーは凝視するよりもチラ見の方が頻度ははるかに多いです。
その、後ろの状況をちらっと見るとき、「あれ?」と思ったまま試乗を終えたのですが、(短い時間でしたが)走行中は最後まではっきり見ることはできませんでした。

信号待ちとかで凝視すれば、ピントは合うのですが(T_T)


どれ程老眼が影響しているのかわかりませんが、普通のミラーと比べて焦点を合わせる時間とドライバーへの負担がかかるのは事実だと思います。

何らかの技術で改善できることを望みます。

書込番号:21246959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ912

返信94

お気に入りに追加

標準

なぜ電気自動車?

2017/04/28 15:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:273件

なんで電気自動車のカテゴリーにこの車が?

アウトランダーPHEVでさえ純電気自動車では無いのに、
この車がこのカテゴリーなのか理解できません。

へんなの。

書込番号:20851912

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/28 15:49(1年以上前)

電気自動車ではありません。シリーズ型ハイブリッド車です。

書込番号:20851938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:273件

2017/04/28 16:18(1年以上前)

ですよね。

なんで日産はそれを電気自動車と宣伝してるんですか?

価格.comも。

書込番号:20851982

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 16:32(1年以上前)

以下で散々やりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=20402862/#tab

書込番号:20852011

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:161件

2017/04/28 16:36(1年以上前)

価格COMのカテゴリーは、「電動自動車」なのですが、どこが変なのですか?

書込番号:20852016

ナイスクチコミ!11


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/28 16:37(1年以上前)

>れいれい〜さん

自動車を動かす動力源が何かで、区分しています。

e-POWERやリーフは、電気のみを動力源として動きますから、電気自動車。

プリウスPHV等は、電気だけでも動きますが、ガソリンエンジンでも動くことができます。

電気をどこで作っているかは、関係ありません。
リーフは、発電所。
e-POWERは、自車のボンネットの中のエンジンですが、e-POWERはエンジン単体では走行出来ないから、電気自動車です。

書込番号:20852017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/28 17:01(1年以上前)

https://newsroom.nissan-global.com/releases/161102-02-j?lang=ja-JP

日産のニュースリリースです。

こちらの一番下に目立たないように小さい字で、
「注:「e-POWER」はシステム機構としてはシリーズハイブリッドに分類されます。」
と書いてあります。

当の日産が言ってるように、シリーズハイブリッド車となります。

※注 シリーズハイブリッドの定義
 エンジンを発電のみに使用し、モーターを車軸の駆動と回生のみに使用するもの。


ちなみに、駆動軸が電気のみで動くものであっても、
動力源が、モーターと内燃機関(エンジン)の二種類なので、
ハイブリッド車になります。


>e-POWERはエンジン単体では走行出来ないから、電気自動車です。

エンジンが無いと自動車として機能しないのも事実です。

書込番号:20852058

ナイスクチコミ!14


Waooooo!さん
クチコミ投稿数:18件

2017/04/28 17:13(1年以上前)

米国の原子力空母や原子力潜水艦を電気空母 電気潜水艦という人を見たことない

日産としてみれば、なんとか電気自動車としてアピールしないと他に訴えるものがないから

書込番号:20852078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/28 17:47(1年以上前)

>れいれい〜さん
どうでもいい。

書込番号:20852136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/04/28 18:17(1年以上前)

原子力潜水艦の例に倣えば、e-powerはエンジン自動車と言う・・・(苦笑

結局のところ、最初に何て呼ばれてどう一般に定着したかである程度決まるから、日産は昔からありながら一般に普及しなかったシリーズハイブリッドの一般認知を電気自動車にしたいのでしょう。
企業戦略の一環でしょうが・・・・なんかイヤですねぇ。

書込番号:20852187

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/04/28 18:32(1年以上前)

厳密な区分はシリーズハイブリッドでしょうが知らない人には何の事やら解らないだろうし、出力特性や走行性能は電気自動車(みたい)だって事ならまあ納得できないこともないかも。

そういえば何故か「軽油自動車」って言いませんね。

書込番号:20852215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 19:44(1年以上前)

ならば、燃料電池車も電気自動車。

将来、日産が燃料電池車を出すことになったとしても、電気自動車と呼ばざるを得なくなったということです。


書込番号:20852331

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/28 19:51(1年以上前)

なんだっていいじゃん。
何か不具合でもあんの?

そんなのでスレ建てする方が理解出来ん。

書込番号:20852349

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 19:56(1年以上前)

よく似たスレが何回も立っている。
疑問に思う人が多いということです。

大事なことだけど、議論は飽きたということ。

書込番号:20852369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/28 21:58(1年以上前)

小さな事を気にするな、プリウスだって俺の目にはセダンには見えないから。

書込番号:20852709

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:273件

2017/04/28 23:53(1年以上前)

e-powerの人は、どんな車に乗っている?って聞かれたら、
電気自動車!って言うんですか?

リーフだったら、
『何買ったの?「リーフ」
どんな車?「電気自動車」
電気?電気でどのぐらい走れる?「100キロは余裕よ」』
とかなると思いますが、

『何買ったの?「ノートe-power」
どんな車?「電気自動車」
電気?電気でどのぐらい走れる?「2,3キロ・・・」
え・・・?』

とかならないんですか???

※ガソリン掛からずに動くかどうか知らないので、
「2,3キロ・・・」の所は間違ってるかも。


アウトランダーPHEVだったら、

『何買ったの?「アウトランダーPHEV」
どんな車?「プラグインハイブリッド」
???「電気でも走れて、電気がなくなったらガソリンでも走る」
電気でどのぐらい走れる?「40キロ。通勤とかは電気だけで行けるよ」』

※50km???

みたいな感じになるのかな。
電気だけで結構走れるけど、電気自動車とは言わないですよね。

書込番号:20853029

ナイスクチコミ!16


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/04/29 02:07(1年以上前)

どうでも良い

書込番号:20853220

ナイスクチコミ!29


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 07:12(1年以上前)

ケツの穴の小さい話をいつまでもくどくどと。

・タラバガニは”カニ=10本足”ではない。8本足の”ヤドカリ”の仲間だけど、タラバ”ガニ”で売っているが誰も詐称とは言わない。(旨いから、誰も騙されたとは思わない)

e-powerも走りが”HVのアクア並み”だったら、購入者の期待を裏切る詐称だけど、

電気自動車並みの抜群の加速なら、購入者は満足で一気にどうでもいい話、些細なことになり、

そんなことにこだわるやつは逆にちいせえ奴だ。になる。

書込番号:20853434

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 07:48(1年以上前)

タラバガニは違うでしょ。
通称名が定着し、学術的な分類はあとになってからだから、混乱を防ぐためでしょ。

wikipediaからの引用。

「カニ」の名称は学術的には問題があるが、広く普及している通俗名を重視する姿勢をもって、改められることなく採用された。



シリーズハイブリッドを電気自動車と呼ぶことは普及していない。日産だけが言っている。


ケツの穴の小さい問題ではないが、議論は十分尽くされ、結論が出ている問題。


書込番号:20853472

ナイスクチコミ!16


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 08:46(1年以上前)

基本、客が騙されたと思ってないで納得してればざっくりOK。

書込番号:20853577

ナイスクチコミ!9


Waooooo!さん
クチコミ投稿数:18件

2017/04/29 09:36(1年以上前)

"嘘も100回言えば真実になる"

でも、嘘はやっぱり嘘

書込番号:20853661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に74件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,797物件)