ノート e-POWERの新車
新車価格: 229〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜339 万円 (3,814物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4739件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 0 | 2017年3月18日 15:30 |
![]() |
109 | 26 | 2017年3月15日 18:18 |
![]() |
92 | 13 | 2017年3月13日 22:19 |
![]() |
36 | 3 | 2017年3月13日 21:46 |
![]() |
30 | 4 | 2017年3月9日 21:41 |
![]() ![]() |
47 | 12 | 2017年3月1日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
以前、別のクチコミで少し書いてたんですが、結局「のっぺり単色な感じのリア」が嫌でガーニッシュ買いました。
個人的には、けっこう印象が変わって良い感じに思えます。
37点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
契約終わりました。一月末に納車予定。
ノートニスモe-powerにインテリジェントアラウンド、のみ。あとは、カーナビ移植。色は、ガンメタです
またレポートします
書込番号:20496792 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も17日に、ノートe-power nismo注文書にハンコ押してきました。
色もガンメタで一緒ですね。
私のは納車は2月下旬になりそうです。
楽しみですね😃
書込番号:20496968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モードプレミアを狙っていますが
ニスモは値引きありますか?
書込番号:20497006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんな先なんですか?
じゃあ、俺もそれくらいかなぁー。営業マンが、一月末になんとかなるというからー
書込番号:20497159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お茶屋さん007さん
私より一週間前に契約したお客さんが1月下旬の納車になるって営業マンさんが言ってたので。
e-power人気でノートが11月は販売トップになりましたからね、3月のエコカー減税終了前に間に合えばいいかと、のんびり待ってます。
書込番号:20497866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お茶屋さん007さん
2月中旬と書いたつもりが、2月下旬と書いてしまいました、失礼しました。
書込番号:20497872 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ディーラーの純正より安く高機能(車速ロック+ミラー格納キット)なものを手に入れることができました。この商品、個人的におすすめです。
http://item.rakuten.co.jp/enlarge/note001/
書込番号:20499568
6点

>お茶屋さん007さん
今日ディーラーに用事があって伺ったら、納車はやっぱり2月下旬になりそうとの事でした。
・・まだまだ売れてるみたいですね。
のんびり待つようです。
1月下旬は羨ましいです。
書込番号:20505229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺も今連絡来て、2月の22日辺りに納車らしいです。
もっと早まると言ってたけど、いつになるやら
書込番号:20505392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>carka365さん
すいません質問です。この車速ロック&格納ミラーですが、説明に
「エンジンを切ってお車を降りた後25秒ほどすると自動でドアロックが掛かりミラーが格納されます。」
と有りますが、キーの閉じ込めをする心配はないのでしょうか。ないのであれば、検討したい。
書込番号:20508040
3点

>お茶屋さん007さん
私が11月末の発注で今のところ出荷が1月20日の予定です。年末年始の休みが入るので致し方ないのと、ベース車の生産が若干遅れ気味の様です。因みに私は九州なので輸送やらなんやら含めると2月頭になりそうな感じです。それでも私が契約した販売店ではNISMOの1号だそうです。売れてるんでしょうね。
書込番号:20512957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早まるとは営業マンはいってましたけどね
いつになるやら…
書込番号:20513021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

minkara.carview.co.jp/userid/314592/blog/39054760/
書込番号:20513975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

激売れ日産 新型ノート唯一の弱点も克服?ノートe-POWER NISMO試乗(2/2)
http://autoc-one.jp/nissan/note/report-3058402/0002.html
>ノーマルのノートe-POWERの残念な所は、エンジンが掛かると一定回転で回る点。
>いっぽうノートe-POWER NISMOは発電用エンジンの充電制御も専用。
>発電直後はエンジン回転数を抑え、車速アップに合わせ回転をリニアに
>上昇させるセッティングとしていて、『クルマ好きの心を解っているね』という
>ニクイ演出が加えられていて思わずニヤリとさせてくれる。
試乗してエンジン音は静かだと思いましたが、
車速に関係なくエンジン音がするのは違和感を感じました。
ニスモ仕様は対策されている様で良いですね!
運転をしてわかった欠点・不満とは?新型ノートe-POWER試乗インプレ
http://car-sokuhou.com/note-epower-ketten?gawtm=shinsha-nebiki&utm_expid=125947046-0.ifu9BxFHTUWlz3ZaJLWm9Q.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F
書込番号:20523933
0点

ノート e-POWER が一番速いですね!(^^)/
●ノート e-POWER
https://www.youtube.com/watch?v=QSSQX-ahnl0
▼Nモード
・0-40km/h → 2.3秒
・0-60km/h → 3.6秒
・0-80km/h → 5.3秒
・0-100km/h→ 7.5秒
●C-HR 1.8 Hybrid
https://www.youtube.com/watch?v=k5v6XWs3ShU
・0-40km/h → 2.8秒
・0-60km/h → 4.6秒
・0-80km/h → 7.2秒
・0-100km/h→ 10.4秒
●ヴェゼルHV
https://www.youtube.com/watch?v=MZuSV7-grkw
・0-40km/h → 2.8秒
・0-60km/h → 4.1秒
・0-80km/h → 5.8秒
・0-100km/h→ 7.9秒
●CX-3XD-2WD
https://www.youtube.com/watch?v=E1g13U3eMlI
・0-40km/h → 4.0秒
・0-60km/h → 6.1秒
・0-80km/h → 9.0秒
・0-100km/h→ 13.0秒
●インプレッサ2.0i-L
https://www.youtube.com/watch?v=mtiToYuG2M4
・0-40km/h → 3.2秒
・0-60km/h → 4.9秒
・0-80km/h → 7.1秒
・0-100km/h→ 9.8秒
●SUBARU FORESTER 2.0i-L 0-100
https://www.youtube.com/watch?v=takIgbrsVeo
・0-40km/h → 3.0秒
・0-60km/h → 4.7秒
・0-80km/h → 7.0秒
・0-100km/h→ 9.8秒
●Subaru Outback 2.5i 0-100
https://www.youtube.com/watch?v=THk_OCUluls
・0-40km/h → 3.6秒
・0-60km/h → 5.4秒
・0-80km/h → 7.4秒
・0-100km/h→ 10.1秒
●レヴォーグ 1.6Lターボ
https://www.youtube.com/watch?v=CH-hueHAdkc
・0-40km/h → 2.6秒
・0-60km/h → 4.0秒
・0-80km/h → 5.6秒
・0-100km/h→ 7.8秒
書込番号:20523950
6点

ノートe-power 前回の参考データと違いますね。
あくまで参考だとは思いますが、
前に見たデータだとアクアとデミオが
ほぼ同値だったしアクア試乗した感覚だと
とても同じには感じなかったので、
あまりあてにならないかな。
書込番号:20524468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。12月1日に契約しました。自分は工場を2月7日に出荷で納車は2月の下旬になると言われてます。初めての新車なので楽しみで仕方ないです。
書込番号:20526162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>車manさん
平均を取ってみました。
あまりバラツキはありません。
やはりノートe-powerが一番速いです。
ネット情報からの拾い読みですのであしからず。(^^;
★ノートe-power 平均 (4台分)
・0-40km/h → 2.9秒
・0-60km/h → 4.2秒
・0-80km/h → 5.9秒
・0-100km/h→ 8.3秒
◆デミオXD 平均 (3台分)
・0-40km/h → 3.4秒
・0-60km/h → 5.2秒
・0-80km/h → 7.3秒
・0-100km/h→ 10.3秒
■アクア 平均 (4台分)
・0-40km/h → 3.1秒
・0-60km/h → 4.8秒
・0-80km/h → 7.2秒
・0-100km/h→ 10.5秒
書込番号:20528548
2点

>夏のひかりさん
わざわざ、平均取っていただき
ありがとうございました。
やでぱりノートe-power速いんですね。
来年はノートと新型スイフトの試乗を
楽しみにしたいと思います、それでは良いお年を。
書込番号:20528561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

正直、もう少し走行距離が長ければなあ、、、という感想です。
距離が短いうえに走ったコースの高低差が不明なのでなんとも。
極端な話、富士山5合目から御殿場までの行程だったら、私の純ガソリン車でも相当良い数値が出る予感がします。
なので、今後の実燃費報告に期待。
書込番号:20695569
12点

きぃさんぽさんの意見と同じですね。
六甲山頂上で燃費計をリセットして、
神戸市灘区まで走りますと燃費計が99.9kmを表示してます…笑
それに坂道が無い平らな国道をずっと40km〜60kmで急加速無し等エコランを心掛けますと、トヨタ式HVでも燃費計は余裕で50kmぐらいを表示してますよ。
書込番号:20695593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

燃費表示って、そんなところに、デカデカ?と出るんですね〜 ^ ^
書込番号:20695594
4点

一応自己最高記録。
自転車が前に居て、追い抜けなかったのでゆっくり走ったらそうなっただけですけど。
伸びる条件としては、既にエンジンが暖まってること。
気温が低く無いこと。
下り坂。
エコモード、基本ブレーキは踏まないでワンペダルのみ。
加速も減速もしていない状態を出来るだけ多くする。
みたいな感じですかね。
書込番号:20695674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高低差は、ほとんどなく平坦な一般道路です。
外気温は12℃。今日の初乗りでした。
おそらくトリップ燃費はあまり信用度がないのだと思います。99.9q/lと表示された時もありましたから。
一般道路市街地100キロ、郊外150キロ、高速道路150キロで総走行距離は約400キロでアベレージは21.6q/lです。
書込番号:20695835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジョルノ86さん
ある程度距離走らないと伸びない感じしますけど、自
分が買った時は外気温が2度とかが多かったので、最初に満タン計測したら街乗り中心で16Km/lくらいでした。
少し暖かくなってきたのでだんだん伸びてくるのかな?って思います。
モード・プレミアのツーリングパッケージなので、条件的には似たようなもんだと思います。
書込番号:20696689 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぺりしゃんさん
そうですね、車体の条件的にはほとんど同条件ですね。これからもっと良くなるような気がします。
ちなみに納車後エアコンはずっと24℃に設定してます。
納車後直ぐにガラスコーティングしてもらいました。後はルームランプが暗いので、LEDに交換しました。
高速道路を走っての感想ですが、Sモードで走ってると道路の繋ぎ目?でガタガタってなるときに体も揺れるためアクセルを踏んでる力が一定でなくなりパワーメーターが敏感に反応します。ecoモードではそれがやんわりなので気になりません。それと、やはり高速道路では燃費は伸びませんね。
また、いろいろと情報交換できたらと思います。
書込番号:20696891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もEpower nismo契約して納車待ちです。
4回の試乗のうち1回がnismoでした。Sモードのぶっ飛び加速もさることながらEcoモードでエコランアクセル調節しながら走ると30k/Lを軽く越えてきました。ここ18年ほどずっとプリウスに乗っていたのでエコランが自然と身についています。納車されたらまたご報告したいと思います。
書込番号:20697827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

満タンにしてからずっとecoモードで走ってますが、とうとうエンプティが点灯し、残走行距離が表示されました。
500kmちょっと走ったところで残り80kmと表示が出ました。
あれぇ?Σ(゜д゜)
半分の段階で600kmは超えるだろーと思ってたんですが・・・。
高速は走っておらず下道のみで、走行距離のほとんどが通勤によるものです。
ただ、運転が楽しくてまったくエコ運転はしておらず、無茶じゃない範囲で(ecoのまま)急加速とか楽しんでました。
もうしばらくしたら給油して、満タンにしたら次の給油までずっとSモードで走る予定です。
書込番号:20698733
6点

私の場合は、概ね給油1回あたり850km前後ですね。もう1700km以上走りました。
ちなみに、sとecoを使い分けてます。
また、エアコンはマニュアルで風力を抑制するとともに、停車時は切ってます。そんな使い方でも、十分暖かく感じますので。
通勤メインですが、休日の暖かい日に何回か遠乗りしました。そんな感じです。
書込番号:20698824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やすゆーさん
>500kmちょっと走ったところで残り80kmと表示が出ました。
実燃費 15km/L ペースじゃないだろか?
通勤距離が、もし6kmくらいなら、そんなもんだと思います。(私の勘です)
私は、750kmくらいでエンプティが点灯して、22.4km/L だった。
書込番号:20699393
5点


2月25日納車で、初めて満タンで計測出来ました。
ecoモードはフラストレーションが溜まるので、納車されて少しだけしか使ってません。
ずっとSモードで走行してます。
メーターの表示は19、5でしたが、実燃費は17,3でした。
ほぼ下道ですが片側三車線の国道ではまあ・・あれだけの加速を楽しみながらの燃費としては納得の値だと思ってます。
書込番号:20736225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
納車から1週間経ちました。
基本的に、nismo専用部分についてのレビューをさせて頂きます。
もちろん上をみればきりがないので、あくまで安価なコンパクトカーとしての評価です。
【エクステリア】
良い点
nismoとしてはベタですが、ブリリアントホワイトパールは、やはり似合うと思います。
フロント/リアバンパー及びサイドステップの造形は凝った造りであるものの、主張し過ぎず、程よくスタイリッシュ。
改善希望
5穴17インチ、リアディスク化に加えフロントも合わせて、穴開きディスク及びnismoレッドの対抗ピストン化。
【インテリア】
良い点
しっくりくる部分アルカンターラのステアリングとホールド性の良いシートは、秀逸です。
nismoレッドの差し色は、基準車に対してコストを抑えた割には、必要十分。
改善希望
座り心地やホールド性いいにも関わらず、縫製の雑さなのか、シワがあったりします。
シフトスイッチ?は、i3やメルセデスのような、ステアリングレバー式とし、肘掛け付き大型センターコンソール化。
インストのエアコン吹き出し口のルーバー化、インサイドドアハンドルの造形が閂みたいな車種流用品でデザイン改善してほしい。
また、センタークラスタのピアノブラックやメッキ類は艶消しにして落ち着いた感じにしてほしい。
エアコン操作スイッチ周りのデザインは、おもちゃっぽいので、シンプルな質感の高いデザインにしてほしい。
【エンジン性能】
良い点
試乗したノーマルe-powerに対して、sモードは明らかにパワフル。前車がスカイラインだったが、100km/h以上で1mたりとも走ってはいけない日本において、同等もしくはそれ以上の加速性能。
改善希望
モーターは特性だけでなく、専用高出力モーターを開発してほしい。
リチゥムイオンバッテリーの高容量化により、蓄電性能を落とさずコンパクト化と重量低減。
【走行性能】
良い点
箱根のワインディングでは、スカイラインが無理やり感のある加速やハンドリングに対して、ひらりひらりと気持ちよく走ります。
固めのサスペンションや補強されたボディの効果を十分に感じられるセッティングだと思います。
回生ブレーキとフットブレーキをうまく使いながら走ると、スカイラインが鈍重に思えるほど、まるでスポーツウェアでランニングしてる感覚で、とても楽しいです。
改善希望
強いて言えば、フロント/リアにストラットバーを入れ、フリクションの少ないショクアブと一段バネレートの高いスプリングが選べたらいいかなあと。
【乗り心地】
良い点
専用セッティングの足回りは、シートと合わせて、程よくスポーティな乗り心地で、私には合っています。
改善希望
エンジン特性に合わせた電制のモードコントロール。
前車追従クルーズコントロール、パワーシートのオプション設定。
【燃費】
まだ沢山走ってないので参考。
エコを意識しゲーム感覚で、気を使って走って24〜26km。
sモードで、ワインディングを楽しむ走りで、20〜22km。
前車スカイラインの3倍以上、笑笑。
【価格】
特別感のある専用装備てんこ盛りとしては、安価な設定だと思います。
【総評】
コストを抑えつつも、随所にnismoを感じさせる一台じゃないでしょうか。
これに乗ると、大排気量でガソリン垂れ流して走ってた自分が、ほんと稚拙だったなあと感じざるを得なくなりました。
それほど、価値観を変えるに値する車で、いまのところ大変満足しています。
今後は、欧州プレミアムブランドが備えているものを、例えばフルアルカンターラのステッチ入り内装などを少しづつ取り入れて、nismoというブランドイメージを造って行って欲しいと思います。
あと、スマートルームミラーは大変便利ですので、お勧めのオプションです。
また距離を乗って変化点があれば、追加書き込みしますので、検討されてる方は、ご参考にです。
書込番号:20734041 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

改善希望はいりませんね!
感想として書けば良いだけです。
書込番号:20734600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ文面を日産に投稿すれば、貴重な意見として参考にされるかもしれませんよ。
日産、問い合わせ先(その他)
https://secure.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ControllerServlet?App_ID=WR3F810_04&custMkCd=10
書込番号:20734768
5点

ノートeパワーニスモの購入検討してます。
ご意見参考になりました!
改善希望の件もなるほどーでした。
良いところもイマイチなところも、自分では気付かなかった目線からの感想は参考になりました。
詳しく書いて頂きありがとうございます!
書込番号:20736069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
ニスモ専用本革・アルカンターラR巻3本スポークステアリングにカバーを付けてみました。
そのままでも良かったのですが、スウェード部分が少し苦手なので...
丁度ニスモと同じ所に赤いラインがあるので、ぱっと見た感じでは違和感なしで自己満足です。
書込番号:20710726 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ジョルノ86さん
私もアルカンターラの肌触りが苦手なのですが、
このステアリングカバーはどこのメーカーの商品でしょうか?
見た目も良くて、付けてみたいと思いました。
書込番号:20718004
3点

>MABUMABUMABUさん
ZATOOTOです。
D型 ステアリングカバーで検索してみてください。
書込番号:20718046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョルノ86さん
書き込みありがとうございます。
先日、ノート e-POWERに試乗して、想像以上に良かったので、
購入を考えており、特にニスモバージョンが気になったのですが、
アルカンターラ素材が経年劣化で剥げたりしないか心配でした。
ディーラーの営業さんは、それも味があっていいようなことをおっしゃってましたが、
見た目にも操作にもあまり良くなさそうなので、このカバーだと
心配しなくて良さそうなので、ニスモの購入も検討します。
ありがとうございました。
書込番号:20723406
4点

>MABUMABUMABUさん
少し高くなりますが、nismoオススメです。
ノーマル車のようにSモードでは完全にワンペダルで停止まではできませんが加速は凄いです。
通勤で3q程のワインディングがあり、そこはSモードで楽しんでます。ecoモードでも走ってみましたが、やはり断然Sモードです。
このステアリングカバーもオススメなのでnismo購入の際には是非。他のカバーのように太く成りすぎずホールド感も気に入ってます。
書込番号:20724717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
e-POWERは走りを楽しむクルマと思っています。
燃費を競うクルマではありません。
が、一応ご報告まで。
条件
・環境:非寒冷地(関西)
・モード:Sモード(99%以上)
・暖房:ほとんど電気座布団(25W 2枚)
・走り:メリハリのある安全運転(無事故無違反)
・高速比率:50% (残りは、市街地と郊外が半々)
結果
・期間:冬季(11/29〜2/21)
・走行距離:1600km
・給油回数:2回
・燃費1回目:22.95km/L
・燃費2回目:22.36km/L
(ほぼそろってる。2回目がやや悪いのは気温低下が大きいと思う。)
・平均燃費:22.67km/L
・燃費偏差値(笑):59.35 (偏差値60は10人中2番目以上の成績で準秀才級?らしい?(爆笑))
ちなみに
e燃費での平均燃費本日ランキングより(燃費分布している幅の例)
・e-POWER: 19.02km/L (11〜31km/L)実績報告数が少ない為まだ正規分布していない。
・アクア: 21.07km/L (10〜43km/L)正規分布している
・フィットHV:19.69km/L (10〜36km/L)正規分布している
13点

2/10に給油した時は610.9Km、31.93Lで19.1Km/Lでした。
(その前はスピーカーを変えたときにトリップメーターをリセットされてしまった)
・気温は-1℃〜8℃ぐらい?
・ecoモード
・ある程度走ってから暖房On
・全くの市街地のみ
セラ(8Km/L)より全然良い(^^;
今日の帰りはトリップ燃費26Km/Lだったのでこれからどんどん良くなると思われる。
書込番号:20696001
4点

参考になります。
やっと冬場でも期待できる数字を見ました(笑)
何点か教えて下さい。
ヒーターは使ってないのですか?
外気温は何度位の時に走られていましたか?
一回当たりの走行距離はどの位ですか?
ちなみの私のモードプレミアは3/11なのでしばらく先ですが
(実は今日にでも出来上がっていますが雪に降られると
スタッドレスタイヤを買わないといけないので取りに行きません)
今、アクアで片道25kmを通勤で使ってますが
大体、外気温-2〜5℃で24km/Lです。
二年ぶりに通勤で使ってますが走行70,000km越えで
バッテリーが多少ヘタったか、若干落ちた感じがします。
ノアハイは同条件で20km/L位です。
e-powerはアクアほど期待していませんが10%落ち位で収まれば良いかなと思っています。
(アクアは夏場かる〜く30km/Lを超えちゃいますけど…)
書込番号:20696191
5点

PTC素子ヒーターは装備してない。
暖房の設定温度は21℃。
主に通勤で使用。片道11.4Km
行きはトリップ燃費18Km/L、帰りは22Km/Lぐらいになる事が多かった。
平均速度は見てないが、制限速度50の道多し。
かなり燃費的には厳しそうな条件(^^;
書込番号:20696600
1点

さっぱりワヤやがなさんのスレなのに、何故Arimacさんが答えているのですか?
2つのアカウントでの書き込みミスだとしたら、
そういう人が「初心者」なんですかね・・・
書込番号:20696663
10点

>Arimacさん
>2/10に給油した時は610.9Km、31.93Lで19.1Km/Lでした。
>・気温は-1℃〜8℃ぐらい?
>・ecoモード
>・全くの市街地のみ
ECOモードでの、情報ありがとうございます。
市街地のみとのことで、比較的短距離走行なんでしょうね。それで20km/Lを切ってるのでしょうか。
(私の希望燃費は、20km/L以上あればOKOKで、エコラン気にせず思うように走ってます。)
私見ですが、
・一回(エンジンが暖まっている間)の走行距離の長短が燃費に影響するように思います。
・走行距離20kmまでは、最初のバッテリー充電量の多少が燃費に影響するように思います。
>・ある程度走ってから暖房On
その間の寒さは我慢ですか? 私は電気座布団で凌いでます。
>今日の帰りはトリップ燃費26Km/Lだったのでこれからどんどん良くなると思われる。
同感です。気温が上がると、ドンドンよくなると期待できます。
書込番号:20697446
2点

>TOCHIKOさん
>ヒーターは使ってないのですか?
e-POWERには、
ヒーター(シートヒータ?)は装備されていませんので、市販の車載用電気座布団(25Wを2枚、運転席助手席)を使っています。
(25Wは1個のウインカーランプ常時点灯で21W?だったと思いますので、バッテリー負荷としては非常に軽いと思っています。)
>外気温は何度位の時に走られていましたか?
大体、零度から15度くらいでしょうか?
当地の気温は
前半850km時期:最高18度〜6度、最低10度〜0度
後半750km時期:最高22度〜2度、最低13度〜-4度
>一回当たりの走行距離はどの位ですか?
平均すると、走る日は一日50km位。
市街地なら10km前後
郊外高速なら、200km〜30km位です。
>今、アクアで片道25kmを通勤で使ってますが
>大体、外気温-2〜5℃で24km/Lです。
さすが、アクアですね。片道25kmも燃費的には理想的と思います。
>e-powerはアクアほど期待していませんが10%落ち位で収まれば良いかなと思っています。
>(アクアは夏場かる〜く30km/Lを超えちゃいますけど…)
e-POWERは、走りが楽しく楽なので、燃費は財布が痛まない程度(私の場合は20km/L)で、楽しくいきましょう!
書込番号:20697500
2点

>Arimacさん
>PTC素子ヒーターは装備してない。
>暖房の設定温度は21℃。
余計なお世話でダブりますが、
即暖性とエコからも
電気座布団とかおすすめします。
(カー用品店で、3800円くらいかな)
>主に通勤で使用。片道11.4Km
片道11.4kmと短かければバッテリーの走る前充電量の影響が残ってますね。
満充電なら、99.9km/Lでスタートして降下
カラなら、数km/Lでスタートして上昇
まあ19.1Km/Lならまあまあでしょうか?
書込番号:20697551
2点

>民の眼さん
>さっぱりワヤやがなさんのスレなのに、何故Arimacさんが答えているのですか?
いやーーー、私もArimacさんのスレで割り込んだりして、情報収集してまして、、、、、。
スレ主としては、一番つらいのは ”無反応” です。
なんであれ、
書き込んでいただけるのはありがたいことです。
e-POWERは、
初物ですし粗削りなところもあると思うし、その覚悟で購入しています。
ですので、
みんなで情報共有して、疑問点や問題点の解消になれば、それはそれでいいんじゃないかなと思っています。
>2つのアカウントでの書き込みミスだとしたら、
>そういう人が「初心者」なんですかね・・・
私も、e-POWERを知るまでクルマに興味が無くて、
クルマのスレでは初心者です。
e-POWERのお陰で普段やってこない初心者同士も
出てきてやりあってますので、少々はお目こぼしを、、、、、、。
書込番号:20697575
4点

minkaraでも、納車後初回給油(と思われる数値)を除いたところ、概ね同じような数値が報告されていますね。
走りと両立しているクルマとして優秀だと思います。
これから春にかけて燃費は伸びていくと思いますが、さらにその後の夏の猛暑期間の燃費も気に掛かるところです。
書込番号:20697644
0点

>きぃさんぽさん
>さっぱりワヤやがなさん
そうですね!みんカラは、車好きが多いのでニスモ乗りも多いですからノーマルバージョンだともう少し伸びるのかなと期待してます。ま、一年通して20以上なら私は満足ですが、どれくらいブラスαされるか楽しみです。
書込番号:20697698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きぃさんぽさん
>minkaraでも、納車後初回給油(と思われる数値)を除いたところ、概ね同じような数値が報告されていますね。
>走りと両立しているクルマとして優秀だと思います。
そうですね、両者とも概ね19キロとそんな感じですので当たらずとも遠からずだと思います。
ただ、
・みんカラさんも、私も登録してますがここは1枚のレシートで燃費登録ーーー(自己申告的燃費:性善説的?)データ数:118件
・e燃費さんは、連続した2枚のレシートで燃費登録ーーーーー(二枚のレシートで自動計算燃費:性悪説的?)データ数:141件
で、
e燃費さんの方のデータ数も多く(燃費正規分布グラフ付き)を使わさせていただきました。
>これから春にかけて燃費は伸びていくと思いますが、さらにその後の夏の猛暑期間の燃費も気に掛かるところです。
これは期待できると思います。
昨日は暖かかったので、ちょっと30キロほど走ったら、市街地なのに軽く30km/Lを悠々越えましたからね。
(ガソリン 1L (120円くらい)で、あれだけ楽しめたら、めっちゃ安いですね。)
書込番号:20700287
1点

>汚れた正雄さん
>みんカラは、車好きが多いのでニスモ乗りも多いですからノーマルバージョンだともう少し伸びるのかなと期待してます。
そうそう、
・エネルギーの回生付き: Sモード、ECOモード
・エネルギーの回生なし: ノーマルモード (燃費上 不利は明らか)
があるのに、
区別なしのデータですので、その辺の差が分かるとおもしろいですね。
>一年通して20以上なら私は満足ですが、どれくらいブラスαされるか楽しみです。
サイトに発表されているデータは
11月発売した、e-POWERの燃費は不利な冬季燃費です。
この冬季を19キロ(私は22キロ強)で乗り切ってますので、多分一年通せばもっといいと思います。
書込番号:20700313
1点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)
-
ノート X FOUR 4WD ETC 全周囲カメラ 日産コネクトナビ TV クリアランスソナー 衝突被害軽減システム アルミホイール アダプティブLEDライト 本革シート シートヒーター CVT
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ノート X 禁煙車 1.8万KM メーカー保証 踏み間違い防止 障害物センサー LEDヘッドライト LEDフォグ
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
16〜499万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜303万円
-
133〜516万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ノート X FOUR 4WD ETC 全周囲カメラ 日産コネクトナビ TV クリアランスソナー 衝突被害軽減システム アルミホイール アダプティブLEDライト 本革シート シートヒーター CVT
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 11.1万円