日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21379件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4749件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと納車

2018/09/19 10:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:94件

7/21契約で9/23納車になります。
e-POWER AUTECHです。
長かった。

書込番号:22120889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/19 18:14(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

長かったですね!でもその分嬉しさも倍増ですね!AUTECHカッコいい!!

書込番号:22121515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2018/09/19 18:25(1年以上前)

納車おめでとうございます
epowerに慣れたらガソリン車に乗れません
ブレーキ踏み変えが無いし運転が凄く楽になります
高速でクルーズコントロールで走行するとアクセルとブレーキも踏まないし運転に集中出来ます

書込番号:22121542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/09/19 20:38(1年以上前)

>すねかじりマンさん
ありがとうございます。
なんか勢いで AUTECHにしちゃいました。
>きゅ〜〜ちんさん
ありがとうございます。
あまり高速のらないのでクルコンは、付けなかったです。
でも、e-POWER楽しみです。

書込番号:22121850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/19 22:37(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

あと3日間も長いんですよね〜!
なんか私も一年半前を思い出すな〜!
3日前くらいはカタログ見返してたりカーグラやクルマでいこう!のノートe-power を録画した番組を何回も見直してニヤニヤしてたな〜!懐かしい。

23日当日は写真撮られるかもなんで正装して行きましょう!私はラフな格好にし過ぎたから後悔しています。なんちゃって、、、

では長いようで短い三日間!お待ちくださいm(_ _)m

書込番号:22122257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/20 05:58(1年以上前)

オーテックのエンブレムが欲しいです。

私は違うクルマですが既に9ヶ月待ってます。
あと2ヶ月くらいかな(笑)

書込番号:22122707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/09/20 19:54(1年以上前)

>すねかじりマンさん
新車は、久しぶりなので服装気をつけます。>TOCHIKOさん
納車待ち、約一年ってどんな車ですか?

書込番号:22124083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/09/24 08:41(1年以上前)

やっと、納車になりました。

書込番号:22132669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/09/24 08:48(1年以上前)

>飲兵衞おじさんさん

おはようございます!!派手過ぎず大人ってかんじでカッコいいですね!
これからe-powerドライブをたくさんたのしんでくださいm(_ _)m

書込番号:22132684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2018/09/24 17:07(1年以上前)

>飲兵衛おじさんさん
納車おめでとうございます。AUTECH良いですね!
専用シートはどうですか?
ノーマルとはやっぱり違いますか?

書込番号:22133851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/09/24 20:26(1年以上前)

>すねかじりマンさん
ありがとうございます。
徐々に慣れていきます。
>赤いコンバインさん
ありがとうございます。
イイ感じですがホコリがつきそうです。
コロコロ買わなきゃ。

書込番号:22134466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

ノート e-POWER NISMO の燃費が…

2017/11/20 10:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:83件

凄いことになってました。笑

書込番号:21371798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/20 12:40(1年以上前)

よくあるネタですね。

昔、ホンダがHP上でユーザーに燃費競争させたところ表示上MAXな数値が上位にずらーっと並んでましたっけ(笑)

書込番号:21371988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/20 19:37(1年以上前)

ウチのホンダ車でも見ますね。

書込番号:21372725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/11/20 20:27(1年以上前)

おおっ!!カンストだ!!(棒読み)

書込番号:21372827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/21 10:10(1年以上前)

え!凄い!そこまで燃費よいのですね。
このような情報は本当に役に立ちます。
ありがとうこざいます。
これからも、お願いします。楽しみにしています。

書込番号:21374109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/21 22:34(1年以上前)

うわ、消されてる。ユーモアがわからないんだなぁ、価格ドットコム。

書込番号:21375628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/05/16 12:00(1年以上前)

ラッキー7

NISMOではないけれど(笑

書込番号:21828473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/08/13 17:43(1年以上前)

最近の燃費!

書込番号:22028931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2018/07/22 09:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:94件

アクアcrossoverと迷いましたが、試乗した感覚でノートにしました。
ノートe-POWER AUTECH ホワイトパール
M O P込本体2,505,600から240,152引き
D O P350,556から83,460引き
諸費用257,456
下取デイズ50万ベルタ7万
総額2,220,000
納期2カ月。
販社合同大商談会の価格です。

書込番号:21979623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/07/22 12:01(1年以上前)

良かったですね

燃費だけでなく走りも楽しんでください〜

任意保険もしっかりしたのに入りましょう(継続車種変更だと思うけど)



めでたし めでたし

書込番号:21979938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/07/22 17:05(1年以上前)

>飲兵衛おじさんさん
こんにちは!
購入おめでとうございます!本体値引きいきましたね〜!AUTECHのパールホワイトは私も購入の時悩みむした。nismoより落ち着いていていいですよね〜!納期まで2ヶ月楽しみですね!もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

書込番号:21980558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/07/22 21:15(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
今度は、車両保険も考えないと。
>すねかじりマンさん
ありがとうございます。
年相応かなと。
値引きは、マイナー後にしては良かったかな?
納車、楽しみです。

書込番号:21981159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2018/07/23 17:41(1年以上前)

よかったですね。
e−POWERは任意保険で自動ブレーキ割引が適用になります。
アクアは発売時期がかなり前で車両形式に適合されないため、現行車は自動ブレーキが装着されていても割引は適合されないと聞いています。

書込番号:21982876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2018/07/24 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^♪

e-POWERで3回驚かれましたか?!

燃費もどこまででるか楽しみですね☆

マイナー後のオーテックはグリル辺りが変更になってますね。V字グリルがまた高級感あっていいし、

専用パーツが多くて、ニスモとは違った落ち着いた大人の感じがありますね。

書込番号:21986010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/07/24 22:36(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
保険料は、安くなれば助かります。
>しんまめさん
ありがとうございます。
ニスモという年でもないので。
まだ、試乗車がないのでカタログだけで決めたので少し不安です。

書込番号:21986159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2018/07/26 22:03(1年以上前)

>飲兵衛おじさんさん

私の場合はスーパーチャージャーでしたので、試乗車はありませんでした。
NAとe-POWERがありましたが、運転席に座った感じで決めました。
父親も使用するので、MOPの安全機能はほぼつけました。カーテンエアバックは予算の都合で
つけませんでしたが、MOPって後から装着できないで、慎重に選びました。が、、、、
そんなこと言ってたらどんどん金額があがり、e-POWERが買えなくなってしまいました^^;
今思えば、メダリストにしとけばよかったかなと。。。。

納車まで待ち遠しいですね☆彡

書込番号:21990258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/07/26 22:49(1年以上前)

>しんまめさん
私も、M O P悩みましたLEDとアラウンドビューモニターと寒冷地仕様。
今日、担当から連絡があり工場出荷が9月7日
納車は中旬ぐらいになりそうです。

書込番号:21990376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2018/07/27 23:20(1年以上前)

LEDはいいですよ。
アイラインのLEDがさりげなく格好いいし、雨の日も見やすいです。

アラウンドビューですが、レンズの撥水処理をすると、とても見やすくなります☆
詳しくは私のスレをご覧くださいね。

書込番号:21992438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/07/28 12:58(1年以上前)

>しんまめさん
ありがとうございます。
早速買ってきました。
まず、デイズで試してみます。

書込番号:21993459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2018/07/29 22:04(1年以上前)

フットレスト

サイドブレーキカバー

あとオススメなのが、サイドブレーキカバーとフットレストです。

カバーが津ミルクネット製で、フットレストはネットで買いました。

サイドブレーキカバーは、シートに合わせて白を選びました。(色は沢山あります)

ただ、オーテックは形状が少し違う様にも見えるので、要確認です。


フットレストはジャストフィットしてるので、交換用に3枚くらい購入しとけばよかったなと。。。

ちなみに、ブレーキカバーの先端のメッキのキャップは、100均で買いました。

香水用ボトルのキャップだけを使いました。

書込番号:21996900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/07/30 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。
フットレストは、AUTECHの純正品が12,000円もするのでどうしようと思ってました。
良い物を、教えて頂きありがとうございます。
amazonで、ありました。
2種類あったので両方、買ってしまおうかな?

書込番号:21998588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

3回目満タン法実燃費:24.74km/L で、過去最高でした。

(2/21〜3/17 走行距離:904km)



e-POWERは走りを楽しむクルマと思っています。

燃費を競うクルマではありません。

が、一応参考のためご報告。


条件

・環境:非寒冷地(関西)
・モード:Sモード
・暖房:必要時はほとんど電気座布団(25W 2枚) 暖房エアコンはエンジンが暖まってからのみ使用。
・走り:加速好きでメリハリのある安全運転(無事故無違反)
・高速比率:50% (残りは、市街地と郊外が半々)
・一回当たりの走行:数キロ〜200キロ  平均往復50kmぐらい
・用途:買い物、ドライブ、気晴らし


結果

・期間:冬季〜早春(11/29〜3/17)
・走行距離:2504km
・満タン給油回数:3回 
・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km
(ほぼそろってる。3回目が良いのは気温が上がってきたことが大きいと思う。)

・平均実燃費:23.38km/L (上記3回分平均)



ちなみに
e燃費での平均燃費本日ランキングより(燃費分布している幅の例)

・e-POWER:   19.02km/L   (11〜31km/L)冬季データ分のみで実績報告数が少なく、まだ正規分布していない。
・アクア:     21.14km/L   (10〜34km/L)正規分布している 
・フィットHV:  19.60km/L   (10〜36km/L)正規分布している

注)
・e-POWER実燃費は明らかに不利な冬季データ。
・他車実燃費は、有利なフルシーズンデータなのかはよくわかりませんでした。

書込番号:20745834

ナイスクチコミ!28


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/17 21:45(1年以上前)

まだe-powerは一度も満タンにしてないけど
片道25kmの通勤路でアクア比-5km/L以上はありますね。
まぁ走り方が全く見えて無い状態だから仕方ないかな。
外気温が15度を超えるくらいからは25km/Lは走れる様な
データは取りたいと思っていますが…
THS-IIのように単純じゃ無さそうですけど(汗)

書込番号:20746280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/18 03:39(1年以上前)

おいらは昨日の夕方から 夜中にかけて 

大分市内から 鹿児島市内まで 一般道300kmキロほどを Sモードで走ってきて 平均燃費が23km/l くらいだったよ


これだけ走れば めでたしめでたし

書込番号:20746857

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:553件

2017/03/18 10:35(1年以上前)

>TOCHIKOさん
>片道25kmの通勤路でアクア比-5km/L以上はありますね。
>まぁ走り方が全く見えて無い状態だから仕方ないかな。

私も、”走り方が全く見えて無い状態”に近いです。


基本的な話ですが、
未だによくわからないのが、エンジン発電時の発進加速。

・緩加速より、急加速の方が効率的には良いと思っているのですがどうなんだろう?
 一気に加速して規定速度では”滑空”気味に速度維持。

まあ、
バッテリー電力での発進加速は、緩加速が良いと思いますが。
(急加速派の私は、しませんが。)


試行錯誤というか、いろいろ走りながら楽しめる面白いクルマです。



アクセルワークを楽しんで25キロに挑戦してください。



書込番号:20747349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/03/18 10:48(1年以上前)

>つぼろじんさん
>大分市内から 鹿児島市内まで 一般道300kmキロほどを Sモードで走ってきて 平均燃費が23km/l くらいだったよ
>これだけ走れば めでたしめでたし


私は、目標燃費が 20km/L ですので、

もちろん、めでたしめでたしです。


蛇足
今回も、給油警告が煩わしく不安もあり、

・走行距離 904.0kmで給油しましたが、
・給油量は 36.54リットル
・ガソリンタンクは 41リットル

計算上ガス欠まで走れば、
・航続距離 1014km
で、

初めての 航続距離1000km越え。

無給油でこのくらい走ってくれるとありがたいありがたい。

書込番号:20747380

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/18 13:43(1年以上前)

〉緩加速より、急加速の方が効率的には良いと思っているのですがどうなんだろう?

THS-IIの場合はその通りです。“急”はダメですけど…(汗)
エンジンで加速した方が最終的に燃費は良くなる。
(加速で生じた蓄電分でEV走行すると、その前後で平均燃費は上がります)
エンジンで加速、モーターで巡航が基本だと思います。
ちなみにアクアは無くなっちゃったけどノアハイを所有しており、
今日なんかだと外気温が15℃越えてると一般道なら23km/Lは走ります。

e-powerの場合はそう単純では無さそうです。
今のところ全くエンジンが掛かるタイミングが読ません。
バッテリー残量が残っている状態(60%程度、目盛りで4程度)でも
巡航中に何故かエンジンが掛かるんですよね。
アクセル開度、負荷(モータートルク)、バッテリー電流値等を見ていますが
よく分かりません。
まぁまだ350kmしか走って無いんでこれからですけど。
あ、ツーパケの話でノーマルは若干違いますので悪しからず。

書込番号:20747790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件

2017/03/19 11:07(1年以上前)

>TOCHIKOさん


・効率的な走行パターンについて

>THS-IIの場合
>エンジンで加速、モーターで巡航が基本だと思います。

ですよね。


e-POWERのSモードの場合は、

・エンジン発電の電力を直接使って気持ち良く加速、
・法定速度到達後はバッテリーの電力のみで速度維持・滑空が基本かなと思いつつあります。
・減速停止は滑空・自然減速・回生ブレーキで停止。足休めを兼ねてフットブレーキを踏む。

こんな感じでしょうか?




>e-powerの場合はそう単純では無さそうです。
>今のところ全くエンジンが掛かるタイミングが読ません。


同感です。タイミングが読めません。

・ハンドル回してもブレーキ踏んでもエンジンが掛かるときがあります。
・充電表示なしで何やら起動してる場合もあります。
(エンジン車であれば常時起動なのでその中でいろいろ雑用してても埋もれて気が付かないのですが、
 e-POWERは雑用起動でも常時停止車なので気が付いてしまいます。)


好意的に解釈して、システム維持管理、エンジン維持管理、バッテリー維持管理保護上の必要性からだろうと思ってます。


まあこの辺も ”運転してて面白い” 要素の一つでもありますが。

書込番号:20750092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/06/05 10:10(1年以上前)

もうだれも来ないでしょうから、備忘録


・期間:冬季〜春(11/29〜5/3)
・走行距離:3386km
・満タン給油回数:4回 

・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km 1/4
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km 2/21
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km 3/17
・実燃費3回目:24.73km/L 走行距離882km 5/3

・平均実燃費:23.71km/L (上記4回分平均)


書込番号:20943213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件

2017/06/21 10:18(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜夏(11/29〜6/15)
・走行距離:4158km
・満タン給油回数:5回 

・実燃費1回目:22.95km/L 走行距離850km 1/4  
・実燃費2回目:22.36km/L 走行距離750km 2/21 
・実燃費3回目:24.74km/L 走行距離904km 3/17 
・実燃費4回目:24.73km/L 走行距離882km 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 走行距離761km 6/15 (エアコン冷房フル使用:設定20-22℃)

・平均実燃費:23.50km/L (上記5回分平均)


蛇足
どのくらい下がるかと思ってましたが、
フルにエアコン掛けても、20km/Lは楽勝でしたね。

書込番号:20984066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2017/11/14 10:52(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜秋(11/29〜10/26)
・走行距離:7177km
・満タン給油回数:9回 
・走行モード:普段 S (高速 D)
・トラブル発生: なし


・実燃費1回目:22.95km/L 航続距離:850km 給油量:36.91L @123 1/4  (電気座布団使用)
・実燃費2回目:22.36km/L 航続距離:750km 給油量:33.67L @123 2/21 (電気座布団使用)
・実燃費3回目:24.74km/L 航続距離:904km 給油量:36.54L @125 3/17 (電気座布団使用)
・実燃費4回目:24.73km/L 航続距離:882km 給油量:35.66L @122 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 航続距離:761km 給油量:33.71L @120 6/15 (エアコン冷房使用)
・実燃費6回目:20.82km/L 航続距離:715km 給油量:34.34L @119 7/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費7回目:22.03km/L 航続距離:749km 給油量:34.00L @141 8/8  (エアコン冷房使用) 九州旅行ガソリン高過ぎ
・実燃費8回目:20.37km/L 航続距離:702km 給油量:34.46L @123 9/3  (エアコン冷房使用)
・実燃費9回目:23.33km/L 航続距離:853km 給油量:36.57L @128 10/26 (エアコン冷房使用)



・平均実燃費:22.69km/L (最高:24.74km/L 最低:20.37km/L ←猛暑フルエアコン短距離)
(圧倒的加速、ワンペダルの走りがおもしろいので、20走れば十分と燃費を気にしなくなってしまったのが燃費が伸びない原因。)


蛇足
ちょうど一年前に契約した日です。ひと踏みぼれ。
初物なのでトラブル覚悟の購入でしたが、無問題。 近年珍しい走りが楽しいという傑作車。

ここ数年間の年間走行距離3000km台だったのが、2〜3倍ペースになった。
走りが楽しいのでなんやかやと用事をつくり、やたらと出かけるようになりました。
(おかげで、読書量が激減。)

書込番号:21356893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:553件

2017/11/16 20:37(1年以上前)

備忘録


・期間:冬季〜秋季(11/29〜11/16)
・走行距離:8038km
・満タン給油回数:10回 
・走行モード:普段 S (高速 D)
・トラブル発生: なし


・実燃費1回目:22.95km/L 航続距離:850km 給油量:36.91L @123 1/4  (電気座布団使用)
・実燃費2回目:22.36km/L 航続距離:750km 給油量:33.67L @123 2/21 (電気座布団使用)
・実燃費3回目:24.74km/L 航続距離:904km 給油量:36.54L @125 3/17 (電気座布団使用)
・実燃費4回目:24.73km/L 航続距離:882km 給油量:35.66L @122 5/3  
・実燃費5回目:22.57km/L 航続距離:761km 給油量:33.71L @120 6/15 (エアコン冷房使用)
・実燃費6回目:20.82km/L 航続距離:715km 給油量:34.34L @119 7/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費7回目:22.03km/L 航続距離:749km 給油量:34.00L @141 8/8  (エアコン冷房使用) 九州旅行ガソリン高過ぎ
・実燃費8回目:20.37km/L 航続距離:702km 給油量:34.46L @123 9/3  (エアコン冷房使用)
・実燃費9回目:23.33km/L 航続距離:853km 給油量:36.57L @128 10/26 (エアコン冷房使用)
・実燃費10回目:25.29km/L 航続距離:861km 給油量:34.03L @133 11/16              高速Dレンジ 7割




・平均実燃費:22.94km/L (最高:25.29km/L ←高速Dレンジ、 最低:20.37km/L ←猛暑フルエアコン短距離Sモード)

書込番号:21363088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件

2018/01/10 18:54(1年以上前)

備忘録


・期間:フルシーズン(H17/11/29〜H18/1/10)
・走行距離:8800km
・満タン給油回数:11回 
・走行モード: S (高速 D)
・トラブル発生: なし


  給油記録 (実燃費)
・ 1回目 1/4 :22.95km/L  走行距離:850km 給油量:36.91L
・ 2回目 2/21:22.36km/L  走行距離:750km 給油量:33.67L
・ 3回目 3/17:24.74km/L  走行距離:904km 給油量:36.54L
・ 4回目 5/3 :24.73km/L  走行距離:882km 給油量:35.66L
・ 5回目 6/15:22.57km/L  走行距離:761km 給油量:33.71L
・ 6回目 7/26:20.82km/L  走行距離:715km 給油量:34.34L
・ 7回目 8/8 :22.03km/L  走行距離:749km 給油量:34.00L
・ 8回目 9/3 :20.37km/L  走行距離:702km 給油量:34.46L
・ 9回目 10/26:23.33km/L  走行距離:853km 給油量:36.57L
・10回目 11/16:25.29km/L  走行距離:861km 給油量:34.03L       
・11回目 1/10:22.46km/L  走行距離:762km 給油量:34.03L  



・フルシーズン平均実燃費:22.90km/L (最高:25.29km/L、 最低:20.37km/L)

書込番号:21499587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件

2018/02/25 14:48(1年以上前)

備忘録


・期間:2年目(H17/11/29〜H18/2/23)
・走行距離:9606km
・満タン給油回数:12回 
・走行モード: S (高速 D)
・トラブル発生: なし


  給油記録 (実燃費)
・ 1、 1/4 : 22.95km/L  走行距離:850km 給油量:36.91L ←電気座布団使用
・ 2、 2/21: 22.36km/L  走行距離:750km 給油量:33.67L ←電気座布団使用
・ 3、 3/17: 24.74km/L  走行距離:904km 給油量:36.54L ←電気座布団使用
・ 4、 5/3 : 24.73km/L  走行距離:882km 給油量:35.66L ←エアコン不使用
・ 5、 6/15: 22.57km/L  走行距離:761km 給油量:33.71L ←冷房使用
・ 6、 7/26: 20.82km/L  走行距離:715km 給油量:34.34L ←冷房使用
・ 7、 8/8 : 22.03km/L  走行距離:749km 給油量:34.00L ←冷房使用
・ 8、 9/3 : 20.37km/L  走行距離:702km 給油量:34.46L ←猛暑フル冷房使用、(最低燃費)
・ 9、 10/26: 23.33km/L  走行距離:853km 給油量:36.57L ←冷房使用
・10、11/16: 25.29km/L  走行距離:861km 給油量:34.03L ←エアコン不使用、(最高燃費)      
・11、 1/10: 22.46km/L  走行距離:762km 給油量:34.03L ←シートヒーター使用 
・12、 2/23: 22.83km/L  走行距離:805km 給油量:35.28L ←大寒波:フルシートヒーター使用



・総平均実燃費:22.90km/L (最高:25.29km/L、 最低:20.37km/L)


蛇足
今回は寒かった。が燃費は思いのほか良かった。
要因は、速暖のシートヒーターで乗り切ったこととメリハリ運転に徹したことかな?

書込番号:21629458

ナイスクチコミ!3


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/25 19:10(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

大変参考になります。
日産は、e-POWER車にシートヒーターを標準装備もしくはオプション装備できるようにするべきだと思いました。
何かできない理由でもあるのか?と勘ぐってしまいます。

書込番号:21630210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/26 21:39(1年以上前)

>SV065428Aさん
返信ありがとうございます。

>日産は、e-POWER車にシートヒーターを標準装備もしくはオプション装備できるようにするべきだと思いました。
そうですよね。
シートヒーターは、必須装備の”冬のいの一番”と思います。



燃費データ参考にされるのなら、ついでに細かい話を。

・11データ(22.46km/L)と前後月比で少し悪いのは、
    恐らくECOモードで緩加速を試した時期だったからだと思います。
    後続車に煽られ気味でストレスが溜まりました。もう二度とゴメンです。
    (他データは全部基本Sモードです。)

・7データ(22.03km/L)と前後月比で少し良いのは、
    九州旅行で数日で数百キロ走ったせいだと思います。

では。

書込番号:21633411

ナイスクチコミ!1


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 22:34(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

緩加速は意外に低燃費効果が少ないらしいですね。
0回転から最大トルクを出せるe-POWERの場合、巡航速度域までスパッと加速した方が燃費にも運転ストレスにも良さそうです。

年内に車買い替えなければいけないので、いろいろ物色中ですが、やっぱり、e-POWERいいなぁ〜って思います。
今のところのネックは、シートヒーターが純正で無いのとバッテリー満充電時に放電のためエンジンが高回転動作するといったところですが、年次改良でなんとかなりませんかね?>日産さん?

書込番号:21633612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/27 21:27(1年以上前)

>SV065428Aさん
>緩加速は意外に低燃費効果が少ないらしいですね。
>巡航速度域までスパッと加速した方が燃費にも運転ストレスにも良さそうです。

発電機付き電気自動車ですので、非発電/発電で一変。

・非発電の時は、電気自動車。
○:緩加速

しかし
・発電中は、ガソリンを喰う発電所
×:緩加速(燃費悪化の源:長時間だと無駄な発電で過充電の恐れも)
○:巡航速度域までスパッと加速(充電に回る余剰電力を使い切って、素早くエンジンを止めガソリン消費させないのが腕)

(カタログによると、市街地走行パターンだと必要電力の数倍発電するようですので。)
と、思います。



>バッテリー満充電時に放電のためエンジンが高回転動作するといったところですが、

・長い下り坂の回生では仕方がないです。
・それ以外は、おへた運転?かな。
(気持ち良く加速させ不必要な充電を極小にし、ガソリンを消費するエンジンを止めるアクセルワークが運転者の腕の見せどころ。)


>年内に車買い替えなければいけないので、いろいろ物色中です
各車Dまわりして、試乗して、気に入ったのが見つかればいいですね。





書込番号:21636344

ナイスクチコミ!1


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 22:22(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

「発電中は、スパッと加速して、余計な発電をさせない!」了解しました。


>・長い下り坂の回生では仕方がないです。

昨年9月にe-POWERのレンタカーで11時間私の生活圏内を走ったのですが、その時に満充電放電が発生したのは、普段はあまり使わない道の長い下り坂で3〜4回程度でしたので、妥協してもいいかな?と考えています。

もしくは、その時は気が付かなくて試せなかったのですが、長い坂道ではDモートで回生を弱めにしてフットブレーキで減速してもいいかなと思っています(もちろんブレーキがフェードしない程度に)。

ECOとSモートの回生ブレーキは私にとってとても使いやすくて11時間運転してもほとんどフットブレーキを使わなかったので、たまには使わないとブレーキローターが錆びちゃいますしね。

書込番号:21636528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2018/02/28 21:09(1年以上前)

>SV065428Aさん
>満充電放電が発生した

新型セレナe-POWERに、マナーモード(EVモード)とチャージモード(充電モード)が付くそうです。
これで、満充電放電から解放されます。
ノートにも反映してほしいものですね。


その他、e-POWERは色々進化してるようです。
一発屋の可能性も覚悟して買いましたが、大化けしそうな気配です。

書込番号:21639106

ナイスクチコミ!2


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 00:27(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

>新型セレナe-POWERに、マナーモード(EVモード)とチャージモード(充電モード)が付くそうです。

この件、私もWebのニュースで見ました。
EVモードがあれば、峠越えなどの時に、登りはEVモードで思いっきりバッテリーを使って走り、下りはEVモードOFFにすれば、無駄に電気を捨てない回生充電が出来そうですね(これ出来たら燃費が凄く良くなりそう)。
もし、下りで思ったほど回生充電できなかったとしても、エンジンで発電できることが、e-POWERの強みでもあるわけですし。

年次改良で、是非、ノートe-POWERにも搭載をお願いします>日産さん

書込番号:21639771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件

2018/03/01 22:48(1年以上前)

>SV065428Aさん
マナーモード(EVモード)
>年次改良で、是非、ノートe-POWERにも搭載をお願いします>日産さん


新セレナのカタログ入手して見てますが、e-powerはセレナの最上級グレードって感じですね。
マナーモード(EVモード)もしっかりアピール。
ノートe-powerにも,ぜひ搭載をお願いしたいものです。


蛇足
カタログ眺めて、ふと思った。
”マナーモード”ってどうよ? 
じゃあ私の愛車は、”下品モード”ってかい?(笑)

書込番号:21641930

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

私の車は、2016年12月のアラウンドビューモニター付きですが、前車に続いて信号待ちなどの時、まれに発進時にアクセル操作に対する反応が極端に鈍く、まるでサイドブレーキの戻し忘れでもしてる様な感じを受ける時があり、ディーラーのメカニックに相談しました。

メカニックは、エンジン制御の問題かもしれないと言うので、最新版のエンジンのコンピュータプログラムデータに書き換えてもらい確認したのですが改善されず、そこで同様なユーザー情報が日産に上がって来ていないかディーラーを通じて確認してもらいました。

その結果、同様なユーザー情報が日産に上がって来ており、原因として前車との車間距離が少ないとセンサーが反応して誤発進抑制が働く場合が有り、出力が抑制されてアクセルレスポンスが鈍くなる事に対してブレーキのコンピュータプログラムが修正され、その修正版が既にディーラーに有ると言う事だったので早速プログラムを書き換えてもらった結果、完全に問題無くなりました。

色々なユーザーやディーラー情報などでメーカーとして品質改善が行われ、マイナーチェンジ車などに反映されているのでしょうが、気になる事が有れば一応ディーラーに相談してみたり、メーカーに情報上げてもらう事をお勧めします。

書込番号:21800523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/05 00:58(1年以上前)

それって正常動作しててむしろ安全補助として良い事では。停止時に近すぎたり発進時に焦り過ぎ前車に追随し過ぎな運転自体が仮に原因だとしたらリプロは本末転倒?むしろ運転スタイルを見直す事が正解だったりしてw。

書込番号:21800567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/05 05:18(1年以上前)

要は“車間の詰めすぎ”って事で宜しいでしょうか?

書込番号:21800712

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/05 08:22(1年以上前)

単純に車間距離を開ければいい問題では?

書込番号:21800920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/05 09:48(1年以上前)

>20-40F2.0さん
>TOCHIKOさん

このシステムの説明では、『駐車操作などで、クリープ走行を含む低速走行時、進行方向に壁などの障害物がある場合に、万一ブレーキ操作が遅れ障害物と衝突する危険を察知したり、アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏み込んでしまったときに、ドライバーにメーター内の警告灯とブザーで警告。さらに、自動的にエンジン出力やブレーキを制御することで、障害物への衝突防止や過度の加速の防止を支援します。壁はもちろん、コンビニなどのガラスも認識し、前進時にも後退時にも衝突回避をアシストします』‥と、説明されてます。

説明不足でしたが、この現象が出た時には、警告灯とブザーでの警告は有りませんでした。 つまりシステムとしては作動してないはずですが、問題点が有ったから日産は何らかのプログラムを修正したのではと思います。

書込番号:21801053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2018/05/05 10:11(1年以上前)

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20677956/

書込番号:21801099

ナイスクチコミ!1


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/05 10:32(1年以上前)

>20-40F2.0さん

日産にとってリスクに繋がる様な、また、本末転倒になるようなシステム改修は当然しないと思います。

書込番号:21801151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/05/05 10:56(1年以上前)

>tr5417さん
改善された様で何よりでした
特に車間距離を詰めてなくても、何かしらの条件等によって発生しますから一瞬戸惑います

書込番号:21801187

ナイスクチコミ!1


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/05 10:57(1年以上前)

>Arimacさん
>秋風のアンサーさん

私は、少なくとも周り車と同等以上は車間距離を空けてる方だと思います。

書込番号:21801193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/05 11:02(1年以上前)

>tr5417さん
ありがとうございます。大変参考になりました。

私も、なんとなくそれに気づいていました。
停車中に道を譲ったりとかで車間距離を極端に詰めたとき、発進時に加速が鈍る経験何度もありました。

たぶん、1年点検でシステムのバージョンアップがあり、そうだろうなと思ってました。

以来、その場合は車間が離れてから発進するようにしています。
(安全なので、わざわざ改良版にソフト書き換えまでしに行きませんが、機会があればってとこですね。)


何はともあれ、納得しました。

書込番号:21801205

ナイスクチコミ!3


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/05 11:05(1年以上前)

参考情報ありがとうございます。
やはり同じような現象を経験されて対策された方がいらっしゃったですね。

書込番号:21801209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/05 13:59(1年以上前)

なるほど、了解です。

書込番号:21801487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/07 07:14(1年以上前)

小生のxも同様で、この前点検でDLに
行ったとき、聞いたところ、
「CVTのくせで、通常エンジン車でもなる」
と言っていました。

上り坂で止まった直後に発進しようとすると
この現象が出やすい気がします。

でも、気にしていません。

では。

書込番号:21806153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/07 10:07(1年以上前)

>hiropapa^さん
ご意見ありがとうございます。

「CVTのくせで、通常エンジン車でもなる」
DLが言う、e-POWER車にCVTは有りませんので間違った説明をしていますが、癖では無く不具合なので日産も自動ブレーキのリプロをDLに配布しているのでしょうが、現象を気にされていないのであれば‥‥

私は、同じe-POWER仲間の方々に参考になれば、また、より快適になればと思い口コミに投稿しました。
あくまでも、気にする現象が有ればDLに相談されてはという事です。 宜しくお願いします。

書込番号:21806367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/07 10:32(1年以上前)

>sc0tt1eさん
(安全なので、わざわざ改良版にソフト書き換えまでしに行きませんが、機会があればってとこですね。)

ご意見ありがとうございます。

直進車の切れ目に前車に続いて右折しようとした時、もし、この現象が発生すると安全”とは言えない様な気がしますが‥、機会があればですね。

書込番号:21806400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tr5417さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/07 10:39(1年以上前)

>hiropapa^さん
DLが間違った説明していると申しあげたかったので、誤解されない様お願いします。

書込番号:21806410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/13 12:46(1年以上前)

なるほど、私も同様な事象がありました。
安全面での動きと知り安心しました。

書込番号:21821089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/05/14 12:09(1年以上前)

前方車輌が発進し、車間距離が開いたにも関わらず出力制御が作動、
いわゆる誤作動、過剰反応ですね
車種は違いますが同じシステムを持つ日産車で何度も経験しています

前方車輌が有る無し関わらず
何かしらの条件によって交差点内で5秒位取り残された経験も・・  かなり焦りましたわ (汗
これだけは体験された方しか分からない感覚です

脇見運転してた訳じゃ無いのに
最悪後続車からクラクションを鳴らされ、不快な思いをされるケースもあるでしょうから
スレ主さん同様、転ばぬ先の杖としてリプロをお勧めしますよ

書込番号:21823571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件

4月2日、NISMOパフォーマンスセンターから「お待たせしました、スポリセ入荷しました」と電話があり、本日「ノート e-POWER NISMO」専用VCM「スポーツリセッティング」を装着しました。
日産プリンス某店のNISMOパフォーマンスセンターでは装着第一号だそうです。

私の地域では今日まで「体感試乗キャンペーン」の開催が無く装着後の走りがどう変化するか不安でしたが装着して正解だったと思います。
何よりSモードで完全なワンペダルドライブができるのが嬉しいですね。

心配していた燃費性能はパフォーマンスセンターからの帰り約35キロ程度をSモードオンリーでリッター23.6キロでした。
ちなみに装着前のパフォーマンスセンターまでの往路はSモードオンリーでリッター24.5キロでした。

明日以後ECOモードがどのように変化しているか試したいと思います。

書込番号:21730727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/07 20:42(1年以上前)

走りについての物なのか、燃費についてのものなのか

知らない人にとっては、何が目的なのかさっぱりわからない書き込みですが、なのごとうなるの???

書込番号:21734893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/07 20:43(1年以上前)

何がどうなるの?でした

書込番号:21734900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/04/07 21:27(1年以上前)

>KP510TKさんへ

取り付けおめでとうございます!!
ノートe-powerニスモ持ちなので興味はあります。
私は0-100の秒数を知りたいです!是非よろしくお願い致しますm(_ _)m
youtubeで昨年ノートe-powerで7秒40ですし新しいVCMで7秒!!!なんて事が!!
あるわけないか、、、新リーフで7秒1ですから。
貯金しているのですが高すぎて来年あたりになってしまいそうです!

書込番号:21735007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件

2018/04/08 00:22(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
わかりにくい内容で申し訳ありません。

NISMOサイトの説明文はご覧になっているかとは思いますが転載しながらご説明します。

「スポーツドライビングをより楽しんでいただくことを目的にした本商品は、Sモードの駆動力特性変更を行い、加速感を向上させながらも...」
とあるようにSモードの加速感が向上しています。

「発電量を増加することによって急速なバッテリー残量の減少を抑制しています。」
これによりノーマルよりエンジン回転が高まりやすいので、燃費の悪化を懸念しました。
しかしアクセルワークに気を使えば燃費を悪化させずに走ることも可能なことがわかりました。

「また、回生ブレーキの特性を変更しリズミカルなワンペダル走行を実現しました。」
これは明らかに説明不足だと思いますがNISMO仕様でもSモードでワンペダルドライブによる停止ができます。

その後ECOモードを試しました。
「ECOモードでは、燃費向上を狙った特性変更を行っています。」
これだけだと、よりモッサリ感が増えていそうに感じられますが、私には加速感が向上していると感じました。
市街地はECOモードオンリーでもいいかな?と思いました。

長文失礼しました。

書込番号:21735406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件

2018/04/08 00:32(1年以上前)

>すねかじりマンさん
高いですよね、NISMOは最初からこの設定で出して欲しかったと思います。

0-100ですが、計測できる環境がないもので...。
サイトにも加速感の向上とあるのでノーマルとあまり変わらない気がします。
サーキット走行やワインディングロードでノーマルよりリズミカルに走れるのだろうか、と思います。

書込番号:21735426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Georgiusさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/11 22:29(1年以上前)

>KP510TKさん
私は今週末の装着で予約しています。
どのモードもどのように変化するのか楽しみです。
ただ、みなさん言うように後出しではなく最初からスポリセの設定で販売しておいて欲しいですよね

書込番号:21744768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/04/11 23:11(1年以上前)

>KP510TKさん
確かに標準で出ていれば、、、

0-100は了解しました。無理言ってスミマセン。
あ〜〜早く私も付けたいです!sモードでワンペダル!!我慢。。。

書込番号:21744842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件

2018/04/12 09:40(1年以上前)

>Georgiusさん

今週末の装着予約とのことで楽しみですね。

Sモードの加速感は確かに向上していますが、エンジンがすぐに高回転になるので私の感覚ではNISMO標準のSモードの方がトルクの盛り上がり感は高い気がします。

昨日も仕事で主に市街地を走りましたが、ECOモードが使いやすくなっており、これが嬉しい誤算です。
標準仕様のECOモードは相当にアクセルを踏み込まないと流れに乗れないと感じていましたが、スポリセのECOモードは一般的なコンパクトカー程度の加速感があるような気がします。
この加速感なら市街地走行はECOモードで充分です。

現在NISMO-S用の205/45R17を装着していますがSモード、ECOモード共に燃費の悪化は感じられません。

それでは今週末スポリセ楽しんで下さい。

書込番号:21745464

ナイスクチコミ!3


スレ主 KP510TKさん
クチコミ投稿数:134件

2018/04/12 09:52(1年以上前)

>すねかじりマンさん

いやホント、スポリセ標準にすべきと思います。
何カ所かに書きましたがECOモードなんか、スポリセの方が走りやすいし、燃費も良さそうです。
そしてSモートもワンペダルですからね。

Sモードは流れの速い道路程度しか試せていませんが、山坂道なんかは楽しいだろうと思います。
今度の日曜あたりに山坂道の体験してみたいと思っています。

ただNISMOの説明にあるように加速「感」重視なのだと思います。
なのでタイム等の数字上の変化はあまり望めないのかもしれません。

趣味で50年前のクルマを所有しているイイ歳のオッサンですが、仕事で運転する最近の車が退屈に思えていたところ、この車に出会って久しぶりに「FUN TO DRIVE」です(笑)。

書込番号:21745484

ナイスクチコミ!5


Georgiusさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 00:29(1年以上前)

>KP510TKさん

https://npc-staffblog.nismo.co.jp/archives/2018030910005424168

実際のサーキット走行ではタイムもよくなるみたいです。
一般道では加速感が向上して気持ちよくドライブできれば十分ですけどね

書込番号:21747317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング