日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(6568件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4754件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MM516D-WへのWにHDMI接続したいです

2017/08/03 00:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 NISMO_Nさん
クチコミ投稿数:2件

MM516D-Wにゲーム機を接続(HDMI)して表示したいです。
今、iPhoneを繋げられるUSBがグローブボックスまで来ているのですが、
これにUSBからHDMIに変換するコネクタをかませば、HDMI接続が出来るものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21089604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/03 03:03(1年以上前)

取説 C-66頁

USBでは変換アダプタを使ってもたぶん無理だと思います。
このナビはHDMIとRCA対応なので、それでいけるかと。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2016

ただ、接続ケーブル配線するのにナビ本体の脱着が必要なので、必要ケーブル購入と合わせてディーラーにお願いですね。

書込番号:21089692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NISMO_Nさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/03 05:50(1年以上前)

>1985bkoさん
説明書を確認いたしました。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:21089734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

比較購入検討してます。

2017/07/16 17:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。

現在クルマの購入を検討しており、こちらのノートe-powerとマイチェンしたばかりのフィットハイブリッドの間で迷っています。

現在乗っているのはガソリン1.3LフィットGE6になり、重視するのはコスパと燃費性能、安全性能です。
皆さんの意見をいただけたら幸いです。

宜しくお願い致します!

書込番号:21047851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 18:04(1年以上前)

FITで良いんじゃないですか?

書込番号:21047916

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/16 18:12(1年以上前)

>重視するのはコスパと燃費性能、安全性能です。

なら1.3LガソリンフィットHonda SENSINGじゃないかと

e-POWERはそんなに燃費は良くもないので、他には無いパワー感が断トツの車とかの付加価値を求める感じですよ

フィットハイブリッドにしても燃費でガソリンとの価格差の元を取るには年間2−3万km走る必用がありコスパ的には悪いです。

書込番号:21047927

Goodアンサーナイスクチコミ!20


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 19:52(1年以上前)


見て触って試乗して気に入った車にするといいですよ

私のノート場合
街乗りだけなら平均燃費はリッター30位です。

巡航速度は50から70キロ位、一回の走行距離15キロ以上

信号の少ない平坦路であれば、ですが。

安全装備なら
アラウンドビューモニターを着けたらそこそこいい感じじゃないでしょうか、
バックしててぶつけそうになった時
自動ブレーキが作動した時は本当凄いって思いました。

嫌、むしろぶつけずに済んで助かりました…





書込番号:21048103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/16 21:17(1年以上前)

コスパなら、フィット13。
燃費ならフィットハイブリッド。
加速性能でノートですかね。

動力性能のバランスでフィットのガソリン
にするなら1500の方がオススメですが、
コスト的にハイブリッドも同じような価格に
なってくるので、総合的なバランスでは
フィットハイブリッドをオススメします。

先進性ならノートeパワーですが、エンジン
が小さく発電量がもう少し欲しい所であり
その分、ガソリン消費量が上がり期待した
燃費が出難いです。

フィットは、車体が大きくなり過ぎ現行の
モデルでは1300では加速性能に不満が出ますが
ゆっくり走る事にストレスを感じないなら
オススメします。

書込番号:21048341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件

2017/07/16 21:31(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>gorou33さん
>北に住んでいますさん
>やすゆーさん

皆さんありがとうございます。
燃費重視と言いつつフィットGE6の動力性能は不十分と感じており、次に買うは1.5Lくらいがいいかな、とも思っていました。
ノートe-powerはそれほど燃費が延びないとのご意見をいただき、フィットハイブリッドのセンシングありを検討することとします。

大変参考になりました!

書込番号:21048398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/07/17 16:19(1年以上前)

解決済みとなりましたが、

ノートe-POWERのスレでフィットを勧める。
なんじゃそれ?

書込番号:21050302

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/17 19:04(1年以上前)

〉ノートe-POWERのスレでフィットを勧める

重視する点がコスパ燃費安全ならノートを薦める人も居ないだろうね。

書込番号:21050669

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/18 20:57(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
元々フィット乗りで、比較検討の条件も特にノートe-POWERの方が有利なものでもないですし。

  コスパ >日産でもホンダでもご新規さんなら大差ないと思うが・・・
  燃費  >みんカラ等を見る限り大差ないと思われる
 安全性能>オプション揃えれば大差ない

こんな感じに思ったので、それなら下取りとかそれまでのディーラーとの付き合いある可能性を考えれば、同じホンダのフィットの方がコスパで有利になるのでは、と思った次第です。
自分が日産の営業だったらノートe-POWERをオススメするかもしれないけど。w

実際は燃費よりパワー感が欲しかった、と言うなら実質2〜3リッタークラスと言われるノートe-POWERもありでしたね。

書込番号:21053285

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費の件

2017/07/16 16:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

質問です

先日、北海道旅行で2日ほどe-pawerをレンタルしました
約360キロ走行しての疑問点です

函館市内から洞爺湖、洞爺湖から札幌市内、札幌から千歳空港
・走行距離 360キロ
・すべて一般道
・外気温33度、常時エアコン25度on、2名乗車
・出発時:メーター表示 AV23、返却時:AV33
・使用モードはエコモード:80%、Sと,Nモード:20%

加速、静粛性はすばらしいのですが、燃費が予想外の数値
返却時に満タン法で計算

360km/18.3L=19.6km/L !!!

昨年、フィットHBで北海道を800km走ったら(エアコンoff)
平均 23km/Lでした

25km/L以上は期待したのですが・・・
燃費の低下の要因ははエアコンでしょうか?

書込番号:21047752

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/16 17:36(1年以上前)

みんカラ見ても、そんなような感じです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:21047854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/16 17:46(1年以上前)

>nekoma03さん

北海道だと信号や一時停止が少ないですからe-pawerだとそのくらいでしょうね。
シリーズハイブリッドですから、どうしても電力変換ロスが発生します。
FITはエンジンで直接走れる分、60km/hとかで巡航するときは燃費的に有利です。

書込番号:21047874

Goodアンサーナイスクチコミ!19


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 18:35(1年以上前)

eー燃費ハイブリッドのランキングです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best

定常走行の多い北海道ではシリーズの欠点が顕著になるのは仕方ないと思います。

書込番号:21047961

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/17 06:48(1年以上前)

>青梗菜さん
>槍騎兵EVOさん
>きぃさんぽさん

早速の返信ありがとうございます
そうなんですねぇ・・・

この車は燃費よりドライブの楽しさ重視と
思ったほうが納得のようです・・・=^_^=

書込番号:21049116

ナイスクチコミ!3


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/17 13:29(1年以上前)

購入後 5ヶ月経過  間もなく 6,000km超えです。

広島県でほぼ街乗りですが 春先 エアコン(クーラー・暖房)があまりいらない時で メーターAVG23〜25kmでしたが
最近の暑さで エアコン 入れっぱなしですと ほぼ 20km〜21km/L ですね。
坂道多かったりすると たまに20km切ってます。 満タン法だともう少し落ちるでしょうね!

それでもこの車のいいところは、エンジン止まってる時でも ちゃんとエアコンがよく効いてるところですね!
それと ワンペダル と 発進の滑らかさです。(T社製 ハイブリッド乗ったことありません)

うちにアイドリングストップ車があるのですが、止まってる時エアコンの効きが悪くなってくるのは嫌ですね!
その点 この車はそれがありませんし また信号停止とかでブレーキを踏み続ける苦痛から解放されるのが
私にとっては最高に気に入っているよいところです。(燃費に関係なかったですね!)
 

書込番号:21049939

ナイスクチコミ!7


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 13:50(1年以上前)

> また信号停止とかでブレーキを踏み続ける苦痛から解放されるの

停車時、ブレーキペダルを踏んでいないと言うことは、摩擦ブレーキが作動していない状態です。

書込番号:21049993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/19 09:48(1年以上前)

フィットの時の外気温はいくらですか?
エアコン不使用な時は一番燃費がいいです。
気温33度だと結構エアコンの負荷は高いです。
また、満タン法とのことですが、レンタカーは借りる時に満タンとは限らないです。
前の人の給油の仕方で1-2リットル位変わります。

私も北海道で借りた時、軽自動車で借りましたが、出発の時に燃料計のメモリが一つ減っていたので車両変更してもらいました。
こちらとしては燃料入れて貰えば良かったんですが( ̄▽ ̄)

書込番号:21054504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ193

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリ−寿命

2017/07/15 17:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:146件

現在、購入を考えてます。が、今の愛車もノート1500ですが、18万k−走行してます。ノントラブル
今度のは、バッテリ−寿命ありますよね?エンジンは、いけると思いますが・・・
バッテリ−交換と、その費用?素朴な疑問でした。

書込番号:21045256

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/15 18:00(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
まだ発売されて1年も経ってませんし、交換された方は
少ないのではないでしょうか?

書込番号:21045301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/15 18:14(1年以上前)

というか、リーフと違い交換するに至る人は極少数だという話。

今回も18万kmも走れば交換することになるとは思いますが、

リーフの20分の1の容量だし、10万前後じゃないんですかね。

書込番号:21045337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/15 18:40(1年以上前)

こんばんは。

最近の車は15年20万km以上の寿命を狙って開発しているので
バッテリーも20万km以上走行して5%以下の故障率くらいになるような
製品を搭載しています。

運悪く5%のはずれを引かなければ、20万km以上はノントラブルでいけると思いますよ。

書込番号:21045392

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/15 19:40(1年以上前)

バッテリー命の純EVと違い、e-POWERではそこまで気にする必要も無いと思います

完全寿命で充電出来ないなら別ですが、容量が半分になったとしても特に問題無く走れるでしょう(燃費は落ちるでしょうけど)

一応交換時の費用ですが、リーフのバッテリー交換は60万円程らしいですが、容量はリーフの20分の1でも価格は10万円位と予想します。

書込番号:21045515

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:146件

2017/07/16 01:56(1年以上前)

みなさん、ありがとう。
けど、こんな大事な事が、クチコミに出ないとは、不思議です。一番大事な事と思いますが・・・・
日産に質問するかな・・・

書込番号:21046349

ナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/16 04:34(1年以上前)

リーフの話ですが…

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/

書込番号:21046439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2017/07/22 08:07(1年以上前)

う−−−む・・・ですか・・・
最近のノ−トは改良してるのかな? こんな大事なことが、見逃されてる・・・

書込番号:21061283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/22 09:23(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

改良してるって言うか、電気自動車と違ってハイブリッドの場合電池容量の30%くらいしか使わない設定になっているらしいから・・・
この使用方法だと電池の劣化がかなり少ないようです。
また、プログラムをどう組むかしだいですが、容量減ったと判断したら使用領域を少しずつ増やして延命を図る、何て事も可能なはずです。
(各社がどうしているかは不明ですが。)

ですから10年くらいはバッテリーは大丈夫だと思いますよ。
20年乗るなら一回は交換が必要でしょうけどね。

書込番号:21061420

ナイスクチコミ!6


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/22 10:38(1年以上前)

>ツカチャン1122さん

e-power搭載のリチウムイオンバッテリーのメーカーは、

パナソニック(EV用シェアーNo.1)

なので、心配してません。




使用実績:
・ノート e-power:パナソニック
・トヨタ プリウスPHV:パナソニック
・テスラ :パナソニック



ちなみに。その他のクルマは
・リーフ(前期):?
・リーフ(後期):AESC社(日産とNECの子会社)
・プリウス:プライムアースEVエナジー(トヨタ系)
らしいです。

書込番号:21061607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/22 11:24(1年以上前)

スマホやノートPCのバッテリーなんかは80%から50%の間で継ぎ足し充電してれば結構な寿命らしいですよ。
e-Powerもフルに充電になることないそうなので、そういう制御してるんでしょうね。
いつでも充電出来る訳じゃないピュアEVと違ってバッテリー寿命は長いでしょう。

書込番号:21061717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ttstjtwさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/22 12:03(1年以上前)

プリウスなんかにある、
EVモード(強制的にエンジン起動をさせず、バッテリー走行させるモード)を、
バッテリー保護のため敢えて設けなかったそうです。


それで、
エンジンが勝手に起動してうるさいと感じる人もいるでしょうが、EVモードでバッテリーを限界まで追い込み寿命に影響させるのと、
どちらを優先させるか悩ましい。
日産はバッテリーファースト?を選択したのだと思います。


が、
EVモードは欲しい。(バッテリーを酷使しない範囲でいいので)

書込番号:21061797

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/22 13:08(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
今の車はもう10年くらい乗っておられるんですか?


私は購入時に「駆動用バッテリーの寿命は8年」と聞きました。
もちろん「寿命=まったくダメになる時期」ではありませんので、想定通りの寿命がきたとしても、他の人が書いてるように燃費が多少は悪化しても乗れるでしょう。

そもそも・・・これまで8年も同じ車に乗り続けた事ないですし、私は気にする必要ないと判断しました。
このノートe-POWERの前に乗ってた車が最長(7年ちょい)でしたから。

書込番号:21061941

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/22 17:30(1年以上前)

〉プリウスなんかにある、
〉EVモード(強制的にエンジン起動をさせず、バッテリー走行させるモード)を、
〉バッテリー保護のため敢えて設けなかったそうです

どこの情報ですか?誰が言ったのか興味あります。
トヨタはEVモードはあるけど限界まで追い込むなんて事は出来ませんよ?
45%で解除されてしまいますし(THS-IIは40%以下、e-powerは45%以下になると強制充電)。
日産の充電制御はザルですよ。いや、バグだと思っているけど。
80%以上で強制放電のためエンジンを負荷にしてまわしますが90%以上になってしまうし…
THS-IIでも同じことをしてますが有り得ない。
日産がバッテリーファスト?ナイナイ(笑)
余程トヨタの方がバッテリーファストです。
いささかマージンを取りすぎてる感もありますがそれがトヨタの回答なんだと思っています。

書込番号:21062505

ナイスクチコミ!12


ttstjtwさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/22 22:11(1年以上前)

既知の話ですよ。

・3月日産本社でのメディア向け技術説明会
・e-Power開発技術者とメディアとの質疑応答での発言

だったと記憶しています。

書込番号:21063186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:146件

2017/07/22 22:39(1年以上前)

いやあ、詳しいですね。とっても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21063253

ナイスクチコミ!2


waーkiさん
クチコミ投稿数:20件

2018/11/13 08:22(1年以上前)

先日、日産ディーラーに行き、購入検討をする上で、ノートe-powerの費用対効果を相談した際、駆動用バッテリーを交換した際の費用を確認しました。
28万円掛かるそうです。
プリウスと同様に、始動用と駆動用があるとの事でした。
ノートe-powerの最低価格帯が、220万円〜との事なので、良く検討されてみては如何でしょうか?

書込番号:22250205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 満充電

2017/07/12 16:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

皆さんのクチコミに度々登場する「満充電」に納車以来一度もなったことがありません。
充電の目盛は2〜3を行ったり来たりです。
そのせいかエンジンが頻繁に動いていて、家族を駅まで送迎する5km未満の距離・40km/hの速度でも半分ぐらいはエンジンが動いているような気がします。
燃費も静粛性も思ったほど良くありません。

意識して満充電にする方法があるのでしょうか?
というか、充電の具合は気にしなくても運転の仕方を工夫すれば燃費が良くなりますか?

現在の使用状況
走行距離 200km
主に平坦な市街地でECOモード
メーター平均燃費 14km/L

まだ納車して間もないですし、エアコンを使う時期だからこんなものなのかなぁと思いつつ、もっと上手な付き合い方があるような気がして質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21037962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 17:11(1年以上前)

私もなった事ありません。
リチウムイオンなど充電池は空っ欠になったり満充電になるのは寿命を縮めるとか言われてるので、それを回避してるのかも?

書込番号:21038026

ナイスクチコミ!6


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/12 17:21(1年以上前)

自分の時も新車納車直後はエンジン稼働率が極めて高かったです。

1000km超える頃から試乗車同様のエンジン稼働状況に落ち着き、燃費も延びてきました。

3000km走った最近は、市街地/郊外半々の走行パターンで26km/L位に延びました。

書込番号:21038040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 18:04(1年以上前)

ねこまんまみあさん こんにちは(^^)僕の場合、通勤距離が20Km程です。バッテリーの目盛りが3くらいで頻繁にエンジンはかかりますが、60Km/hくらいまで加速する間に目盛りが4まで充電され、アクセルを一瞬弛めるとエンジンは停止し、ゲージが2くらいまでは電気で走ってくれます。車速が40Km/hならばエコメーターも2ブロック程で走っているんじゃないでしょうか…?電位差があまり無い状況ならば充電量も少ないので、ズルズルと充電するくらいならデフロスターのスイッチを入れて充電させてバッテリーゲージを上げてみて下さい。おそらくしばらくはEV走行になると思います。あと…バッテリーを満タンにしてしまうと回生エネルギーの行き場がなくなるので、減速が効きにくくなるので気を付けて下さい。

書込番号:21038118

Goodアンサーナイスクチコミ!13


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/07/12 18:07(1年以上前)

満充電は意識して見ていなかったので答えかねますが、納車後1000kmをSモード固定で走った時の燃費計AVG約22km/Lでした。

で、次はECOモード固定でと現在100km走行していますが、燃費計AVG約18km/Lを表示しています。

走り方にもよるかも知れませんが、一度Sモードを試されてはいかがでしょうか!

個人的にはSモードの時のほうがエンジン起動(発電)が少なかった印象です。

書込番号:21038128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 18:48(1年以上前)

峠、山道の下りで必ずメーター読み満充電状態になります。←ワンペダル回生で
実際はバッテリー充電状態70%以下付近でメーターでは満充電状態だと思う。


エンジンを掛けたく無いなら定速走行時メーターパワーゲージミドリ1から2もしくは0メーター表示無し を多用

メーターパワーゲージ0状態でも滑空、弱モーター電力供給のパターンがある

を使用すると良いかと。

発進時加速度 ミドリ3から4の加速
何れも車とのシンクロ度合いが試されますね。笑


が、出来ればリッター30超えも達成されるでしょう。連続走行15キロ以上は必要

あくまで私の場合ですが

書込番号:21038239

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 19:13(1年以上前)

gorou33さんへ

「エンジンを掛けたく無いなら定速走行時メーターパワーゲージミドリ1から2もしくは0メーター表示無しを多用、メーターパワーゲージ0状態でも滑空、弱モーター電力供給のパターンがあるを使用すると良いかと。」

今のところ満タン法で28Km/hを越えてきてるので上記の走法を参考に燃費向上の参考にさせてもらいます。

ありがとうございます(^^)

書込番号:21038292

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/12 20:33(1年以上前)

山道の下り坂を走れば満充電になります。
SoC的には80%です。
それ以上は強制的放電のためエンジンが空回りします。
それでも90%まで上がってしまうところが日産ですね(笑)
まぁ冬場になれば簡単に満充電になりますよ。

書込番号:21038534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/12 21:31(1年以上前)

単純に走行距離が少なく、回生もされないからでしょ。

書込番号:21038694

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/07/13 11:31(1年以上前)

車の状態を判断するには走行距離も短く時期尚早だったようですね。
それにも関わらず親切にご回答頂きありがとうございました。
充電状態についてはしばらく様子を見ますが、皆さんに教えて頂いたことをちょっとずつ試してみようと思います。
さほど運転が好きな方ではありませんでしたが、この車にしてから初めて運転が楽しいとか、自分なりに工夫してみたいと思うようになりました。
面白い車ですね。

書込番号:21039857

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたは、どう答えてました?

2017/07/07 21:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2741件

★これは「e-POWERはEVかHVか」という駆動方式の区別・認識の話じゃありません
★あと質問に答えてくれる人いたら嬉しいけど、あくまで『実際に購入して日常的に乗ってる人』だけお願いします


この車を乗り始めてしばらくの間、よく周囲の人にこんな質問されてました。

Q「ノートe-POWERって、どんな車?どんな感じ?」

あなたは、どう答えてました?
どう説明しました?
車に詳しい人もいれば、車の仕組みとかに興味ない人もいますよね。

書込番号:21026030

ナイスクチコミ!5


返信する
gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/07 22:04(1年以上前)

私はエンジンで発電してモーターで走る車かな〜。

後は大体燃費の事を聞かれるからメーターのavg見せてます、因みに現在32キロです。

書込番号:21026086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/07 22:39(1年以上前)

肩の力を抜いて答えられる質問ですね。

車の仕組みに詳しくない方には
『ハイブリッド系のエコカーです』
で、お茶を濁し
ある程度精通(HVオーナー等)してる方には
『発電機積んだ電動カーです』
と、ウケ狙いで話し
さらに仕組みを突っ込んで聞いてくる方には
余すことなく説明しますが、百聞は一乗りにしかず なので真意の半分も伝わっていないのが現状です。

書込番号:21026178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2741件

2017/07/08 01:40(1年以上前)

自分の回答を書いてませんでした。
こんな感じです。

基本的に「発電機を積んだ電気自動車」と表現してます。
詳しくない人に長々とウンチク垂れても嫌がられるだけなんで、できるだけ解り易く端的に表現。
これだと60代70代でも何となく理解できるようです。

こういうの好きな人には「シリーズHVっていうHVの一種。エンジンは発電専用で、ガソリンで発電した電気でモーター動かす」とか追加で説明します。


その後の反応は、詳しくない人はたいてい「へー、発電機を積んだ電気自動車か」って感じで終わり。(´・ω・`)

興味ある人や詳しい人だとイロイロ言ってきますね。
 「つまり充電を気にせず走れるEVか」
 「シリーズHVって何?え?エンジンだけで走れないの?」
 「わざわざガソリン燃やして発電するとか効率悪そう」
 「エンジンでそのまま走れば良いのに」
 「外部充電もできるようにすれば良いのに」
 「マイチェンで充電池の容量アップしたりするの?」

書込番号:21026529

ナイスクチコミ!5


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/08 09:29(1年以上前)

・自家発電機を積んだ電気自動車。


美点は、
・発電機をエンジンで回してるので、一回のガソリン満タンで800〜1000kmくらい走れる。

・モーター駆動なので出だしから最大トルクが出せるので、他車に発進加速で負けることはない。

・ワンペダル運転ができる。発進加速減速停止が自由自在なので、峠道や川沿い蛇行道、GOSTOPの多い市街地、渋滞が楽々。

かな。

書込番号:21026973

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/08 09:41(1年以上前)

普通に楽チンな車だと答えます。ワンペダル推ししますね。あとはレスポンスが良くて運転してて楽しいよ!って答えます。

書込番号:21026989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/08 14:01(1年以上前)

ハイブリッドだと 充電切れのときの 違和感が。

だらだら坂とか イライラするよね。  e-パワーは 納得できる感じがする。

書込番号:21027473

ナイスクチコミ!6


pappkbebさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 09:59(1年以上前)

”ガソリンエンジン発電機搭載型電気自動車” 

が、素人にわかりやすい。

書込番号:21029438

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/10 19:20(1年以上前)

私も同じです。

「発電機付き電気自動車」です。

書込番号:21033182

ナイスクチコミ!4


kt0325さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 19:04(1年以上前)

一回の給油で800kmは走る、しかも高速の追い抜きが楽ちんな車と答えてます。
エコカーは走らない、と思っている方にはこれが伝わりやすかったですね。

書込番号:21043014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 23:40(1年以上前)

「発電機を積んだ電気自動車」と言っています。

「ワンペダルで普段は走ってます」と言うと
「ブレーキパットが減らなくて良いね」と言われ

「エンジンの回転時に加減速の負荷がかからないならオイルもあまり汚れないね」…と、仕事柄、整備目線の意見にこちらが納得したり…

ヘリのエンジンを回すスター発電機も強力だけど、ノートのモーターは素晴らしい!機械好きにはたまりません(^^)

書込番号:21048783

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,769物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング