日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(6569件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4755件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたは、どう答えてました?

2017/07/07 21:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2744件

★これは「e-POWERはEVかHVか」という駆動方式の区別・認識の話じゃありません
★あと質問に答えてくれる人いたら嬉しいけど、あくまで『実際に購入して日常的に乗ってる人』だけお願いします


この車を乗り始めてしばらくの間、よく周囲の人にこんな質問されてました。

Q「ノートe-POWERって、どんな車?どんな感じ?」

あなたは、どう答えてました?
どう説明しました?
車に詳しい人もいれば、車の仕組みとかに興味ない人もいますよね。

書込番号:21026030

ナイスクチコミ!5


返信する
gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/07 22:04(1年以上前)

私はエンジンで発電してモーターで走る車かな〜。

後は大体燃費の事を聞かれるからメーターのavg見せてます、因みに現在32キロです。

書込番号:21026086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/07 22:39(1年以上前)

肩の力を抜いて答えられる質問ですね。

車の仕組みに詳しくない方には
『ハイブリッド系のエコカーです』
で、お茶を濁し
ある程度精通(HVオーナー等)してる方には
『発電機積んだ電動カーです』
と、ウケ狙いで話し
さらに仕組みを突っ込んで聞いてくる方には
余すことなく説明しますが、百聞は一乗りにしかず なので真意の半分も伝わっていないのが現状です。

書込番号:21026178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2744件

2017/07/08 01:40(1年以上前)

自分の回答を書いてませんでした。
こんな感じです。

基本的に「発電機を積んだ電気自動車」と表現してます。
詳しくない人に長々とウンチク垂れても嫌がられるだけなんで、できるだけ解り易く端的に表現。
これだと60代70代でも何となく理解できるようです。

こういうの好きな人には「シリーズHVっていうHVの一種。エンジンは発電専用で、ガソリンで発電した電気でモーター動かす」とか追加で説明します。


その後の反応は、詳しくない人はたいてい「へー、発電機を積んだ電気自動車か」って感じで終わり。(´・ω・`)

興味ある人や詳しい人だとイロイロ言ってきますね。
 「つまり充電を気にせず走れるEVか」
 「シリーズHVって何?え?エンジンだけで走れないの?」
 「わざわざガソリン燃やして発電するとか効率悪そう」
 「エンジンでそのまま走れば良いのに」
 「外部充電もできるようにすれば良いのに」
 「マイチェンで充電池の容量アップしたりするの?」

書込番号:21026529

ナイスクチコミ!5


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/08 09:29(1年以上前)

・自家発電機を積んだ電気自動車。


美点は、
・発電機をエンジンで回してるので、一回のガソリン満タンで800〜1000kmくらい走れる。

・モーター駆動なので出だしから最大トルクが出せるので、他車に発進加速で負けることはない。

・ワンペダル運転ができる。発進加速減速停止が自由自在なので、峠道や川沿い蛇行道、GOSTOPの多い市街地、渋滞が楽々。

かな。

書込番号:21026973

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/08 09:41(1年以上前)

普通に楽チンな車だと答えます。ワンペダル推ししますね。あとはレスポンスが良くて運転してて楽しいよ!って答えます。

書込番号:21026989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/08 14:01(1年以上前)

ハイブリッドだと 充電切れのときの 違和感が。

だらだら坂とか イライラするよね。  e-パワーは 納得できる感じがする。

書込番号:21027473

ナイスクチコミ!6


pappkbebさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 09:59(1年以上前)

”ガソリンエンジン発電機搭載型電気自動車” 

が、素人にわかりやすい。

書込番号:21029438

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/10 19:20(1年以上前)

私も同じです。

「発電機付き電気自動車」です。

書込番号:21033182

ナイスクチコミ!4


kt0325さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 19:04(1年以上前)

一回の給油で800kmは走る、しかも高速の追い抜きが楽ちんな車と答えてます。
エコカーは走らない、と思っている方にはこれが伝わりやすかったですね。

書込番号:21043014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 23:40(1年以上前)

「発電機を積んだ電気自動車」と言っています。

「ワンペダルで普段は走ってます」と言うと
「ブレーキパットが減らなくて良いね」と言われ

「エンジンの回転時に加減速の負荷がかからないならオイルもあまり汚れないね」…と、仕事柄、整備目線の意見にこちらが納得したり…

ヘリのエンジンを回すスター発電機も強力だけど、ノートのモーターは素晴らしい!機械好きにはたまりません(^^)

書込番号:21048783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 満充電

2017/07/12 16:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

皆さんのクチコミに度々登場する「満充電」に納車以来一度もなったことがありません。
充電の目盛は2〜3を行ったり来たりです。
そのせいかエンジンが頻繁に動いていて、家族を駅まで送迎する5km未満の距離・40km/hの速度でも半分ぐらいはエンジンが動いているような気がします。
燃費も静粛性も思ったほど良くありません。

意識して満充電にする方法があるのでしょうか?
というか、充電の具合は気にしなくても運転の仕方を工夫すれば燃費が良くなりますか?

現在の使用状況
走行距離 200km
主に平坦な市街地でECOモード
メーター平均燃費 14km/L

まだ納車して間もないですし、エアコンを使う時期だからこんなものなのかなぁと思いつつ、もっと上手な付き合い方があるような気がして質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21037962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 17:11(1年以上前)

私もなった事ありません。
リチウムイオンなど充電池は空っ欠になったり満充電になるのは寿命を縮めるとか言われてるので、それを回避してるのかも?

書込番号:21038026

ナイスクチコミ!6


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/12 17:21(1年以上前)

自分の時も新車納車直後はエンジン稼働率が極めて高かったです。

1000km超える頃から試乗車同様のエンジン稼働状況に落ち着き、燃費も延びてきました。

3000km走った最近は、市街地/郊外半々の走行パターンで26km/L位に延びました。

書込番号:21038040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 18:04(1年以上前)

ねこまんまみあさん こんにちは(^^)僕の場合、通勤距離が20Km程です。バッテリーの目盛りが3くらいで頻繁にエンジンはかかりますが、60Km/hくらいまで加速する間に目盛りが4まで充電され、アクセルを一瞬弛めるとエンジンは停止し、ゲージが2くらいまでは電気で走ってくれます。車速が40Km/hならばエコメーターも2ブロック程で走っているんじゃないでしょうか…?電位差があまり無い状況ならば充電量も少ないので、ズルズルと充電するくらいならデフロスターのスイッチを入れて充電させてバッテリーゲージを上げてみて下さい。おそらくしばらくはEV走行になると思います。あと…バッテリーを満タンにしてしまうと回生エネルギーの行き場がなくなるので、減速が効きにくくなるので気を付けて下さい。

書込番号:21038118

Goodアンサーナイスクチコミ!13


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/07/12 18:07(1年以上前)

満充電は意識して見ていなかったので答えかねますが、納車後1000kmをSモード固定で走った時の燃費計AVG約22km/Lでした。

で、次はECOモード固定でと現在100km走行していますが、燃費計AVG約18km/Lを表示しています。

走り方にもよるかも知れませんが、一度Sモードを試されてはいかがでしょうか!

個人的にはSモードの時のほうがエンジン起動(発電)が少なかった印象です。

書込番号:21038128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 18:48(1年以上前)

峠、山道の下りで必ずメーター読み満充電状態になります。←ワンペダル回生で
実際はバッテリー充電状態70%以下付近でメーターでは満充電状態だと思う。


エンジンを掛けたく無いなら定速走行時メーターパワーゲージミドリ1から2もしくは0メーター表示無し を多用

メーターパワーゲージ0状態でも滑空、弱モーター電力供給のパターンがある

を使用すると良いかと。

発進時加速度 ミドリ3から4の加速
何れも車とのシンクロ度合いが試されますね。笑


が、出来ればリッター30超えも達成されるでしょう。連続走行15キロ以上は必要

あくまで私の場合ですが

書込番号:21038239

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/07/12 19:13(1年以上前)

gorou33さんへ

「エンジンを掛けたく無いなら定速走行時メーターパワーゲージミドリ1から2もしくは0メーター表示無しを多用、メーターパワーゲージ0状態でも滑空、弱モーター電力供給のパターンがあるを使用すると良いかと。」

今のところ満タン法で28Km/hを越えてきてるので上記の走法を参考に燃費向上の参考にさせてもらいます。

ありがとうございます(^^)

書込番号:21038292

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/12 20:33(1年以上前)

山道の下り坂を走れば満充電になります。
SoC的には80%です。
それ以上は強制的放電のためエンジンが空回りします。
それでも90%まで上がってしまうところが日産ですね(笑)
まぁ冬場になれば簡単に満充電になりますよ。

書込番号:21038534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/12 21:31(1年以上前)

単純に走行距離が少なく、回生もされないからでしょ。

書込番号:21038694

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/07/13 11:31(1年以上前)

車の状態を判断するには走行距離も短く時期尚早だったようですね。
それにも関わらず親切にご回答頂きありがとうございました。
充電状態についてはしばらく様子を見ますが、皆さんに教えて頂いたことをちょっとずつ試してみようと思います。
さほど運転が好きな方ではありませんでしたが、この車にしてから初めて運転が楽しいとか、自分なりに工夫してみたいと思うようになりました。
面白い車ですね。

書込番号:21039857

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アームレスト

2017/05/31 07:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2週間後にe-power x 納車でワクワクしています。

質問です。

皆さん、アームレストどうされていますか?

あるのとないのは大違い。
社外品もあるようですが。

どなたか、e-powerでは使えない
純正アームレストを取り付けたという
殊勝な人柱さんは、いませんか?

いろいろWebで探していますが、
見当たりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20931087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/31 10:04(1年以上前)

hiropapa^さん

↓のノート e-POWERのアームレストに関するパーツレビューで、アームレストの取り付け事例が結構報告されています。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=486&srt=1&trm=0

書込番号:20931339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/01 19:50(1年以上前)

付かないのを承知でトライした方は居ましたが、ご自身曰く几帳面な方にはお奨めできない仕上がりだった様です。
(黄昏親爺さんの過去スレです)

写真を拝見する限り、前からの見た目はナイスな感じですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20747214/#tab

その他にも画像検索したらステーを使ってタッピングビスで強引に付けた方も居ましたが仕上がりに難有りの様です。

付かない理由は恐らくフロアカバーの形状が違うのでしょうね。

純正をとの事でしたので、多少お金を掛けてカスタマイズ専門店で仮装してもらうか、専用品が出るのを待つしかないかも・・・

ご参考まで。

書込番号:20934752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 09:47(1年以上前)

私はメダリストなので最初からアームレストがついていましたが、幅がせまく、短いため、あまり使い勝手がよくありません。なので、最近ではあまり使っていませんね。個人的にはおすすめできません。

話は変わりますが、納車前であれば、ホーンだけは3000円ぐらいの車外品との交換をおすすめします。
私の場合は取り付け賃はとられませんでした。
ふつうのものでも、いい音がなりますよ。

書込番号:20938254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/03 20:15(1年以上前)

双方のアームレスト取り付け部を比較したみたところ、明らかに小物入れの様な窪みの形状が違いますね。

eパワーは四角っぽい形状ですがにガソリン車は円弧を帯びた形状なので、ガソリン車用に開発されたアームレストが付かないとされる理由が分かりました。

純正品の場合、需要が無いと後発モデル用は出ない恐れがあるので微妙ですが、待てるなら専用品が出るのを待つのが賢い選択とは思います。

ご参考まで。

書込番号:20939365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/04 07:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
無理そうですね。

純正出るのに期待します。

ありがとうございました。

納車されたら、また質問するかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:20940299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/04 14:19(1年以上前)

実物を知らずに書きますが。
e-POWER非対応のアームレストの非対応理由が「形状が合わない」なら、出っ張ってる丸い部分を切り取れないのでしょうか?

私もe-POWER非対応の「ドアポケット等に敷くゴムマット」使ってますが、中央の小物入れ部分は出っ張りだけが合ってませんでした。
元々幅は合ってるし、切り取ってしまえばピッタリでした。

書込番号:20941201

ナイスクチコミ!6


ジーMさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/05 13:24(1年以上前)

>hiropapa^さん
初めて投稿します。

私は、e-Powr nismoを3月に購入し、毎日気持ちよく走っていますが、
センターコンソールがないため、いつも左手が遊んでいました。

今日、販売店によって見たところ、簡易コンソール(純正品)があるとのこと、
現物を見て、即、購入(8640円税込み)しました。
ノート専用で、センターコンソールへの取り付け取り外しが、載せるだけと、
簡単で必要な時だけ、使えるので使い勝手がよく、おすすめです。

書込番号:20943556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/05 15:51(1年以上前)

>ジーMさん
はじめまして。よければ、写真アップして頂けると参考になります。

書込番号:20943747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/05 19:40(1年以上前)

是非、写真含め詳細教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20944109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジーMさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/05 20:32(1年以上前)

>hiropapa^さん
>汚れた正雄さん

今日、注文したので、早くても金曜日になります。
画像については、取り付け後アップします。

書込番号:20944238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/05 20:41(1年以上前)

>ジーMさん
お手数ですが、お願いします。

書込番号:20944269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジーMさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/06 21:02(1年以上前)

ノートnismo用ドアハンドルプロテクター

>hiropapa^さん

アイコンを間違えました。   修正しました。

簡易コンソールは、販売店が今日、明日休みなので、カタログもなしです。

私事ですが、ノートE12メダリストを4年乗っていました。

ドアを開けるとき、気を付けていても爪が当たり、
深いキズが付くことが多かったので、e-Powerに変えたときに、
ドアハンドルプロテクター(11232円)を付けました。
今は、ドアを開けるとき傷もつかないので、
自分でキズの修正をすることもなくなりました。

書込番号:20946905

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 09:45(1年以上前)

おはようございます。

昨日、日産のお客様センターに
「e-power用の簡易コンソール」を
問い合わせてみましたが、「ない」との
回答でした。

純正ですか? 社外品でしょうか?

いずれにしましても、写真含め
アップを楽しみにしております。

では。

書込番号:20948018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 14:46(1年以上前)

>ジーMさん
今更こんな情報は・・・と思いますが、そのプロテクター、amazonで2枚3000円で売ってます。
シールのように貼るだけなんで難しくないです。
http://amzn.asia/eZNjfsQ

私もノートe購入時に悩んだんですけど、後から単体で買って自分で貼れると知って止めました。
良い感じですよね。(私はメダリストだけど)

書込番号:20948591

ナイスクチコミ!1


ジーMさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/07 20:03(1年以上前)

>hiropapa^さん

明日、販売店へ行ってパンフレットを
コピーして、アップします。

>やすゆーさん

ノートを購入するときに、
自分でするのがめんどくさいので、
店員に、まとめて依頼して車を購入しました。
ただし、LEDハイビームについては、
自分で探して、自分で取り付けをしました。

書込番号:20949195

ナイスクチコミ!1


ジーMさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/08 11:41(1年以上前)

ノート専用アームレスト  しーけー販売カタログ

ノート専用アームレスト 取り付け

ノート専用アームレスト 取り付け

>hiropapa^さん
>汚れた正雄さん

今日、販売店へ行きました。
確認したところ、まだ、日産の純正品になってないでした。
 すいませんでした。

今月、発売し、購入者が多ければ、日産パーツセンターに、
在庫を抱えるそうです。今のところ、様子見とのことでした。

シーケー販売(カルソニック カンセイ)で作って販売。
それを、福岡日産で、注文すると3日で納入できるそうです。
 各販売店から、福岡日産へ連絡を取るようにすれば、
確認出来ると思います。

カタログと取り付けた画像をアップします。

書込番号:20950699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/08 11:47(1年以上前)

>hiropapa^さん
ありがとうございます。
純正品は探しましたが、まだのようですね!

書込番号:20950714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/08 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。

購入検討します。

純正、出てほしいですね。

では。

書込番号:20951763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/12 07:46(1年以上前)

伊藤製作所「Roman」
e-power専用設計アームレスト

買いました。

さすが、ピッタリです。

前方に力をかけると、コロッと
傾いてしまうのが難点。

コンソール側のネジを利用して
固定するのと、これにUSBポートを
つけてみようと思います。

また、UPします。

書込番号:20961004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/18 07:41(1年以上前)

Romanのe-power専用アームレスト、
購入しましたが、前部に力をかけると、
傾いてしまいます。
そこで、センターコンソールのネジを
利用して、固定しました。

また、シガーソケットが一つしかなく、
ましてやUSBソケットもないので、
エーモンの2ポートを開封して直付けしました。

快適になりました。

書込番号:20976170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホを置く場所をどこにしていますか?

2017/05/17 20:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:38件

6月下旬納車で契約をしてきました。

運転中に誰からの着信なのか見れる場所にスマホを置きたいんですが、

・エアコンの上辺りに滑り止めシートを貼り付けてスマホを置く。もしくはマグネット式。

・市販のエアコンの送風口に引っかけるホルダー使う

これくらいしか浮かばないんですが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:20899379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/05/17 21:20(1年以上前)

ナビで見たらどうですか?

書込番号:20899451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/17 21:44(1年以上前)

>アーシェスさん

スマホだったらBluetoothという機能があると思います。
この機能でスマホとナビを無線で接続することができますので、
試してみて下さい。

電話が掛かってきたらナビの画面に表示されますよ。

書込番号:20899535

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件

2017/05/18 07:07(1年以上前)

最近のスマホホルダーは強力ゲル吸盤とかでザラザラした面でもくっつくので取り付け場所の自由はかなりきくと思いますが。
私は助手席前のダッシュパネル(ナビ画面の左横)に着けてます。

書込番号:20900254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 10:20(1年以上前)

ナビ、オーディオスペースの左側、グローブBOXの右上辺りにスマホホルダーを着ければ良い♪俺もそこに着けているが見やすくて手も届きやすい。最適な場所だぞ!

書込番号:20900550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/18 18:19(1年以上前)

皆さん仰る様にBluetoothでナビと通信させて、あらかじめナビに電話帳を転送しておくと、登録されている相手なら着信時に名前が表示されます。

これならわざわざポケットから出す必要はありません。

但し!

彼女とデートの最中に、女友達から掛かってくると・・・
これ誰? なんで出ないの? なんて事にならない様にご注意を。

ご参考まで。

書込番号:20901416

Goodアンサーナイスクチコミ!19


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/18 18:48(1年以上前)

>アーシェスさん

私は、パーキングブレーキレバー右横の細長いポケットに横にして入れてます。 出し入れし易く良い感じです。

書込番号:20901471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 07:38(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
>但し!

彼女とデートの最中に、女友達から掛かってくると・・・
これ誰? なんで出ないの? なんて事にならない様にご注意を。

女友達、不倫相手の女の名前は会社名に変えて登録すればエエやろが(笑)三好美都→三好商事。

書込番号:20902627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2017/05/21 14:22(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました(^^)

ナビでやってみて、女の子からの着信で問題が発生しそうになったら別の手段でいきます(笑)

書込番号:20907823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/05/22 02:06(1年以上前)

ひとりの時はBluetoothで繋いで、マズイ相手の時はスマホのBluetoothをオフにしてる。

書込番号:20909498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/25 21:16(1年以上前)

趣旨が違うかもしれませんが、ホルダーを写真のように設置しています。
エアコンの前に設置してあるので、前方視界良好、エアコンオンすればスマホに冷気を供給です。
サンワ200-CAR041なる製品です。しっかり固定されアームが伸びるのでエアコンの前まで持ってこれました。
カーナビは付けていますが、いずれ地図のアップデートも追いつかなくなる、現状でも圏央道の最近開通した区間がカーナビには無い。
究極はスマホカーナビかと思いホルダー設置しました。

書込番号:20918237

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 23:51(1年以上前)

ベストアンサー 車載用サイドトレイ 多機能車載用ドリンクホルダー ブラック

というものを買いました。ドリンクホルダー×2個とスマホ(小物)入れが付いています。
ノートの使い難いドリンクホルダー対策でもあります。

書込番号:20954912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:58件

e-power nismoとモードプレミアのツーリングパッケージ装着車は、走行モードのセッティングがノーマルとは違い、Sモードでは完全停止まではいかないとのことですが、具体的にはどのくらいの速度に達した時点で回生ブレーキが弱くなるのでしょうか。
また、ノーマル車のSモードよりも敏感になっているとのことですが、街乗りでの使用感はどうですか?

書込番号:20943297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/05 11:08(1年以上前)

試乗してみれば?

書込番号:20943304

ナイスクチコミ!7


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/06/05 16:38(1年以上前)

試乗車のグレードに無いんじゃないの?

書込番号:20943816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2017/06/05 18:51(1年以上前)

>つぼろじんさん
>SH vs Tさん

コメントありがとうございます。
説明不足だったようですみません。
自分で試乗して体感してみるのがベストなのですが、ホームページで試乗車がないか調べてみたところ隣接している県まで見渡してみても、上記の車種自体がないかあっても展示車という状況で、試乗車となると移動時間だけで休日が潰れてしまうような距離になってしまうので質問しました。

書込番号:20944029

ナイスクチコミ!3


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 09:54(1年以上前)

スレ主さんが謝られることはないのでは?
レスを見て、世間の冷たさを感じました。

近くのディーラーに質問されればいかがでしょうか。いい答えがあるかもしれません。
ここのような扱いにはならないでしょう。

書込番号:20945496

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/06 12:16(1年以上前)

そうそう。スレ主さんが謝ることはないよ。

質問見たときに結構ニッチ(失礼)なグレードだから試乗車とかあまり置いて
ないだろうから乗り比べて判断は難しいだろうなと思いましたからね。

青梗菜さんがおっしゃるように近くのディーラーに相談してみては如何でしょうか?
自分の場合ですが「1週間ほど頂ければ試乗車を取り寄せ(よそから移動させ)ます」と
言ってくれて、試乗してそこの車に決めた経緯があります。

何かしらのアクションをやってくれる可能性があります。

書込番号:20945779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2017/06/06 17:54(1年以上前)

>青梗菜さん
>白髪犬さん

コメントありがとうございます。
事前に言っておけば他店から取り寄せてもらえる可能性もあるのですね。
近い内に相談してみたいと思います。

書込番号:20946382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mstuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 18:49(1年以上前)

e-power nismo納車10日経ちました。
時速60kからアクセルオフで
Ecoモード10秒で停止
Dモード26秒でクリープ
Sモード14秒でクリープ となりました。
Sモードは主にワインディングロードでの
ファーストインファーストアウト走行でフットブレーキレスに効果的で面白いです。
Ecoモードはまさに燃費マニア向けで運動エネルギーを電気エネルギーに回生してしまう喜びがあります。

書込番号:20946517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2017/06/06 19:18(1年以上前)

>mstuさん

納車おめでとうございます。
詳しいデータを調べていただいたようでありがとうございます。
Sモードを使用したワインディングロードとても面白そうですね。

書込番号:20946606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/06 19:36(1年以上前)

SモードはアクセルオフでリニアにGが減少していきます。
平坦な道で60km/hからアクセルオフにするとおおよそ減速0.13Gですが徐々に減少していき
停止直前に加速Gになりクリープが発生します。
ちなみにブレーキランプは0.13Gになると点灯します。
ECOモードは同条件でおおよそ減速0.18Gになりますが停止までほぼ継続されます。

60km/h走行時のアクセル開度はECOモード32%に対してSモードは7%です。
まぁ慣れればなんて事無いですが、
アクセルワークが雑な人は他人を乗せない方が良いでしょうね(笑)
アクセルオフでの回生の立ち上がりも早いので意図せず一瞬ブレーキランプが
点いてしまう事もあると思います。

*数字は簡易的に計測したもので絶対値ではありません。
 勾配などの条件でも変動します。

書込番号:20946654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/07 01:45(1年以上前)

>NEXUS SOLIDさん
モード・プレミアに乗ってますけど、普通のATでいうクリープ現象の部分だけ残るとイメージしていただいたら良いかと。

回生ブレーキはもうちょっと複雑な部分がありまして、速度とかアクセルの離す加減によってかなり変わってきます。

こればかりは慣れです。フットブレーキと上手く組み合わせたら強烈なブレーキも可能ですしほとんどブレーキを踏む事なく停止も可能です。さらにecoモードならブレーキ踏まずに停止も可能です。

アクセルの踏み加減で自在にスピードコントロール出来る楽しさと、奥の深い減速のコントロールが飽きの来ない秘密かもしれません。

書込番号:20947570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2017/06/07 18:17(1年以上前)

>TOCHIKOさん
>ぺりしゃんさん
Sモードだとクリープが残るような感じなんですね。
Sモードの時の巡航だと感覚的にペダルに足を置いているような感じなのでしょうか。
ノーマル車には試乗したことがあるのですが、Sモードだとペダルの踏み加減で減速の度合いが変わるのは便利だと思いました。

書込番号:20948968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/09 14:55(1年以上前)

>NEXUS SOLIDさん
速度にもよりますけど、巡行時はペダルに足置いてるだけって感覚でもいいかもしれないですね。

実際に使ってると、段々繊細なアクセルワークが身について来ます。ecoモードの回生ブレーキを例にあげると、最初に試乗した時は普通の感覚でアクセル離すと信号の停止線から車3台分くらい手前で停止してしまいましたけど、現在では微妙な調整はしますけど停止線ギリギリ手前か、場合によってはフットブレーキで停止する事もあります。

慣れって凄いですよ。

書込番号:20953719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/09 15:48(1年以上前)

>60km/h走行時のアクセル開度はECOモード32%に対してSモードは7%です。

ecoに比べてSだとパワーメーターを1マスずつ増減させるの難しい(サクサク増減する)と思ったら・・・。

書込番号:20953805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席と窓を開けた時のポコポコ音

2017/05/25 17:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

後部座席の窓を両側開けた状態で80km/h くらい出すと、
車内にポコポコと風切り音のようなものがして耳が痛くなるのですが、皆さん同じですか?

どの車も音が鳴るとして、耳が痛くなるのは私だけなんでしょうか?

書込番号:20917713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/05/25 17:30(1年以上前)

スレのタイトル、

後部座席の

の間違いです。

書込番号:20917716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/25 17:46(1年以上前)

アルピコさん

↓のようにウインドスロップと言うようで、私のスバル車でも発生します。

http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97

↓の価格コムでの過去の書き込みように、プリウスやCX-5でも報告されていますし、他の多くの車種でも発生します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11177305/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14647280/

ウインドスロップの対策ですが、フロントの窓を少し開けてやれば解決すると思います。

書込番号:20917749

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/25 19:53(1年以上前)

過去に、車内の換気の方法でフロントの窓を少し開けて、リアの対角となる窓を大き目に開けると社内の空気が早く入れ替わると聞いたことが有ります。

これを実演してみた際に、フロントの窓を先に閉めると同じ様な現象が起きた記憶です。

気圧の変化が原因の様で、大抵の車はそうなるのでは?と思います。

書込番号:20918038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/25 20:48(1年以上前)

同じく私のリーフでも気になってましたボンボンボンと低音で鼓膜を圧迫しますね。

具合悪くなります。

子供が後ろの窓開けるとなります。
なので音がしない所まで開け閉めして調整してました。

最後は閉めたかな?忘れました





書込番号:20918174

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,763物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,763物件)