日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ249

返信13

お気に入りに追加

標準

グレードS エアコン無し

2016/11/03 09:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:6件

グレードSのエアコン無し仕様だけが、燃費37.2kmみたいだけれど、そこまでしてアクアよりいい燃費をアピールしたいのか?技術の日産が聞いて飽きれるよ。
しかも、カラーは白とシルバーのみ。エアコンオプション10万円…。せっかくのいい技術が台無しだ。

書込番号:20356164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/03 09:57(1年以上前)

>技術の日産が聞いて飽きれるよ。

偽術の日産の間違いでは? 

書込番号:20356168

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/03 10:23(1年以上前)

リーフ乗りは意外とエアコン使わない?使えない?人も多いからね。
そういうのもあったり…
考え過ぎかな?

書込番号:20356254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/03 10:38(1年以上前)

後席の窓が手動!
手動で回す車って最近見ないけど、180万円する普通車なのに・・・

売る気の無い数値だけをアピールしたいグレードとしか思えない。

書込番号:20356297

ナイスクチコミ!29


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/03 11:23(1年以上前)

ジムカーナでめっちゃ速いかも(笑

書込番号:20356420

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2016/11/03 11:25(1年以上前)

異質な企業体質が滲み出してるね。
そこまでして良い数字を取りたい開発陣とそれを許す経営陣。
企業のイメージアップになると思ってるのかね?

ちなみにSはアクア同様、燃料タンク容量も減らしてるね。

書込番号:20356431

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:53件

2016/11/03 11:29(1年以上前)

実際に乗った人によると燃費計が24
感想は『まれにみる良い車』らしいですよ。

私も近いうちに試乗してきます。
凄い楽しみです。

書込番号:20356444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 12:12(1年以上前)

アクアもオプション付けて+10kg車両重量が増加すると34kmになります。
それを知らないで37kmと思ってる方多いはずです。
小さな字で書いてあるのでカタログをよく読みましょう。

e-powerのSは諸元表や価格表には出てくるけど、カタログのLineUp紹介にSはありません。

書込番号:20356573

ナイスクチコミ!12


meimさん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/03 12:51(1年以上前)

日産HPにノートMEDALIST と アクアSの比較表がありました。
燃費: (ノートが34KM/l)/アクアが37= 0.92倍。
サイズ: (ノートが4.1✖1.695✖1.52m)/(アクアが3.995✖1.695✖1.455m)=1.072倍。アクアと同じサイズにすれば、ノートが1.072✖34=36.45KM/L。
重量: (ノートが1220KG)/(アクアが1080kg)=1.13倍。アクアと同じ重量にすれば、ノートが1.13✖34=38.4KM/L。
素人の単純計算ですが、実際もっと複雑でしょう。ただノート燃費が上記の方向になるでしょう。
車評論家など もっと詳しい正確な数値を出してほしい。
小型乗用車セゲメントで、大きなサイズを求めるなら、これも考えた方がよいでしょう。

書込番号:20356698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/03 16:24(1年以上前)

でた!ミライース商法!

書込番号:20357256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/03 17:43(1年以上前)

発売されたらカートップやベストカー辺りがノートとアクア(もしかしたらフィットHVも)を一緒に走らせて燃費比較記事を載せるだろうから。

燃費スペシャルじゃ無くて売れ筋グレードで比較すると思う。

書込番号:20357545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/03 19:32(1年以上前)

エアコンオプション10万円とはどこからそのよう話が出たのでしょうか?
主要装備表を見ましたが、「S」はマニュアルヒーターのみで、エアコンはオプションですら存在せず空欄なので↓

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/PDF/note_specsheet.pdf

書込番号:20357901

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/18 16:52(1年以上前)

そこまでして数字は超えたいでしょう
車のことをよく知る人ならともかく
知らない人には効果的ですから
数字とはそんなものです
フィットハイブリッドもわざわざその手法をしたのですから
アクアのマイナーチェンジは数字的に負けているのを回避する意味もあるでしょう

多分またアクアの燃費上がるんじゃないですか

書込番号:20405181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/18 23:10(1年以上前)

価格帯を同じに見せたいってのもありますね。
エアコンつけたグレードは195万からと、アクアやフィットHVより20万たかい。

シリーズハイブリッドはトヨタやホンダのHPにも紹介されてる簡単な方式です。
でもモーター、バッテリーが巨大化するので重量増加と価格アップを嫌がり、市販化してません。
コンパクトカーで195万からの車が受け入れられるのか、非常に興味があります。

書込番号:20406292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗して来ました。

2016/11/18 03:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 takataka07さん
クチコミ投稿数:167件

セレナのオイル交換とナビ交換の待ち時間に試乗

いい車だと思いますが、ミニバンに乗っているので、狭い空間に慣れない

早くセレナにも、搭載して欲しいかな

書込番号:20403752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ70

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2016/11/08 17:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

現在ノート(E-12)に乗っています。
通常道路を走るには、乗り心地を除けばほぼ満足しています。
この度、e-パワーが発売になって悩んでいます。
出たばかりの車は、問題が発生する…が多いため、しばらく様子見が妥当かな_と。
試乗の感想は、すこぶる満足する出来栄えでした。
ただ、乗り心地はあまり改善していません。
コンパクトカーでの宿命でしょうか?

書込番号:20373979

ナイスクチコミ!5


返信する
knshtさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/08 17:51(1年以上前)

>さあ がんばるぞさん


1.「しばらく様子を見る」のは、一般論としては、妥当な見解でしょう。

 しかし、e-power の場合は、既存プラットフォームに、リーフ用に先行開発
 
 していたユニットの組み合わせですから、現実的には、懸念は相対的に

 杞憂でしょうねえ。

2.車重が、ガソリン仕様に対して、100kg以上も増加しているのに、その

 乗り心地の差が感じないというのは、常識的には「?」です。

  それをコンパクトカーの宿命みたいに表現するのも「?」です。

3.あなたは、当面、現行車の使用を継続するのが妥当でしょう。

書込番号:20374033

ナイスクチコミ!20


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/11/08 18:24(1年以上前)

>さあ がんばるぞさん

乗り心地の悪さって、具体的にどのような点ですか?

車重やホイールベースの点で小型車はハンディがありますね。
その分、小回りや取り回しの良さ、きびきび感があったりと、メリットもあります。
高速道を長時間クルーズするのか、街中を多く走るかで
車種の選択は変わるように思います。

書込番号:20374104

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2016/11/08 18:54(1年以上前)

乗り心地以外満足なさっておられるなら

買い換える必要はないと個人的には思いますけどね。

この車の1番の売りは乗り心地じゃないでしょうし。

他の方も仰っていますが乗り心地と言う表現が曖昧で

なんとでも解釈出来そうではありますが

例えばコンパクトカーにロイヤルサルーンを求めるのは

ナンセンスだとは思いますよ。

書込番号:20374185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/11/09 03:44(1年以上前)

初物は最低でも1年ぐらい様子見した方が良いと思います
日産やホンダは特に・・・・・

書込番号:20375642

ナイスクチコミ!12


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/11 21:01(1年以上前)

大量に売れれば半年足らずで不具合はランニングチェンジされるが…
(フィットHVの不具合が異常に盛り上がったけれど、デミオディーゼルも結構酷い不具合…)
アクアも初期物であったけど、販売台数が多かったからすぐに不具合データ回収できた。
それでも1年経過で発生する不具合はある。
結局、すぐ買おうが、1年待とうが不具合は出る。
販売台数が少なければいつまでたっても改善されないが…
それ以前に、コスト削減による粗悪製品のリコールはいつ買おうが発生する。
新車で買うなら、ほしい時に買うのが一番良いのでは?
一応保証もあるし(対応は日産だからそれなりだけど…)

書込番号:20383725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2016/11/14 15:53(1年以上前)

発電目的のエンジンがHR12である必要性が不明

傘下に納めた三菱の3気筒660-1000ccの方が軽量だし発電量も変わらない

これは、市場リサーチモデルでしょう

その内、改良されたモデルがマーチとしてリリースされると思います

書込番号:20392829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

早速、e-POWER アクア フィットを乗り比べてきました。

加速感 e-POWER>フィット> アクア
     やはりモーター動力のe-POWERに軍配が上がります。 
     フィット、アクアが決して悪いわけではないのですが、
      e-POWERはエンジン音が小さめで、宣伝文句の通り2000CCクラスの余裕を感じました。

運動の素直さ アクア>e-POWER=フィット
          アクアのシステムが一番自然で、こなれていると思います。
          e-POWERは、加速時は力強く滑らかなのですが、回生ブレーキによる減速が慣れないと大変だと思いました。
          アクセル一つで確かに停止までしたので、そこは慣れの問題かとも思いますが。。。
          フィットは逆に加速時にシフトアップしているのが分かります。DCTの特長でしょう。

衝突軽減機能 アクア=e-POWER>フィット
          フィットにセンシングがついていないのは、ちょっと痛いですよね。
          TSSCとエマージェンシーブレーキはどちらが性能が良いのでしょうね。

室内の広さ e-POWER>フィット> アクア
        さすがにノートは少し大きいのでこの順序です。
        残念なのは相変わらず、後部座席を倒してもフラットにならないこと。この点ではフィットに一日の長があります。

インパネ周りの質感 フィット>e-POWER> アクア
              個人的にはフィットのメーター回りのデザインが一番気に入っています。
              アクアも新型プリウスのようにカラーになればいいのにねえ。
              ノートの円形のエアコンデザインは変更した方が新鮮に映ってよかったのにと思います。
              あと、取ってつけたようなシフトノブも、フルモデルチェンジなら、こうはならなかったと思いました。

以上を勘案して、私ならe-POWERかな、って思いました。一回り大きいですしね。
グレードはメダリストの質感が非常によかったです。内装のイメージがグッと上がりますよ。
ただし224万円と、もうちょい頑張ればプリウスS(TSSP、フォグ付けて257万円)が買える値段なんですよねえ。
となると、このクラス相応のXの196万円ってところですかね。

ちなみに新型インプレッサも試乗したのですが、さすがにスタイル、乗り心地、インテリアともワンランク上でした。
ひょっとしてe-POWERなら対抗できるかな、って思ったのですが、そこまでは期待しない方がいいです。

書込番号:20363794

ナイスクチコミ!25


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 21:18(1年以上前)

高速巡航性能が試されていませんね。

想像で
アクア=フィット>e-POWER
て感じかな

書込番号:20364818

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/11/05 21:35(1年以上前)

>一義さん
そうなんです。
バッテリーで、どこまで高速&上り坂をクリアできるかが、まだ不明なのです。
他の板でも注目されていますね。
ここでパワー&燃費が極端に落ちるようだと、ちょっと考えものですね。
そのうち、どなたかがレポートしてくれることでしょう。

ちなみに、平地でもエンジンは50%近くかかっていたように思います。
フィットの2000回転までの感覚でした。
うるさくはなかったですね。

書込番号:20364881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/06 07:04(1年以上前)

室内の広さは やはりノートが広いのかな?

書込番号:20365788

ナイスクチコミ!5


rr1031さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 08:36(1年以上前)

室内は、ノートが一番広いです。
後部座席の足下に余裕があるのに、荷物もかなり積めますが、荷室の広さはフィットですね。

Pモード切り換えが、サイドブレーキ横にあるので使いづらいです。
ハンドルにボタンを着けてほしかったです。
あまり使って欲しくないのだと思いました。燃費面で(笑)

書込番号:20365959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/11/06 10:31(1年以上前)

ノートの室内って別に広くないですよ。狭くもないけど。
運転席はFITと同じ感じ。荷室は全長が長い分だけちょっぴり奥行きがある。
後席はほとんど座らないけど、やっぱり同じくらいかなぁ。

ただノートのインテリアで不便なことが一つ。
ドリンクホルダーが使いづらいところにしか無いこと。
ハンドル右横に欲しかった。

書込番号:20366276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/11/14 10:49(1年以上前)

フィットの荷室は狭いわ うそつくな

書込番号:20392243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/11/14 12:04(1年以上前)

>ゼットZZさん

ん?私が書いたやつに付いてかな?
ノートを主体に書いてんだからノートの方が全長分広いよって言ってるんだけど・・・
理解出来ない?

書込番号:20392387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/11/14 12:11(1年以上前)

あぁ、rr1031さんの方に付いてかな?

ただ、後席を倒した状態での使い勝手はFITの方が良いね。

書込番号:20392397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/14 15:34(1年以上前)

後席は足元がノートの方が広いです。

書込番号:20392787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

開発陣による特別講演

2016/11/09 00:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1173件

日経のメールニュースより。

新発想! 充電を気にしない「電気自動車の新しいカタチ」の秘密
11月12日(土)12:15〜12:55 @東京ミッドタウン(六本木)
http://expo.nikkeibp.co.jp/trend/2016/r/C-22B1.html

無料です。

書込番号:20375473

ナイスクチコミ!8


返信する
1D4さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2016/11/13 05:04(1年以上前)

昨日聞きに行ってきました。(お弁当のサービスがありました)

多少マニアックな内容の話もありましたが、強調されていたのは通常走行時の静粛性と強力な回生ブレーキによるワンペダルドライブに関することでした。他の方も言われていますがホンダのi-MMDのエンジン直結モードなしのシリーズハイブリッドという印象もあります。それでも同じ電池容量で車両重量が軽いので、加速時にエンジンがかかりにくい・回生ブレーキが強力など、走行フィーリングにはそれなりに違いがあると思います。

講演とは別のスペースで現車とe-POWERシステムの動くカットモデルの展示もありました。スタッフの方にe-POWER車にとって苦手と言われている最高速度について聞いてみたところ最高速度160km/hで定格最高速度は140km/hとのことでしたが、競合するアクアと比較して通常使用速度域において明らかに優れた加速性能や静粛性を考慮すれば最高速度の弱点には目をつぶっても良いかと思います。

書込番号:20388241

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ123

返信8

お気に入りに追加

標準

新型ノート試乗

2016/11/06 18:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 5航戦さん
クチコミ投稿数:57件

本日、新型セレナのヘッドランプHIDへ交換がてら、新型ノート試乗してきました。
目的は加速性能。254N・m/0-3008rpmがいかほどのものなのか。
お巡りさんすみません、80km・・・・瞬時に出る・・・1.2Lのエンジンじゃあの加速はできない。エンジンでは音が五月蝿いはずだ。
発電してるのかが、わからないくらい静か。オプションのカーナビシステムの方が五月蝿い。
アニメで例えるならサイボーグ009の加速装置みたいだった。
昔、西部警察で出ていた鉄仮面スカイラインGT−Rの加速に似ていた。
これなら、新型セレナにも搭載したらよかったのに・・・・そのうち出るだろう・・・
まず、試乗してみてください。外観はマイナーチェンジだからしょうがないが、
e-POWAER久々わくわくする車にであった。

書込番号:20367535

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 19:14(1年以上前)

自分も本日試乗してきました。
自分はリーフを現在所有し、その前は現行ボルボV40の2000ccターボに乗っておりましたが、加速はリーフに及ばないもののボルボと同等には感じられ、謳い文句もあながちはずれではないなと思いました。
静粛性もロードノイズがやや大きめでしたが、エンジン音はかなり少なく、エンジンとモーターの切りかえも非常にスムーズで好印象でした。

さらに踏み込んで加速を味わっての短距離の試乗にもかかわらず、平均燃費は24.1kmとメーターで示していてリーフを買って一年足らずなので買いかえはできませんが、非常に欲しいと思わせるできでした。

所有車には申し訳ないですがノーマルのノートと雲泥の差です。まだ試車してないかたはしてみると良いです。ただ、やっぱりロードノイズが残念だったかなぁ。

書込番号:20367670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/06 20:57(1年以上前)

速度超過するスレ主は運転する資格なし!あやまってすむなら警察はいらない!

書込番号:20368050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/07 07:03(1年以上前)

`公道'とは言ってないし、
みんなに`おめぐりさん'と呼ばれてる
一般人かもしれないし。

書込番号:20369227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2016/11/07 09:57(1年以上前)

お巡りさん
"おめぐりさん"じゃなくて"おまわりさん"と読みます。(^^;

書込番号:20369526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/07 11:46(1年以上前)

速度超過云々言っている方へ。

スレ主さんは、速度の事を書いてますか?
走行場所は?

速度は時間当たりの単位が無いので、単なる距離かもしれないですね。
仮に80km/hだとしても、サーキットなら全く問題ないし、自動車専用道路や高速道路なら制限速度80km/h以上の道路もありますが……

早とちりで騒ぐと見苦しいですよ!

書込番号:20369720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/07 13:28(1年以上前)

サーキットならお巡りさんに謝る必要ないですよね。
速度超過、私だってするけど、こういうとトコに書き込むとネットモラリストに叩かれますよ。

書込番号:20370024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5航戦さん
クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 21:04(1年以上前)

走行ルートは一般道から有料道路。
自分は電気自動車、ハイブリット車の特性を知らないので、
ガソリン車のような踏み方をすると危険だと言うことが分かった。
販売店員が同乗しているので、バカな走りはしない。
80km/h制限の有料に出て走った結果あんな表現になるくらい、
瞬時にトップスピードが出る。
すみませんね、表現の仕方が悪くて。

書込番号:20371284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2016/11/07 22:31(1年以上前)

何処を走った話かも書いてないのに「速度超過する違反者は」とか言い出すのは、どこにでもいるんですねー。

私もバイク関係で最高速を書き込んだ時に、同じような書き込みしてくる人が何人か湧きました。
グーグルマップ付きで「ここ(公道じゃない)だけど?」って示したら黙ったけど、そういう書き込みする人に限って謝罪しないし、他でも同じような書き込みを頻繁にしてるんですよね。

書込番号:20371739

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)