日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信8

お気に入りに追加

標準

レビューと気づいたこと

2017/04/19 20:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

ファミリーカーと仕事用で使用しています。
☆良かった点
・後部座席の足元空間が広く、チャイルドシートに座ったこどもが足をバタバタしても、前のシートに届かずシートが汚れない
・二重フロアマットのじゅうたんを外して防水マットで使用できる。土汚れが日常のため、助かる。
・ecoモード運転に慣れると、運転が楽しい。
・ナビにエコスコアが出て、エコドライブの目安になる。
・燃費が良い❗満タン法でリッター24.1kmでした。
・USBケーブルがついており、役立ちそう
・ドアが90度くらい二段階で開くので、こども乗せおろしが、意外と楽でスライドドアでなくても使用に問題なかった。
・収納が少ないが、シンプルで良い。整理が苦手な人にはいいかも。

気になる点
・運転席フロアマットのフットレスト部分にマットがなく、足を伸ばすと汚れるため、市販の別売で購入しました。(ノート専用で1200円くらい)
・雨の日はタイヤが跳ねあげる水しぶきの音が大きく、室内がうるさい
・ドリンクホルダーが取り出しにくい
・ジュニアシートを装着すると、座席のリクライニングができないため、隙間が広く、安定性がないため、回転式のチャイルドシートを装着しました。チャイルドシートだとしっかり安定できました。

総合的には大満足です。
プレミアムコロナオレンジ、ちらほらすれ違うようになり、目立つ色なので、こどもが保育園のお迎えですぐに気づきます。大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:20830149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/19 20:59(1年以上前)

あれ、ノートEパワーって燃費そんなもんですか?自分が走った時は30キロくらいいったような(うろ覚え)
日産は、燃費計測メーターがわかりづらい。なにがやっちゃえ!!日産や・・・。

書込番号:20830285

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2017/04/19 21:39(1年以上前)

>うーちゃんVさん

燃費は走り方にもよる。

高速で飛ばすのでなければ加速と燃費の両立という点でかなり優秀な車だと思う。

でもこの車の魅力は燃費ではなくワンペダルだよ。試乗だと上手く使いきれないかもしれないけど、所有して上手く使いこなせたら本当に楽しいよ。

書込番号:20830419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/19 23:51(1年以上前)

>くにゃぺさん
>・運転席フロアマットのフットレスト部分にマットがなく
やっぱ気になりますよね。
私もマジックテープで貼るやつamazonで買いました。


>・雨の日はタイヤが跳ねあげる水しぶきの音が大きく、室内がうるさい
これはタイヤの問題もありそう。
メダリストは15インチのB250ですが、そこまで気になるほどの音ではない印象です。
ただ、こういうのは「その人がそれまで乗ってた車との比較」だったりして個人差あるもんですが。


>・ドリンクホルダーが取り出しにくい
超同感。
ドアポケットの低い位置は使いにくすぎる。(これは他車でも同じだけど)

中央エアコン前のも、なんか微妙に使いにくいけど、こっちは慣れかなぁ?

書込番号:20830827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/20 01:09(1年以上前)

>うーちゃんVさん他

燃費、燃費と騒いでもガソリン代が5千円もあれば1,000qは走るんで燃費なんて気にならんですよ。
ePOWERが売れてるっていってもガソリンノートも含めてだし、そもそもニッサンには売れる車が少ないじゃん?
売る車も売れる車もなくてスズキや偽装メーカーの三菱から軽仕入れて売らざるを得ないんです。

やっちゃえニッサンってプロパイロットの事故処理どうなったのかねー?
ブレーキ踏まずにアクセル踏んじゃえって、それで追突しちゃって。営業マンの教育がどうなってるのか。
みなさんワンペダルでトラブルを起こさないでくださいね。

今は50プリウスと現行エクストレイルですが、いくらノートがよくてもノートに買い替えはありえんです。ワンペダル
には興味ないしエクストレイルはC−HRに代わりますけど、個人的にはコッチのほうが遊ぶには楽しいです。
燃費だってノートに負けんし。 かわいい彼女とデートするにも、値段も安いしまだコッチの方がいいんじゃない?

ノートのスレでごめんなさい。



書込番号:20830991

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/04/20 07:59(1年以上前)

確かにワンペダルを過信すると事故に繋がる可能性はありますね。回生ブレーキの効き具合ってバッテリー残量や他の要素で変化しますし。
でも回生ブレーキでかなりの減速が出来て、それプラスフットブレーキがあるというのは安心感ありますよ。

書込番号:20831336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2017/04/20 12:38(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
事故を起こさないように安全運転で走ります。
アラウンドビューモニターが大変重宝しております。狭い場所や駐車のとき、か大活躍です。
雨の音は前の車との比較ですが、総合的に満足しています。
前の車(黒)のときには気にならなかったのですが、オレンジのせいかやたらと小さな虫がとまっているのは気のせいでしょうか。

書込番号:20831791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/27 11:47(1年以上前)

>くにゃぺさん

ノートじゃないですけど黄色に載っています。
洗車後特に小さな虫が集まってきます。
以前はグレーやシルバー、ブラックなど乗り継ぎましたがそんなことなかったと。
気のせいではないですね。
オレンジもおそらく同様に虫の好きなカラーなのではないでしょうか。

書込番号:20849058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2017/04/27 15:14(1年以上前)

>kas3さん
黄色でも虫がよりやすいんですね。明るい色で気に入っているので、虫の時期は我慢します。コメントありがとうございます。

書込番号:20849492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切って購入!

2017/04/16 21:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 golden80'sさん
クチコミ投稿数:178件

昨日、納車されました!
e-powerメダリスト
ギャラクシーゴールド!

昨年発売直後に試乗し
正に一踏み惚れ(笑)
デイズルークスのマイチェン後のHSかライダーと
迷っていましたが…。
価格やらで頭を悩ませましたが、心はe-power1本(笑)

妻の軽自動車の車検が来年2月まで
残っているので今年の年末くらいに
決めれば良いかと思っていましたが…!

C27HSの6ヶ月点検時に
妻もe-powerに試乗すると
予想通りに一踏み惚れ(笑)
とんとん拍子で話は進み購入となりました。

妻がメインで乗るためグレード、ボディカラー
オプションなど妻の希望で決めましたが…!
「家族みんなで出掛ける時はセレナだし、セレナだと子供の乗せ降ろしも楽で使いやすいから、チャイルドシートの付け替えも面倒だから、私がセレナにメインで乗るから、お父さんがe-powerメインで乗って」と!

軽自動車の後部座席だとチャイルドシートに
子供を乗せたときに狭くて子供の足が
前席のシートにぶつかり窮屈にしてるという理由で
2月下旬から妻にセレナを使ってもらい
自分が軽自動車に乗ってました。
今回の購入で「やった!セレナがオレに戻って来る!」
そう思ってたのに…。

黒のモードプレミアかニスモが良かったなぁ
私がメインで乗るなら。
昨年のセレナに続いて、またしても
私の欲しい黒い車にはなりませんでした。

そんなのもあってか、セレナのパーツの稟議は
全く通らない妻でしたが
リアエンブレム下のメッキガーニッシュは
稟議通りまして、納車前に購入しディーラーへ。
納車時には綺麗に付けて頂きました。
次はリアバンパーのメッキガーニッシュを
買ってくれるそうです(笑)

半年で話題の車を2台購入と贅沢な買い物でしたが
バリバリ働く動機付けにもなりました。
e-powerは好きにいじって良いようなので
純正アルミはスタッドレスにまわして
夏用に社外アルミも購入予定です!
ボーナス後のならとアルミの稟議は通りました(笑)
車いじりを楽しみにして頑張ろうと思います(笑)


書込番号:20823042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 22:14(1年以上前)

納車、おめでとうございます。私もゴールドです。
「色」の維持がたいへんかもしれません。
たぶん、数年経つと、くすむでしょうね。笑

ディーラーからは、洗車後のガソリンスタンドのタオルなどは傷がつきますよと言われました。
なので、水気をふきとるのも、専用の高価なタオルをつかっています。

一緒にがんばりましょう。

書込番号:20823209

ナイスクチコミ!13


スレ主 golden80'sさん
クチコミ投稿数:178件

2017/04/17 02:40(1年以上前)

>murasaki-noさん
レスありがとうございます。
前車ステラもシャンパンゴールドでして
8年乗ったらくすんできました。
しかしながら妻はありきたりは嫌だと言って
今回もゴールドにしました。
ノートボディカラー全13色中13位が
選択の決め手だそうです(笑)

コーティングもかけてるので
拭きあげは見あった物を使用します。
汚れがあまり目立たないカラーですが
洗車はサボれませんね(笑)

メタリック系のカラーですから
赤だとか原色系よりは
くすんでも目立たないかなぁと。

お互い良いe-powerライフをおくりましょう!

書込番号:20823736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n-powerさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/17 12:28(1年以上前)

>golden80'sさん
>murasaki-noさん
納車おめでとうございます。13位かもしれませんが、ゴールドもなかなかいい色ですよ。Dで見ていいなと思いました。私は即納希望だったので黒にしましたが、やはり汚れが目立ちます。洗車は面倒だなと思いますが仕方なく洗車機使ってます。無傷とはいかないでしょうが、極力避けたいですよね。高級なタオルってどんな物でしょうか?

書込番号:20824318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golden80'sさん
クチコミ投稿数:178件

2017/04/17 12:44(1年以上前)

>n-powerさん
murasaki-noさんの仰る高級なタオルとは
おそらくコーティング車専用のクロスかと。

自分は洗車後の拭きあげするとき
おおざっぱに水滴とる用
仕上げ用と用意して拭きあげます。
吸水クロスでざっとおおまかな水をとって
コーティング車専用クロスで拭きあげます。
窓は窓で別に用意してるので
5yearコート車用の吸水シートも含めて
計4枚のクロスを使用してます。

ノートe-powerの洗車はまだしていませんが
同じようにする予定です。

書込番号:20824354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 golden80'sさん
クチコミ投稿数:178件

2017/04/17 12:58(1年以上前)

連レス失礼します。
>n-powerさん
高級→誤
高価→正
失礼しました。

マイクロファイバーやセーム、ムートンなど
ちと値段が高いものですね。
スタンドに置いてあるサービスの物は
使ったことないですね。

おそらくコーティング施工車のオーナーさんは
それなりの物を選んで使用しているかと。
まあ、どんなもの使用しても
細かいキズは何れつきますし(笑)
なんぼでもつかないようにと色々と選んで
使用してるところです。
気持ちの持ち用ですかね(笑)

書込番号:20824387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n-powerさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/17 18:13(1年以上前)

>golden80'sさん
すみません、私が高価→高級としてましたね。一応5yearscoatしてますので、水滴取る用、艶出し用、窓用、と分別すると良いと言う事ですね。全て1枚でやってましたので、あまり綺麗に出来ませんでした。新しいうちは気を使ってあげないとe-powerに悪いですね。参考になりました、有難うございます。

書込番号:20824912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/17 18:34(1年以上前)

>n-powerさん
>golden80'sさん

専用タオルは、コーナンのやつです。(^_^;)
でも、まあまあ、いいですよ。
妻が手で触って、これって女性の顔でもふけそう、とか言っていましたので。
女性の化粧用品は、なんでも高く値付けしてますしね。

いま、洗車では5回中4回は、手洗いをしてますけど、
手洗いだけではやっぱりしんどいので、たまに、GSの洗車機は通してます。
あとで、目視しますけど、傷はついていません。ゴムのようです。

だけど、一回、新車点検で、ディーラーに出したとき、
ディーラーが点検後、サービスで、やってくれる洗車のあとは、
傷がついてました。(>_<) 

窓ガラス上部のバイザーのあたりがいちばんよくわかる気がします。
今後は、ディーラーに洗車しないでくださいというつもりです。

あと、洗車に、ケルヒャーもだめらしいですね。
5イヤーコートがとれてしまうのだとか。

基本、手洗いで、がんばります!
1年毎ぐらいに、5イヤーコートの液をつけていく、予定です。

書込番号:20824969

ナイスクチコミ!5


スレ主 golden80'sさん
クチコミ投稿数:178件

2017/04/18 01:39(1年以上前)

>murasaki-noさん
>n-powerさん
洗車大変ですよね。
前車ステラは洗車機使用してました。
それでもタオル、クロスは自前。
C25HSセレナも最初こそ手洗い頑張りましたが
洗車機でした(笑)ディープカシスだったので
黒い車のごとく線キズ目立ちました(笑)

現在C27HSセレナは今のところ手洗いですね。
基本は水洗いを、汚れを見てシャンプー
5yearのメンテクリーナーはこの半年で
部分的に艶が気になるところに
2回ほど塗布しました。

当方雪国故に融雪剤の汚れが目立ちましたので
冬場もしょっちゅう水洗いしてました。
融雪剤被ったボディサイド下部
特に運転席側の艶が落ちるので
かじかむ手でシャンプーやらメンテクリーナーやら。

ノートはミニバンと違って洗車が楽かと
その分洗車回数が増えそうです(笑)

ディーラーでの洗車については
うちのは洗車機ない店なので
いつも泡ピかの手洗い洗車してもらってます(^-^)

書込番号:20826096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信0

お気に入りに追加

標準

ガーニッシュ、意外と良いですね

2017/03/18 15:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2741件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

びふぉー

あふたー

以前、別のクチコミで少し書いてたんですが、結局「のっぺり単色な感じのリア」が嫌でガーニッシュ買いました。

個人的には、けっこう印象が変わって良い感じに思えます。

書込番号:20748021

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

社外品アームレスト 人柱w

2017/03/18 09:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:36件

とりあえず付きました

仕上がりは・・・やっぱりもうひとつか

e-POWERニスモには純正でアームレストが付かないのが残念ですよね。
しかも社外品もいまのところ対応してる品でカッコいいものがない現状です。
そこですんなり付かないことを覚悟のうえでマイナー前対応品を試してみました。

見た目がニスモの内装に一番合いそうで価格もそこそこの品を某オークションで入手。
取り付けのためのベースの形状がぴったりとは合わないので強引に押し込みねじくぎで
固定するという荒業を使い取り付けることはできました。

いたって大雑把な性格の私はまあ満足してます。
そのうち専用品のカッコいいのが出たら取り換えればいいしね(面倒だからそのままかもw)

きっちりきれいに仕上げたい人は専用品が出るまで我慢したほうがいいでしょう(^^ゞ

書込番号:20747214

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:36件

2017/03/18 11:30(1年以上前)

コンソールボックス周辺

書込番号:20747485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/18 11:35(1年以上前)

>黄昏親爺さん

んー おしい

もうちょい前なら完璧ですね

書込番号:20747499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2017/03/18 12:56(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

そうなんですよ、せめてあと5センチ前にくれば・・・
シート位置がもう少し前になるうちのかみさんだと肘がのらなくてただの小物入れ状態ですw

書込番号:20747692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/22 10:24(1年以上前)

私も、収納つきアームレスト欲しいので28/11マイナー以降の対応品待ちです。

書込番号:20758109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

3回目満タン法実燃費:24.74km/L で、過去最高でした。

(2/21〜3/17 走行距離:904km)



e-POWERは走りを楽しむクルマと思っています。

燃費を競うクルマではありません。

が、一応参考のためご報告。


条件

・環境:非寒冷地(関西)
・モード:Sモード
・暖房:必要時はほとんど電気座布団(25W 2枚) 暖房エアコンはエンジンが暖まってからのみ使用。
・走り:加速好きでメリハリのある安全運転(無事故無違反)
・高速比率:50% (残りは、市街地と郊外が半々)
・一回当たりの走行:数キロ〜200キロ  平均往復50kmぐらい
・用途:買い物、ドライブ、気晴らし


結果

・期間:冬季〜早春(11/29〜3/17)
・走行距離:2504km
・満タン給油回数:3回 
・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km
(ほぼそろってる。3回目が良いのは気温が上がってきたことが大きいと思う。)

・平均実燃費:23.38km/L (上記3回分平均)



ちなみに
e燃費での平均燃費本日ランキングより(燃費分布している幅の例)

・e-POWER:   19.02km/L   (11〜31km/L)冬季データ分のみで実績報告数が少なく、まだ正規分布していない。
・アクア:     21.14km/L   (10〜34km/L)正規分布している 
・フィットHV:  19.60km/L   (10〜36km/L)正規分布している

注)
・e-POWER実燃費は明らかに不利な冬季データ。
・他車実燃費は、有利なフルシーズンデータなのかはよくわかりませんでした。

書込番号:20745834

ナイスクチコミ!28


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/17 21:45(1年以上前)

まだe-powerは一度も満タンにしてないけど
片道25kmの通勤路でアクア比-5km/L以上はありますね。
まぁ走り方が全く見えて無い状態だから仕方ないかな。
外気温が15度を超えるくらいからは25km/Lは走れる様な
データは取りたいと思っていますが…
THS-IIのように単純じゃ無さそうですけど(汗)

書込番号:20746280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/18 03:39(1年以上前)

おいらは昨日の夕方から 夜中にかけて 

大分市内から 鹿児島市内まで 一般道300kmキロほどを Sモードで走ってきて 平均燃費が23km/l くらいだったよ


これだけ走れば めでたしめでたし

書込番号:20746857

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:553件

2017/03/18 10:35(1年以上前)

>TOCHIKOさん
>片道25kmの通勤路でアクア比-5km/L以上はありますね。
>まぁ走り方が全く見えて無い状態だから仕方ないかな。

私も、”走り方が全く見えて無い状態”に近いです。


基本的な話ですが、
未だによくわからないのが、エンジン発電時の発進加速。

・緩加速より、急加速の方が効率的には良いと思っているのですがどうなんだろう?
 一気に加速して規定速度では”滑空”気味に速度維持。

まあ、
バッテリー電力での発進加速は、緩加速が良いと思いますが。
(急加速派の私は、しませんが。)


試行錯誤というか、いろいろ走りながら楽しめる面白いクルマです。



アクセルワークを楽しんで25キロに挑戦してください。



書込番号:20747349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/03/18 10:48(1年以上前)

>つぼろじんさん
>大分市内から 鹿児島市内まで 一般道300kmキロほどを Sモードで走ってきて 平均燃費が23km/l くらいだったよ
>これだけ走れば めでたしめでたし


私は、目標燃費が 20km/L ですので、

もちろん、めでたしめでたしです。


蛇足
今回も、給油警告が煩わしく不安もあり、

・走行距離 904.0kmで給油しましたが、
・給油量は 36.54リットル
・ガソリンタンクは 41リットル

計算上ガス欠まで走れば、
・航続距離 1014km
で、

初めての 航続距離1000km越え。

無給油でこのくらい走ってくれるとありがたいありがたい。

書込番号:20747380

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/18 13:43(1年以上前)

〉緩加速より、急加速の方が効率的には良いと思っているのですがどうなんだろう?

THS-IIの場合はその通りです。“急”はダメですけど…(汗)
エンジンで加速した方が最終的に燃費は良くなる。
(加速で生じた蓄電分でEV走行すると、その前後で平均燃費は上がります)
エンジンで加速、モーターで巡航が基本だと思います。
ちなみにアクアは無くなっちゃったけどノアハイを所有しており、
今日なんかだと外気温が15℃越えてると一般道なら23km/Lは走ります。

e-powerの場合はそう単純では無さそうです。
今のところ全くエンジンが掛かるタイミングが読ません。
バッテリー残量が残っている状態(60%程度、目盛りで4程度)でも
巡航中に何故かエンジンが掛かるんですよね。
アクセル開度、負荷(モータートルク)、バッテリー電流値等を見ていますが
よく分かりません。
まぁまだ350kmしか走って無いんでこれからですけど。
あ、ツーパケの話でノーマルは若干違いますので悪しからず。

書込番号:20747790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件

2017/03/19 11:07(1年以上前)

>TOCHIKOさん


・効率的な走行パターンについて

>THS-IIの場合
>エンジンで加速、モーターで巡航が基本だと思います。

ですよね。


e-POWERのSモードの場合は、

・エンジン発電の電力を直接使って気持ち良く加速、
・法定速度到達後はバッテリーの電力のみで速度維持・滑空が基本かなと思いつつあります。
・減速停止は滑空・自然減速・回生ブレーキで停止。足休めを兼ねてフットブレーキを踏む。

こんな感じでしょうか?




>e-powerの場合はそう単純では無さそうです。
>今のところ全くエンジンが掛かるタイミングが読ません。


同感です。タイミングが読めません。

・ハンドル回してもブレーキ踏んでもエンジンが掛かるときがあります。
・充電表示なしで何やら起動してる場合もあります。
(エンジン車であれば常時起動なのでその中でいろいろ雑用してても埋もれて気が付かないのですが、
 e-POWERは雑用起動でも常時停止車なので気が付いてしまいます。)


好意的に解釈して、システム維持管理、エンジン維持管理、バッテリー維持管理保護上の必要性からだろうと思ってます。


まあこの辺も ”運転してて面白い” 要素の一つでもありますが。

書込番号:20750092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/06/05 10:10(1年以上前)

もうだれも来ないでしょうから、備忘録


・期間:冬季〜春(11/29〜5/3)
・走行距離:3386km
・満タン給油回数:4回 

・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km 1/4
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km 2/21
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km 3/17
・実燃費3回目:24.73km/L 走行距離882km 5/3

・平均実燃費:23.71km/L (上記4回分平均)


書込番号:20943213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件

2017/06/21 10:18(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜夏(11/29〜6/15)
・走行距離:4158km
・満タン給油回数:5回 

・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km 1/4  
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km 2/21 
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km 3/17 
・実燃費4回目:24.73km/L 走行距離882km 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 走行距離761km 6/15 (エアコン冷房フル使用:設定20-22℃)

・平均実燃費:23.50km/L (上記5回分平均)


蛇足
どのくらい下がるかと思ってましたが、
フルにエアコン掛けても、20km/Lは楽勝でしたね。

書込番号:20984066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/11/14 10:52(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜秋(11/29〜10/26)
・走行距離:7177km
・満タン給油回数:9回 
・走行モード:普段 S (高速 D)
・トラブル発生: なし


・実燃費1回目:22.95km/L 航続距離:850km 給油量:36.91L @123 1/4  (電気座布団使用)
・実燃費2回目:22.36km/L 航続距離:750km 給油量:33.67L @123 2/21 (電気座布団使用)
・実燃費3回目:24.74km/L 航続距離:904km 給油量:36.54L @125 3/17 (電気座布団使用)
・実燃費4回目:24.73km/L 航続距離:882km 給油量:35.66L @122 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 航続距離:761km 給油量:33.71L @120 6/15 (エアコン冷房使用)
・実燃費6回目:20.82km/L 航続距離:715km 給油量:34.34L @119 7/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費7回目:22.03km/L 航続距離:749km 給油量:34.00L @141 8/8  (エアコン冷房使用) 九州旅行ガソリン高過ぎ
・実燃費8回目:20.37km/L 航続距離:702km 給油量:34.46L @123 9/3  (エアコン冷房使用)
・実燃費9回目:23.33km/L 航続距離:853km 給油量:36.57L @128 10/26 (エアコン冷房使用)



・平均実燃費:22.69km/L (最高:24.74km/L 最低:20.37km/L ←猛暑フルエアコン短距離)
(圧倒的加速、ワンペダルの走りがおもしろいので、20走れば十分と燃費を気にしなくなってしまったのが燃費が伸びない原因。)


蛇足
ちょうど一年前に契約した日です。ひと踏みぼれ。
初物なのでトラブル覚悟の購入でしたが、無問題。 近年珍しい走りが楽しいという傑作車。

ここ数年間の年間走行距離3000km台だったのが、2〜3倍ペースになった。
走りが楽しいのでなんやかやと用事をつくり、やたらと出かけるようになりました。
(おかげで、読書量が激減。)

書込番号:21356893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:553件

2017/11/16 20:37(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜秋季(11/29〜11/16)
・走行距離:8038km
・満タン給油回数:10回 
・走行モード:普段 S (高速 D)
・トラブル発生: なし


・実燃費1回目:22.95km/L 航続距離:850km 給油量:36.91L @123 1/4  (電気座布団使用)
・実燃費2回目:22.36km/L 航続距離:750km 給油量:33.67L @123 2/21 (電気座布団使用)
・実燃費3回目:24.74km/L 航続距離:904km 給油量:36.54L @125 3/17 (電気座布団使用)
・実燃費4回目:24.73km/L 航続距離:882km 給油量:35.66L @122 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 航続距離:761km 給油量:33.71L @120 6/15 (エアコン冷房使用)
・実燃費6回目:20.82km/L 航続距離:715km 給油量:34.34L @119 7/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費7回目:22.03km/L 航続距離:749km 給油量:34.00L @141 8/8  (エアコン冷房使用) 九州旅行ガソリン高過ぎ
・実燃費8回目:20.37km/L 航続距離:702km 給油量:34.46L @123 9/3  (エアコン冷房使用)
・実燃費9回目:23.33km/L 航続距離:853km 給油量:36.57L @128 10/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費10回目:25.29km/L 航続距離:861km 給油量:34.03L @133 11/16              高速Dレンジ 7割




・平均実燃費:22.94km/L (最高:25.29km/L ←高速Dレンジ、 最低:20.37km/L ←猛暑フルエアコン短距離Sモード)

書込番号:21363088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件

2018/01/10 18:54(1年以上前)

備忘録


・期間:フルシーズン(H17/11/29〜H18/1/10)
・走行距離:8800km
・満タン給油回数:11回 
・走行モード: S (高速 D)
・トラブル発生: なし


  給油記録 (実燃費)
・ 1回目 1/4 :22.95km/L  走行距離:850km 給油量:36.91L
・ 2回目 2/21:22.36km/L  走行距離:750km 給油量:33.67L
・ 3回目 3/17:24.74km/L  走行距離:904km 給油量:36.54L
・ 4回目 5/3 :24.73km/L  走行距離:882km 給油量:35.66L
・ 5回目 6/15:22.57km/L  走行距離:761km 給油量:33.71L
・ 6回目 7/26:20.82km/L  走行距離:715km 給油量:34.34L
・ 7回目 8/8 :22.03km/L  走行距離:749km 給油量:34.00L
・ 8回目 9/3 :20.37km/L  走行距離:702km 給油量:34.46L
・ 9回目 10/26:23.33km/L  走行距離:853km 給油量:36.57L
・10回目 11/16:25.29km/L  走行距離:861km 給油量:34.03L       
・11回目 1/10:22.46km/L  走行距離:762km 給油量:34.03L  



・フルシーズン平均実燃費:22.90km/L (最高:25.29km/L、 最低:20.37km/L)

書込番号:21499587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2018/02/25 14:48(1年以上前)

備忘録


・期間:2年目(H17/11/29〜H18/2/23)
・走行距離:9606km
・満タン給油回数:12回 
・走行モード: S (高速 D)
・トラブル発生: なし


  給油記録 (実燃費)
・ 1、 1/4 : 22.95km/L  走行距離:850km 給油量:36.91L ←電気座布団使用
・ 2、 2/21: 22.36km/L  走行距離:750km 給油量:33.67L ←電気座布団使用
・ 3、 3/17: 24.74km/L  走行距離:904km 給油量:36.54L ←電気座布団使用
・ 4、 5/3 : 24.73km/L  走行距離:882km 給油量:35.66L ←エアコン不使用
・ 5、 6/15: 22.57km/L  走行距離:761km 給油量:33.71L ←冷房使用
・ 6、 7/26: 20.82km/L  走行距離:715km 給油量:34.34L ←冷房使用
・ 7、 8/8 : 22.03km/L  走行距離:749km 給油量:34.00L ←冷房使用
・ 8、 9/3 : 20.37km/L  走行距離:702km 給油量:34.46L ←猛暑フル冷房使用、(最低燃費)
・ 9、 10/26: 23.33km/L  走行距離:853km 給油量:36.57L ←冷房使用
・10、11/16: 25.29km/L  走行距離:861km 給油量:34.03L ←エアコン不使用、(最高燃費)      
・11、 1/10: 22.46km/L  走行距離:762km 給油量:34.03L ←シートヒーター使用 
・12、 2/23: 22.83km/L  走行距離:805km 給油量:35.28L ←大寒波:フルシートヒーター使用



・総平均実燃費:22.90km/L (最高:25.29km/L、 最低:20.37km/L)


蛇足
今回は寒かった。が燃費は思いのほか良かった。
要因は、速暖のシートヒーターで乗り切ったこととメリハリ運転に徹したことかな?

書込番号:21629458

ナイスクチコミ!3


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/25 19:10(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

大変参考になります。
日産は、e-POWER車にシートヒーターを標準装備もしくはオプション装備できるようにするべきだと思いました。
何かできない理由でもあるのか?と勘ぐってしまいます。

書込番号:21630210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/26 21:39(1年以上前)

>SV065428Aさん
返信ありがとうございます。

>日産は、e-POWER車にシートヒーターを標準装備もしくはオプション装備できるようにするべきだと思いました。
そうですよね。
シートヒーターは、必須装備の”冬のいの一番”と思います。



燃費データ参考にされるのなら、ついでに細かい話を。

・11データ(22.46km/L)と前後月比で少し悪いのは、
    恐らくECOモードで緩加速を試した時期だったからだと思います。
    後続車に煽られ気味でストレスが溜まりました。もう二度とゴメンです。
    (他データは全部基本Sモードです。)

・7データ(22.03km/L)と前後月比で少し良いのは、
    九州旅行で数日で数百キロ走ったせいだと思います。

では。

書込番号:21633411

ナイスクチコミ!1


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 22:34(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

緩加速は意外に低燃費効果が少ないらしいですね。
0回転から最大トルクを出せるe-POWERの場合、巡航速度域までスパッと加速した方が燃費にも運転ストレスにも良さそうです。

年内に車買い替えなければいけないので、いろいろ物色中ですが、やっぱり、e-POWERいいなぁ〜って思います。
今のところのネックは、シートヒーターが純正で無いのとバッテリー満充電時に放電のためエンジンが高回転動作するといったところですが、年次改良でなんとかなりませんかね?>日産さん?

書込番号:21633612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/27 21:27(1年以上前)

>SV065428Aさん
>緩加速は意外に低燃費効果が少ないらしいですね。
>巡航速度域までスパッと加速した方が燃費にも運転ストレスにも良さそうです。

発電機付き電気自動車ですので、非発電/発電で一変。

・非発電の時は、電気自動車。
○:緩加速

しかし
・発電中は、ガソリンを喰う発電所
×:緩加速(燃費悪化の源:長時間だと無駄な発電で過充電の恐れも)
○:巡航速度域までスパッと加速(充電に回る余剰電力を使い切って、素早くエンジンを止めガソリン消費させないのが腕)

(カタログによると、市街地走行パターンだと必要電力の数倍発電するようですので。)
と、思います。



>バッテリー満充電時に放電のためエンジンが高回転動作するといったところですが、

・長い下り坂の回生では仕方がないです。
・それ以外は、おへた運転?かな。
(気持ち良く加速させ不必要な充電を極小にし、ガソリンを消費するエンジンを止めるアクセルワークが運転者の腕の見せどころ。)


>年内に車買い替えなければいけないので、いろいろ物色中です
各車Dまわりして、試乗して、気に入ったのが見つかればいいですね。





書込番号:21636344

ナイスクチコミ!1


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 22:22(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

「発電中は、スパッと加速して、余計な発電をさせない!」了解しました。


>・長い下り坂の回生では仕方がないです。

昨年9月にe-POWERのレンタカーで11時間私の生活圏内を走ったのですが、その時に満充電放電が発生したのは、普段はあまり使わない道の長い下り坂で3〜4回程度でしたので、妥協してもいいかな?と考えています。

もしくは、その時は気が付かなくて試せなかったのですが、長い坂道ではDモートで回生を弱めにしてフットブレーキで減速してもいいかなと思っています(もちろんブレーキがフェードしない程度に)。

ECOとSモートの回生ブレーキは私にとってとても使いやすくて11時間運転してもほとんどフットブレーキを使わなかったので、たまには使わないとブレーキローターが錆びちゃいますしね。

書込番号:21636528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/28 21:09(1年以上前)

>SV065428Aさん
>満充電放電が発生した

新型セレナe-POWERに、マナーモード(EVモード)とチャージモード(充電モード)が付くそうです。
これで、満充電放電から解放されます。
ノートにも反映してほしいものですね。


その他、e-POWERは色々進化してるようです。
一発屋の可能性も覚悟して買いましたが、大化けしそうな気配です。

書込番号:21639106

ナイスクチコミ!2


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 00:27(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

>新型セレナe-POWERに、マナーモード(EVモード)とチャージモード(充電モード)が付くそうです。

この件、私もWebのニュースで見ました。
EVモードがあれば、峠越えなどの時に、登りはEVモードで思いっきりバッテリーを使って走り、下りはEVモードOFFにすれば、無駄に電気を捨てない回生充電が出来そうですね(これ出来たら燃費が凄く良くなりそう)。
もし、下りで思ったほど回生充電できなかったとしても、エンジンで発電できることが、e-POWERの強みでもあるわけですし。

年次改良で、是非、ノートe-POWERにも搭載をお願いします>日産さん

書込番号:21639771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件

2018/03/01 22:48(1年以上前)

>SV065428Aさん
マナーモード(EVモード)
>年次改良で、是非、ノートe-POWERにも搭載をお願いします>日産さん


新セレナのカタログ入手して見てますが、e-powerはセレナの最上級グレードって感じですね。
マナーモード(EVモード)もしっかりアピール。
ノートe-powerにも,ぜひ搭載をお願いしたいものです。


蛇足
カタログ眺めて、ふと思った。
”マナーモード”ってどうよ? 
じゃあ私の愛車は、”下品モード”ってかい?(笑)

書込番号:21641930

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

NOTE e-power nismo 1week

2017/03/13 00:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車から1週間経ちました。

基本的に、nismo専用部分についてのレビューをさせて頂きます。
もちろん上をみればきりがないので、あくまで安価なコンパクトカーとしての評価です。


【エクステリア】
良い点
nismoとしてはベタですが、ブリリアントホワイトパールは、やはり似合うと思います。
フロント/リアバンパー及びサイドステップの造形は凝った造りであるものの、主張し過ぎず、程よくスタイリッシュ。
改善希望
5穴17インチ、リアディスク化に加えフロントも合わせて、穴開きディスク及びnismoレッドの対抗ピストン化。

【インテリア】
良い点
しっくりくる部分アルカンターラのステアリングとホールド性の良いシートは、秀逸です。
nismoレッドの差し色は、基準車に対してコストを抑えた割には、必要十分。
改善希望
座り心地やホールド性いいにも関わらず、縫製の雑さなのか、シワがあったりします。
シフトスイッチ?は、i3やメルセデスのような、ステアリングレバー式とし、肘掛け付き大型センターコンソール化。
インストのエアコン吹き出し口のルーバー化、インサイドドアハンドルの造形が閂みたいな車種流用品でデザイン改善してほしい。
また、センタークラスタのピアノブラックやメッキ類は艶消しにして落ち着いた感じにしてほしい。
エアコン操作スイッチ周りのデザインは、おもちゃっぽいので、シンプルな質感の高いデザインにしてほしい。

【エンジン性能】
良い点
試乗したノーマルe-powerに対して、sモードは明らかにパワフル。前車がスカイラインだったが、100km/h以上で1mたりとも走ってはいけない日本において、同等もしくはそれ以上の加速性能。
改善希望
モーターは特性だけでなく、専用高出力モーターを開発してほしい。
リチゥムイオンバッテリーの高容量化により、蓄電性能を落とさずコンパクト化と重量低減。

【走行性能】
良い点
箱根のワインディングでは、スカイラインが無理やり感のある加速やハンドリングに対して、ひらりひらりと気持ちよく走ります。
固めのサスペンションや補強されたボディの効果を十分に感じられるセッティングだと思います。
回生ブレーキとフットブレーキをうまく使いながら走ると、スカイラインが鈍重に思えるほど、まるでスポーツウェアでランニングしてる感覚で、とても楽しいです。
改善希望
強いて言えば、フロント/リアにストラットバーを入れ、フリクションの少ないショクアブと一段バネレートの高いスプリングが選べたらいいかなあと。

【乗り心地】
良い点
専用セッティングの足回りは、シートと合わせて、程よくスポーティな乗り心地で、私には合っています。
改善希望
エンジン特性に合わせた電制のモードコントロール。
前車追従クルーズコントロール、パワーシートのオプション設定。

【燃費】
まだ沢山走ってないので参考。
エコを意識しゲーム感覚で、気を使って走って24〜26km。
sモードで、ワインディングを楽しむ走りで、20〜22km。
前車スカイラインの3倍以上、笑笑。

【価格】
特別感のある専用装備てんこ盛りとしては、安価な設定だと思います。

【総評】
コストを抑えつつも、随所にnismoを感じさせる一台じゃないでしょうか。
これに乗ると、大排気量でガソリン垂れ流して走ってた自分が、ほんと稚拙だったなあと感じざるを得なくなりました。
それほど、価値観を変えるに値する車で、いまのところ大変満足しています。
今後は、欧州プレミアムブランドが備えているものを、例えばフルアルカンターラのステッチ入り内装などを少しづつ取り入れて、nismoというブランドイメージを造って行って欲しいと思います。
あと、スマートルームミラーは大変便利ですので、お勧めのオプションです。
また距離を乗って変化点があれば、追加書き込みしますので、検討されてる方は、ご参考にです。

書込番号:20734041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/13 10:17(1年以上前)

改善希望はいりませんね!
感想として書けば良いだけです。

書込番号:20734600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/13 12:00(1年以上前)

同じ文面を日産に投稿すれば、貴重な意見として参考にされるかもしれませんよ。

日産、問い合わせ先(その他)
https://secure.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ControllerServlet?App_ID=WR3F810_04&custMkCd=10

書込番号:20734768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/03/13 21:46(1年以上前)

ノートeパワーニスモの購入検討してます。
ご意見参考になりました!
改善希望の件もなるほどーでした。
良いところもイマイチなところも、自分では気付かなかった目線からの感想は参考になりました。
詳しく書いて頂きありがとうございます!

書込番号:20736069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)