ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜338 万円 (3,813物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4764件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 32 | 2018年9月9日 11:14 |
![]() |
61 | 29 | 2018年9月1日 18:23 |
![]() |
13 | 4 | 2018年8月8日 03:59 |
![]() |
144 | 24 | 2018年7月24日 08:57 |
![]() |
26 | 10 | 2018年7月26日 15:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年7月6日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

自分の好きなものを買いなさいな。
書込番号:22019600 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>何度でもちゃんちゃらふっふさん
正解!
自分の必要なものを買う
書込番号:22019608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツンデレツンさん
常に乗ってるの?怖くない(笑)
書込番号:22019661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺には現実世界の女性が居るので心配無用。
友人は出掛ける際には必ず載せてますね(サーキットにも載せてきて騒然)。
この間はTDLに連れて行ったって話を聞いた(笑)
書込番号:22020006
3点

LEDライト仕様でしょうか?
ハロゲンを買ってHIDに交換したほうが明るいと 雑誌には書いてありますが・・・
私の場合は LED仕様しかディーラーが 在庫のないところで
やはり暗いな という印象です
まあ ハイビームにすれば まだいいのですが 純正ライトの色がね・・・・・・
あとは 何でもディーラーに聞いて 追加で取り付けられるものは付けたほうが良いですよ
懐具合次第ですが
書込番号:22021950
2点

回答ありがとうございます
epowerメダリストはLEDが標準です
前の営業はカーショップでライトを交換すると水が侵入したり、メーカー保証が無くなるといってました
今の担当が全く同じ車に乗っておりライトについて話しを聞きましたが全く問題ないと聞きました
書込番号:22022089
1点

ご購入おめでとうございます。
AUTECHの納車待ちです。
D O Pも、悩みますよね。
私が、付けたのはドアミラー自動格納装置
これって他車だと標準なのにノートは無し。
現車に着いてるので付けました。
あと、ルーフスポイラー最初は付けなかったけど悩んで追加しちゃいました。
書込番号:22023864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>飲兵衛おじさんさん
回答ありがとうございます
ドアミラー自動格納装置が付いて無い事に驚きました
連休開けたら担当に値段を聞きます
自分の今乗ってるノートがドアミラーの格納をずっと開く状態で壊れしまったので必要な機能です
ありがとうございます
書込番号:22023911
3点

最初は、えって思いました。
O Pカタログだとセキュリティパックに入ってますが単品でも買えます。
1万ちょっとです。
書込番号:22023937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>飲兵衛おじさんさん
再度回答ありがとうございます
一万円なら付けて良いですね
書込番号:22023973
0点

>きゅ〜〜ちんさんさん
こんにちは!また 購入おめでとうございます。納車日まで待ち遠しいですね!
いま私が勧められるのは
@ダイソーの折りたたみコップ
A洗車時にドアミラーやグリルの水飛ばしのためのブロアー
色々ありますが↑おススメです。
書込番号:22024138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すねかじりマンさん
回答ありがとうございます
納車が楽しみです
ダイソーの折り畳みコップ探してみます
ブロワー買います
書込番号:22024227
0点

DOPのマルチラゲッジボードは一考の価値があると思います。
個人的にはメダリストなら標準装備にして欲しいくらいです。
書込番号:22032133
1点

〉今の担当が全く同じ車に乗っておりライトについて話しを聞きましたが全く問題ないと聞きました
オプションはお金の問題も多いのでお好みで、ですが
ノートのLEDは本当に暗いですよ。
今までHID車、LED車を5〜6台乗り継いできましたがノートの暗さはぶっちぎりです。
通常、プロジェクターは配光が中央に集まりやすいので周辺が暗く感じますが
ノートの場合は中央すら暗いです。
電灯の無い真っ暗な場所ですら暗く感じるヘッドライトはハロゲン車以来ですね。
この休みに旅行で夜中の峠を走ってきましたが、嫁は『私には無理…』と助手席で嘆いてましたよ(笑)
書込番号:22032496
2点

>dosdoさん
回答ありがとうございます
マルチラゲッジボードを購入しました
今乗ってるノートに断熱用のアルミシートと絨毯を置いて使ってます
書込番号:22032561
1点

>dosdoさん
回答ありがとうございます
LEDライト暗いですか!
別の質問でもハロゲンも暗く困ってるそうです
書込番号:22032566
0点

>きゅ〜〜ちんさんさん
おはようございます。
@折りたたみコップ
↑の使いみちはフロントのアッパーマウントの部分に洗車をすると水が溜まりナットが錆びてくるため上部に被せて使用します。使い方を書かなかったのですみませんでした。
書込番号:22032614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すねかじりマンさん
詳しい回答ありがとうございます
車が来たら取付けます
書込番号:22036445
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
ノート e-POWER メダリストを考えてます
https://chushikoku-nissan.jp/2018sm/taikan_cp/
上記のキャンペーンに当選したとディーラー担当者から連絡がありました
ノート e-POWER メダリストの即決価格はいくらぐらいですか?
去年10月頃の見積書は270万円でした
1点

ノートってことはDOP5万円分でしょ、車体価格は関係なくね。
書込番号:22015214
3点

当たれば値引きが減らされ、ハズレれば値引きで対応。
客寄せや顧客情報収集なキャンペーンだから、購入価格はたいして変わらないよ。
書込番号:22015332 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます
オプション5万円と購入を資金25万円が当たりました
書込番号:22015744
1点

>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございますノートepowerが出たときからずっと考えてます
値段調整がも含め即決価格かが出れば良いと思い質問しました
書込番号:22015748
0点

ここで即決価格はでないし、そもそも自分で決めるものでしょ?
書込番号:22015799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます
今まで購入された方の値段が知りたいです
書込番号:22015827
2点

他のノートのクチコミ見てきましたか?
総額を書かれたところで、車両本体とディーラーオプションと、諸費用で変わってくるので
細かく書かないとスレ主さんの質問には上記のような答えが返ってくるだけですよ。
車両本体から15〜20万とDOPの20%くらいの値引きを自分の見積書から計算してみて
値引きが少ないなら、値引き額の目安としてみてください。
ちなみに諸費用はディーラー(店)によって違うので、即決価格というのはあまり無いです。
以前の見積もりからキャンペーン分値引きできると良いですね。
書込番号:22015996
5点

>きゅ〜〜ちんさん
>白髪犬さん
本体から35万円値引き、オプション10万円サービスというのがあります。
クーポン25万円もらって、さらに本体値引き10万円は行けるかも?
オプションは、さらに5万円サービスしてもらえるかも?
ということですかね?
↓
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000920632/?noredirecttopcs=1
書込番号:22016042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白髪犬さん
回答ありがとうございます
前回の見積価格より30万安いと良いです
詳細なオプションで値段が違う事は重々承知してます
皆さんが買われた金額が知りたいです
書込番号:22017209
1点

>見栄張るさん
回答ありがとうございます
下取りが0なので今回のキャンペーンに当たって良かったです
値引き参考価格ありがとうございます
書込番号:22017217
1点

人の買った金額知ってどうするのよ?
それ以上じゃないと悔しいのかな?
自分の見積もりが、交渉結果として妥当だったのかを見てもらう目的なら、皆さん見積書の写メや内容を書いてるよね。
価格が安けりゃいいのなら軽自動車でいいでしょ
書込番号:22017317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

25万補助がでたなら値引きはないから
HPの見積もりから逆算で求められるだろう?
書込番号:22017845
1点

>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます
ディーラーが休みでまだ見積りを貰って無いから参考にしたいです
書込番号:22017969
0点

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます
だいたいの逆算価格は出してます
書込番号:22017974
0点

>きゅ〜〜ちんさん
ご購入おめでとうございます。
キャンペーン当選分の効果はありましたか?
書込番号:22020306
0点

いくらですか?
と聞いておきながら、自分の買った金額は一切出さないという身勝手さには呆れた。
この手のキャンペーンってディーラー本社の監視と管理が厳しくて、思い切った金額は出ないものです。気がきくセールスだとキャンペーン使わずに。。と特値を出してくれたりしますが、まんまと釣られたようで。
書込番号:22020336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナオタン00さん
回答ありがとうございます
キャンペーン当選の恩恵を受けて30万引きになりました
ディーラー値引きもして貰いほぼ予想通りの値段でした
書込番号:22020843
0点

>MiuraWindさん
回答ありがとうございます
普通にディーラー値引き+30万でした
購入価格は言えません
書込番号:22020857
0点

>きゅ〜〜ちんさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
>キャンペーン当選の恩恵を受けて30万引きになりました
前回のお見積もりから30万引いて240万近辺でご購入と言うことでしょうか。
大成功ですね。
おめでとうございます。
私は中古狙いですが、キャンペーンに当選すれば新車も検討したいですね。
書込番号:22021519
2点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
日産ノートe-POWER メダリストの購入を考えてます
https://chushikoku-nissan.jp/2018sm/taikan_cp/
このキャンペーンに当選したとディーラー担当者から連絡がありました
ズバリの即決価格を教えてください
去年10月に話を聞いたときは270万でした
2点

きゅ〜〜ちんさん
こんばんは、e-POWER MEDALIST新車価格で約235万円です。
270万円は高くないですか、
もう少し営業さんと話し合った方が良いんでは無いでしょうか。
書込番号:22015016
1点

>神楽坂46さん
回答ありがとうございます
去年10月の時に安全装置のフルオプションにしたのでこの価格になりました
書込番号:22015035
2点

昔の偉い人は「得る為にはまず、与えよ」と言ったそうです。
ナルホド!クーポン券が切っ掛けになり、クルマ購入に至ると。
気になるのは、通常の値引きの扱い。別なら儲けもん(それはない)値引きに含まれるのなら、意義は半減します。
クルマには建前上定価が存在し、値引きは謂わば裏メニュー。クーポン券は裏メニューを表メニューにした?
それに当選と言うのも怪しい。購入する気がない人に当選させても、無為に終わるだけ。
少なくとも購入する気がある人に当選させるのが順当。過去に試乗&見積もりをした人がこれに相当します。
つまり当選したのではなく、購入を期待され選ばれたのです。
ディーラーの思惑に乗ってみるのも悪くないと思いますが、何にせよクーポン券のある/なしでの見積もりは必須かな?
こんな考えもあります。どうです?楽しんで頂けたでしょうか(^^♪
書込番号:22015168
4点

>マイペェジさん
回答ありがとうございます
今まで毎回日産や国から購入補助金をもらって購入してます
車の燃費計が壊れ、タイヤ交換やドアミラーの故障があるから選ばれたのでしょうね
書込番号:22015747
4点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
レンタカーでこの車を借りることにしましたが、
この車、イメージ的にはプリウスとかと同じハイブリッドで、
充電は不要なのでしょうか?
レギュラーガソリンを入れて上げれば十分ですか?
書込番号:21967170 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

充電設備などでの充電は不要です。
ガソリンの給油のみです。
書込番号:21967185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうどうめぐりさん
ノート e-POWERは↓のようにモーターのみ走行しますが、このモーターを動かす為のバッテリーに充電する為、エンジンが発電用モーターを回しています。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/performance.html
という発電モーターを回す為のエンジンのガソリンを給油すればOKなので、プリウスと同じく充電は不要です。
書込番号:21967201
1点

ガソリンエンジンで発電してモーターの動力で走るハイブリッド車になります
リーフのように充電できればいいのにと調べたことがありますがエンジンからしか充電できないようです
書込番号:21967282 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさん
ありがとうございます。
斬新なアイデアですね。
発想の逆転と言うか。
安心致しました。
書込番号:21967297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車は画期的てすが、自分で調べる力を備えて下さい。
書込番号:21969123 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ならこの掲示板の質問について存在価値や意味がないですよね?
ちなみに調べても、電気カーの分類なのに充電について書かれていない(充電しないから当たり前)ので、
ガソリンだけで事足りるのか心配になるのは普通だと思います。
書込番号:21969283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何でも聞けば良いというものではありませんよ、教えてクレクレちゃんはだめです。
ディーラーさんでもすぐわかりますし、勉強不足としかいいようがありませんね。
書込番号:21969322
7点

>2013もぐらまんさん
そこまで仰ることはないと思いますよ。
現実問題書き込みを止めることはできません。
読み手側が取捨選択するしか有りません。
ただ、悪意を以てデマを書き込んだり、他人を無礼に誹謗中傷する等の行為は許されませんので運営さんの方でしっかり取り締まってもらえば良いと思います。
正直スレ主様のご質問には少し驚きましたが、逆に考えるとe-powerについてご存じない方がまだ沢山いらっしゃって、こちらの掲示板が有効な情報入手の手段として存在感が高いと言うことだと思います。
カカクコムさんにとっても喜ばしい事ではないでしょうか?
書込番号:21969397
25点

例えば、この掲示板で質問して、回答をもらうより、検索サイトで探したらすぐみつかります。
1分もかかりません。インターネットは便利なものです。使い方を勉強され、有意義につかってほしいものです。
書込番号:21969426
4点

>2013もぐらまんさん
ご返信ありがとうございます。
仰ることは良くわかります。
スレ主様にとりましても大変参考になったと思います。
書込番号:21969485
5点

ただ呼び名が違うだけです笑
書込番号:21972986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく画期的ではないです、日産得意の詐欺にも近いキャッチコピーです
レンジエクステンダーという種類がかなり前からあります。
書込番号:21974709
8点

>NSR750Rさん
厳密に言えば、レンジエクステンダーEVですら
ないはずです。
日産がどんなにEVとうたっても、
高価な大容量バッテリーを非搭載とし、
外部充電も削減したe-power を○○EVなどと
EVの一種であるような表現は誤解を招きますね。
レンジエクステンダーEVはその名の通り
ガソリン発電による航行延長システムを予備搭載した
EVを指しています。
これらに分類される車は当然ながら大容量バッテリー
を有し、外部から供給された電力で航続距離の
大半を担う事が可能です。あくまで予備システム。
e-power はハイブリッドカーで細かくは
シリーズハイブリッドに分類されます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハイブリッドカー
EV開発でゼロエミッションを目指していた日産。
充電の要らない電気自動車!というフレーズは
そもそもが矛盾です。
書込番号:21976603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エアころさん
失礼いたします。
e-powerは分類場明らかにハイブリッドです。
レンジエクステンダーでさえ、厳密に分類するとエンジンとモーターのハイブリッドでしょうが、エンジンがなくても成り立ちますのでそう言う意味ではEVですね。
私はリーフを持ってますが、その立場から言いますとe-powerは電気自動車と言って差し支え無いと思います。
トヨタ、ホンダのハイブリッド勢とは明らかに違う乗り味、一言で表現すると電気自動車ですね。
と言うことで私は日産の主張には全く違和感ありませんが、過去のスレでも議論されましたがどうしてもEVかハイブリッドでこだわる方が多いのも事実です。
私にとりましてはどちらでも良いようなことなのですが、ひとそれぞれですね。
書込番号:21980020
5点

>ナオタン00さん
>分類上明らかにハイブリッドという事実を認識された上で、電気自動車といって差し支えないと仰る。
これは一見して矛盾のように見えますが、
ここに過去スレを総括すべき日産ユーザーの寛容な
姿勢が見て取れると感じました。
分類を違えてまで消費者に電気自動車と伝える事は
仕様詐称にも繋がりかねませんが、ここに書き込む
程のユーザーは全て分かった上で、より普及させたい
1宣伝文句としてこれを認めているのでしょう。
わたし自身、家族の反対がなければ今年の春に
購入していたハズで、かつ未だにe-power ノートに
は未練がありますw
ただやはり、
リーフには素晴らしい技術が盛り込まれている
(特に新型には)以上、売りやすいからという理由でe-power を「新しい形の電気自動車」と宣伝されると
強い違和感を感じてなりません。
400km航続させる技術や、回生強調ブレーキを組合わせたe-pedal はe-power の2歩も3歩も先を行っていますよね?
やはりEVにとっての新しい形という謳い文句は
それ以上のテクノロジーを搭載した車に使われるべきです。
ガソリン以外のレンジエクステンダーシステムを
日産が最初に開発実装できれば、、、
技術の日産再来!!と切に願います。
書込番号:21980223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアころさん
ご返信ありがとうございます。
>「新しい形の電気自動車」と宣伝されると強い違和感を感じてなりません
どう言うところに違和感を感じられますか?
ガソリンを燃料としてエンジンを回す部分でしょうか?
しかし乗ってみたらガソリンエンジン車でもない、ディーゼルでもない、トヨタやホンダのハイブリッドでもない、一番近いのはリーフだなと感じるはずです。
リーフオーナーとしてはe-powerは電気自動車の新しい形という事に違和感は感じませんよ。
書込番号:21980789
1点

>エアころさん
ガソリン車に少し追金するだけでリーフと同等のトルクフルな走りを堪能できるんだから、いい選択肢を提示してると思いますけどね。しかも電欠の心配もないときた。それを電気自動車の(走りを堪能できる)新しい(提供)形(態)と宣伝するあたり、うまいなぁと思いますけど(笑)
まあ、トヨタ党やホンダ党はやられた感満載でおもしろくはないですかね(笑)
書込番号:21981005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナオタン00さん
>どう言うところに違和感を感じられますか?
違和感を感じると書いたよりも下の書込みは、
その理由を表現したつもりでしたが。
日産車で唯一EVに分類される車種はリーフです。
高価で中々候補するのは難しいですが、
それに値する最先端のテクノロジーが採用されています。
「新しいカタチ」は進化形を思わせるので、
リーフオーナーの方こそ、違和感を感じられると
思ったのですが、そうでない方もおられるんですね。
失礼しました。
書込番号:21981088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

200万で、
電気自動車のメリットが享受でき、電欠リスクが回避。
不祥事があったにもかかわらず、
去年コンパクトカー販売台数日本一。
今年前半登録車販売台数日本一も当然の帰結。
ネガ書き込みは嫉妬の証し。
知らんけど!
書込番号:21981113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2018/3 e-powerメダリストです。
純正15インチからインチアップを考えています。
195/55/16に変えている方いらっしゃいましたら、交換前後の乗り心地、満足度?(笑)等々ご意見を賜りたくm(__)m
書込番号:21966557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wepingthenightさん
195/55R16といっても選択するタイヤ銘柄で印象は大きく変わってしまいます。
下記は195/55R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16
ここで快適性能が良いコンフォートタイヤのLE MANS Vを履かせれば、静粛性等の快適性能は純正15インチよりも良化したと感じるかもしれません。
又、LE MANS Vなら転がり抵抗係数AAと省燃費性能が比較的高い点も魅力です。
あとは今年発売された最新のプレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552なんかも良さそうです。
ADVAN dB V552はプレミアムコンフォートタイヤという事で高い快適性能が期待出来ると共にウエットグリップ性能aとウエット性能も高いです。
ただ、ADVAN dB V552は最新のプレムアムコンフォートタイヤという事で、価格面ではLE MANS Vよりも高くなってしまいそうです。
以上のように16インチにインチアップして快適性能も犠牲にしたくないなら、タイヤ銘柄にも拘ってみて下さい。
書込番号:21966588
4点

>スーパーアルテッツァさん
そうですね。タイヤ銘柄大事ですね。
多少値が張ってもコンフォート系の静粛性&ウエット性能重視でえらぶつもりです。
でも、車を考えるとそこまで…っていう気持ちもありますが(笑)
なので、ニスモではなくメダリストでそこまでやられてる方がいればどうなのかな?の質問でした。
書込番号:21966971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己満足ですから、何をどうしても誰も何も言いません。
人柱になって、その評価を書きましょう。
価格コムはそう言う場所です。
書込番号:21967033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうせインチアップなら判り易く17インチってのもアリかも?
ノートニスモSのサイズ、205/45R17はみんカラ見ると履いてる方も多いですよ。
書込番号:21967405
5点

タイヤ(ホイール含め)に何を求める(優先する)か、ですが。
私の場合、前車(他社ですが)に最初に付いてきたのがメーカーオプションの205/55/16サイズでして、
次に履いたのが215/45/17サイズ(頂き物)でした。
見た目は17インチのほうが良いのですが、荒れた路面を拾いやすいのとクソタイヤだったので
ロードノイズがひどく辟易していた所、本来の基本サイズの195/65/15の8分山の中古品を頂きました。
15インチ、見た目は貧弱ですが静かで乗り心地も良く、個人的には三択中でベストの評価です。
何より気に入っているのが雨の日の山道(ワインディング)です。
晴れた日には16や17インチのほうがカッチリしているのかもしれませんが、
雨の日の安定感は15インチがベストです。(あくまで個人的な感想です)
まあ15インチだから、と言うよりタイヤが太くない(幅広で無い)のが大きいと思いますが。
幅広タイヤの変なネガも無く、走るペースを上げても挙動がものすごく安定しています。
晴れの日には弱アンダーな感覚ですが、雨の日は弱ニュートラル?な感覚をキープしやすく、
気が付けばペースを上げすぎている事が多々ありました。
まあ最終的には、比較しての程度問題であり、決して危なすぎるとかではありませんので
見た目を含め、自分なりのベストを探されればと思います。
書込番号:21967909
3点

>北に住んでいますさん
17インチは以前履いていたことあるんですが、この車はそこまではいらないかなと…でも確かにやるのであればってのもありますよね。
ありがとうございました。ホイール選びの際に選択肢に入れてみます!
書込番号:21968742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぢぢいAさん
私は前車が205/55/18で初めて55扁平に乗り、意外といい感じだったので、55にいこうかなというのが今回の動機の一つです。(40、45は経験あり)
確かに15インチのままでも充分なのかもしれませんね。幅が広がる=ロードノイズが高まるは充分理解してます。ネガティブ項目も含めて考えてみます。
しかしタイヤ銘柄選ぶのも実際に乗ってみないとわかりませんよね~。
書込番号:21968743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は14インチから15インチにしました。
スレを建てたら、インチアップにメチャ詳しい方がいて、大変勉強になりました。
日産にも聞きましたが、切れ角がそれぞれ違うので、相互性に関しては不可でした。
が、問題なく走行してます。
最小小回りが若干大きくなる事以外、特に問題ありませんね。乗り心地も変わった気しないし。。。
インチアップしたせいで、純正エアロ欲しくなりました^^
書込番号:21970871
1点

>しんまめさん
切れ角ですか、これまで何台も車乗り継いできてインチアップもそれなりにやってきてはいましたが、あまりというか全く気にしていませんでした。同じ車種でグレード違いで14-15-16インチがあるのだから一緒だろうと軽く考えており・・・( ^ω^)・・・
ご意見ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:21989475
0点

皆さま、いろいろご意見ありがとうございました。
>ぢぢいAさんのおっしゃる通り15インチは見た貧弱かもしれませんが、この歳ですしあまり見た目にはこだわらず純正サイズでもうしばらく乗ってみることにします。
ということでGoodアンサーとさせていただきます。
書込番号:21989483
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
NOTE e-poweに純正ナビMM316D-Wを付けておりますが、子供用にと後部モニター(アルパインSSA9T)を
取り付けようと思ったのですが、MM316D-WにはHDMI出力がないのです。
VTRかAUX?のどちらかにドライブレコーダーの画面が接続されています。
MM516D-Wは別売りのHDMI接続ケーブル(B8320-C9920)を取り付けるとHDMIへ出力出来ると聞いたことがあります。
MM316D-Wは516と同じようにHDMI接続で出力できるのでしょうか?
他に接続方法がございましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
失礼致します。
3点

MM316D-Wの取説H-73を見ましょう
MM316D-WはアナログのRCA出力しかありませんが、それで後席用モニターと接続する事は可能です
アルパインSSA9Tの取説も合わせて見てみましょう
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5746 。
書込番号:21943079
2点

こんにちは。
情報ありがとうございました。
ご指摘頂いた情報で取り付けできます。
ありがとうございました。
書込番号:21944457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
こんにちは。
情報ありがとうございました。
ご指摘頂いた情報で取り付けできます。
ありがとうございました。
書込番号:21944460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,813物件)
-
ノート X エマージェンシーブレーキ アラウンドビューモニター ドライブレコーダー 置くだけ充電 コーナーセンサー 10年保証対象車両
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 124.1万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 95.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 125.1万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜304万円
-
138〜516万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ノート X エマージェンシーブレーキ アラウンドビューモニター ドライブレコーダー 置くだけ充電 コーナーセンサー 10年保証対象車両
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 124.1万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 95.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 125.1万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 12.6万円