日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21381件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4751件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

e-power nismoS 試乗してきました!

2019/01/12 12:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:127件

新春nismoフェアの案内を頂いたので早速試乗して来ました。昨日は「予約も入ってないので、ゆっくり乗ってきて!」とのお言葉に甘えて30分以上走り回ってみました。
SモードのDとBを試しました。
結論から言うと別物すぎる加速に首を痛めました。
Dは普通にエンジン停止するけど加速がスゴイ。
Bはエンジン掛かりっぱなしで停止からのダッシュが更に良い感じで、ある程度の速度からアクセルオフすると強い減速を感じました。
ただ信号で停止直前の減速は普通でした。
リーフくらいの減速停止を期待してたのですが残念でした。
私的には普通のnismoで満足してるので、買い替えは無いですが、10歳若ければアリですね(笑)

書込番号:22387939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ751

返信200

お気に入りに追加

標準

日本一

2019/01/10 11:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

自動車販売台数

2018年1-12月
自動車販売台数(登録車)
ノートが、日本一!

日産初じゃないかな?
数々の不祥事連発を物ともせずに、
逆風の中、eーpower の魅力で底上げしたのは間違いないでしょう!

書込番号:22383875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/01/10 11:55(1年以上前)

単なる瞬間風速と思ったほうが良いでしようね

書込番号:22383917

ナイスクチコミ!22


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 12:00(1年以上前)

一年間の瞬間風速で、登録車日本一
二年間の瞬間風速で、コンパクトカー日本一
でも、出来過ぎ!

二年前は、想像すら出来なかった!

書込番号:22383923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/10 12:56(1年以上前)

ノートのe-POWER化は成功ですね。
気になるのはFMC後の次期ノート。

車雑誌の予想情報ではリア スライド ドア採用!かも?とあるが、はたして3列シート載っけてフリード・シエンタに対抗するのか、
はたまた2列シートでソリオ・トール・タンクを相手にするのか。
色々興味が尽きません。

書込番号:22384040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/10 13:07(1年以上前)

次はジュークe-powerが出てくるのか?
あるいはキューブe-power?

どっちもイイ線いくと思うけどなぁ。

書込番号:22384066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/10 14:03(1年以上前)

>ppapappaさん
数々の不祥事がなければ、もっと売れたと思います。後半失速したのは 4回目の不祥事(ブレーキやハンドル等)が原因していたと思う。
しかしe-POWER様々ですね!これから出てくるe-POWER搭載車種も期待できますね!

書込番号:22384135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 14:27(1年以上前)

>BCまこさん
次期ノートeーpower は楽しみですね!

今のは、ガソリンノートに追加設定ですからね。
一から設計すれば、どんな風に進化するか!
見ものです!

書込番号:22384152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 14:35(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ノートと競合しないジュークeーpower は出すと思います。

期待したいのは、
キューブeーpower 7人乗り ですね!

FMCまで待たないと無理ですが、
スライドドアにして欲しいですね。

書込番号:22384158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 15:09(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
まったくeーpower さまさまですね!

eーpower について、
「日産はすごい鉱脈を掘り当てた!」
という一文を目にしました。

今後の、
水平展開(ジューク、エクストレイル、デイズ、エルグランド、キューブ、、、)
垂直展開(異電源搭載車:燃料電池、全固体電池、、、)
に、繋がる技術経験実績ですので、すごい鉱脈を活かして欲しいと思います。

書込番号:22384206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/10 19:39(1年以上前)

>ppapappaさん

e-POWERは全く興味なかったのですが、代車でノートe-POWERを1ヶ月ほど乗ったら、考えが変わって欲しくなりました(^。^;)
エクストレイルでe-POWER出ないかな。

書込番号:22384654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 20:35(1年以上前)

>ぷー助パパさん
eーpower の爽快加速感とワンペダル感は、接触感染します。(笑)
1ヶ月も乗れば重症化必至です。

2022年までに、eーpower 5車種出す。
とのことですので、
エクストレイルeーpower は、出ますよ!

書込番号:22384774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:108件

2019/01/10 20:53(1年以上前)

コンパクトサイズでスライドドア採用のe-power

次期ノートかキューブで実現しそうですか?

ソリオに傾きかけてますがそういうのが出るならばもうちょっと我慢してみようかな

書込番号:22384814

ナイスクチコミ!2


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/10 22:10(1年以上前)

>エス6660さん
eーpower は、5車種を2022年までに出すとの事です。

常識的に、
キューブ、ジューク、エクストレイル、セレナ、ノートの5車種でしょう。

車重的に、
キューブ、ジューク、ノートは軽量級ですので、
eーpower のパワーフルさから設計自由度は高く、
スライドドアどころか
もっと面白いのが出てくると思います。

書込番号:22384978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/11 10:00(1年以上前)

日産史上初らしい。

「2017年暦年および2017年度のコンパクトカテゴリーで販売台数1位を獲得。さらに、2018年上半期に48年ぶり(1970年上半期「サニー」以来)に国内登録車首位を獲得し、このたび暦年でも車名別販売台数トップとなった。

 これは日産自動車としては初の偉業で、サニーでもブルーバードでもマーチでも達成できなかったことをノートが成し遂げたことになる。」


【悲願達成!!】ノート、日産車で初めて年間販売台数首位獲得!!!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190110-10373817-carview/
(car view)


書込番号:22385694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/11 10:37(1年以上前)

>ppapappaさん
確か国内にe-POWER5搭載車種追加する発表した時、すでにノートやセレナ にe-POWER搭載していたので、もしかしたらノート、セレナ意外の2車種搭載すると思います。もしかしたらエルグランド等にも搭載するかもしれませんね。

書込番号:22385739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/11 14:06(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
2022年までに発売5車種の
内訳予想は、

・新開発の5車種
(次期ノート、エルグランド、エクストレイル、ジューク、キューブ)のeーpower

エルグランドは、エンジンを1600くらいにしたら面白いと思います。

書込番号:22386058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2019/01/11 18:59(1年以上前)

>日産ファンの皆さん
大いに喜びましょう。

書込番号:22386503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/12 15:18(1年以上前)

>☆=yasukun=☆さん
まったく!
二年前に比べると、膈世の感。
手のひら返しの連発。


1.「電動化車両のスムーズな加速や減速フィールが支持されている 」

2018年暦年の登録車販売台数ナンバー1は日産・ノート!「e−POWER」効果で初の首位に輝く
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190112/eco19011209300004-s.html
(サンスポ)


2.「日産は、新車出荷前の相次ぐ検査不正と前会長のカルロス・ゴーン容疑者逮捕でブランドイメージが大きく揺らいだが、奮闘を見せた。」

18年車名別販売、日産「ノート」登録車で初の首位 プリウス3位に転落
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/190111/bsa1901110500004-a.htm
(SankaiBiz)


3.「「e-POWER Drive」、足を 踏み変えることなく停止までコントロールできるワンペダルドライビングである。コンパクトカーではノートだけが持つ未来感覚だ。」

日産ノートe-POWERはなぜ売れる?今、日本でいちばん人気のコンパクトカー
https://motor-fan.jp/article/10007203
(Motor Fan)


4.これからのクルマは、
「すなわちe-POWERに代表されるシリーズハイブリッドだ。」

ノートe-POWER 走りと環境性能を両立するパワートレーンとは? 畑村耕一「2019年パワートレーン開発への提言」
https://motor-fan.jp/tech/10007358
(Motor Fan)









書込番号:22388295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/14 14:18(1年以上前)

結局、

・eーpower車=(eーpowerシステム)+エンジン発電機
・燃料電池車=(eーpowerシステム)+燃料電池
・全固体電池車=(eーpowerシステム)+全固体電池

で、
・シリーズハイブリッド車=(eーpowerシステム)+他電源or他動力源
になるので、

畑中耕一氏は、
“これからのクルマは、「すなわちe-POWERに代表されるシリーズハイブリッドだ。」”
っと言ったんだな。

書込番号:22393261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/14 16:58(1年以上前)

>ppapappaさん
今後のe-POWERシステムの発展と熟成に 期待大ですよね!
しかし今の日産に そこまでの体力と信頼性があるか?心配です。本当に日産には 頑張ってもらいたいですね!

書込番号:22393569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件

2019/01/14 22:04(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ですよね〜!

日産は今、雌伏の時。
いずれ
The night is long that never finds the day
ですね!

書込番号:22394390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2年間で、2万キロ近く走っての実燃費です。


<1,2シーズン目>
冬季燃費:23.1km/L
春季燃費:24.6km/L
夏季燃費:21.0km/L
秋季燃費:24.9km/L
(各2シーズンの平均です。)



<3シーズン目>
今月29日給油分

走行距離:845.5km
給油量:33.72L
満タン実燃費:25.07km/L

年々燃費が良くなってきたように思います。
まだ、
全部とは言えませんが、
コツをつかみかけたからだと思います。
来年は、どうなるか? 楽しみです。


なお、
冬季は、シート-ヒーターを使用しています。
暖機するまで、暖房は切っています。

書込番号:22361311

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/31 11:42(1年以上前)

市街地、郊外路、高速と分けたうえで統計取らないと良くなったかなんて判らんよ。

書込番号:22361498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/31 15:04(1年以上前)

>ツンデレツンさん
確かにその通りですけども、毎回同じ条件で運転しているわけではないので、難しいですね。確かにe-POWER運転していると、日に日に燃費よくなっている感じはしますよ?

書込番号:22361902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 16:24(1年以上前)

>xyl1t0lさん
こんにちは。
コメント失礼致します。

シートヒーターはどこで買えますか?

書込番号:22362040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/31 16:25(1年以上前)

条件までそろえるのは大変だから、最低限の仕分けを提示してる訳で

書込番号:22362044

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2018/12/31 16:45(1年以上前)

あくまでスレ主さんの使用環境ではということで良くないですか?

スレ主さんの運転が良くなった(e-powerに適した運転になった)要素ももちろんあるわけだし。

書込番号:22362093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/12/31 16:52(1年以上前)

>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。


>市街地、郊外路、高速と分けたうえで統計取らないと
航続距離が、1000キロ越えが度々あるe-POWERですので、
個別統計は、取っていません。


ただ、
e-POWERは運転自体が楽しいし、渋滞もまた楽しいので、溺れてしまいました。
そんなこんなで一年半ほどは、ほぼ市街地+郊外路を楽しみました。


本格的な長距離高速は、
この秋にフグ食べに来いと言われて、
往路の中国道他で練習走行(燃費:24.1km/L、770km)
復路の山陽道他でテスト走行(燃費:25.6km/L、600km)

更に、
カニ食べに行こうと、
名神、北陸道他でおさらい走行(26.2km/L、900km)←過去2年間で最高の満タン燃費を叩き出しました。

ということで、
”良くなった”と感じた次第です。





書込番号:22362107

ナイスクチコミ!6


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/12/31 17:12(1年以上前)

>黄金寿司さん
>シートヒーターはどこで買えますか?

ネットで購入しました。
別スレ(タイトル:”シートヒーター付けました”)で紹介されていたものです。


私は去年買いましたので、2シーズン目です。
今日も使いましたが、速暖で温度が無段階調整出来て、うちの奥様にも大好評です。


<検索するなら>
電熱カーシート 2座席用 シートウォーマー 速暖 脱着簡単 シガーソケット 12V 車専用 ホットカーシート 無段階温度調整 裏地滑り止め加工


ただ、好評なのか売り切れてるようです。(この秋には確かに売ってました。)

書込番号:22362153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/31 17:28(1年以上前)

>xyl1t0lさん
確かによくなっているかもしれません。しかし同じルートではないので比べるのは、難しいかと?

書込番号:22362189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/12/31 17:45(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
確かにそうですね。

ただまあ、
アクセル操作のコツを覚えたと思ったのは、この秋です。
それまでは、試行錯誤してました。

そのコツも、来年になると”勘違いだった!!!”となるかも知れません。
それもまた、楽しです。

一応、
市街地+郊外の実績
一昨年と去年の正月前後の燃費は、22.5〜23.0km/L(走行距離:762km、847km)
今年の暮れは、25.1km/L(走行距離:845km)

(気温が違うと言われれば、それまでですが。)



書込番号:22362226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 18:22(1年以上前)

>xyl1t0lさん
ご丁寧に返信ありがとうございました。

書込番号:22362304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/12/31 18:27(1年以上前)

私の経験だとだいたい3万kmぐらい走ると燃費が一番よくなりますね。それ以降は、緩やかに燃費は悪くなって7万kmぐらいで買った直後ぐらいの燃費になる。

書込番号:22362314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/31 18:54(1年以上前)

>セレナおじさんさん
e-POWERは 5qぐらいは燃費悪く、5q以上は燃費向上し続けます。e-POWERは 本当長距離使用向けの車ですね!

書込番号:22362367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 19:07(1年以上前)

>xyl1t0lさん
冬季でも燃費良くて羨ましいです。
ちなみにお住まいのエリアは、冬季の平均気温どのくらいですか?
わかるようでしたら平均トリップ長も教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22362395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/31 19:09(1年以上前)

補足 カタログ燃費付近が 上限ですけどね!

書込番号:22362397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/12/31 20:09(1年以上前)

>dosdoさん
>お住まいのエリアは、

京都府南部です。

>冬季の平均気温どのくらいですか?

12月〜2月
平均最高気温:10℃
平均最低気温: 2℃
のようです。


>平均トリップ長も教えていただけるとありがたいです。

帰宅しての降車時に
燃費計と走行距離を見て、大体ガソリン消費で 1L〜2L 位かといつも思いますので、

往復で、20km〜50km ぐらいでしょう。


書込番号:22362496

ナイスクチコミ!0


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/01 12:41(1年以上前)

>xyl1t0lさん
ご返信ありがとうございます。
平均気温は上下とも2〜3℃の違いで大差ないですね。(当方エリアが低いです)
しかし、冬季は燃費が17〜18km/lまで落ち込みます。

一番の原因はトリップ長が短めなせいかと思っております。
平均トリップ長6km、トリップデータの約5割が5km未満で、
冬季は、満充電だろうが容赦なくエンジン稼動し続けている模様です。

もう一つ、主ドライバーが自己の欲望に忠実なタイプにつき、
燃費考慮運転・空調操作が皆無なせいもあるかと思います。

この車、xyl1t0lさんの運転テクニックや走行環境から察するに、
暖機が必要な温度条件(水温、排気温、内外気温)でも
満充電させない走行ができれば、燃費の落ち込みは少なそうですね。

書込番号:22363492

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2019/01/01 18:46(1年以上前)

>dosdoさん
>冬季は燃費が17〜18km/lまで落ち込みます。
>一番の原因はトリップ長が短めなせいかと思っております。
>平均トリップ長6km、トリップデータの約5割が5km未満で、、、、

その通りだと思います。

暖機運転の影響による近距離燃費の悪化でしょう。
2年前の冬にも、ここで色々議論してました。


確か、
エンジンの暖機には、百数十CCのガソリンを消費するようです。(記憶によると)

仮に、
暖機のイニシャルコストをガソリン消費=0.1Lと考えると、首記の18km/L(トリップ長6km)は、なかなか良い値です。
計算省略しますが、
ランニングコストの走行燃費=25.75km/Lに相当します。

その走りで、
トリップ長10kmなら → 燃費20.5km/L
トリップ長20kmなら → 燃費22.8km/L
トリップ長50kmなら → 燃費24.5km/L
トリップ長100kmなら → 燃費25.1km/L
と計算できます。

トリップ長が長くなればなるほど、イニシャルコストの比重が薄まりますので、燃費は限りなく25.75km/Lに近づく計算です。

トリップ長が短いという条件なら、シートヒーター使用などで暖機を最低限に抑えるしかないのかな?
イニシャルコストを半減できれば、燃費18km/L → 21.2km/L
イニシャルコストを1/10にできれば、燃費18km/L → 24.7km/L
と、
計算が間違っていなければ、
そうなると思います。

(諸条件の変化は無視して単純化して計算しています。間違ってたら、ごめんなさい。)

書込番号:22364058

ナイスクチコミ!1


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2019/01/01 22:22(1年以上前)

↑上記にある暖機燃費の話は、HV車を含むエンジン搭載車全般に共通することです。
e-POWER特有の話ではありません。
誤解無きよう、念のため申し添えます。

書込番号:22364389

ナイスクチコミ!1


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/02 13:41(1年以上前)

>xyl1t0lさん
詳しいご説明ありがとうございます。

主ドライバーも私も走行前の事前暖機はしませんので、
トリップ長に加えて、走り出してから水温、排気温が上がるまでの
信号停止の多寡も冬季燃費の良し悪しに効いているようです。
当日1トリップ目終了時のモニター値によれば、悪いときは10〜13km/l、
良いときは20〜23km/lといった感じで、変動幅が大きいです。

事前暖機無しの運用であれば、エンジン車の冬季燃費悪化は、
燃料濃いめ&アイドルアップ分程度で、HVよりはマシかと思います。
(アイスト有りのエンジン車の場合はよくわかりませんが)

書込番号:22365381

ナイスクチコミ!0


Smithmさん
クチコミ投稿数:14件

2019/01/12 01:33(1年以上前)

私も、燃費の落ち具合気になっていたのですが、発電機による急速充電の繰り返しでバッテリーが劣化する事はないのでしょうか。

書込番号:22387248

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

e-POWERの走行と電流方向

<燃費>
e-POWERに乗って、丸2年。
・1年目の年間満タン燃費=22.5キロ (走行:8000キロ)
・2年目の年間満タン燃費=23.5キロ (走行:8000キロ)
と、だんだん良くなってきた。

さらに、
・直近3回の満タン燃費=25.3キロ (走行:2300キロ 内訳:高速道路1400キロ)
と、ますます良くなってきた。



<推定理由>
・2年目で、1キロ改善できたのは、エンジン停止のアクセルワークを覚えたから。
・直近3回で、更に2キロ近く改善できたのは、”e-POWER=電車”だと気づいたから。
・高速道路の走り方が分かって、燃費の良い走り方に開眼した。
からだと、思っています。



<電車の走り方>
・加速(力行:りきこう)=ノッチを切替段階的にモータ供給電流を増加させ速度を上げる
・惰性走行(惰行:だこう)=モータ供給電流を切って、慣性で走行させる
↑の繰り返し。(と、理解しています。)



<走行パターンの変化>
添付図参照ください。

一般道路の場合(0〜60キロ)Sモード
・1年目:@とAで走行
・2年目:@、Aと(0)で走行 ((0)を覚えた。)
・最近:@、A、Bと(0)で走行 (Bを覚えた。)

高速道路の場合(50〜110キロ)ノーマルモードDレンジ
・1年目:Aで走行------------------------おとなしく走行
・2年目:Aと(0)で走行 ((0)を覚えた。)------おとなしく走行
・最近:A、Bと(0)で走行 (Bを覚えた。)----普通に追い越しもかけて走行



<ポイント>
・燃費の悪化ポイントは、(バッテリー満充電で)回生ブレーキが利かなくなり、エンジンのカラ回しで回生電力をほかすから。
その為
・バッテリー充電量のコントロールが重要で、上手なアクセルワーク必要である。
・エンジン発電中に、”Aの様に、充電する場合”と”Bの様に、放電する場合”があるので、AとBの上手な使い分けが必要。



いずれにしろ、
ダマされたと思って、お試しください。
あなたもきっと、高速燃費25キロは突破できます!

書込番号:22262777

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2018/11/18 19:00(1年以上前)

情報ありがとう


でも私は 燃費をそんなに気にせずに 突っ走りたいです  (笑)

今月の燃費は 一般道ばかりですが 通勤と帰省を含め 700キロくらい運転して 25.6km/Lです

書込番号:22262810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/11/18 20:28(1年以上前)

>xyl1t0lさん
いつも良い情報ありがとうございます。確かに電車に近いですね!自分も日々鍛練して いい燃費出せるように心がけてます。
燃費向上し出すと、本当に毎日運転楽しくなりますよね!

書込番号:22263022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/11/19 20:36(1年以上前)

>つぼろじんさん
>でも私は 燃費をそんなに気にせずに 突っ走りたいです  (笑)

突っ走るなら、
パワーメータの、白LED1個点灯を目印に!


この白1個点灯が、Bの燃費良否の分かれ目だと思いますので試してください。

白1個点灯は、結構加速しますよ!

書込番号:22265220

ナイスクチコミ!6


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/11/20 20:57(1年以上前)

ノートe-POWER 性能曲線(Max値比率)

>新型セレナ乗ってますさん
>自分も日々鍛練して いい燃費出せるように心がけてます。
>燃費向上し出すと、本当に毎日運転楽しくなりますよね!


私の実感でいえば、
e-POWERの燃費向上は、e-POWERの仕組みの理解も大きな要因になり、
仕組みの理解が進むと乗りこなし感が深まり結果につながり、ますます運転が楽しくなると思います。



カタログ諸元表から、性能曲線を起こしました。

出力=トルク×速度×定数
から

<トルク>
・時速0〜47キロまで、最大トルクをキープ。
・時速47キロ以上は、速度に反比例曲線で低下。

<出力>
・時速47キロ以上は、最高出力をキープ。
・時速0〜47キロまで、速度に比例直線で上昇。

非常に単純明快なグラフですね。
(エンジン車だと、実測値のガタガタ曲線?)

書込番号:22267350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/20 21:32(1年以上前)

>xyl1t0lさん

こんばんは!
白LED1個点灯を通勤の二日間試しました。驚き、燃費が上がりました。トリップ電費が27前後でした。
気持ちいい走りプラス燃費も上がる一石二鳥ですね!また運転が楽しくなりました。

いい情報ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:22267440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/20 21:38(1年以上前)

追記、

白LED1個点灯は
先頭の場合はいいのですが前に車があると少し離れないとアクセルを踏めないため後ろの方に迷惑をかけてしまいますね!
運転気をつけます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:22267454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/11/21 21:44(1年以上前)

>すねかじりマンさん
>白LED1個点灯、、、、、
>気持ちいい走りプラス燃費も上がる一石二鳥ですね!


でしょう!でしょう!でしょう!



”B白LED1個点灯走行”を意識して運転すれば、
・一般道路でも燃費向上すると実感していますが、
誰でも、
・高速燃費>=25キロ 突破も容易だと思います!

書込番号:22269731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/11/23 05:55(1年以上前)

>xyl1t0lさん
白LED1個点灯ってことは 発電量=加速に使う電力ってことですよね!セレナの場合、2000回転でエンジン発電する領域が有るので、エコ部分LED4個部分にも 同じ領域があります。各エンジン発電領域にも 同じような領域あります。その部分を使うように心がけると 燃費向上するってことかな?

書込番号:22272620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/11/23 18:57(1年以上前)

パワーメータと電力消費の関係図

>新型セレナ乗ってますさん
>xyl1t0lさん
>白LED1個点灯ってことは 発電量=加速に使う電力ってことですよね!


理想はそうですが、”=”は、ピンポイントですので現実的には、
Bの”発電量<加速に使う電力”で、バッテリー電力持ち出し走行です。


つまり、
高速走行中は、信号停止が有りません。

充電量を適切量にコントロールするには、バッテリー電力消費域の適切な使い分けが必要です。
Bの走りながら充電量を減らす走行を覚えないと、
そこ以外は全部バッテリー充電域ですので、
当然満充電→回生失効→(走行エネルギーを廃棄)→燃費悪化します。


高速道路で、燃費25キロ突破するには、Bの”白LED1個点灯”走行は必須と思います。


”風が吹けば桶屋が儲かる”式の話なので、ちょっと図を作ってみました。
参考になれば、幸いです。

書込番号:22274110

ナイスクチコミ!8


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/05 20:32(1年以上前)

電車はモーター駆動なので、ONーOFF走が基本。
eーpower もモーター駆動なので、ONーOFF走が基本ですね!

書込番号:22303266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/12/06 21:44(1年以上前)

電車は駆動モーターのみを、レバー操作で。
eーPOWERは駆動モーター、発電モータ、暖機と充電量を、アクセル操作でコントロール。
燃費ゲーム的で格段に面白いし、奥が深いですね。

書込番号:22305841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ190

返信45

お気に入りに追加

標準

実燃費報告   <高速道路編>

2018/10/17 18:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

高速道路標高図

主に高速道路(高速 1100km+一般道 290km=1390km)の実燃費(満タン法)です。




<実走結果>
Aルート.走行距離:780km(高速630km)/給油量:32.08L=満タン燃費 24.1km/L 
 
Bルート.走行距離:610km(高速470km)/給油量:23.57L=満タン燃費 25.6km/L 

*高速道路標高は、添付図の通り。↑ 
(Aルート、Bルート共に2日間で走行。)




<走行モード>
・高速道路本線のみ= ノーマルモード Dレンジ
・その他     = Sモード (ワンペダル走行)
・速度 
   Aルート:初の長距離だったので、低速車以外は追い越さずちょっとゆっくり目。
   Bルート:慣れたので、普通に追い越しながら走った。




<感想>
高速道も慣れれば、
・やっぱりe-POWERは、運転が楽しい!
・上り坂での追い越し加速も得意!
・燃費も良い!
と、思います。

書込番号:22189140

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/17 18:40(1年以上前)

高速道路標高図

高速道路標高図 添付忘れました。

書込番号:22189146

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/17 18:44(1年以上前)

ごめん。ボケてました取り消しです。↑

書込番号:22189153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/17 18:55(1年以上前)

>xyl1t0lさん
お久しぶりです。
高速メインで25なんて凄いですね!
九州の高速は高低差が激しいからなのか90kmクルーズでも20くらいまで落ちました。

書込番号:22189174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/17 22:28(1年以上前)

>赤いコンバインさん
お久しぶりです。

クルコン付ですか、羨ましいですね。
欲しかったけれど、当初は設定されていなかった。残念!



>90kmクルーズでも20くらいまで落ちました。

クルコンは一定速度優先で、道路勾配予測・充電状況・発電状況等々は無視と思います。
それら状態を無視すると、燃費は落ちるでしょうね、多分。



高速長距離を走って分かりかけてきたことですが、e-POWERの状態判断の良否で燃費や走り方が変わります。
結構アタマ使います。(それも楽しい!)

<多分>
・頭を使うと → 燃費が伸びる
・より高速の方が → 燃費が伸びる (エンジン定回転なら)

まだあまり整理できてませんが、きっとそうだと思います。


書込番号:22189748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/18 10:54(1年以上前)

>xyl1t0lさん
MC前ですよ。
クルコンは社外品です。
もう少し待ってMC後に買えば良かったと後悔しました(笑)

書込番号:22190599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/18 12:03(1年以上前)

>xyl1t0lさん

>・上り坂での追い越し加速も得意!
全くその通りですね。

ネットの書き込みやレビュー等で
“ノートe-POWERの弱点は上り坂や高速道路だ!”
なんて記事を目にしますが、考え違いも甚だしいったらありゃしない。

EM57型モーターは低速高速上り坂に関わらず能力通りのチカラを如何なく発揮してくれます。
高速や上り坂では単に“より多くの電力を必要とする”だけですね☆

書込番号:22190729

ナイスクチコミ!6


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/18 17:43(1年以上前)

>赤いコンバインさん
クルコンは社外品でしたか。
あるとは、知ってましたがなんとなく不安で付けませんでした。


出かける前は、クルコンがあれば楽なのになあ、、、。と思ってました。
高速は車間距離を取って、Dレンジでワンペダル的に走りましたし、
e-POWERの加速減速が面白くて割と楽にいけました。

書込番号:22191310

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/18 17:58(1年以上前)

>BCまこさん
>“ノートe-POWERの弱点は上り坂や高速道路だ!”
>なんて記事を目にしますが、考え違いも甚だしいったらありゃしない。

同感同感!

大トルクで、上り坂の追い越しはぶっちぎりで大得意。
アクセル踏みこめば、あっという間に追い抜き、スマートに走行車線の戻れます。


高速道路は、長時間単調連続走行ですので、運転の巧拙がもろに燃費とかに出ると思います。
e-POWERに慣れない人か、お下手さんが記事にしてるのでしょう。
多分。

書込番号:22191334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/10/18 21:48(1年以上前)

>xyl1t0lさん
>BCまこさん
高速走行時 アクセル踏み込めば、加速いいですよね!登り坂も同じですよ!加速悪いって言っている人は 燃費気にして、アクセル踏み込みあまいか、エコモードのままで 走らせているんじゃないかな?
エンジン駆動車と比べたら、すごく反応いいし、加速もすばらしいですね!

書込番号:22191821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/19 18:43(1年以上前)

>xyl1t0lさん
>e-power に慣れない人か、お下手さんが記事にしているのでしょう。

すみません横からm(_ _)m
確かにそう思います。プラス大人の事情ですかね(笑)

文章をみると二通りで
@評価を星1〜2個でそのままの評価を書く方。
A評価は星4〜5個なのに文章を読んでみるとただの悪評だったり(泣)

大体、高速の燃費.エンジン音.足回りの事を書いてますね!加速は認めている方が多いいですねm(_ _)m






書込番号:22193422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/19 20:56(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

e-POWER取説に、
"高速の走り方" が無いから、エコモードで走る人いるかもしれませんね(笑)
高速 = Dレンジ は鉄板! です。
私には!

書込番号:22193734

ナイスクチコミ!1


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/19 20:59(1年以上前)

>すねかじりマンさん
>大人の事情、、

大広告主の出稿停止、出入り禁止は怖いですからね。

理解できます。

書込番号:22193743

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/19 21:10(1年以上前)

リチウムイオンバッテリー残量の最適値(案)

<まとめ(その1)>

高速道路長距離走行時、
ロングの上り坂下り坂繰り返しや追い越し走行でも電欠や回生失効しなかった最適バッテリー残量を、
図にしてみました。

ご参考まで。

書込番号:22193777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2018/10/19 22:07(1年以上前)

>xyl1t0lさん
自分 高速走らせると 一定走行多いので、一般道路降りる時には バッテリー満タンになります。バッテリー残量 気にして運転してませんね!モータリング中燃料使わないので、あまり気にしないかな?

書込番号:22193932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/19 22:33(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>モータリング中燃料使わないので、あまり気にしないかな?

モータリング中は、
折角の回生エネルギーを捨てているので燃費悪化の第一要因じゃないのかな?




(まあ、往きの長距離運転は、閑散とした高速道路一人(車)旅だった。それで、いろいろ試してみました。)

書込番号:22194010

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/21 21:48(1年以上前)

バッテリー充電量変動範囲の実走結果

<まとめ (その2) >

高速道路復路(470km)走行結果


1.リチウムイオンバッテリー充電量の変動範囲

(高速道路往路(630km)走行の感覚では、
e-POWERのバッテリーは、

1.走行電力不足時に、供給(放電)。
2.電力余剰時に、吸収(充電)

と、バッファー(緩衝用)の役目ですね。高速道路も半分くらいの充電量が理想かと思います。)


ということで、
・高速往路の経験から、復路はモータリング(完全満充電)を防ぐために充電量50%(青3点灯)キープを、目指しました。


しかし、
 流れに合わせて走る為、50%まで減らすのは至難の業。
 今回は、60%〜80%(青4〜5点灯)が精一杯でした。
 
ただ、
 完全満充電は防げたので、長い高速下り坂でもモータリングすることはありませんでした。

また、
 電欠とは無縁で50%にも届かず、減量できませんでした。逆にうっかりすると満充電方向に行くので、
 特に長い下り坂は、e-POWERの運転技量が問われますね。

書込番号:22198539

ナイスクチコミ!7


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/22 21:19(1年以上前)

発電時のエンジン回転数

<まとめ (その3) >

1.発電時のエンジン回転数(高速走行時)

・発電@段目:2400回転---加速・上り坂走行
・発電A段目:3600回転---追い越し時
・発電B段目:4800回転---追い越し時
・発電C段目:5400回転---(未経験)



最も効率の良い回転数である2400回転は、通常加速・上り坂走行に、
短時間の追い越し加速には、3600〜4800回転を使用するのが、ベストかと思います。

書込番号:22200739

ナイスクチコミ!6


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/23 21:49(1年以上前)

ノートe-power タクシー 発見! (宍道湖畔)

タクシーで使われていたとは?!
知りませんでした。
最近は街でよく見かけますし、記事も当初から様変わりで好意的になってきました。




【ノートe-POWERが売れた理由を考えてみた・前編】長所はe-POWER Driveだけではない!
https://clicccar.com/2018/10/12/637023/

【ノートe-POWERが売れた理由を考えてみた・後編】ノートにはネガティブ要素を打ち消す「何か」がある!
https://clicccar.com/2018/10/12/637115/


2018年上半期販売トップ・ノートe−POWERの実力を改めて確認 すべての制御が洗練されています
https://www.sanspo.com/geino/news/20180925/eco18092517070006-n1.html


ノート e-POWERを買ってから1年半。約2万km乗ったリアルオーナーが今買おうとしている人に伝えたいこと
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63571.html



【日産 ノートe-POWER ニスモS 試乗】これ、はっきり言って相当面白いです…中村孝仁
https://response.jp/article/2018/10/21/315273.html

書込番号:22202862

ナイスクチコミ!4


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/24 21:17(1年以上前)

高速道路のe-POWER走法検討結果

<まとめ (その4) >

1.高速道路を好燃費で走行する方法(私の経験則)

添付図の通り
・上り坂:AとB
・下り坂:CとB
・好燃費加速:A
・好燃費巡航:B
・好燃費惰走:C
・追い越しは短時間で:@
・ブレーキ:回生ブレーキ:D
と思います。

(モード:ノーマルモード Dレンジ)


レビュー等で、
”高速では燃費ガタ落ち” と誤解されている人は、
他のHV車と同様のアクセルワークで、”燃費悪化ゾーン”で走行しているように思います。




これは、今回高速1100km走行時の経験則ですので、ご検証をお願いします。

書込番号:22205121

ナイスクチコミ!10


スレ主 xyl1t0lさん
クチコミ投稿数:259件

2018/10/25 18:35(1年以上前)

燃費25km/L超時の、高速走行パターン

図を訂正します。(誤解を招かない為に)

×:燃費悪化ゾーン
○:チャージモード:
走行中に、バッテリーチャージしたい場面に有用かと思います。




チャージモードで、高速走れば

・すぐ満充電になり
・すぐ回生失効して
・エンジンカラ運転(モータリング)
・走行エネルギーを回生できず、結局廃棄する運転

で、燃費悪化は当然の帰結。
(e-POWERに、慣れていないか、お下手な人の陥るパターン)




<最近の記事>

×:電気自動車
○:シリーズハイブリッド

と散々言ってたのが!
見事な掌返し!

"ユーザーにとっては、"正確に分類する電気自動車"
定義に対してどうかよりも、
実際に電気自動車のように走れる e-POWER を
「電気自動車の新しいカタチ」と表現することで、
ユーザー予備軍の人に興味を持ってもらえば、それで万々歳だ。
そこに目くじらを立てるべきはない。"


日産e-POWERが天下を取った理由,,
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181025-10353637-carview/


書込番号:22206861

ナイスクチコミ!8


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと納車

2018/09/19 10:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:94件

7/21契約で9/23納車になります。
e-POWER AUTECHです。
長かった。

書込番号:22120889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/19 18:14(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

長かったですね!でもその分嬉しさも倍増ですね!AUTECHカッコいい!!

書込番号:22121515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2018/09/19 18:25(1年以上前)

納車おめでとうございます
epowerに慣れたらガソリン車に乗れません
ブレーキ踏み変えが無いし運転が凄く楽になります
高速でクルーズコントロールで走行するとアクセルとブレーキも踏まないし運転に集中出来ます

書込番号:22121542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/09/19 20:38(1年以上前)

>すねかじりマンさん
ありがとうございます。
なんか勢いで AUTECHにしちゃいました。
>きゅ〜〜ちんさん
ありがとうございます。
あまり高速のらないのでクルコンは、付けなかったです。
でも、e-POWER楽しみです。

書込番号:22121850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/19 22:37(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

あと3日間も長いんですよね〜!
なんか私も一年半前を思い出すな〜!
3日前くらいはカタログ見返してたりカーグラやクルマでいこう!のノートe-power を録画した番組を何回も見直してニヤニヤしてたな〜!懐かしい。

23日当日は写真撮られるかもなんで正装して行きましょう!私はラフな格好にし過ぎたから後悔しています。なんちゃって、、、

では長いようで短い三日間!お待ちくださいm(_ _)m

書込番号:22122257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/20 05:58(1年以上前)

オーテックのエンブレムが欲しいです。

私は違うクルマですが既に9ヶ月待ってます。
あと2ヶ月くらいかな(笑)

書込番号:22122707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/09/20 19:54(1年以上前)

>すねかじりマンさん
新車は、久しぶりなので服装気をつけます。>TOCHIKOさん
納車待ち、約一年ってどんな車ですか?

書込番号:22124083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/09/24 08:41(1年以上前)

やっと、納車になりました。

書込番号:22132669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/24 08:48(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

おはようございます!!派手過ぎず大人ってかんじでカッコいいですね!
これからe-powerドライブをたくさんたのしんでくださいm(_ _)m

書込番号:22132684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2018/09/24 17:07(1年以上前)

>飲兵衛おじさんさん
納車おめでとうございます。AUTECH良いですね!
専用シートはどうですか?
ノーマルとはやっぱり違いますか?

書込番号:22133851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/09/24 20:26(1年以上前)

>すねかじりマンさん
ありがとうございます。
徐々に慣れていきます。
>赤いコンバインさん
ありがとうございます。
イイ感じですがホコリがつきそうです。
コロコロ買わなきゃ。

書込番号:22134466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング