日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21379件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4749件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

ブリリアントホワイトパール塗装

2017/04/16 20:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:31件

車体とバンパーの色の違いについて、フロントバンパーはほとんど気にならない程度ですが、リアバンパーが少し黄色がかって境目が凄く目立っていました。Dに相談したら新しいのと交換してくれる事になりましたが、特にこの色は同じにするのが難しいらしく、交換しても同じに色になるかどうかわかりませんと言われました。
このブリリアントホワイトパールを選択した方の車体とバンパーの色はどんな感じでしょうか?

書込番号:20822932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 21:49(1年以上前)

4ヶ月半今まで気にもならなかったので、差がないからだと思います。
一応
懐中電灯持って見て来ました。車体側面から斜めに合わせ目があってそこからの後部パーツがバンパーですね。
懐中電灯と門灯下での見た感じ、同色に見えます。

もっともズボラ人間で
一番汚れが目立たないというのも決め手でブリリアントホワイトパールにしたくらいで、
これといった洗車したことありません。

雨も日は汚れ落としで走りに出て、濡れているうちにホースで汚れを吹き飛ばすという体たらくでお恥ずかしい限りです。






書込番号:20823107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 22:51(1年以上前)

今年 納車 NISMO e-power パ-ルホワイトに乗ってます。
昼間は、余り分からないですが
夕方 塗装の違いがわかります。
とくに リヤ!!
貴方と同じ意見です。
自分もどうしょうか迷いましたが
まだ………
交換後 教えて下さい

書込番号:20823320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/04/16 23:05(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん

早速、確認して下さりありがとうございます。
車体とバンパーが同色と言うことで何よりです。

自分のはやはりリアバンパーとの境目がかなり目立ちます。
交換後の色に期待してます。

書込番号:20823363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/04/16 23:11(1年以上前)

>チャ−ルズ君さん

私もノートe-power ニスモです。
やはりリア気になりますよね。
とりあえず交換は29日から1泊2日の予定です。

交換後またコメントしますね。

書込番号:20823372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2017/04/30 17:16(1年以上前)

>チャ−ルズ君さん

リヤバンパーの交換終わりました。
前よりはマシになりましたが、やっぱり少し黄色い感じですね。見る角度、光の当たり具合では若干、気にはなりますが、まぁ許容範囲かなと。
Dの方も親切に対応して頂いたので納得です。

書込番号:20857013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 17:28(1年以上前)

>ジョルノ86さん
無事に交換終わりましたね!
自分もDさんに言ってみます!!
3ヵ月点検もあるから〜
Dさん良くしてくれたから〜言いずらかった〜
頑張ってみます!!

書込番号:20861956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/05/02 17:50(1年以上前)

色見の違いはパールホワイト系の宿命ですね。

新車時から違っているのは当たり前。
早晩変色が進み、フロントバンパー、ボディー、リアバンパーの三色(🍡)になる事間違いナシ。

書込番号:20862015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/05/02 19:00(1年以上前)

>マイペェジさん
そのようですね。

録画してたカーグラを見直してましたが、それに登場するニスモもバンパーの部分がフロントも黄色く見えますね。

書込番号:20862185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 13:04(1年以上前)

以前フェアレディzのホワイトパールにのっていたものです
いっていることすごくわかります
私の場合、交換したフロントバンパーと車体の色味が一致せずもやもやした経験があります
レクサスの白やBMWその他の白が隣に来た時、日産のブリリアントホワイトパールって黄ばんだ白に見えてしまって・・・
もっと発色のいい白を選択できるといいのですが
そうすれば、後々バンパーなどのパーツ交換の際の色味の違いといった問題も解決できるのかなと思いました

書込番号:21179337

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ151

返信21

お気に入りに追加

標準

再び首位!

2017/04/07 08:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件 youtube 

3月の乗用車系車名別販売台数ランキング上位10車。(カッコ内は前年同月比)。

1位:ノート(日産)2万4383台(78.2%増)
2位:プリウス(トヨタ)2万2447台(28.6%減)
3位:アクア(トヨタ)1万7798台(23.7%減)
4位:C-HR(トヨタ)1万6816台
5位:フリード(ホンダ)1万4799台(219.5%増)
6位:セレナ(日産)1万4577台(92.7%増)

書込番号:20798232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/07 09:14(1年以上前)

めでたし めでたし

書込番号:20798320

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/04/07 11:21(1年以上前)

ノートは安価だからかな?
価格帯が違うから同じ土俵で比べるってナンセンスだと思う。
単に販売量だけを見れば意外に本田が健闘している。
アクアは末期なのにね。
プリウスはコンスタントに生産量が推移するのでは無いかな。
日産は他に生産する車種が無いからノートばかり作っている?

そんな事を思い浮かべながら見るのは如何でしょう?
各メーカーの全ての車種の生産量をグラフ化して生産能力なんかを見比べると面白いと思います。

書込番号:20798500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/07 12:58(1年以上前)

今はトヨタに乗っているが、この数字は私にとって何の関係(意味)もないのだ

書込番号:20798686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 19:51(1年以上前)

あらら…またレスをしてた方が削除されてますね。
消された方の文章に凄く共感したのですが…。
たしか「1位じゃないと落ち着かないのかな?」的な文章だったような…。
スレ主を拝見させて頂くと、かなりの日産党であるのがわかります。
あとCanonとパナ好きでしょうか?
トヨタは敵多いね…ホンダもだが。

書込番号:20799334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件 youtube 

2017/04/07 20:16(1年以上前)

この程度の、(情報提供の)書き込みで、ディスられるとは・・・・アハハ。2CHじゃあるまし・・・・(笑)

>秋風のアンサーさん

日産党というより、田舎の私の近所には日産とトヨタ(それとスズキ、遠くにホンダ、1時間ほど走るとマツダ・スバル)のディーラしか無いんですよね。
で、以前トヨタの車を買ったときのディーラーの担当セールスマンにひどい目に遭ったので(車転がしをしていたセールスで、金策に困り、なんと100万の借金を申し込んできた・・(゜Д゜)・・増やして返すからと泣きついてきた・・・・・もちろん断ったけど)。
それ以来トヨタの店には行きにくくなったわけで・・・・・

ホンダは残価設定ローンばっかり勧めるし、マツダは遠くまで行かないとないし・・・・・・

というわけで、日産ばっかり乗り継いでいるという選択になったんですよね。

でもね、日産に乗っているので、国内向けの車をやっと作ってくれたので、少し嬉しいんですよ、正直。
トヨタと軽自動車しか国内向けの車を真剣に作っていない現状、国内向け専用車を作ってくれるメーカーを応援したいんですよね。

ま、そんなわけでノート1位は、国産自動車メーカーを刺激してくれる、いい材料だと思うんですよね。

トヨタもノート1位で、もっとがんばるぞと思うし・・・・ね。

書込番号:20799400

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 22:14(1年以上前)

>k_yokoさん
なるほど!スレ主様はそうゆう経緯があった訳ですね。
たしかにスレ主様の意見も共感致します!
トヨタ一強じゃつまんないし、ノートe-POWERは日本専用車ですから日産の気合いの入りようが感じます。
私は国内メーカーがどれも好きでして、日産ももっともっと期待しております。
早くセレナe-POWERをお目に掛かりたいです。
その時期セレナにトヨタ・三兄弟とホンダ・ステップはどう対抗してくるか?と考えただけでもワクワクします…笑

書込番号:20799703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/04/07 22:46(1年以上前)

あくまで車名別なので、仮にC-HRがプリウスRVRだったら順位はどう転んだか分かりません。

ガソリン車と電気車、細分化してカウント出来ないものなのでしょうかね。

書込番号:20799795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/07 23:35(1年以上前)

出来たらこう言う車にモーターかHVを♪

こんばんは

ノートVSプリウス見たいな事をなるが、どっちか言えばアクアかビィッツ、フィットあたりがライバルだと思うんだが、値段もクラスも一クラス上のプリウスがノートに付かず離れず一進一退で良く健闘している様に見えるんだが、日産ももう少し頑張って140hpクラスのモーター乗せてプリウスに直接ブツケル位の事をせんと。

書込番号:20799925

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/08 20:33(1年以上前)

>k_yokoさん
>アスラン・皿さん

海外版のマイクラやパルサーあたりにe-power搭載を期待したいですね。(実現はされない可能性が高いと思いますが…。)
ノートe-powerは、不快な振動、さらにメダリスト以外のグレードは耳障りな騒音が多いため、セレナe-powerでは是非とも対策を図ってほしいところですね。

アクアも今年下半期以降にモデルチェンジを控えているので…イッキに巻き返す気がします。
長距離ドライブでも疲れない現行アクアでも十分コストパフォーマンスは高いと思うのですが…。

書込番号:20802059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:16(1年以上前)

>らんどろいどさん
>ノートe-powerは、不快な振動、さらにメダリスト以外のグレードは耳障りな騒音が多い

私はすべての製品で「自分が持ってる物に不具合あるからといって製品自体に問題あるとは考えない」んですが、
試乗車とか「他のX」でも確認とれたんですかね?
以前にも別のクチコミでちょっと質問しましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20731110/

騒音は私も興味あるから、だいたいのクチコミを見てます。
試乗車のメダリストと所有してるnismoの比較はされたようですが、試乗車のXとの比較ではどうだったんでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20722376/

書込番号:20802178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 23:52(1年以上前)

らんどろいどさんはe-POWERだと眠くなるので手放すそうなので、体質的に合わないのだと思います。

私が眠くなるのは車によらず運転が単調で変化に乏しいときですが・・・・・

ゼロヨン加速とそこそこの燃費を楽しめるe-POWERはなかなか面白い車だと思いますがね。

書込番号:20802683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/09 16:07(1年以上前)

じゃあ単純に「車種や車体の問題ではなく、個人の問題でしかない?」って事なんですかね。

そういう原因だと、他のXを何台乗っても同じになりそうだし、実際に各自で確認するしかなさそう。
Xの試乗・・・メダリストで乗り込んで、させてくれるのかなぁ。w

書込番号:20804232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 23:01(1年以上前)

>やすゆーさん
お騒がせしました。

e-power Xに再度試乗してきました。
2つのDで1台づつ個別に少し長めの試乗してみました。
結果を申し上げると不快と感じるほどのエンジンからの振動はなく、室内に低周波音が響きわたりませんでした。特に走行中、鼓膜に圧迫感を覚えませんでした。

現在所有しているNISMOを基準にして、Xグレードはどれも同じ程度の騒音レベルと勝手に判断しましたことお詫びします。

NISMO仕様車だけが、鼓膜に圧迫感を覚えるのかどうかについて、他のNISMO試乗車と比較しないと分からないですが、エンジン音の煩さやエンジン自体の振動も試乗車より大きく感じられるため、個体差の問題かどうかを改めて見極めたいと思います。

売却するのは、原因を突き止めてからにしたいと考え直しました。

書込番号:20805383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 00:45(1年以上前)

「らんどろいどさん所有車固有の問題」か「nismo固有の問題」かの判断は面倒そうですね。
nismoの試乗車は少なそうだし。

乗ってて体調悪くなるなら、無理してnismo同士の比較せずに売ってしまっても良いと思います。

書込番号:20805624

ナイスクチコミ!2


パワオさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 05:29(1年以上前)

ノートって、生産能力の上限が月に1.5万台くらいかと思ってましたが、それ以上作れたんですね。
 それにしても、アクアは、減っても1.7万台とは、どれだけ売れてたんだよって感じです 。
 アクアについては、次のモデルチェンジで、燃費だけでなく、走る楽しさが感じられるような+αがあることを期待します。

書込番号:20805771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/11 00:09(1年以上前)

販売数は実際のユーザー数だけではありません。

ディーラーが登録して新古車として台数を稼ぐ、大手新聞社の発行部数を同じです(販売店は新聞社から送られる(押し付けらる))部数がすべて配られるわけではなく、余った分は捨ててます。

捨てた分は赤字になるのですが折込チラシで賄っている





書込番号:20807961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/11 21:02(1年以上前)

>ディーラーが登録して新古車として台数を稼ぐ、

わざわざ稼ぎ頭のe-POWERでやらないでしょう。

書込番号:20809834

ナイスクチコミ!10


GF31-1974さん
クチコミ投稿数:16件

2017/04/15 10:28(1年以上前)

発売開始から5年以上経つのに、常に3位以内をキープするアクアは正直凄い。
同クラスのe-POWERが、いつまで上位をキープ出来るか興味深いところでもある。

書込番号:20818884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/09 23:19(1年以上前)

4月分、出ました。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:20880506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/11 16:03(1年以上前)

前年比を見れば、変わらず1.5倍以上の販売台数。
でも、そろそろe-POWERの目新しさも落ち着いて、同価格帯のアクアやフィットと同じくらいの順位になっていくのかも?

C-HRは購買層の違いの為か、常に一定数が売れてるから他の販売数の減る4月はトップになった、という感じでしょうか。

書込番号:20884164

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ481

返信51

お気に入りに追加

標準

3月は2万台突破で、トップ!?

2017/04/04 10:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 pappkbebさん
クチコミ投稿数:68件

ブランド別新車販売台数概況 2017年03月 自販連発表

日産3月小型乗用車: 33,723台 (前年同月 20,539台。比 1.64倍)


日産小型乗用車過去実績
11月 20,260台(ノート:15、784台)
12月 16,665台(ノート:12,403台)
 1月 19,930台(ノート:14,113台)
 2月 20、626台(ノート:14,859台)
 3月 33,723台(ノート: 4/6発表 )(前月比 1.63倍)


日産小型乗用車に占めるノートの割合は、7割から8割弱。
仮に7割としたら、
3月は 約2,3万台


アンチのレビュー投稿が相次いでたので、もしかしたらと思っていましたが、
3月は2万台越えでプリウスを押さえトップ取ったとの書き込みも。


4/3付け記事
日産の国内戦略を刺激したノートe-POWER
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/03/news041.html


書込番号:20791603

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/04 11:06(1年以上前)

高速での燃費が意外と悪い というトヨタハイブリッドに対してのハンディがあるのだが

一般の人は そんなにしょっちゅう高速で飛ばして運転することが無く 一般道での運転だから

一般道で燃費が良ければ 解体という人たちが多かったのではないかな?

と 自分は分析しているのだが・・・・・・

アクセルオフでの減速も タイヤショベルの運転と同じような感覚なので タイヤショベルを運転できるおいらにとっては

まったく違和感無しに試乗で来たし・・・・・

書込番号:20791680

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/04 11:36(1年以上前)

> アンチのレビュー投稿が相次いでたので

確かに、ここのレビューでもあからさま過ぎる内容が幾つかありますね。

書込番号:20791728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2017/04/04 11:46(1年以上前)

試乗してみると、売れている理由が分かります。
この車は、燃費も良いがそれよりも走りがウリでしょ。
日産、面白い車を開発したと思いますね。
まだまだ売れていくと思いますよ。

書込番号:20791741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/04 13:06(1年以上前)

乗れば誰しもが分かる気持ちよさを持つクルマなので、口コミ効果でしばらく好調をキープするとは思いますが、
生産キャパに限りがあるようで決算期の3月は不利な気がしますがどうでしょうね。

書込番号:20791881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2017/04/04 14:22(1年以上前)

この車はやっぱり運転の楽しさと実用性のバランスの良さがウリだと思うよ。

書込番号:20791964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/04 15:28(1年以上前)

誤 解体→ 正 買いたい


でした・・・



先ほど 自宅から23キロくらい 離れた温泉に行って 往復の燃費が28.8km/l との表示 (一般道使用)

高低差もある中で これだけ出ればイイですよ   ちなみに 30型プリウスでは 22から23km/lの燃費でしたから

書込番号:20792067

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/04 17:05(1年以上前)

売れているかどうかなんて気になるの?
「右に倣え」な古い考えの日本人らしいね。

書込番号:20792219

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/04 17:10(1年以上前)

まぁ〜、日産が元気が良いのは喜ばしいですが、ノートとセレナ以外の車種の影が薄いのが気になりますね(^^♪

書込番号:20792232

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2017/04/04 17:38(1年以上前)

右を見ても左をみてもプリウスとアクアばっかり目につくからノートeパワーにしたってのも
あるのであんまり売れすぎると・・・なんてねw

書込番号:20792274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/04 18:17(1年以上前)

> アンチのレビュー投稿が相次いでたので

アンチは人気のバロメーターです。
慈悲の心を持って見守ってあげて下さい。

書込番号:20792373

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/04/04 18:43(1年以上前)

費用対効果が重視されるコンパクトカーに於いて、決してお安くないクルマがトップに。
これは日産の快挙と言って良いでしょう。

受注受付を早めた事。需要が一点に集中した事、EVの弱点を解決した事、ノートをベースにした事。
様々な条件が良い方に作用し、目新しさや宣伝の巧さも手伝い快挙に至ると。

水平展開されるといいね!

書込番号:20792447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/04 21:25(1年以上前)

ノート、結構いけてると思います

個人的にはアクアにするならノートにすると思います

プリウスのクラス以上でこのシステムを使用した車(ミニバン以外で)、どんなタイプが出るか楽しみにしています

※このシステムってアコードと似ているんでしょうかね

書込番号:20792830

ナイスクチコミ!7


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/04 21:50(1年以上前)

プリウスは売れすぎました。ゆえに「飽きたな〜」と思っているユーザーを多数作りました。私もその一人です。プリウスはいいクルマです。それは間違いない。特に30系の完成度は新型の50系をしのぐと思います。だから平成のカローラとなりました。遅ればせながら平成のサニーがe-powerとして日産から出てきました。e-powerにはTHSとは全く違った個性がある、だから支持されるんだと思います。僕のエコ至上主義になりかけてた頭を走りの楽しさって素晴らしいと思い出させてくれました。現在e-power nismoを買って納車待ちです。初代プリウスを買ったときのようなワクワク感を久しぶりに感じています。しばらくは日産e-powerの進化を楽しんで行きたいと考えています。まだまだ売れていくでしょうね(^-^)v

書込番号:20792888

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/04 23:14(1年以上前)

走りに重点を置いたHVは今までにもありましたが、キックダウンやクラッチ踏んでギアを落とすなどの予備動作なしに、踏めばいきなり強烈な加速が始まる(低中速域)という運転感覚は新鮮ですよね。どんなクルマにも存在するタイムラグが無い。

セレナのe-POWERも期待しています。効率を考えたらノートよりも大排気量のエンジンで、ひょっとしたら新型リーフ用の大出力モーター&インバーターの先取りもあるかもしれません。

書込番号:20793110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/04 23:34(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

※このシステムってアコードと似ているんでしょうかね

アコードのはエンジン直結モード付きの、いわば e-POWER の上位互換バージョン的なシステムで、同クラスのカムリHVを2割上回る、30系プリウスにも匹敵する燃費性能を誇る素晴らしいクルマです(米国EPA燃費比較)。

ステップワゴンに乗るとしたらセレナ e-POWERの強力なライバルになりますが、課題は直結モードのコストだと思います。逆にセレナ e-POWERの課題は高速燃費。両社とも、性能と価格の落とし所に苦慮しているのではないでしょうかね。

書込番号:20793173

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/05 08:22(1年以上前)

>フォリオさん

ご教授、有り難うございます

直結の有無以外はほぼ同じシステムと考えてよろしいんでしょうかね

書込番号:20793660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/05 09:39(1年以上前)

>待ジャパンさん
> 「右に倣え」な古い考えの日本人らしいね。

だったら今も一番売れてるのはプリウスだと思う。

書込番号:20793757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/05 09:48(1年以上前)

なんにしても売れてることはいいことですよね。
どんなものも売れなくては寂しいですから

しかし、本当に売れて喜ぶのは我々でなくニッサンの販売店、売れなくて困るのもニッサンの販売店。

我々が販売数で一喜一憂する必要もないような気もしますが。

書込番号:20793775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/05 20:41(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

概ねそうだと思います。
ホンダのi-MMD搭載車は、ガソリン車との価格差がオデッセイて80万円、米国アコードでも同程度あります。元々か高コストなシステムなのか、量産効果が薄いからなのか、あるいは車格的に利益を多く取っているだけなのか、かなり高いです。

日産の場合、
ピークは過ぎてもリーフの2016年の世界販売が5万台超、ノートe-POWERも年間10万台を見込めます。電動パワートレインの製造コストで、圧倒的な優位を持っていると思います。

書込番号:20794825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/05 23:03(1年以上前)

>フォリオさん

またまた専門的な見識を有難うございます

個人的にですが次の乗り換えはミドルクラスのEVにしようかななんて思ってますがさぶがりなんで

暖房時に電費の落ちない機構でいいのがでないかなと思ってます

ちなみにフォリオさんは次の車はどんなものが候補でしょうか(現実的な線で)

書込番号:20795202

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信47

お気に入りに追加

標準

ロードノイズ対策 人柱その2

2017/04/04 07:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:36件

だめもとで試してみたら・・・やっぱりだめでしたw

この商品を3つ使ってラゲッジスペースと前後フロアマット下に敷いてみましたが
聞こえてくるロードノイズに変化はほとんど感じられませんでした(^^ゞ
個人の感覚ですので違いはあるとおもいますが・・・

それから前車に使っていたエコタイプのタイヤがまだ8部山で残っていたので履き替えてみましたが
ノイズは相変わらずでした。
エコ系のタイヤは全般的にノイズは多いみたいですね。

次の機会には「静粛性」を売りにしているタイヤを選んでみようと思っています。
お勧めありますか?

書込番号:20791353

ナイスクチコミ!8


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/04 11:37(1年以上前)

ロードノイズ対策で使ったことのある製品です。
●イーディケルM-3500  http://www.mitoyo-net.co.jp/idikell.htm

安価ではないですね。 
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%A1%97%E6%96%99-nittoku-%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-30cm%C3%9740cm-%E9%98%B2%E9%9F%B3%E3%83%BB%E5%88%B6%E6%8C%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B004OZVI9Y

鉄板の部分に、直接貼れば、ある程度の鉄板の鳴きを抑える効果があります。
個人的に使ったのは、後席の後ろ側のトランクルーム内で鉄板に直接貼れる部分。
(リヤサスからの影響でロードノイズになっているかなと思える部分)

高速の路面の荒れた所では、ある程度の効果がありました。
実際に使ったのは、MA-051ですが、現在アイネックスからは販売されていません。
・材質: イーディケルM-3500 (感圧接着型制振シート)
http://www.ainex.jp/products/ma-051/

書込番号:20791730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/04 11:53(1年以上前)

人気ある静音タイヤは、ブリヂストンのRENGOでしょうか。
私も興味ありますが、今のタイヤが交換時期になったら、という程度です。
ほぼ新品状態で変えたくなるほどウルサイとは思ってませんので・・・。

ロードノイズはタイヤやサスからの振動がメインだろうから、ラゲッジやフロアより前後タイヤを包むように防音・防振のシートを貼った方が良いのでは・・・。

書込番号:20791752

ナイスクチコミ!5


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:86件

2017/04/04 12:49(1年以上前)

こんにちは。

静音計画は、初期型E12ですと、ラゲッジのスペアタイヤハウスに貼れば効果が
多少はあるんですが、e-POWERはそこに補機バッテリーがあるので、ラゲッジ
からの音の進入が防げないのかなー、と思います。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2691
とはいえ、これも気分の問題だけだと思いますがね。

REGNO GR-XIを穿かせていますが、アスファルト塗りたてとか高速道路では
絶大な効果と言うか、ロードノイズの違いが感じられますが、一般道はまったく
標準タイヤとの違いが感じられません。10が8になったら静かさを感じますが、
100が80になったって、でかいノイズ音はでかいんだなあ、ということですね。

書込番号:20791846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/04 12:50(1年以上前)

>黄昏親爺さん
モードプレミアのツーリングパッケージに乗っていますが、タイヤが横浜ゴムのS ドライブなのでロードノイズや乗り心地が気になってきています。
静粛性の高いタイヤから選ぶなら、価格を気にしないのであれば、横浜ゴムのADVAN dBが良いと思っています。
気持ちはすぐにでもタイヤを履き替えたいですが、お金の余裕は無いので今のタイヤが交換時期を迎えるまで待ちたいと思います。

書込番号:20791848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2017/04/04 17:25(1年以上前)

60扁平

55扁平純正タイヤ

みなさん ご意見ありがとうございます。
防音材の種類や設置場などやり方はまだいろいろありそうですね。
ただ手間と費用対効果を考えると・・・ですね。
タイヤの銘柄による差も個人の感じ方で大きく変わるものだろうし、慣れもあるかも。

>DiamondDogsさん
私はニスモなのでたぶん同じタイヤですよね。
ノイズと乗り心地の差を確かめたくて前車に着けていた60扁平のブリジストン エコピアに
履き替えてみました。
ノイズは変わりませんでしたが乗り心地は若干マイルドになったように感じました。
特に高速道路で路面のつなぎ目などを乗り越えた時のショックはややソフトになります。
あと個人的な好みですが60タイヤの方が横から見たときタイヤハウスの余白部分が少なく見えて
好みです。
それに60だと車高が若干上がってフロントを擦りにくいかと(^^ゞ

このタイヤに寿命がきて交換するときにはレグノとかADVAN dBとかにしてみたいです。
それまでにお金貯めなくちゃねw

書込番号:20792258

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2017/04/04 21:07(1年以上前)

やはりレグノが1番かと思います。

以前知り合いにカーオーディオを極めんとしている人と話をしましたが(タイヤはレグノに交換済み)
ロードノイズで1番有効なのはフロア・ドアパネル・リアハッチのデッドニングをして最後にルーフに行って、そこが1番効果あったと言っていました。

書込番号:20792773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2017/04/04 21:27(1年以上前)

>roginsさん
最後には屋根までですか!
私はそこまではとても無理なので、タイヤは替えてみますがその後はこちらの体をノイズに慣らすことにしますw

書込番号:20792837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/06 13:23(1年以上前)

私もNISMO乗りですが、簡易なロードノイズ対策程度では、ほとんど期待する効果が出ないと思います。キャビンにこもる不快な音の原因は、誰もが純粋なロードノイズと思い込んでいますが、実は不快な音や振動の殆どはサスを通じてメンバーやボディ、フロアパネル等で共振が起こってためです。
簡易な施工により中高音成分の吸音や防音は出来たとしても低音域成分の防音は難しいです。
特に耳障りな低周波音と不快な低周波振動(微振動)を効果的に防ぐためには鉛程度の質量のあるものでしか対策が取れないのが実情のようです。
かなりの物量投入をする必要もあり、高額費用出費は必至になりそうです。
XグレードであるNISMOは、この低周波音を含む振動の共振がかなり酷いです。
エンジンノイズとエンジン振動にしても然りです。
費用対効果を何処まで望むのか…。
何れのにしましても難儀な問題ですね。
私も頭を悩ましているところです。
まずは、静粛性の高いタイヤへの交換ですかね。

書込番号:20796340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2017/04/06 14:43(1年以上前)

>らんどろいどさん
なるほど簡単に解決できる問題ではないんですね。

確かに「音」って複雑で微妙なところあります。
たとえば仕事で乗ってる商用車なんかフロアは鉄板むき出しで車内は
かなりにぎやかな音がしてると思うんですが、慣れというか期待値の問題
なのかそれほど苦になってなかったりします。
それがマイカーだとやたら気になって・・・
両車の車内音を騒音計で計ったらきっと会社の車の方がうるさいと思います。

こうなると人間の適応力というか「慣れ」に期待したほうがいいかもですねw

書込番号:20796466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/06 17:05(1年以上前)

>黄昏親爺さん
騒音は馴れてしまえば…良しといったところですね。タイヤは皆さんお墨付きのREGNOやVEUROあたりがオススメですね。

騒音計測は誤差が出るようですし、可聴帯域外近くの低周波音は、高性能なモノでしか検知しないそうです。
室内騒音が同じくらいに聞こえるアクアでは、不快な低周波音や鼓膜の圧迫感を覚える振動がありません。音が多少大きく聞こえても疲れが残りませんし、眠気も起きません。

この騒音が馴れの問題でなく、眠気を誘う不快な低周波音と低周波振動(鼓膜の圧迫感)が伴っているため、私の場合は実は深刻な死活問題です…。先日も…突然、一瞬眠りに落ち、事故の一歩手前でした。Dへ報告済みです。
 
本来、このスレで取扱うべき問題ではないので…
ここまでにしておきます。
気分を害させるつもりはありませんのでご容赦下さい。
走行性能と燃費の両立等にたいへん満足しており、末永く付き合いたいと考えていただけに私にとっては残念な結果になりました。

書込番号:20796690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/08 10:29(1年以上前)

デッドニング用の鉛シートなんかどうですかね。
低周波に効くかどうかはわかりませんが。

書込番号:20800706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/13 20:55(1年以上前)

メダリストの標準タイヤ(15インチ)は、ブリヂストンのB250とありました。
X(14インチ)も同じタイヤでしょうか。

このB250を調べてみたら「一世代前の物で、低燃費モデルでもない普通の物。グレード的にはエコピア相当」のようです。
REGNOなど良いタイヤに替えるだけでも多少は変化ありそうです。

書込番号:20814842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2017/04/14 06:52(1年以上前)

>やすゆーさん

私のはニスモなので標準タイヤはYOKOHAMA DNA S.driveでした。
スポーツ走行向け?のようですね。
エコピアはまだ山がのこっていてもったいないから使ってみました。
次の交換時期にはレグノとか試してみたいです。

書込番号:20815839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/04/14 06:54(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

重くなりそうですね(^^ゞ

書込番号:20815841

ナイスクチコミ!1


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/01 21:27(1年以上前)

僕は高級車を見本としてます

とりあえずドア、ボディに風切り音防止のモールを貼りました、コツは純正ゴムモール重ならないように貼る。
ドアとボディがちゃんと密着できるようなポイントに貼る事です
効果はありました。風切り音が静かになりました

エンジン騒音

やはりボディとボンネットが密着できるポイントに360度ゴムモールを貼り付けるです。

発電時ブォーンと言う音と一緒にキーと言うような高音がするのですがこの高音に対して効果的面でした。

ボンネットの剛性を上げる&防音材増量もエンジンノイズに効果的面です

鉛シートと吸音材を使うとgood

ボンネットの穴にシンサレートあたりを満遍なく詰めて鉛シートで蓋をしボンネット貼り付け用吸音材を装着すると効果的面かと

走行ノイズ場合

ストラット、クロスメンバー取り付け部分付近に鉛シート貼り付け&吸音材

アーム、クスロスメンバー剛性アップも静音に効果があるかと。

高級車500万以上の車の場合アーム、クロスメンバーあたりも剛性が半端なくあります、

まず厚みと密度が全く違います

見れば分かるぼと解りやすい

何だかんだ高級車を参考にするのが防音の近道とか思ってます







書込番号:20860031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/01 21:46(1年以上前)

一番のオススメはボンネットを作り込む事、DIYで簡単に出来るし効果は絶大です。

騙されたと思ってやって見てほしいです

書込番号:20860090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/01 21:49(1年以上前)

>gorou33さん
加工したところを写真で見せてもらう事はできないでしょうか?
凄く興味あります。

書込番号:20860099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/02 08:48(1年以上前)

>gorou33さん
500万円の車が参考ですか(^^ゞ
私はそのレベルまでは求めませんがボンネットの施工には興味ありなので
調べてみようかな。

書込番号:20861059

ナイスクチコミ!1


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/02 11:19(1年以上前)

幅1.5メートル、長さにして4メートル程のシンサレートをボンネット内部パンパンに詰めてあります。

純正防音材裏ボンネット内部吸音材部分は鉛シートで強化してあります。

やはり効果はありました。

書込番号:20861313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/02 11:22(1年以上前)

これは静かな高級車のボンネットゴムモール配置の真似事です。

書込番号:20861317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

来週のカーグラTV

2017/04/03 21:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:1666件

ノートeパワーとBMW i3ですよ〜
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/next.html

書込番号:20790572

ナイスクチコミ!11


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/04/03 22:09(1年以上前)

録画予約しましたよ〜
松任谷正隆さんがどんなコメントするやら(-.-)

書込番号:20790700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/04 23:01(1年以上前)

e-Powerも頑張ってるなと言いながら
最終的にi3やっぱ良いですねで終わると思う。

書込番号:20793088

ナイスクチコミ!9


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/04/10 18:21(1年以上前)

意外や意外・・・・
e-powerべた褒めでしたね。

松任谷正隆「名車のひとつになる」

書込番号:20806964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/10 21:38(1年以上前)

偉業とまで言葉にしてましたね。

書込番号:20807481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ノート e-POWER 不安になりました。

2017/03/26 00:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 kenta2341さん
クチコミ投稿数:1件

ノート e-POWER 3月中旬に契約しました。日産のお店同士で競合させ、
車両本体が15万オプションが12万の値引きというもので「過去最大の値引き」と営業の方から言われました。
納車は一ケ月後と言われたのですが、ところがその後に営業の方から「納車は四月第一週です」
と言われたのです。二週間弱での納車という早さです。
新車の約束ですが、キャンセル車や中古車が納車されてくるのではないでしょうか?
前回の新車購入時に、カーテンエアバックをオプションで付けると新車が来ると言われたので今回も同様にしたのですが、あまりの納期の早さにどんな車が来るのか不安です。

書込番号:20767241

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/26 01:02(1年以上前)

客相に電話して車体番号から製造日を教えてもらえば。

見込み発注分が当たったんじゃないですかね?

書込番号:20767287

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/26 01:53(1年以上前)

キャンセル車は新車やろ。

書込番号:20767371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/26 06:37(1年以上前)

>前回の新車購入時に、カーテンエアバックをオプションで付けると新車が来ると言われたので今回も同様にしたのですが、

エアバック付けなくても新車を買ったのなら新車が来ます、中古車が来るのはは有り得ません(完全に契約違反です)
おそらく「付けると納車が早い」と言われたのをスレ主さんが勘違いしているのではありませんか?
ディーラーでは売れ筋のモデルを見込み発注している事が多いので、色やグレードやオプションの条件が合えば即納も可能だったりします

ちなみにキャンセル車だったとしても他の客が乗った中古では無く、登録前にキャンセルなった新車です
ディーラーで在庫として持っていて条件が合えばその車が来る事も有り得ますね。

書込番号:20767585

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/03/26 07:16(1年以上前)

そうは言っても既に契約済み。
今は、契約の喜びを噛み締め日を指折り数えて待つ他ありません。

納車日の変更は、何か理由があったのだと推察されます。
訊いてみるのも良いでしょうが、真意を教えてくれるのか微妙ではありますね。

書込番号:20767621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/26 07:37(1年以上前)

>kenta2341さん
ノートe-POWERに限らず日産の正規ディーラーと新車で契約しているのですから、間違いなく100%注文通りのクルマが新車で納車されます。
もしそうでなかったら大事件です。
私は昨年11月に注文して納車が2月末でしたし、世間では2月に契約したのに納車が早くても8月になるという人もいるくらいなので、たまたまキャンセル分で条件に一致した新車のクルマがあって納車時期が早まったのは凄くラッキーだと思いますし、うらやましいです。

書込番号:20767652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/26 08:58(1年以上前)

新車と言っても販売会社が保管している車両とかお店の展示車も含まれます。たまに展示車を納車されてトラブルになっていますが法律上は新車です。でも嫌ですよね?納車が早まった理由を担当者に確認しましょう(展示車でないか?)。PC(ポルシェの新車ディーラー)ではその場合大幅値引きしてくれるそうです。因みに新車の契約で中古車はあり得ません。新古車という紛らわしい名前もありますがそんなもん売っているお店は止めましょう。

書込番号:20767806

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/03/26 10:58(1年以上前)

一番恐ろしいのは…
展示車だよね。
新古車は来ないでしょうね。

書込番号:20768089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/26 11:29(1年以上前)

そういうことはありますよ。

特に
人気色のフルオプションは各地販売本社が何台も見込み発注掛けてますので、それを引き当てれば早いですよ。


私は、
11/12 本社見込み発注済のクルマ仮押さえ
11/14 契約
11/24 現車と販売店倉庫で対面(希望ナンバー抽選待ち)
11/29 納車(大安日)

営業さんも、この色なら納期早いとか言ってくれまして、それにしました。


3月決算月なので、
各営業さんも今月登録を目指し
・商談中の物件は客の候補色であれば何色でも仮押さえを掛けるでしょうし、
・また最初は安全を見て遅めに言うでしょうし
・本契約となり仮押さえが外れたのを営業さんが素早く押さえたのかも
疑問であれば、営業さんに確認されたらいいと思います・

一般的に
ラッキーと思えばいいでしょう。

中古車とか展示車とかキャンセル車は正規販売店では信用問題ですので無いと思います。



書込番号:20768171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/03/26 12:56(1年以上前)

決算期なんで、在庫はトヨタ系以外は
数台〜十数台は確保しているはずですよ。

自分も他社ですが2月14日契約
27日納車でしたから。

書込番号:20768392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/04/18 18:09(1年以上前)

そんな事あるわけないのに。。。

書込番号:20827357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング