日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21377件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4747件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

標準

おめでたう>ノートe-POWER

2017/07/07 20:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2741件

街中でけっこう見かけるようになったのも当然なんでしょうね。


■日産自動車、2017年上半期の国内販売で、「セレナ」がミニバン ナンバーワン、「ノート」がコンパクト ナンバーワンを獲得
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-9ac19e8335fd6b2834b1c74a9a000cef-170706-02-j
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川廣人)は、同社の「セレナ」と「ノート」の2017年上半期(2017年1月-6月累計)の販売が、54,344台、84,211台を記録し、ミニバンとコンパクトの販売台数で其々第1位*を獲得したと発表しました。

「セレナ」と「ノート」の2モデルが、半期で同時にセグメントNO.1 を獲得するのは、今回がはじめてとなります。

<以下略>

書込番号:21025808

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/07/07 20:21(1年以上前)

目新しさや技術的、或は潮流もあるとは思いますが、日本市場を考えたクルマが売れるのはある意味当り前の事ですね。

日産が元気がないと面白くないのは確か。

書込番号:21025826

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/07 20:45(1年以上前)

日産は、もう少し内装の質感を高めてくれたら嬉しい。

マーチとか、ノートの内装の質感は軽自動車に劣っている。

でも、セレナは格好いいし、自分もほしいです。

書込番号:21025891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/07 22:33(1年以上前)

おめでたう。
このタイトル、R・田中一郎みたいで良いではないか。(違)

書込番号:21026170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/08 09:52(1年以上前)

とさか先輩みたいな(笑)

書込番号:21027005

ナイスクチコミ!3


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/08 19:32(1年以上前)

これを期にもっとeパワーに力を入れて欲しいですね!

個人的には

次期リーフ搭載予定のパワコン、最高速180km& 馬力トルク改良型 ←ほぼ確定?

に2000cc発電器を組み合わせたセレナeパワーを所望しますw

書込番号:21028164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/07/08 21:59(1年以上前)

出来れば後輪駆動のモデル欲しいです。

バッテリー重心低いのでモーターとインバーター後ろに持って行ったら凄い事になるんじゃないかと。

書込番号:21028519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

標準

半年たったので・・・・

2017/06/23 15:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

1月に登録して半年たちました。

3119km走って、平均燃費が21.9km/L (写真の総走行距離の部分が光って見えず、申し訳ありません)

妻が主に乗っています。  チョイノリばかりで10km以上走ることは、まずありません。

今日初めて(私もNOTEに乗っていますので妻のE-POWERに乗ることはありません。)

近所の買い物に行くのにハンドルを握らせてもらいました。

ハンドルも良くなっていました。

驚くべきことは、2km走ってエンジンはかからず電気だけで着いてしまいました。

もちろんエアコンはつけてますよ。

帰りもついにエンジンはかからず、電気だけで家に着いてしまいました。

通りであまり運転がうまいことない妻で、3119km走って、21.9km/Lも走るわけですね。

うまい人だと、30km/Lも可能かと・・・・・・


書込番号:20989713

ナイスクチコミ!18


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/23 16:15(1年以上前)

>カメラもっとほしいさん こんにちは

リーフのシステムをコンパクトにしてるので、リーフの最大走行距離160Km?
からすれば想定できますね。

書込番号:20989734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 16:32(1年以上前)

三菱ディーラーとの付き合いが?十年続いています。
今日、e-powerが三菱に供給されるという情報を得ました。
電池容量は1.5kwhだそうですが、この時期駐車中の社内で、エアコン効かせて車中で30分位居眠りしてもエンジンが始動することはないですか?
変なことにこだわりがあり、申し訳ありません。
          ↓
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/51551445.html

書込番号:20989757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/23 16:55(1年以上前)

リーフと違い、充電用エンジンを積んでるので心配ありません。

書込番号:20989800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 17:13(1年以上前)

>里いもさん
早速のお返事有難うございました。
電池が空になる心配はないのですが、エンジン始動無しでの電池駆動限界時間を知りたくて質問しました。。
もちろん、外気温等の条件でばらつきはあると思うのですが、おおよその時間が知りたくて質問しました。

書込番号:20989834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/23 17:24(1年以上前)

バッテリーが満充電か、半分残りかで状況が違いますので、具体的な数値をしては回答できません。
要は、エアコン使用中にバッテリー容量が下がり、充電が必要となればエンジンがかかるので心配ないと
書きました。

書込番号:20989856

ナイスクチコミ!6


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/23 17:59(1年以上前)

>見栄張るさん

以前先代プリウスのエンジニアがプリウス用カーエアコンの消費電力は3〜4kw必要とか、見たことがあります。

仮に、3kwのエアコンとして考えれば、フルパワー使用で30分で1.5kwhの電気を食います。

1.5kwhのバッテリーからエンジン起動せずどれだけ取り出せるか分かりませんが、、、、、

計算上、エアコンフルパワーでバッテリー満充電からカラまで出し切れば、30分ってことですが、非現実的です。


ご参考まで。



書込番号:20989929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/23 18:12(1年以上前)

>見栄張るさん
特殊な使い方の様ですし、レンタカーで実験される事をお勧めします。

書込番号:20989961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 18:14(1年以上前)

>sc0tt1eさん
有難うございました。
おっしゃる通りだと思います。
>里いもさん
お騒がせしました。
三菱e-powerが発売されたら、お仲間になれると思います。

書込番号:20989967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 18:16(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん
そうします。お騒がせしました。

書込番号:20989975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/07 16:32(1年以上前)

三菱のe-power に期待したい。

e-power方式はシンプルでCVTも多段ATも必要ない。この部分では大幅コストダウンできている。
さらに
MT車を上回るレスポンスが得られる。
この特性をスポーツカーに生かしてもらいたい。

ゼロ発進で最大トルクが得られる。
パジェロやトラック、バスに生かしでもらいたい。

軽でターボの代わりにe-power方式も期待したい。

書込番号:21025420

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ152

返信23

お気に入りに追加

標準

ノート e-POWERについて改良のお願い

2017/03/06 01:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 hirotarianさん
クチコミ投稿数:18件

ノート e-POWERについて改善、改良のお願い(私のノート e-POWERメダリスト)
1−エンジン音−車両停止時、低速走行時とても音が大きくなる事がある
           この2月になってからはヒーターなど使う為殆どビービーとうるさい
           車両停止時急にエンジンがかかる時エンジン音が大きい時と小さい時がある
           大きな音の時はビックリする(振動も出ます)
2−燃費ーーヒーターなど使わない時は17〜18qぐらいは走ります(市内のみ主にノーマル走行)
          この2月に成ってヒーターなど使いますが実燃費満タン方式で13〜14.5q
          エンジン可動が多すぎるため?
総評ーーバッテリーが満タン(メーター)の時。車両停止時はエンジンをかから無いようにして欲しい
       朝早く回りが静かな時特にうるさく感じる隣家に迷惑??何しろエンジン音がうるさい
       停止時はエンジンがかかってもガソリン車ノートのアイドリングぐらいのエンジン音に出来たら最高だと思います

書込番号:20714096

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/06 01:52(1年以上前)

不満の半分はニスモバージョンだと改善されていますよ

書込番号:20714122

ナイスクチコミ!12


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 02:02(1年以上前)

hirotarianさん

要望なら、ここにではなく、
ディーラーを通すか、もしくは直接日産に出すべきですよ。

現状で改善可能なら対処してくれる可能性もありますしね。


暖房の熱源がエンジンから発生する熱なので、
寒さを我慢してヒーターOFFにすれば、
多少エンジン稼働時間を減らせるかもしれないけど、
個人的にはそこまでして・・・って感じですけどね。

社外品のシートヒーターが現実的な対策だと思うよ。

書込番号:20714132

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 10:11(1年以上前)

今後、技術革新が進むのを待つしかないですね。

e-powerに採用されたシステムのコストを想像すると、今の仕様は妥当なんじゃ?と思います。

もちろん、今のノートe-powerの価格より、例えば150万円以上高くなっても構わないという要望が多ければ、わりあい近い将来実現すると思います。

書込番号:20714643

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/06 12:37(1年以上前)

>1
停車時にエンジン音が大きい原因はエンジンだけじゃないかも。

>3
これで隣家に迷惑だったら、普通の車すべて迷惑でしょうね。
「暖房の為のエンジン稼働」を避けるには、最初は暖房をOFFにしておいて、発電でエンジンが温まってからONにすれば良いかと。
でも、ecoモードでも始動時点でエンジン動く事が多いので、現状は意識して避けるのは無理じゃないかと思います。

バッテリー残量に余裕ある場合は暖房も電気のみ、ってモードあれば良いですね。


>現実的でないフザケた対策
ガソリン残量がメモリ1つの状態だと始動時も走行時もほぼバッテリーだけで動くので、その状態を維持する。
無茶ですね。

書込番号:20714916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/03/06 18:16(1年以上前)

>hirotarianさん
>1−エンジン音−車両停止時、低速走行時とても音が大きくなる事がある
>          この2月になってからはヒーターなど使う為殆どビービーとうるさい
>          車両停止時急にエンジンがかかる時エンジン音が大きい時と小さい時がある
>          大きな音の時はビックリする(振動も出ます)

納車後10日経ちますが、私もそう思います。 普段は静かと感じるが、停車時にふいにエンジンが2000回転くらい?で回るのは
何とかして欲しいと感じます。 例えば、3分間だけエンジンが掛からないような押しボタンを設置するとか、、作動条件付きで
良いので、、、充電目盛り3個以上の時とか、、、3分限定でよいので、ウルトラマンのタイマーみたいなスイッチを付けて欲しいです。

書込番号:20715669

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2017/03/06 19:48(1年以上前)

>ふるきよ

車検適合品であれば、後付け社外品でもよいかも。 既に社外品が出ているACCよりも売れるかもね、対Note e-Power。
pivotさん、どうですか??

