日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートで車中泊

2022/04/15 14:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

後ろから見たところ。背もたれ部の傾斜は体重で沈み込んでほぼフラットになります。

助手席のヘッドレスト部分から紐で吊るして固定してます。

主な寸法です。細かいところは現物合わせで仕上げると良いでしょう。

主な材料です。他にL型の金具やフック、カーペットシートを使っています。

ご参考まで…
ノート(4WD)で、簡単な工作をして車中泊してみましたが、なかなか快適でした。
助手席後ろの隙間(最大約48cm)を埋めると身長173〜4cmなら真っ直ぐ寝られます。それ以上の場合は、斜め(対角線)に寝る感じになります。
後部座席のヘッドレストを少し出した状態だと体重でシート部が沈み込んで、ほとんどフラットになります。結果的に段差、傾斜ともほとんど無いので、薄いマットを敷くだけでも十分です。

書込番号:24700726

ナイスクチコミ!19


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/04/15 15:14(1年以上前)

>グルコン酸さん

4WDは後部座席(背面)と荷室は同一面なんですね。
2WDはオプションを付けないと同一面にならないようなので、
4WDのメリットの一つですね。

書込番号:24700754

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/15 18:52(1年以上前)

こんばんは、 貴重な情報をどうも。

私の見た展示車では10cmほどの段差があって、
車中泊では使いにくいと思っていましたが、
4WDでは段差が解消しているのですね。
これならOKです。

書込番号:24701042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/04/16 22:11(1年以上前)

>写画楽さん >MIG13さん

段差が解消しているだけでなく、シートを倒すと隙間も塞がれます。車中泊するうえで、少しの凸凹があるだけでも体が痛くなったりすることがありますが、期待していた以上にフラットなので夏なら何も敷かなくてもそのままで寝られるレベルですよ。

書込番号:24703109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/11/15 23:01(1年以上前)

非常に参考になります。
工作したスペースを実際に計測したサイズは何センチになるでしょうか?
身長170でも余裕で寝れる感じでしょうか?

書込番号:25011586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/17 18:28(1年以上前)

>ブブブノサンさん
コメントありがとうございます。
身長170cmなら少し余裕をもって真っ直ぐに寝られます。
助手席を一番前に出した場合の実測値は、記載した通り173〜4cmです。ギリギリだと頭がシート背もたれ裏に、足の裏がバックドアにくっつくので、少し斜めに寝た方が良いでしょう。

書込番号:25013925

ナイスクチコミ!2


popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/06/20 18:29(1年以上前)

こんにちは失礼します。ノートe13です。4wと違ってフラットにならないので、ラゲージアンダーボックスを購入しましたが、残念ながら175の私では寝られません。そちらの作成されてます。助手席の間埋める方法とてもいいと思います。ただ作成されたボードは下には落ちないんですか?e13は下の空間が50センチありました。4wでも空間があると思いますが、どのように下に落ちないようにされてるのでしょうか。私は作成されたところに折り畳み高さ調整付きピアノ椅子写真の商品ですを置いてその上に、ごろ寝クッション テレビ枕を置いてはどうかなと、検討してます。、出来たらフラットになればと思っています。
後部座席のヘッドレストを少し出した状態だと体重でシート部が沈み込んで、ほとんどフラットになりますとありますが、それだけでささえているんですか?よろしくお願いします。

書込番号:25309597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/06/26 13:27(1年以上前)

>popai123さん

各写真の中にコメントを記載していますが、ボードの前側は紐で助手席のヘッドレストから吊り下げています。後ろ側は補強板部分を後席ヘッドレストの金属パイプの上に乗せています。(横にズレないように補強版にくぼみを付けています。)前席の位置と角度を調節して隙間を無くすとより安定します。
強度的には頭と肩を載せるだけなら何とか大丈夫ですが、運転席から移動するときなどにボードに体重をかけないように注意しています。(体重をかけると板の強度自体も足りないと思います。)
今のところボードだけでも特に支障は出ていませんが、安定させるためにボードの下に詰め物をするのも良いかと思います。私は余計なものを積みたくないので最小限の装備で使っています。

書込番号:25317817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

ありがとう私の日産ノート

2023/02/12 11:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

購入して6年半くらいたって今月中にも次の車が納車されるけれど
大分で買って 今まで鹿児島宮崎熊本を走ってきました
トータルの平均燃費22km/L位 
11.4万キロほど走ってきたので 
愛車よ ありがとう と書きたくて・・・
最後は買い取り業者に売りますが 次のオーナーになる人も 満足してくれれば
良いと思います

さらば 私のNE12 最後の日まで頼むよ

書込番号:25139326

ナイスクチコミ!14


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2023/02/12 11:38(1年以上前)

良かったですね。
今迄乗られたご経験上で、特筆すべきことはございますか?

因みに、次のお車もやはりノートなんですか?
いずれにしましても、日産もいよいよルノーとの関係で懸案の足場も固まった様で、今後の発展を期待しています!

書込番号:25139362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/12 11:53(1年以上前)

渚の丘 さん 書き込みありがとう

ノートのダメな所は 信号待ちに自動ブレーキが掛かりっぱなしになって 発進できなかった事が3回あったこと それと後部ドアが開かない事が2回あったこと
どっちもエンジン切って 再起動を何回かやったら復旧しているけども 日産でも原因不明

そして 次の車はフィットRSのHVです 
そろそろ車庫証明の確認に来るようですが 販売店からはまだ日程は確定していないと聞いています まあそのうち解かるでしょう 

書込番号:25139380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/12 12:00(1年以上前)

ノートもフィットも試乗してみて どっちも運転感覚は似たようなものだったけど
ノートのシフト周りがごちゃごちゃしているのとNE12のシフトより上に移動している事
給油口が右側に変わったことで そしてRSが発売されたのでフィットにしました
RSのことは全く知らなかったので ラッキーでしたわ ガソリン車でも良かったけれど
納期が10カ月位掛かるみたいで 結局HVのほうに でも4−5カ月待ちという事ですからね

書込番号:25139388

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2023/02/12 12:16(1年以上前)

  スレ主様 早速のご投稿ありがとうございます。

>信号待ちに自動ブレーキが掛かりっぱなしになって 発進できなかった事が3回あったこと<
そうでしたか。 
とりわけ、それはいけませんね・・・、メーカーはその後は解決されたんでしょうかね?
また、次の車はフィットRSのHVにされたことも併せて参考になります。

いずれにしましても、うちの一番近くに並んで日産とホンダのDがありますので、色々と検討してみたいと思います。

書込番号:25139406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/12 12:21(1年以上前)

あと 今のノートはワンペダルでは無くなりましたよね
停車するためには最後はブレーキ踏まなきゃならなくなった
それならフィトでも良いんじゃない? と思った次第です

書込番号:25139411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/02/12 12:34(1年以上前)

ノート乗りはオーラにいきそうだけど
そうでもなかったんですね

書込番号:25139432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/12 12:44(1年以上前)

スイフトや3代目プリウス乗っていた時は 車で仕事で関東方面まで行っていたけども
去年7月に引退して遠出もほとんどなくなっているから
4代目プリウスも試乗したり 会社のを運転したりしていたけども
九州管内ならノートで十分だろうというのでノート買いました
やっぱ5ナンバーが良いなと思った次第です

書込番号:25139450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/12 13:13(1年以上前)

ありがとうと言うほどなってないような。。。
でも、いろいろなメーカーをご自身のベストで選択しているのはいいですね。
カーライフを満喫されてますね

書込番号:25139495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/17 12:08(1年以上前)

いよいよ今月でお別れになります

書込番号:25146539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/27 07:56(1年以上前)

今日売却です2/27

書込番号:25160805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/27 08:32(1年以上前)

発進できないとかドアが開かないハズレのノートで残念でしたね。
フィットはハズレではない様祈ってます。

書込番号:25160828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/02/27 09:12(1年以上前)