書込番号:20715914

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirotarianさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/06 22:48(1年以上前)

>餃子定食さん
*******不満の半分はニスモバージョンだと改善されていますよト有りますが
ニスモではもう改善されているのですか
1−エンジン音−車両停止時、低速走行時とても音が大きくなる事がある
           この2月になってからはヒーターなど使う為殆どビービーとうるさい
           車両停止時急にエンジンがかかる時エンジン音が大きい時と小さい時がある
           大きな音の時はビックリする(振動も出ます)
****この様な事はニスモでは発生しないのですか。教えてください(日産に聞いても分かりません)

書込番号:20716515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/06 23:10(1年以上前)

停止時にうるさいのは暖気の時みたいです。最近暖かくなってきたので静かです。
低速域の発電ですが、ニスモとモード・プレミアのツーリングパッケージは低速域ではエンジンの回転数を抑え、アクセル踏んで速度が上がると回転数も上がる味付けになっています。
山道でアクセル全開でスピード上げるとそれに応じて回転が上がるので、なかなか心地良いです。

書込番号:20716599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/07 07:38(1年以上前)

エコモードで低速域の回生を弱くしてほしいです。
クリープ速度で回生オフのモードを増やしてほしい。ブレーキペダル踏ませてくれ。あとシフト位置の表示分かりやすくしてほしい。老眼の親が見えないといっている。この2点だけ。後は満足。

書込番号:20717186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/07 10:00(1年以上前)

>岡田哲也さん
>あとシフト位置の表示分かりやすくしてほしい。
これは凄く同意です。
私も最初は「え?どれ?」って感じだったし。
あんな小さい「・」がチマチマ下についても……PとかDとか一文字なんだから、それを□で囲む表示にして欲しかったです。

回生とブレーキは、ecoでなくノーマルで乗れば良いのでは?
私は満タン1回分ずっとeco乗ってましたが、最終的には強いエンブレという認識で気にせずブレーキ踏んでます。

書込番号:20717427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/07 10:49(1年以上前)

>岡田哲也さん
ecoモードでもアクセルをゆっくり離せば回生ブレーキ弱くなりますよ。

書込番号:20717529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/07 13:16(1年以上前)

強いていうなら、マニュアルモードが欲しいです。
あまり実用性はないですけど。

書込番号:20717833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/03/07 23:28(1年以上前)

スレッドを間違って投稿してました。
>hirotarianさん
まさしく、おっしゃる通りですねぇ。
ノート e-POWERニスモを所有していますが、エンジンの冷えている冬場は特にウルサいですよねぇ。
ただエンジンが温まってくれば、エンジン音は少しマシになりますよね。相変わらず3気筒エンジン特有の微振動は酷いですが・・・。特にニスモはダイレクトに伝わってきます。おそらく車体剛性を増すためにパワーブレイス等で補強しているためだと思われます。
ノート e-POWERメダリストは他のグレードに対してフロントガラスが確か15%?厚みが増してあり、車内に響くエンジン音は幾分マシだと聞いています。またサイドウォールにもシンサレートなどの吸音材が充填しているため、他のグレードよりも走行時のロードノイズ対策が施され、防音性能は上がっていると思われます。
遮音対策について絶対的なアドバンテージがあるとは言い難いですが、私が所有しているノート e-POWERニスモ(Xベース)なんかは、メチャクチャ騒がしいですよぉ・・・(泣)。エンジン震動、路面からの振動とエンジン音、ロードノイズ音等の雑音が入り混じり、さらに車体のあちこちでこれらが共振・共鳴し合っており、室内は最悪です。(笑)
長距離運転したときには、ぐったり疲れてしまいます。眠気を誘うことすらあるため、要注意です。(汗)
長距離ドライブ時は適度な休憩・休息が必至ですねぇ。
このことはディーラーを通じて開発担当者に伝えるよう進言(苦言を呈する)しておきました。
次期モデルでは改善されていることを切に願うところです。
ただ現モデルに対する対策はメーカー側では不可能かもわかりません。よって・・・
@我慢して乗り続ける。(我慢できなければ早期に売却する。)
A制振と遮音・防音対策(デッドニング)を実費で講じる。(費用対効果不明)
まぁ、このあたりは個人差があるため、所感として、私の場合は上記のいずれかの選択肢になります。
オーナーの正直な意見や感想を聞きたいところです。因みにアクア・フィットHVではここまで不快に感じることはありませんでした。ノート e-POWERのXグレードに試乗しましたが、試乗時はマックス50km/h程度の走行、また路面が比較的整っていたので、不快に感じることはなかったのですが・・・。コンパクトカーだから仕方ないと割り切ってる方もいるかもしれないですね。どこに赴きを置くかで意見が分かれるところかもしれません。

燃費に関しては、他の方々がおっしゃっているとおり、燃料満タン時における実燃費は停車時を含めエンジンがかかった分だけ悪化しますよね。まぁ、この車に限ったことではないので・・・。

書込番号:20719404

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirotarianさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/08 03:31(1年以上前)

らんどろいどさんへ
エンジン音はニスモも同じなのですね
(不満の半分はニスモバージョンだと改善されていますよ)と回答があったもので
ニスモでは改善してると思ってました
まだ中途半端の車で次期モデルで改善されていることを期待ですかね

YouTubeで投稿されている
[激みるチャンネル2017/02/07公開
日産ノート e-POWER実燃費はどの程度なのでしょうか?]
のタイトルを見てください
エンジン音に関しては
投稿の中でアイドリングが特にうるさい、エンジンが温まった状態でも
ドライブスルーで相手の声が聞こえないと書いてあります
(アイドリング時e-POWERの一番大きいエンジン音の時はうるさくて誰でも不快に思うでしょうね)
燃費に関しては
モニター燃費18`実燃費14.5`とのことでメーカーの宣伝文句で
エンジンはモーターの発電に使うためで静かで、とても燃費が良いと書いてありますが
***購入して見てちょっと期待外れです(試乗した時分かりませんでした)
e-POWERのアイドリングがガソリンエンジンのノート位静かになれば不満は無くなりますね

結論はデットニングしても期待出来そうも無いと思いますので
@我慢して乗り続ける。(我慢できなければ早期に売却するです)

書込番号:20719760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/08 11:21(1年以上前)

>hirotarianさん
>YouTubeで投稿されている
>[激みるチャンネル2017/02/07公開
>日産ノート e-POWER実燃費はどの程度なのでしょうか?]
>のタイトルを見てください

見ましたよ。

どこかでみた内容だと思えば、
本レビューにも投稿されている方ですね。

(本文一部から検索したところでは、知恵袋で2件投稿)
知恵袋にも投稿されているようで、

それを誰かがYouTubeにUPしたようです。


投稿内容から分かるのは

使用環境は、
山形県、仕事用、雪国、ECOモード、3500km走行/3カ月、一回走行15km、一人乗り、仕事用とのことですが積載物の重量不明、

主張内容は、
アイドリング騒音がうるさい、燃費14kmが悪い、燃費計の値と違う。
(但し、申し立ての実燃費14km/Lは、アクア、フィットHVのe燃費で公表されている最悪実燃費記録(10km/L)より断然いい)


不明点
・寒冷地のようですが気温の程度
・仕事用なので車内休憩、時間待ち使用の有無とその時間

暖まってもアイドリング騒音がうるさい、、、、ちょっと理解が出来ません。
仕事用であれば実燃費には、走行燃費とそれ以外の燃費(休憩、時間待ち)が合算されるので、、、、、14kmなら良いんじゃないのかな?
燃費計の値と違うのは、、、、、わかりません。


私は、
初物ですので、いろいろあるでしょうから、それは明らかにして今後の改良につなげていってほしいです。

ただ、買った以上は
走りが本当に間違いなく楽しいクルマなので、それをエンジョイして楽しくドライブが楽しめればいいと思っています。


我慢してまで乗ることはないと思います。










書込番号:20720417

ナイスクチコミ!11


スレ主 hirotarianさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/09 01:31(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん
そうですね
解りました
我慢してまで乗ることはないですね
でも、誇張宣伝には考えさせられます

書込番号:20722582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/09 20:39(1年以上前)

>ドライブスルーで相手の声が聞こえない
そんな馬鹿な。
それだったら私は以前の車(パジェロミニ)は、ドライブスルーでエンジン切らなきゃならんですよ。
これこそ【誇張表現】だと思う。

たいていのドライブスルーは店員側も無線のモノラルマイクだし、店外のスピーカーも安物だろうし、すべての店のドライブスルーの音声が均一な音質・音量でもないと思う。
まさか、窓から店員が顔を出してやりとりするようなドライブスルーの話じゃないでしょうしね。


そもそも、こんな圧倒的低評価の動画って、どーなんでしょうね。
 高評価5、低評価97
https://www.youtube.com/watch?v=vv_6wCLyXt0
結局この人はe-POWERを自分で買ったわけでもなく、ネット上のネガっぽい書き込みを前提にしてるようだけど、この動画内容の当時でも他に燃費20km/L以上と書いてる人は何人もいました。

私も最初の満タン法では燃費15km/L程度だったけど、既に燃費良くする乗り方がいくつも紹介されてるのに、わざと燃費悪い乗り方したからだしなぁ。

書込番号:20724487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/11 23:39(1年以上前)

こちらに追記するの忘れてました。

騒音測定機で検証しました。
https://www.youtube.com/watch?v=sbJv5pvwegU
個人的には、やはり

「ドライブスルーの相手の声が聞こえないなんてあり得ない」

というのが結論です。
全速力で通り過ぎるワケでもあるまいし、ドライブスルーでは動画と同じ状態か、もっと静かな状態のはずです。

書込番号:20730921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/23 12:40(1年以上前)

オプション扱いになっているマルチラゲッジボードを標準装備にしてほしいです。
納車した後に取り付けましたが、マルチラゲッジボードがあるだけで使い勝手が格段に良くなりましたので、今や無くてはならないアイテムだと思っています。
あと、海外で販売されているノートには設定があるらしいトノカバーを、国内のノートにも取り付けられるようにしてほしいです。

※上記の内容は一ヶ月点検の際にディーラーの販売担当にも話してみようかと思っています。

書込番号:20760860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/03/23 13:56(1年以上前)

>DiamondDogsさん
あー・・・やっぱり、あれはトノカバー取り付ける為のものなんですね。
ラゲッジボードを折り畳んでトノカバーみたいにできるのかと思って試したけど全然合わないし、オプションにトノカバーないし、不思議に思ってました。

書込番号:20761016

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2741件

http://a.msn.com/08/ja-jp/BBC8KqE?ocid=st
>現在、7カ月連続でコンパクトカーセグメントの販売ランキング首位を維持している。
>日産はノート e-POWERの成功を受け、e-POWER搭載車種を拡大していく考えだ。

地元でもノートeをチラホラ見かけるようになってきました。
現在、日本全国で7万台のノートeが走ってるなら、そりゃ見かけるようになって当然ですね。

そのうち駐車場で、自分のノートeどれだっけ〜、と探す時が来るんでしょうか。w

書込番号:20946325

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/06 18:30(1年以上前)

出るのが遅かったな・・・・

先進技術の日産が トヨタのハイブリッドをのさばらせて どうする!!


買っちまったじゃないか・・・・・・e-power

書込番号:20946455

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/06/06 19:18(1年以上前)

一般的なコンパクトカーよりかなりお高く、他のHEVの様に専用ボディーでもない。
増して、趣味性の高いクルマではありません?

総額200万円を優に超えるクルマがBカ売れするとは、分からないモノですね。

書込番号:20946605

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2741件

2017/06/06 20:02(1年以上前)

新型車ではなく、あくまでマイナーチェンジの類の車にも関わらず、この結果ですから。
けっこう不思議というか驚きの結果に思えます。

これは「ノートの人気」ではなく「e-POWERの人気」という事なのかもしれませんね。
そうなると、他車種でもe-POWERモデルが出ると・・・?

書込番号:20946735

ナイスクチコミ!14


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/06 21:33(1年以上前)

>やすゆーさん
e-power、一昨日納車しました!

以前、前期型ノート ライダーの概算見積(確か220万位)とった時は、「ノートにコノ金額は払えない。」とディーラーに断ったのですが、e-powerには250万払えてしまう不思議☆

ズバリe-powerの走り、私の琴線に触れました♪

書込番号:20947000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/06 22:31(1年以上前)

実は去年(16年)の1月〜10月までの販売台数は7.4万台でe-POWER出る前でも結構売れていたのです(15年も年間9.7万台)

なので3割位販売台数が増えただけって見方も出来ますね


>マイペェジさん
>増して、趣味性の高いクルマではありません?

マイペェジさんはe-POWERに試乗された事はありますか?
コンパクトカーとは思えないEVのトルク感とシームレスの加速(エンジンは駆動)が電池量を気にせず使える車です
車趣味の趣味性は無いけど独特の趣味性は有ると思います。

書込番号:20947181

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/06/07 00:04(1年以上前)

コンパクトで200万でしょ。

アクアは異常に狭い、デミオ欠陥のディーゼル搭載かつ狭い、フィットはあの殺人級苦具合出した。
ヴィッツは・・・

唯一の珍しいギミック搭載で実用性有りならって所でしょう。

フィットが殺人級の不具合出してなかったらノートは今の半分売れて大成功だったでしょうね。

コンパクト買う層はこだわり無いから飽きられるまでは売れるでしょう。

書込番号:20947451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/09 19:36(1年以上前)

ノートとリーフの良い所取り、何故出さないプラグインe-power!

更に屋根にはソーラーパネル・・・

ちょっとコスト高過ぎるかな・・・(笑)

書込番号:20954250

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ151

返信21

お気に入りに追加

標準

再び首位!

2017/04/07 08:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件 youtube 

3月の乗用車系車名別販売台数ランキング上位10車。(カッコ内は前年同月比)。

1位:ノート(日産)2万4383台(78.2%増)
2位:プリウス(トヨタ)2万2447台(28.6%減)
3位:アクア(トヨタ)1万7798台(23.7%減)
4位:C-HR(トヨタ)1万6816台
5位:フリード(ホンダ)1万4799台(219.5%増)
6位:セレナ(日産)1万4577台(92.7%増)

書込番号:20798232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/07 09:14(1年以上前)

めでたし めでたし

書込番号:20798320

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/04/07 11:21(1年以上前)

ノートは安価だからかな?
価格帯が違うから同じ土俵で比べるってナンセンスだと思う。
単に販売量だけを見れば意外に本田が健闘している。
アクアは末期なのにね。
プリウスはコンスタントに生産量が推移するのでは無いかな。
日産は他に生産する車種が無いからノートばかり作っている?

そんな事を思い浮かべながら見るのは如何でしょう?
各メーカーの全ての車種の生産量をグラフ化して生産能力なんかを見比べると面白いと思います。

書込番号:20798500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/07 12:58(1年以上前)

今はトヨタに乗っているが、この数字は私にとって何の関係(意味)もないのだ

書込番号:20798686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 19:51(1年以上前)

あらら…またレスをしてた方が削除されてますね。
消された方の文章に凄く共感したのですが…。
たしか「1位じゃないと落ち着かないのかな?」的な文章だったような…。
スレ主を拝見させて頂くと、かなりの日産党であるのがわかります。
あとCanonとパナ好きでしょうか?
トヨタは敵多いね…ホンダもだが。

書込番号:20799334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件 youtube 

2017/04/07 20:16(1年以上前)

この程度の、(情報提供の)書き込みで、ディスられるとは・・・・アハハ。2CHじゃあるまし・・・・(笑)

>秋風のアンサーさん

日産党というより、田舎の私の近所には日産とトヨタ(それとスズキ、遠くにホンダ、1時間ほど走るとマツダ・スバル)のディーラしか無いんですよね。
で、以前トヨタの車を買ったときのディーラーの担当セールスマンにひどい目に遭ったので(車転がしをしていたセールスで、金策に困り、なんと100万の借金を申し込んできた・・(゜Д゜)・・増やして返すからと泣きついてきた・・・・・もちろん断ったけど)。
それ以来トヨタの店には行きにくくなったわけで・・・・・

ホンダは残価設定ローンばっかり勧めるし、マツダは遠くまで行かないとないし・・・・・・

というわけで、日産ばっかり乗り継いでいるという選択になったんですよね。

でもね、日産に乗っているので、国内向けの車をやっと作ってくれたので、少し嬉しいんですよ、正直。
トヨタと軽自動車しか国内向けの車を真剣に作っていない現状、国内向け専用車を作ってくれるメーカーを応援したいんですよね。

ま、そんなわけでノート1位は、国産自動車メーカーを刺激してくれる、いい材料だと思うんですよね。

トヨタもノート1位で、もっとがんばるぞと思うし・・・・ね。

書込番号:20799400

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 22:14(1年以上前)

>k_yokoさん
なるほど!スレ主様はそうゆう経緯があった訳ですね。
たしかにスレ主様の意見も共感致します!
トヨタ一強じゃつまんないし、ノートe-POWERは日本専用車ですから日産の気合いの入りようが感じます。
私は国内メーカーがどれも好きでして、日産ももっともっと期待しております。
早くセレナe-POWERをお目に掛かりたいです。
その時期セレナにトヨタ・三兄弟とホンダ・ステップはどう対抗してくるか?と考えただけでもワクワクします…笑

書込番号:20799703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/04/07 22:46(1年以上前)

あくまで車名別なので、仮にC-HRがプリウスRVRだったら順位はどう転んだか分かりません。

ガソリン車と電気車、細分化してカウント出来ないものなのでしょうかね。

書込番号:20799795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/07 23:35(1年以上前)

出来たらこう言う車にモーターかHVを♪

こんばんは

ノートVSプリウス見たいな事をなるが、どっちか言えばアクアかビィッツ、フィットあたりがライバルだと思うんだが、値段もクラスも一クラス上のプリウスがノートに付かず離れず一進一退で良く健闘している様に見えるんだが、日産ももう少し頑張って140hpクラスのモーター乗せてプリウスに直接ブツケル位の事をせんと。

書込番号:20799925

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/08 20:33(1年以上前)

>k_yokoさん
>アスラン・皿さん

海外版のマイクラやパルサーあたりにe-power搭載を期待したいですね。(実現はされない可能性が高いと思いますが…。)
ノートe-powerは、不快な振動、さらにメダリスト以外のグレードは耳障りな騒音が多いため、セレナe-powerでは是非とも対策を図ってほしいところですね。

アクアも今年下半期以降にモデルチェンジを控えているので…イッキに巻き返す気がします。
長距離ドライブでも疲れない現行アクアでも十分コストパフォーマンスは高いと思うのですが…。

書込番号:20802059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:16(1年以上前)

>らんどろいどさん
>ノートe-powerは、不快な振動、さらにメダリスト以外のグレードは耳障りな騒音が多い

私はすべての製品で「自分が持ってる物に不具合あるからといって製品自体に問題あるとは考えない」んですが、
試乗車とか「他のX」でも確認とれたんですかね?
以前にも別のクチコミでちょっと質問しましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20731110/

騒音は私も興味あるから、だいたいのクチコミを見てます。
試乗車のメダリストと所有してるnismoの比較はされたようですが、試乗車のXとの比較ではどうだったんでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20722376/

書込番号:20802178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 23:52(1年以上前)

らんどろいどさんはe-POWERだと眠くなるので手放すそうなので、体質的に合わないのだと思います。

私が眠くなるのは車によらず運転が単調で変化に乏しいときですが・・・・・

ゼロヨン加速とそこそこの燃費を楽しめるe-POWERはなかなか面白い車だと思いますがね。

書込番号:20802683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/09 16:07(1年以上前)

じゃあ単純に「車種や車体の問題ではなく、個人の問題でしかない?」って事なんですかね。

そういう原因だと、他のXを何台乗っても同じになりそうだし、実際に各自で確認するしかなさそう。
Xの試乗・・・メダリストで乗り込んで、させてくれるのかなぁ。w

書込番号:20804232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/09 23:01(1年以上前)

>やすゆーさん
お騒がせしました。

e-power Xに再度試乗してきました。
2つのDで1台づつ個別に少し長めの試乗してみました。
結果を申し上げると不快と感じるほどのエンジンからの振動はなく、室内に低周波音が響きわたりませんでした。特に走行中、鼓膜に圧迫感を覚えませんでした。

現在所有しているNISMOを基準にして、Xグレードはどれも同じ程度の騒音レベルと勝手に判断しましたことお詫びします。

NISMO仕様車だけが、鼓膜に圧迫感を覚えるのかどうかについて、他のNISMO試乗車と比較しないと分からないですが、エンジン音の煩さやエンジン自体の振動も試乗車より大きく感じられるため、個体差の問題かどうかを改めて見極めたいと思います。

売却するのは、原因を突き止めてからにしたいと考え直しました。

書込番号:20805383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 00:45(1年以上前)

「らんどろいどさん所有車固有の問題」か「nismo固有の問題」かの判断は面倒そうですね。
nismoの試乗車は少なそうだし。

乗ってて体調悪くなるなら、無理してnismo同士の比較せずに売ってしまっても良いと思います。

書込番号:20805624

ナイスクチコミ!2


パワオさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 05:29(1年以上前)

ノートって、生産能力の上限が月に1.5万台くらいかと思ってましたが、それ以上作れたんですね。
 それにしても、アクアは、減っても1.7万台とは、どれだけ売れてたんだよって感じです 。
 アクアについては、次のモデルチェンジで、燃費だけでなく、走る楽しさが感じられるような+αがあることを期待します。

書込番号:20805771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/11 00:09(1年以上前)

販売数は実際のユーザー数だけではありません。

ディーラーが登録して新古車として台数を稼ぐ、大手新聞社の発行部数を同じです(販売店は新聞社から送られる(押し付けらる))部数がすべて配られるわけではなく、余った分は捨ててます。

捨てた分は赤字になるのですが折込チラシで賄っている





書込番号:20807961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/11 21:02(1年以上前)

>ディーラーが登録して新古車として台数を稼ぐ、

わざわざ稼ぎ頭のe-POWERでやらないでしょう。

書込番号:20809834

ナイスクチコミ!10


GF31-1974さん
クチコミ投稿数:16件

2017/04/15 10:28(1年以上前)

発売開始から5年以上経つのに、常に3位以内をキープするアクアは正直凄い。
同クラスのe-POWERが、いつまで上位をキープ出来るか興味深いところでもある。

書込番号:20818884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/09 23:19(1年以上前)

4月分、出ました。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:20880506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/11 16:03(1年以上前)

前年比を見れば、変わらず1.5倍以上の販売台数。
でも、そろそろe-POWERの目新しさも落ち着いて、同価格帯のアクアやフィットと同じくらいの順位になっていくのかも?

C-HRは購買層の違いの為か、常に一定数が売れてるから他の販売数の減る4月はトップになった、という感じでしょうか。

書込番号:20884164

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1134

返信52

お気に入りに追加

標準

ノートE POWER VSプリウス

2017/04/18 00:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:403件

プリウス50系のユーザーです。ノートE POWERに試乗する機会があったので比較します。プリウスユーザーですが、ひいき得点は、一切しません。ぜひ、参考にしてください。

瞬間加速性能  圧倒的にEパワーの勝利。1.8リッタープリウスのパワーモードを遥かに凌駕しています。
加速してからのスピード ややプリウス。Eパワーはある程度加速すると速度のキレに物足りなさを感じました。
ドアの開閉の音 圧倒的にプリウス勝利。プリウスは非常に上品な音でドアが閉まります。Eパワーは、やすっぽい音。
荷物のスペース 圧倒的にプリウス勝利。Eパワーはほとんどスペースがないです。
乗り心地 圧倒的にプリウス勝利。二段階くらいの差があります。
燃費 ややプリウスの勝利。実燃費プリウスが34km
最新設備+後方視界 圧倒的にEパワー。アラウンドビューモニターやミラーに後方視界が映せる技術がすごい。後ろの視界も良好。
大まかなところはこんな感じでした。プリウスが95点に対しEパワーは80点です。購入の際の参考にしてくださいm(__)m

書込番号:20825955

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:403件

2017/04/18 06:52(1年以上前)

↑ちょっとだけ補足ですが、車の点数に価格は考慮してません。プリウスのほうが良いところが多いですが、価格が高いのでそこは当たり前だと思っています。あとだしじゃんけんとはいえ価格の高い車が負けているのでは話になりませんし。

書込番号:20826298

ナイスクチコミ!22


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 06:58(1年以上前)

荷物のスペース⇒ほとんどない、って、軽自動車より酷いのでしょうか?

書込番号:20826304

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:403件

2017/04/18 08:00(1年以上前)

最近のK自動車がどれくらいスペースがあるのかわかりませんが、同じくらいか狭いくらいだと思います。

書込番号:20826383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 09:42(1年以上前)

いくらコンパクトカーと言っても、車体サイズが違うんだから軽より狭いって事はないかと。(高さは別にして)

ノートe-POWER
http://www.nissan.co.jp/NOTE/spec_dimensions.html

デイズルークス
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/spec_dimensions.html

ダイハツ
ムーヴ キャンバス
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/pdf/spec.pdf
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/pdf/spec.pdf
タント カスタム
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/pdf/spec.pdf

スズキ
ハスラー
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/spec_a.html
ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/spec_fz.html

書込番号:20826563

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 09:54(1年以上前)

ラゲッジルームの広い軽というと、個人的にホンダの印象。
それでも、ホンダの軽とだけ比べて「ノートは狭い」というのは違うと思いますが。

ホンダ
NBOX+
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/webcatalog/performance/spec/?anc=dimension
N-WGN
http://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/interior/utility/

書込番号:20826586

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/18 10:12(1年以上前)

ノートe-powerの凄さがわかるスレッドですね。
プリウスよりe-powerは魅力があります。
みなさんも、同じように感じたことでしょう!

書込番号:20826614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/18 10:14(1年以上前)

0-100の動画見てるとe-powerは7秒台。プリウスはおおよそ10秒。

加速の差は歴然ですね。

ただ、e-powerは150でリミッターらしいので。

高速で飛ばすプリウス多いですからね。

書込番号:20826619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/18 10:34(1年以上前)

e-Powerは全開加速すると90秒ほどでバッテリーが枯渇しそうになるらしいね。
その結果、枯渇しないようにパワーダウンする模様

全長で440mm、全幅で65mmも違うノートと荷室容量を比較するのがおかしい。
プリウス506Lに対し、ノートは330Lなのは当然の結果。
軽は大体200L前後

まあ価格差の割にe-Powerは優秀な部類かと。

書込番号:20826647

ナイスクチコミ!42


鉄蓋さん
クチコミ投稿数:19件

2017/04/18 12:35(1年以上前)

アクアとの比較をしてください。

書込番号:20826856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:77件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2017/04/18 13:18(1年以上前)

e-Powerが発明だの、新しい電気自動車だの本当に日産が思っているのだったら、大々的に世界展開すると思うのですが。現状日本だけ。
それが全てを物語っていると思います。

書込番号:20826947

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/18 14:25(1年以上前)

レンジエクステンダーEVなんて20年近く前から構想はあった訳だし、
新発明でもなんでもないから日産はそんなこと考えていないよ。
e-Powerの前に海外メーカは発売してるし。

書込番号:20827039

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:403件

2017/04/18 14:28(1年以上前)

アクアは1ミリの興味もないので試乗にいきたいとは思わないので比較できません。
家族でもってれば比較できますけどね。

書込番号:20827041

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 16:59(1年以上前)

>ドアの開閉音・密閉感、乗り心地
このあたりは、どれだけ金かかってるか、が直結する部分だと思う。
ノートとプリウスでは勝負にならないのも当然ですね。

それでも、もっと安っぽい車に乗ってた私からするとノート(というかメダリスト?)は「値段の割には良いんじゃね?」って感じです。

書込番号:20827247

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/18 18:09(1年以上前)

>うーちゃんVさん

優劣の点数つけたって意味ないような 車の大きさがちがうんだから。
ゼロ発進がプリウスより速いからって、プリウスでもなんら不満ありません。
信号ダッシュして速くても自慢できますか? なんかノートのユーザーってここだけ自慢するんだよなー。
スタートから高速域までリニアに加速できるほうが疲れません。ちがいますか?
たとえば2500tあたりのセダンなんて加速はかなり遅いですが快適性はノートの比ではないでしょう。

要は車の大きさも含めて(快適性も含め)判断するもの。
ノートよりプリウス プリウスよりレクサス、インフィニティ 値段相応だと思います。
リーフ、ジューク、エクストレイルとニッサン車にのってきたんでアンチニッサンではありません。
ですが、わたしにはノートでは小型すぎるので買うことはありません。アクアもしかりです モデルとしても古いですから。

書込番号:20827358

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:403件

2017/04/18 19:53(1年以上前)

ボーイさん、こんなとこまで出張乙ですw
何言ってんですか?早くないよりは早いに越したことはないでしょう。

書込番号:20827557

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/18 20:59(1年以上前)

e-power価格も手頃で魅力的な車ですね^^

書込番号:20827755

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 20:59(1年以上前)

>ノートのユーザーってここだけ自慢するんだよなー。
え?
そうかな?

書込番号:20827756

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/18 23:38(1年以上前)

>うーちゃんちゃん

暇ですからどこへでも出張いたしますねん。元日産ファンですから。
もし点数つけて同点ならどっちを買います?   わたしはプリウスです。値段で選べばノートかな?

そもそもノートとプリウスではクラスが違います。
以前2300tのターボ車に乗っていてそれなりに速かったですが、それだけのことですわ。
あまり加速が強力で同乗者が嫌がりました。でスピードメーターの12時位置は180Kmでした。
だからノートの加速を自慢されるとしらけちゃうんです。あんたは遅くはないけど速くもないんだよって。

アクセルベタ踏みで信号ダッシュして速さを自慢する? あぶねー、あぶねー。

そういえば、アクセル全開でプリウスより速いからノート買うっておねえちゃんがいたよね  みんな覚えてる?
ノートファンの方、すみません。

書込番号:20828273

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2017/04/19 04:56(1年以上前)

アクセル全開でプリウスより速いからノートが良いのではなく、アクセルレスポンスが良くアクセル開度のみで自在にスピードコントロールが出来るから良いんだよ。

書込番号:20828606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/19 06:49(1年以上前)

そ!

書込番号:20828708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,816物件)