ゴルゴ7.5 さん   ありがとうございます

フィットは今の段階でもちょっと残念な所もあります

書込番号:25160856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ308

返信52

お気に入りに追加

標準

雪道最強と言いたい

2023/02/01 18:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:240件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

今回ノート購入して最初の冬をむかえました
そして今回短時間で除雪が間に合わないくらいの積雪になったのですが改めて4WDの性能を実感しました

SFOURでタイヤは15インチですが除雪が間に合わないくらいに雪が積もったのですが車線変更とかも問題なく出来て安定していてました

1番凄いと感じたのが後ろのタイヤのモーターが凄いこと
今回午後からの雪で大体30cmから40cm以上の短時間の積雪があり帰り道に除雪が間に合わないからあちらこちらで車が引っかかってる中、問題なく走行出来てそれでも国道は部分的には除雪してたから良かったが、
右折する時に右折側から先が除雪してなく除雪後の雪の山と30cmくらいの積雪のままになっていて無理だろうと思い右折して走行したら車が止まる事なくちゃんと進んだ事でした
フロントバンパーよりも上に雪があるのに後ろからグイグイと押してるみたいに進んだ事
家に帰るまでに30cmから40cmくらいの積雪の中と2回にわたり除雪後の雪の山を走りましたが後ろのモーターが強いからかなりの積雪でも走れるのが凄いと感じました

SUV車じゃないのにここまでハイブリッドで4WDの性能の高さに実感しました

書込番号:25122793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/01 19:19(1年以上前)

〉あちらこちらで車が引っかかってる中、問題なく走行出来て…

引っかかってる車の車種や駆動方式、タイヤの具合なども分からない事に加え、そんな状況で走れてる唯一の車でもないはずです。


何の4WDと比較しての最強なんでしょう…
もちろん、SUVやクロカン車は別にしてという事も理解してます。

書込番号:25122865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/01 19:22(1年以上前)

ラッセルはシエンタでもできちゃうよw
強いのは車でなくバンパーが割れる事を恐れずやっちゃう運転手のハート説

https://youtube.com/shorts/qWw-e6AxnFs?feature=share

書込番号:25122869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/01 19:24(1年以上前)

>南部百姓屋さん
確かに降雪後の雪解けにより発生した轍の走行では4 WD の性能が十分に発揮できると思います。
前輪がスリップしても後輪が押してくれるイメージは大変助かりますよね。

書込番号:25122876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/01 20:27(1年以上前)

今時のAWDは、各社遜色ないと思いますよ!
主様の前車は、何年式の何にお乗りだったかは解りませんが?

書込番号:25122963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/01 21:11(1年以上前)

>南部百姓屋さん
〉家に帰るまでに30cmから40cmくらいの積雪の中と2回にわたり除雪後の雪の山を走りましたが

こちらは降る時はどか雪で困ってますので教えて欲しいのですが、たしかノートのAWDって最低地上高は125mmですけど30cmの積雪道路を走行出来るのですか?
センサーが鳴りっぱなしでバンパーが変形とかすると修理費用が大変な事になると聞いたんですが。

書込番号:25123032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/01 21:20(1年以上前)

>南部百姓屋さん
> 除雪後の雪の山と30cmくらいの積雪のままになっていて無理だろうと思い右折して走行したら車が止まる事なくちゃんと進んだ

積雪深があって進めたのは、積もっている雪の湿度が低かった事と路面が凍結していなかった事でしょう。
凍結路面あるいはシャーベット状路面に、湿気をしっかり含んだ雪が積もっている所に突っ込むとスタックする可能性大です。

しっかり見分けて下さい。お気をつけて。

書込番号:25123047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/01 21:25(1年以上前)

40センチだと、ほぼ膝ラッセルですね。

書込番号:25123059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/01 21:36(1年以上前)

たぶんドラレコは装備されてると思うので、その時の動画をアップして頂ければ
皆さんを納得させることができると愚考いたしますが。

書込番号:25123083

ナイスクチコミ!7


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/02/01 22:49(1年以上前)

こんな感じだったんでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=MsYQA6CHIns

話がノートとは逸れますが
最新のスバル車でもフロントバンパーにはセンサー類を装備していないとか
そう考えると深雪に突っ込むならスバル車が安心ですね。お財布的に。

書込番号:25123185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/02/02 06:46(1年以上前)

ePOWERのAWDは良いとは思いますが、最強ではないでしょう。
なんだかんだいっても、最強はデフロック可能な軽トラ4WDかも?

書込番号:25123406

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2023/02/02 07:04(1年以上前)

ガソリン車と比較して、雪道の制御が繊細で走り出し易いみたいですね。雪国に住んでいたら検討したくなりますね
https://youtu.be/dLDREgtu4CQ

書込番号:25123416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/02 11:53(1年以上前)

一堂に会した「雪道での、走行テスト比較!」みたいなのがあれば分かり易いですね。
とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

書込番号:25123700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/02 16:14(1年以上前)

氷上テスト走行なら今年もYouTubeでありましたが、雪道は最低地上高が低いからないですね。

https://youtu.be/QBVRrK22-94

書込番号:25124002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/02 16:24(1年以上前)

>やまかなATさん
> 一堂に会した「雪道での、走行テスト比較!」みたいなのがあれば分かり易いですね。

あまり意味無いと思う。
雪国で生活する人にはこの理由が分かる。

書込番号:25124009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/02 17:20(1年以上前)

>categoryzeroさん
〉あまり意味無いと思う。
雪国で生活する人にはこの理由が分かる。

是非とも雪国で生活していない人にこの理由を教えて欲しいのですが。

書込番号:25124087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 00:08(1年以上前)


自分は雪国の生まれで、今も必要があってしょっちゅう行くけど、やはり自分もその理由が知りたいね。

書込番号:25124649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/03 07:41(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
>やまかなATさん

まず横一比較するテスト項目には何を採用しどのようにテストするのでしょう。スレ主さんは「(特定条件下での)ラッセル性能が予想より高かった=雪道最強」と言う解釈です。具体的条件は何も示していません。たまたまスレ主さんが遭遇した環境と条件です。
ラッセル性能ですか?直線路での加速・制動性能ですか?曲線路での旋回能力ですか?(速度は?曲率は?路面は?風は?)もっと他の性能ですか?その時のパラメータは?

凍結路・雪道走行結果に影響するパラメータはかなり多く、さまざまな条件の組み合わせを網羅することも、また完全に同一テスト条件をそれぞれのテスト車に対して再現することも不可能です。テスト結果はその車のテスト時の特定のパラメータとテスト条件下(含ドライバー技量)でのみ成り立ち、現実の世界と一致する保証はありません。

雪国では同じ車で昨日通った所が今日と、あるいは朝と夕方で、状況がまるで違い運転操作が異なる、と言ったことは日常です。NCAPの様に特定目的関数の為にドライバー技量を排除して同一条件を造る為の人工環境下のテストが出来たとしても、雪国の多様で刻々変化する自然な走行条件の再現はきません。

凍結・積雪路面で走行に大きな影響があると想像出来るパラメータは:

車両条件: タイヤ銘柄・コンディション、横滑り防止装置(オン、通常オフ、完全オフ)、走行モード設定
走行条件: 速度、加減速度
道路条件: 舗装(種類)・非舗装(種類)、曲線路曲率、XY方向路面傾斜度、有効路幅、路面凍結状態(多様)、路面積雪状態(多様)
気象条件: 気温(含テスト前数時間の変化)、風向、風力、降雪・降雨状況
ドライバー:技量・練度

影響が大きいであろうタイヤ銘柄とそのコンディション(含テスト時外気温とタイヤ温度)を各車同じ条件に揃えられるかで、一体何のテストをしているのか分からなくなる可能性があります。車両条件は「OEMが推奨するその車の最適状態」程度しか設定が出来なさそうですが、全コンディションに対して一つの設定が最適かは不明で、またコンディション次第で設定を変える事は恣意的になり得ますから議論が湧きます。

他に影響が大きい路面も、例えば凍結路と言ってもツルツルのアイスバーン・ミラーバーン(いずれも和製外国語)、ザラっとした氷、ザクザク氷、そろばん道路等々さまざまですし、気温によって、交通量によって、場所(交差点前など)によって滑り具合は違います。
積雪も積雪深だけでなくその雪質がサラサラからどっしり、シャーベット、泥濘状態まで千差万別。
そしてテスト車一台目と二台目では路面状態が多少なりと変わります。実生活上で大差なくてもテストで比較なら条件は同じでなければ無意味(不公平)です。
またどの様なドライバー(技量)視点に合わせるかは駆動方式や車両姿勢安定機能の優劣につながります。

以上については異論・反論も多数あると思いますが、それがこの問題の本質です。私のような自動車工学の素人でも、少し想像を巡らせるだけで色々不都合な課題に思い至ります。

>とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

仰るとおり。だから無意味だと申し上げています。

書込番号:25124810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/03 08:46(1年以上前)

>categoryzeroさん
>>とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

>仰るとおり。だから無意味だと申し上げています。


以下は、私見ですが、私は意味があると思います。

雪国と言うほどではありませんが、群馬県の北部山間地で40年以上、車を日常の足として使っています。
(スキー場まで車で15分くらいです。)
我が家のまわりに限っても、積雪路の状況は千差万別であることは、おっしゃる通りです。

しかし
たとえば、雪上での「トラクション」に優れている車は、どんな路面状況であっても、他車よりも優れています。
逆に言えば、雪道でトラクションの弱い車は、どんな雪面の状況でも、トラクションは弱いものです。

そうじゃなければ、大昔の話ですが、雪のモンテカルロラリーで、ミニが911に勝てるはずはありませんよね。

雪上での相対的な性能の差は、
雪道の路面状況(凍結しているとか、グサグサの湿り雪とか)に関わらず、そのままに表れます。
したがって、「横一比較するテスト」の意味はあると、私は考えます。

スレの本筋でいえば、
ノート4WDの雪上の性能は、他の型式の4WDよりも優れています。
(子どものレガシーよりも、カミさんのノートの方が上だと感じてます。)

書込番号:25124867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/03 12:19(1年以上前)

年式で、だいぶ違いますよ!
スバルさんでも、今の年式であれば、進化してると思いますよ?
私は、マツダ乗りですので詳しくは解りませんが、
今時の車は、一秒間に何百何千とデーターを処理して四輪をコントロールしますので、
一昔前の4WDとは、全然走りが違います。
メーカーによって多少の違いはあるかと思いますが?

書込番号:25125076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/03 14:07(1年以上前)

>tarokond2001さん
>たとえば、雪上での「トラクション」に優れている車は、どんな路面状況であっても、他車よりも優れています。

論点が違います。
凍結路・雪路走行能力が高い車を科学的・客観的・合理的に総合評価するには、何を目的関数にしてどのような環境・条件でどのようにテストすべきか、を問うています。

仮に”トラクション”一つに目的関数を絞ったとしても、そのトラクションはどのような環境・条件でどのようにして科学的・客観的・合理的にテストすべきでしょう。雪道(の条件?)でのトラクションが優秀な車は凍結路(の条件は)でも常に優れていると断言できるでしょうか。圧雪路やふわふわ雪路に最適化され強靭なトラクションを発揮するタイヤを履いた車は当然のどごくアイスバーンにも絶対に強いでしょうか、、、

また、例えば雪道でのトラクションが、ラッセル能力が、あるいはその両方が高ければ、たとえ15cmの氷の轍に落ちて(亀)走行不能になっても雪道走行能力が高い車と評価できるでしょうか。「いや、そう言う所では落ちないように走るんだよ。」
仰る通り、そう言う所では落ちないようにドライバーの能力で運転するのであって車の性能ではありません。

「雪道に強い車」の(総合)評価はよく考えればかなり難しいし、科学的・客観的・合理的でない単純な評価を無批判に受け入れるのは危ないです。

書込番号:25125229

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ203

返信59

お気に入りに追加

標準

本日、納車されました。

2021/02/11 21:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

1/11注文で、本日、2/11に納車されました。
(E12からの乗換。日産車新車9台目)

レビューも書きましたが、超快適です。

今日は自分で買ったドラレコ:Zenfox T3 3CHの取り付けだけで終わってしまいましたが、
・ピカピカレインプレミアム施工(セルフ)
・ドラレコのUPS500を使っての駐車場監視の実現
・OBD2からのレーダー探知機接続
・デイライト取り付け
・リアアンダーボックス改造
・HDMI端子キャップ
・純正スチールから、アルミホールへの換装
いろいろやっていくつもりです。

実車で「これはどうなってるの」という点あれば、可能な範囲で
お応えしていきます。

 では。

書込番号:23960389

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 23:57(1年以上前)

hiropapaさん、納車おめでとうございます。
私もノート購入検討中で、ディーラーと駆け引き中です。
レビューを拝見しましたら、値引きが本体から15万引きになっていましたが
交渉を重ねて出た値引き額ですか?
ご指導宜しくお願いします。

書込番号:23960814

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/12 07:32(1年以上前)

長い付き合いの営業さんですので、比較や交渉はあまりしていません。
本体値引き:3万(全国的に一律らしい)
乗換特別値引き:8万
下取りを5万上げてもらいました。

DOPは別発注とし、日産ICカードの5%引きにしました。

あと、神奈川県のカモメクーポンと会社の紹介制度等で約10万戻ってくる予定です。

書込番号:23961106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/12 07:38(1年以上前)

>hiropapa^さん
神奈川県民の特約ですよね。新型ノートは 追浜工場生産だから。(期間限定ですけど。)

書込番号:23961111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/12 08:50(1年以上前)

>hiropapa^さん
ありがとうございます。
乗換特別値引は、完成検査リコール問題の値引分ですか?
まだまだ値引は厳しい状況なんですね。

書込番号:23961218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/12 08:53(1年以上前)

自分もE12からの乗り換えです。
ODB2からユピテルのレーダーをつないでますが、反応がなく困ってました。
ODB2のスイッチ設定は変わらずでしょうか?

書込番号:23961225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/12 10:31(1年以上前)

hiropapaさん、車両本体価格が218万とのことですが、オプションはメーカー、ディーラー含めておいくらだったのでしょうか。
試乗した車がXのフル装備で、日産の人から合計で300万近くかそれ以上すると言われたのですが(聞き間違い?)。

書込番号:23961358

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/02/12 11:52(1年以上前)

>hiropapa^さん

>実車で「これはどうなってるの」という点あれば、可能な範囲で
>お応えしていきます。

バックもブレーキホールドは効くのでしょうか。(慣れればどちらでもよいのですが。)

書込番号:23961474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/12 12:55(1年以上前)

>hiropapa^さん
納車おめでとうございます
早く届いて良かったですね

書込番号:23961570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/12 19:34(1年以上前)

>KIMI0814-METALさん
ありがとうございます。
私も703V+OBD2ーR2を使用しており、そのまま接続してみましたが
無反応でした。
本日サポートに電話してみましたが、、、、
・未確認車種のため、回答できない。とのこと。

「全パターン試した見たいが」と聞いたところ、
「本体や最悪、車が壊れるので責任持てない」との回答でした。

誤設定で本体や車が壊れる訳はないと思うのですが、
怖くてできません。

コムテックのHPをこまめに確認してみます。

では

書込番号:23962189

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/12 19:40(1年以上前)

>bye bye blackbirdさん
MOPの内容にもよりますが、
プロパイロットやアラウンドビューモニタを付けると300は超えますね。

昔は自分でいじっていましたが、DOPでほとんど付けてもらったので、
300は優に超えました。(トホホ)

これでもMOPのアルミは諦めました。

あと、NISSAN Connectのため、別途、年8000円取られます。

では

書込番号:23962205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/12 21:58(1年以上前)

>hiropapa^さん、返信有り難うございます。やはりディーラーの方が仰った事は本当のようですね。
外観とe-POWERが良いだけに迷うところです。キックスも試乗しましたが、e-POWERが新型ノートより
前の世代とかで、エコモードで少し音が気になりました。

書込番号:23962536

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/13 07:06(1年以上前)

>bye bye blackbirdさん
2台前はエクストレイルに乗っており、目線の高い車もいいなぁ、と
キックスは試乗していました。
乗り味は良かったのですが、空間やデザインが今ひとつで、
ノートを待った次第です。
アリアも気になっていますが、駐車場に入らないため、
5月の発表を待たずに、ノートに決めました。

決めて良かったと思っています。

では

書込番号:23963066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/02/13 07:21(1年以上前)

レーダー探知機つけなきゃ走れないんだったら、車乗らない方がいいよ。

新型ノートを機に自分の走り方を見直すのもありだと思う

それでは良いノートe-Powerライフを!

書込番号:23963086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/13 08:04(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
スピード違反対策でつけているわけではありません。
ODB2により、
・バッテリー電圧
・エンジン回転数
のモニタリングができます。

ご存じ?

書込番号:23963143

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/13 11:04(1年以上前)

>hiropapa^さん
旧ノートよりは エンジン音気にならないし、バッテリー走行もギリギリまでできるので、モニタリングしなくてもいいんじゃない?

書込番号:23963415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/02/13 11:38(1年以上前)

>hiropapa^さん

703VのGPS速度とメータの差異があればどの位か情報頂けると嬉しいです。

書込番号:23963453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2021/02/13 12:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

レーダー探知機の話題とナビ裏のパーキング線の話題が出ると何故かこういう奴が湧いてくる。

スレ主さんはそうじゃないって書いてるとおり、今時はマルチメーター機能メインの人結構いると思うよ。
レーダー探知機能は今やオマケと化してる。

書込番号:23963496

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/13 12:39(1年以上前)

難癖つけたいおじさんなんですよ

書込番号:23963576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/13 13:45(1年以上前)

>ラフェスタオーナーさん
ナビ裏のパーキング線の加工は テレビを走行中に見たい人や操作したい人なので、違反行為ですけどね(^_^;)
今の道路交通法では 走行中の操作やナビ画面を注視する行為は 違反になります。

書込番号:23963698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/13 13:59(1年以上前)

>hiropapa^さん,そうなんです、ノートに乗り込んだとき、目線が低いなと感じました。レバーでシートを高くして
乗りました、あとで試乗したキックスは目線の高さは丁度良かったです。ただ新型ノートの静寂性のあとは、少し
音が気になりました。キックスが新型ノート(外観、第2世代e-POWER)並みになれば、良いかなと思いますが
ノートはSUVでもオフロード車でもありませんので仕方ないですね。
ちなみに地上高を調べましたら、ヤリスクロスとキックスが170mm、新型ノート120mm,でした(カタログ)。
殆ど舗装された道しか走りませんので、問題は無いかと思いますが。
EVのアリアも気になりますが、500万は超えそうで電気工事も必要でしょう、何よりも自宅や職場の駐車場を
広くしないと、ということで自分には高嶺の花ですね。失礼しました。

書込番号:23963714

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

エンブレム LED化

2022/08/03 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

完成しました。

書込番号:24861232

ナイスクチコミ!19


返信する
pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/03 09:11(1年以上前)

おはようございます。
カッコいいですね
もしよろしければやり方等ご教授いただければ幸いです。

書込番号:24861234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/08/03 10:22(1年以上前)

「日産が好き!」という気持ちが良く伝わってきます。

書込番号:24861327

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/03 11:37(1年以上前)

副職にしますか?
エンブレム取り替えで加工費五千円ぐらい取れるかも…
材料費は?

普通には売っていない所が珍しいですからね。

書込番号:24861436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/03 19:15(1年以上前)

むしろ日産であることは隠したいw
自慢できるメーカーになって頂きたいね。

書込番号:24861984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/08/05 20:12(1年以上前)

皆様、返信遅くなり、申し訳ございません。

>pwoさん
みんカラで、「ハマのオヤジ」をご参照下さい。

>ダンニャバードさん
はい。大好きです。日産車8台目です。

>麻呂犬さん
加工費5000では無理です。 
人様の分まで加工できるほどの勇気はありません。

>待ジャパンさん
日産であることを隠したいぐらいなら、日産車に乗らないで下さい。
「辛口?いえいえ。事実を述べているだけです。」
 →何が事実なんですか? 意味不明です。

書込番号:24864699

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/06 15:34(1年以上前)

>hiropapa^さん
言われなくたって買わないよw
命を預けられるメーカーじゃないんで。

書込番号:24865862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 18:39(1年以上前)

カッコいいですね。自分の車も白なので写真見て付けたくなりました。

書込番号:24867648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/08/07 19:20(1年以上前)

>かぶかぶさんさん
予備フロントグリル(オークション? 自社取り外し??)と
予算2万円ほどと、根性があればきっとできると思います。

まだリベンジに取り組めておりませんが、現状でも
夜間に走っていて、停止時に前の車にエンブレムが反射していると、
嬉しくなります。

詳細は、みんカラを参照してみて下さい。
応援しています。

書込番号:24867699

ナイスクチコミ!6


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/06 20:19(1年以上前)

>hiropapa^さん
教えていただきありがとうございます。
みんカラ拝見させていただきました。なかなか高難度みたいですね。
おまけに自分のノート、オーテックなのでフロントグリルの加工に相当勇気が要ります…
でもやってみたいなぁ

書込番号:24911361

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/09/06 22:29(1年以上前)

>pwoさん

ノートやオーラは実績ありますが、オーテックは聞いたことがありませんね。

でも、着け終わった達成感はハンパないです。

エンブレム裏に空間があれば、なんとかなると思います。

頑張って下さい! 応援しています。

やっちゃえ、日産LEDエンブレム!!


書込番号:24911573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スポーツリセッティンング装着しました

2022/09/03 05:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

e-POWERニスモを購入当初から気になって動画とか口コミ見てたんですが、まずは標準がわからないとと思いじっくり乗り一応楽しんでおりました。6ヶ月点検の時期が来たのでニスモを取り扱えるディーラーに相談。装着前点検を受け部品取り寄せて無事に終わりました。
明らかに違うのはsモード。よりスポーツ走行が可能となり、個人的な意見ですがワンペダルが弱い気がしてましたが、大幅な改善が見られ自分には十分過ぎる感じ。
全体的に無駄が無くなった感じですかね。決してパワーアップした訳では無いですが、運転のしやすさや楽しさは増したと個人的に思います。お高いパーツですが、自分は取り付けて後悔はしてません。

書込番号:24905495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2022/09/03 05:58(1年以上前)

取り付けと言ってもVCM?で良かったかな。
要はコンピュータの交換ですね

書込番号:24905497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2022/09/04 05:52(1年以上前)

個人的な感想です。ecoモードでの発進時のもたつき、
Sモードでの弱く感じたワンペダル操作での減速の感じが改善されてます。効率化と言うか?無駄が無くなったって言うか?運転のしやすさ、楽しさが増します。
確かに高額な電子パーツですが、エンジンはe-POWERの場合、ハイブリッドって言っても他社と違って発電機の役目で駆動は100%モーター。それをコンピュータのみの交換で「違い」を出すニスモ。さすが技術の日産だと感心してます。

書込番号:24907260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング