日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(6569件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4755件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え

2017/04/15 11:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

嫁のデイズルークスからの
乗り換え検討。

イーパワー

普通のとやと、
どちらがおすすめですか?
こういうもんならイーパワーじゃなくても
普通のでいいんやない?!とかアドバイスよろしくお願いします。

イーパワーの出だしの加速力は気持ちいいですけどね、飽きるのかなぁと、

ネカマくんなどの煽りコメとか
いらないんで。
どっちでもええやろ、試乗してくれば?とか
返信になってないコメもいらないんで(笑)

書込番号:20819029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/04/15 12:03(1年以上前)

スーチャーの方はわかんないけど
NAのXはパワーなさすぎです
マーチ用のエンジンってのもあるけど、登り坂は軽並みのパワー感です
1200ccてのがバツですね
キューブ用の1500ccを使って欲しかった
3羽ガラスのラクティクスが早々に廃盤になったから、リコール連発のフィットの代用になれたかもしれないのに・・

書込番号:20819094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2017/04/15 12:05(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん


初代ノートには、3年乗ってまして
小さい割に加速力もよく、荷物もそこそこ乗り
好印象ですが、、、
やはりccが、減り坂道とかしんどいですかね?

デイズルークスが、走らなすぎて
乗り換え予定なので^^;
やはり、イーパワーですかねー、、、。

書込番号:20819097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/15 12:17(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
こんにちわ!

お嫁さんの使用状態でだいぶ変わると思います。

うちのはチョイノリ、街乗り専門で、年間8,000km以内
高速使用がほとんどないので、ハイブリッド車やディーゼルは除外して購入検討しました。

高速の使用が多いとか、峠等の山間地を走るとか、年間15,000km以上の距離を走るのであれば、
燃費の良い、パワーのある イーパワー が良いと思いますが、
そうでなければ、ノーマルのガソリンエンジンでよいと思います。

そのほうが、車体本体が安くすむので、コスパが良いからです。
また、イーパワーは完全な電気自動車(リーフ等)ではないので、
静かさにおいても、ノーマルとのアドバンテージは大きくないと思います。
さらに、イーパワーとノーマルの差額を燃料代で取り戻すのは、難しいです。

ただし、モーターの加速や、新しい物好き
(技術だけなら、ガソリン発電の電動自動車はずっと以前からあったようですが、
大量生産の市販は初めてらしいです)
に惹かれるのであれば、イーパワーも有りですが...

書込番号:20819123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件

2017/04/15 12:43(1年以上前)

>tecc kojimaさん

なるほどー!
高速道路は乗る可能性は0ですね!
チョイ乗り。
でも、坂道等が多いため
デイズルークスはうなりまくり燃費は10以下(笑)
車検とか安く済んでてもいらないなぁとおもい
ノートのイーパワーに乗り家族の気持ち良さを知りましたが(^-^)

ノーマルは実際どうなんでしょうか?

初代ノートの時よりも進化はしてはず?!ですが、
1500から1200!?1300?!になったみたいですね。。。
1500の時はまったくといっていいほど
ストレスなく走ってくれた印象。

やはりターボはいりますかね?!

書込番号:20819181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 13:09(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
自己満でe-power!
正直、普通のにスーチャーつきでも
走りは十分かと思いますけど(笑)

エルと比べるとなにもかも可哀想です。
デイズルークスと比べれば
普通のもe-powerも良く感じるかと。

27セレナの納車待機中に1ヶ月ほど
マイチェン前のスーチャー付き乗ってましたが
走りに関しては十分でした。
車歴がほとんどミニバンだというのもありますが
走りだし、加速、坂道とストレス無く
運転できました!
1ヶ月の走行1,000qで燃費、16.6q/lでした。
過去に主さんが書き込みしてた
デイズルークスの燃費よりかなり良いですよ。

新しい物好きでなんぼでも燃費が上が良いなら
e-powerで良いかと。

家はC27HSに続いて
e-powerメダリスト購入しました!
デイズルークスのマイチェン後のエクステリアが
あまり好みではなかったし
燃費悪い、力不足だとか聞いてたので。

書込番号:20819236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 13:45(1年以上前)

アイドリングストップの有無も気にした方がいいと思いますよ。

書込番号:20819301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2017/04/15 13:46(1年以上前)

>golden80'sさん

実際は、燃費はどうでもいいんですけどね(^-^)
乗り心地悪すぎと、坂道なりうなるだけで走らないのが( ;´Д`)
たまにチョイ乗りでデイズルークス乗りますが重量級のエルグランドのほうが断然走りますしねぇ^^;
ぎゃんぶみしてても坂道で煽られます(笑)
そら、年寄りの方が乗ってたらもっと踏み込まないのでのぼらない、、、
後ろについてるおれらは、無理矢理ゆっくりはしっとんか?てたまにおもいますが、乗ってみると分かりますね(笑)

間をとって、
スーパーチャージャーのを見積もりしてもらいましょうかね(^.^)

書込番号:20819302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2017/04/15 13:47(1年以上前)

>%&%&%&さん

アイドリングストップいらないですねー。
デイズルークスは
信号待ちで止まる時と止まらない時あるのがよくわかりませんね(´・_・`)

書込番号:20819304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 13:51(1年以上前)

アイドリングストップが不快ならe-Power。気にならないならガソリンもOKじゃないかな。

書込番号:20819310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件

2017/04/15 15:51(1年以上前)

オンオフとかできたらいいんですが、
いまだにアイドリングストップオンオフていうのは
ないんですねー>_<

書込番号:20819541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 17:12(1年以上前)

>スレ主さま

スムーズな発進滑らかな走りには、お金を払ってもお釣りがきます。
ワンペダルドライブは、ブレーキを信号で踏み続けるのが嫌な人には最高です。
また20km超えの燃費には、軽四から乗り換えた私も感動ものです。
アイドリングストップに違和感を覚える人には絶対のおすすめです。

でも、低速時、始動時にエンジンがかかった時の音は、我慢してください。
というか音は、愛嬌ってぐらいで・・・ 
レビュー投稿4回もしてますので読んでみてください。

最初辛口ですが、だんだん最初の頃より気に入り部分が多くなりました。
それは、やはり走りに関してですが・・・

ちなみにガソリン車ノートは、乗ったことありません!
値段の差が大きいのでよく検討してください。

書込番号:20819708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/15 17:48(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん

スレ主様、現在スーパーチャージャーのメダリストを所有しております。

実用性重視で考えると、ズバリ、高年式、低走行距離の中古ノーマルノートをおすすめいたします。
ノーマルノートは非力とのご意見がありますが、実用上(100km/h+α)までは問題なしと考えます。
私は基本的にエコモードを常用してますが高速3人乗りでも特に不満はありません。
ノートは1200ccでスペック上他社より非力ですが、エクストロニックCVTがいい仕事をします。
定速域ではフィット、デミオよりよく走る感じです。
e−powerも良さそうですが興味の有る方意外には少々高すぎると思います。

書込番号:20819809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/15 21:43(1年以上前)

うちの嫁もデイズルークスターボ無し買いましたが一年しない内に飽きてしまいました。
Kの安い維持費に引かれて購入しましたが、試乗して納得して買ったはずですが毎日乗ると坂道、交差点などでストレスみたいで同じくパワー不足が原因です。
以前はキューブ1500、9年飽きずに乗ってました。

最近嫁eーpower試乗したら わぁ〜いいな〜でした。
やっぱし普通車ですね。

スーチャー付きのノートも良く走りますが

坂道が多いのでしたらeーpowerキックダウン無しの上り坂は乗りやすくて良いですね。
モーターは上り坂得意です。リーフではないので音は出ますが。

飽きるより楽しいですね。

Sモードワンペダル楽しいし
ノーマルのDモード直進、Bモードカーブ手前切り替えて走る「なんちゃってMT」とかも出来て楽しい。
嫁さんこんな事しないと思いますが(笑)

書込番号:20820423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/15 22:57(1年以上前)

買い物の足でしょ。
高速乗らないんでしょ。
好きなの買えばいいじゃんと思いますよ。
自分なら片道120キロ位の行動範囲なら、軽で十分です。買い換えるのがもったいないです。
e-power は魅力ありますが、年間の距離が伸びない、完全なる街乗りならノーマルで十分でしょ。
ちょっと遠くまで月に何度かならe-power にしとけば間違い無いと思いますよ。あとは、価格差じゃ無いですか。乗らないなら絶対にペイできませんが、所有欲や自己満足は満足できますよ

書込番号:20820652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 23:39(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
嫁のデイズルークスからの乗り換え検討。
初代ノートには、3年乗ってまして小さい割に加速力もよく・・・
アイドリングストップいらないですねー。 アイドリングストップオンオフていうのはないんですねー。

私は、普通のノート・メダリスト・スーパーチャージャー付車から現在e-PWOERメダリストに乗っています。
普通のノート・スーパーチャージャー無し車もデーズルークスも運転した事が有りますので参考になればと・・・

奥様運転がメインとして、

●市街地メインで、坂道が多い→ 基本的には、どのタイプを選んでも良いと思います。

●発進加速(0〜50km/h位まで)→ e-PWOER>スーパーチャージャー無し車>スーパーチャージャー付車(ECOモード時)

●アイドリングストップいらない→ e-PWOER(バッテリー状態でエンジン稼働有るが、A/C-ON電動コンプレサーで常時機能)
  スーパーチャージャー無し車、付き車、どちらもアイスト解除スイッチ有るが、キーONする度に解除スイッチ再操作が必要。

奥様運転がメインという事、デイズルークス同等装備を勘案して私のお勧めは・・・スーパーチャージャー無し車、出足軽快です!

普通のノート・スーパーチャージャー無し車のメダリストXにセットオプションの下記を装備したのがデイズルークスより10万円ちょっと高いですがお勧めです!(同等装備で e-PWOERメダリストより50万以上安い!)
     ↓
 【セットオプション】                             
 ・インテリジェントアラウンドビューモニター+スマート・ルームミラー+踏み間違い衝突防止アシスト+フロント&バックソナー

なお、このメダリストX車はスチールホイール仕様ですが、最小回転半径4.7mと小回りが利きます(e-PWOERメダリスト5.2m)
デイズルークスが、4.4〜4.7mですから・・・、奥様も駐車し易いと思います。

書込番号:20820762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 00:40(1年以上前)

「最小回転半径」は駐車の時などの取り回しやすさに直結する数字でもあるし、十分に考慮する価値あると思います。
 e-PWOER X  :4.9m
 同メダリスト  :5.2m
 X系       :4.7m
 デイズルークス:4.4〜4.7m

ノートe-POWERメダリストの前はパジェロミニ(4.8m)に乗ってましたが、この40cm差は予想以上でした。
自宅の駐車スペースが広いのもあってすぐ慣れましたが。
デイズルークスからだと更に差を感じると思われるので、同じ最小回転半径のXを選ぶのもありかな、と思います。


個人的には「どーせ買うなら面白い車」なのでe-POWERにしましたが、車体価格から燃費まで含めた「買ってから手放すまでの費用」で考えると、tr5417さんの提案が良いように思います。

書込番号:20820906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2017/04/17 14:33(1年以上前)

>fpsさん

返信遅くなりすみませんでした。

そうなんですね!
燃費よりも、やはり坂道等のストレス、
信号待ちからの発車時などですかね。
あとは、もちろん二列目や総合的な乗り心地ですかね(^-^)
乗り心地は、もちろん人それぞれとは思いますが♪
試乗してみたいとおもいます。

書込番号:20824558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2017/04/17 14:36(1年以上前)

>ナオタン00さん

中古車いままで買ったことがなく、
不安があるので新車しか考えたことないですね>_<

なるほど、確かにこちらも初代ノート3年乗りましたが、ほんまに言い過ぎかもですが羊の皮を被った狼やなぁっておもいましたね。
1500ccであそこまでストレスなく加速してくれたので。

なるほど、イーパワー100万くらい上乗せですかねー、普通のノートと比べたら。
燃費はどうでもいいというたらおかしいですが、やはり加速力、乗り心地ですかねー。

書込番号:20824563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2017/04/17 14:39(1年以上前)

>ちょんまげ ださん

全く同じ意見でしたね(笑)
ほんまにその通りなんですよね。

試乗したのに、坂道もやはり試乗のときはゆったり走りますしね(・・;)苦笑

なので、いまでは少しアクセル踏ませてくださいていうて踏んだりしますが。
イーパワー素敵でしたね、、、
リーフはもっと加速力あるていうてましたし、
背中が体が!!!!シートに引き付けられますよ!(笑)って

真ん中のスーチャーが候補ですかねー。
自分が毎日乗る車でもないですし。
週に数回嫁が乗るだけなので、、、

とデイズルークスにしましたが(@ ̄ρ ̄@)

書込番号:20824568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2017/04/17 14:42(1年以上前)

>日本のおーいお茶さん

そうです、好きなのかいますが、
みなさんの意見、
実際乗ってる方の感想が聞きたかったので(・・;)

スーチャーにしてて、やはりイーパワーのほうがよかった
イーパワーにしたけど、結局あきてきてスーチャーで十分やったなど。

ノート乗ってる方はほんまに真剣に自分が乗った感想意見をいうてくださるので助かりますね(^-^)

書込番号:20824576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねします

2017/04/06 19:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

イグニッション ON状態から ACCしたい時のことなのですが、 走向から停止して ナビでTVをつけてる時、電源OFFにならずにACCにできる操作があるでしょうか?
今は、電源が切れてしまう為 TVが一旦切れてしまい 途切れることになっています。
以前 NBOXに乗ってた時には、P以外にシフトをして 始動ボタンを押せばできていたような記憶があります。
どなたか知ってらっしゃる方がおられますか? それともそれはできないのでしょうか?! 
それほど問題ではないのですが、方法があるのかな?できればよいなと思い質問しています。

書込番号:20797063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/06 21:52(1年以上前)

>fpsさん

ONの状態からACCには仕様的に不可能です。

テレビは途切れてしまいますが、面倒でも一旦OFFにして、ブレーキを踏まずONでACCとするしかありません。

大抵の国産車は、バッテリー上がり防止の観点から、こんな感じだと思います。

書込番号:20797429

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/04/06 22:05(1年以上前)

fpsさん

ノート e-POWERの取扱説明書の167頁に記載されている通りだと思います。

つまり、ONの状態からパワースイッチを押すとOFFになってしまうのです。

ここはONの状態から一旦OFFにして、アクセルを踏まずにパワースイッチを押してACCにする以外の方法は無いようです。

書込番号:20797481

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2017/04/06 23:24(1年以上前)

この車の性格上その様なスイッチラインなんでしょうね。
他の多くの車は確かにチェンジがドライブ等ならオフにならずにACCを保持する様です。
力技で別ラインで給電する方法が有ります。
チビっと知識があれば大丈夫です。

書込番号:20797748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/07 09:46(1年以上前)

>麻呂犬さん
>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん

皆様、ご返信ありがとうございました。
できないようですね! 
あきらめました(笑)
というかそんなに頻繁にこの場面があるわけないのですが、できてた車があったので 操作方法がないかとお聞きした次第でした。

この車の場合 エンジンOFFしてもエンジンがかかってなければ、燃料消費には、関係ないので気にしないようにします。

それよりエンジン切ったと外にでてロックをしようとしてロックできずで、切ってなかったことが何度かありますね!
音がないので勘違いしてしまいます!     

書込番号:20798365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 00:04(1年以上前)

説明書にも載っていない不確かな情報ですが、Z12キューブに乗っていた時は、エンジンがかかっている状態でエンジンスイッチを素早く2回押すとACCモードに移行したのですがノートではどうなのでしょうか?

書込番号:20799993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/08 00:40(1年以上前)

よっぺ25さん

>エンジンがかかっている状態でエンジンスイッチを素早く2回押すとACCモードに移行した

「素早く」が関係しているのか定かではないけど、
1回目でシステムOFF、2回目でACCモード(ブレーキ踏まず)になっただけでは?

仮に、それで可能だとしても機械には良くないような気がしますね・・・

書込番号:20800059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2017/04/08 20:02(1年以上前)

>fpsさん

よっぺ25さんが仰る通り、素早く2回押してみてください。
おそらくリレーが効いているため、電源遮断されずにACCに移行されます。素早くがミソです。
日産のPUSH式スタートボタンタイプは、全て共通?だと思われます。

書込番号:20801986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 21:13(1年以上前)

>よっぺ25さん
試してみましたが、確かに表面上は電源落ちないままACCになりました。
マウスでダブルクリックのごとくポチポチッて感じ。

書込番号:20802173

ナイスクチコミ!1


sojiraさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 09:34(1年以上前)

ダブルクリックで電源落とさずにACCに移行出来るとは良いことを聞きました。
補機バッテリーの電流を見ると、ACCで3.5A、ON(走行可能状態でない)で8〜9Aくらいでした。
社外品のナビ単体で3A近く食ってるので、ACCならほぼナビの消費電流だけで済み省エネです。

あとはACC→走行可能状態での電源落ちが無くなれば快適なのですが…
無駄なアイドリングを避けるため、ACCでナビの設定とか済ませているのですが、出発するタイミングでナビが落ちるのが不便です。

書込番号:20803395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fpsさん
クチコミ投稿数:112件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/13 13:48(1年以上前)

>よっぺ25さん
また投稿いただいた皆様コメントありがとうございました。
1周間ほど試していたのですが、全くできなくて・・・

それが今頃になってできました。 素早くって書いてあったので パッパていうか チャチャってボタンを押してましてできてなかったです。 それがトン トン とあわてずに押したところできたではないですか!!(確実にトントンって感じですね)
TV画面は、一瞬画面が消えますが、すぐにそのまま写っています。  セルスターのレーダーがあるのですが、これはダメで再度立ち上がっています。  
使う場面もそんなには、ないのですが一応できるということがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:20813971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トリップメーター

2017/04/07 18:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

総走行距離は表示されていますが、トリップメーターは表示できないんでしょうか。

書込番号:20799175

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/04/07 18:52(1年以上前)

PVさんさん

ノート e-POWERの取扱説明書の69頁に記載されているように速度計右にあるスイッチを押せば切り替わりませんか?

つまり、スイッチを押す度に下記の様な順番で表示が切り替わりませんか?

オドメーター→トリップメーターA→トリップメーターB→オドメーター

書込番号:20799209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/07 18:53(1年以上前)

取説 P69 に書かれています。
表示を切替です。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/NOTE/1611/manual_t00um-5wk1a.pdf

書込番号:20799210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/04/07 18:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>mc2520さん
早速のレス ありがとうございます。

読み飛ばしていました。
やってみます。

書込番号:20799218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

車のマーク

2017/04/02 08:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

この写真の下のほうにあります、黄色の車のマークはなんですかね?

書込番号:20786467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/02 08:02(1年以上前)

写真はこれです!

書込番号:20786468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/04/02 08:17(1年以上前)

マスタングジローさん

ノート e-POWERの取扱説明書の90頁に記載されていますが「走行可能表示灯」との事で、走行可能になると点灯します。

又、走行中も点灯し続けるとの事です。

書込番号:20786495

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/02 08:21(1年以上前)

取説くらい読んでから聞けば?

書込番号:20786501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/02 08:48(1年以上前)

自分も最初なんだろう?  と思って説明書見たら載ってたぞ・・・


質問前に そのくらい確認しなよ・・・・(笑)

書込番号:20786550

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/04/02 09:06(1年以上前)

ノートe-POWERではありませんが同じ日産車で私の車にも
このマークがメーター内にあり点灯します。
正常であれば始動時からエンジンオフまでの間、常に点灯し続けます。
反対に点灯しなければシステムに異常があることになります。

書込番号:20786578

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/02 10:49(1年以上前)

常連さんを取説代わりにしてるスレヌシが多いね!ポセイドンアドベンチャーの結末でも見て勉強しなさい。

書込番号:20786772

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/02 13:03(1年以上前)

スマホなどが普及して誰でも手軽にネットを使えるようになりましたが
”使い方”を知らない人が多いよね。
ちょっとググればここにスレ建てする時間で解決しますね。
e-powerのスペシャル取説は中々面白いし便利です。

私は物に付いてくる取説は見たこと無いけど
殆どの物はPDFでクラウドに置いてあります。
現場ではググるより更に早いですからね。

書込番号:20787056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/04/02 13:06(1年以上前)

まぁ、調べるより聞く方が楽って事でしょう。
最近はそんなひとが増えつつありますね。

書込番号:20787062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/04/02 13:12(1年以上前)

助かりました。

書込番号:20787068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ115

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

モードプレミアについて

2017/03/13 22:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:69件

モードプレミアがありますが...
外装は標準車の方がかっこいいので変えたくないです。ツーリングパッケージだけつけたいです。
VCMのSモードは加速がするど過ぎて評判悪いですね。NISMOと同じというのが意味わからないです。
Sモードの低速で回生が弱いのは歓迎ですが加速が鋭すぎて首が痛いとあるのでSモード使うことはないと思います。
モードプレミアって誰向けなのかわからないです。NSIMOと違ったVCMチューニングにしてほしいです。
BODY剛性を上げてエコモードで低速回生弱くしてほしいです。外装は標準車でいいです。

書込番号:20736394

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/13 23:10(1年以上前)

>外装は標準車の方がかっこいいので変えたくないです。ツーリングパッケージだけつけたいです。

無理です
次のMCに期待して下さい

もしくはモードプレミアで購入して、標準車の外装に交換する(当然ん十万円掛かるけど)方法もあります。

書込番号:20736440

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

2017/03/14 01:29(1年以上前)

なるほど 次期MCいつかな〜
モードプレミア ドライブモード数増やしてほしいです。
今の外装チェンジでモードプレミアは売れないと思う。たぶん。
剛性アップとドライブモードのカスタムチューニングを売りにしてくれ〜。
僕はSとエコモードで低速域の回生ブレーキオフしたい。
ECOで低速回生オフだけでいいよ。安全重視派モード。このモード欲しい人多くないかな?
回生ブレーキは賛成ですがワンペダルは賛成できないです。
徐行時にアクセルペダル上に足があるのは絶対危ない。徐行時はブレーキペダルに足置くように誘導してくれ〜。
これできたらすぐ買いたいです。モードプレミアカスタムパッケージとして出してほしいです。夏までに。

書込番号:20736784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/14 21:01(1年以上前)

>田中鱒尾さん
まずはどこかのディーラーでe-POWERモードプレミアのツーリングパッケージかニスモを実際に試乗してみてから検討すべきです。
加速が鋭いから首が痛くなるとか、どこで聞いた評判なのかは判りませんが、良いか悪いかは自分で乗ってみないと絶対に判りません。
それでやはり不満があれば、買ってから後悔しないように、いつになるかわからないフルモデルチェンジを待つほうがいいと思います。
もしくはe-POWERのメダリストかXを購入して、どこかのカスタムショップでボディ補強をやってもらうのもいいかもしれません。
私はあのVモーショングリルがイマイチ好きになれなかったのでモードプレミアのツーリングパッケージを購入しましたが、Sモードの加速で首を痛めることもなくECOモードでのワンペダルドライブにも大変満足していますよ。

書込番号:20738852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/14 21:28(1年以上前)

>DiamondDogsさん
レス有難うございます。モードプレミア買われたのですね。凄いです。ノーマルepower試乗してワンペダルで前車信号待ちでブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを踏み込みそーになり冷やっとしました。今から思えば慣れてなかっただけですが。中速度域の回生ブレーキは本当に楽しくSかエコで低速だけ回生ブレーキなしにしてほしいです。モードプレミアのSは回生ブレーキが弱いとお聞きして買いたいと考えています。加速強すぎてって本に書いてたのですが試乗してないのでわかりません。一度試乗してみます。運転初めて2年目なのでまだまだ初心者で早い車怖いかなって思ってます。一度試乗してみます。ありがとうございました。

書込番号:20738952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/14 22:05(1年以上前)

田中なの?岡田なの?

〉ブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを踏み込みそーになり冷やっとしました
高齢者かと思ったら初心者か…
まだ若いんだから自分の運転適正を冷静に判断した方が良いと思うよ。

あーそれと、モードプレミアの“ツーパケ”のSモードは使わなくちゃいけない事も無いんだよ。
怖けりゃ使わなければ良いだけ。分かります?

書込番号:20739059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2017/03/14 23:14(1年以上前)

>DiamondDogsさん
ありがとうございました。
週末モードプレミア乗ってみます。

書込番号:20739288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/16 10:25(1年以上前)

自分もモード・プレミアのツーリングパッケージです。

Sモードの加速ですが、鋭いというか反応が早いので渋滞とか狭い路地などを走行するには向いてないですが普通に走る分には慣れだけの問題です。ただ、加速が心地良すぎてすぐに制限速度オーバーしてしまうので、ノーマルかecoモードをなるべく使うようにしてます。

ecoモードの回生ブレーキの件ですが、アクセルの離し方で効きが変わってくるので試乗の際にはゆっくりアクセル離すのを試して下さい。

Sモードの加速が強すぎてあまり回生ブレーキを積極的に使いたくない場合はノーマルを選択してBレンジを使うのもアリです。

信号の多い道路はecoで流れる道路はノーマルで止まる時にノーマル→Sモード→ecoモードとスイッチを押して停止するのが自分の中での流行りです。素早く2回押すとecoモード→Sモードみたいな感じでひとつ飛びます。

スイッチ壊れないかだけが心配です。

書込番号:20742427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/16 21:26(1年以上前)

>田中鱒尾さん
運転初めて2年目なのでまだまだ初心者で早い車怖いかなって思ってます。

 ノートe-POWER車一番の魅力はモーター特有の大トルクによる瞬発力と、シームレスでスムーズな加速だと思います。
運転初めて2年目でも早い車怖いと思われているならば・・・ガソリン車より大幅に価格の高いe-POWER車を求めるメリットは無いと思います。
 よって、ノートのデザインが気にいっているなら、ガソリンエンジン車スーパーチャージャー付きをお勧めします。 
この車は、エコモードスイッチをONにして、メーターのグリーン表示(エコなアクセル範囲内)で運転なら軽自動車にも置いて行かれるくらい加速が穏やかですから、田中鱒尾さんの運転に向いていると思います。

 しかし、 ノートe-POWER車をどうしても乗りたいなら買ってから、交通の殆んどない場所へ行って、各モードでのアクセル操作による加減速の具合を体感学習してみてはどうでしょうか?!  色々頭で考えるより、気に入った車を買ってから人や車の少ない所で色々な運転条件を想定して練習をすれば良いと思いますよ。

 田中鱒尾さんは、色々な内容で1ヶ月ほど口コミに投稿されていますが、色々な方の意見や情報で・・・習う(頭で考える)より、(買って)慣れろと・・・失礼ながら、私思っちゃいます。 妻は、練習するまでもなく一日で、e-POWER エコモードもスマートモードもワンペダルにも慣れて普通に運転していますよ。

 蛇足ですが・・・私は、A/T車を初めて乗るようになって約40年くらいなりますが、A/T車を乗り始めた頃買った雑誌で左足ブレーキングを知り、空き地で練習して現在まで一度もアクセルの踏み間違いの経験は有りません。 当然ですよね! 右足でアクセル、左足でブレーキですから踏み間違えようがありません。 たぶん、田中鱒尾さんも・・・練習すれば左足でも右足と変わらずブレーキ操作できると思います。 どのような運転方法でも、車でも実際に練習して慣れるしかないと思います。

書込番号:20743890

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 21:47(1年以上前)

>tr5417さん
epower買いたいです。日本車でこんな車あるのかとびっくりです!試乗だけですがこの車乗ってて楽しいです。今カローラに乗っていて他にたくさん乗ったわけではないですが、epowerみたいな車ってそんなにないように思います。知らないだけかもですが〜。なめらかな加速感と中域の回生ブレーキ感凄いです。

書込番号:20743952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/16 23:35(1年以上前)

>田中鱒尾さん
epower買いたいです。日本車でこんな車あるのかとびっくりです!試乗だけですがこの車乗ってて楽しいです。

 現行車は、2012年7月に発売して既に5年目です。  早いモデルは、4〜5年でモデルチェンジする車も有ります。
現在好調に売れているので、モデルチェンジは1〜2年先かも・・・ですが、欲しいなら直ぐに注文されたらどうですか?
どんな車も長所欠点は有ります。 それも個性と捉えましょう。 習う(頭で考える)より、(買って)慣れましょう!

多少の欠点は有りますが、妻も、私もe-POWER メダリストの満足度は高いですよ!
e-POWERユーザーの仲間入り歓迎です!

書込番号:20744330

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2017/03/17 20:38(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
ありがとございます。今週末日産にいくので試乗車があればゆっくりアクセルペダル離してみます。
モードプレミアのSモードは中速域では減速して信号で止まる時は少し前にアクセルはなして惰性
で進んでブレーキペダルに足を移し替えて止まる感じでしょうか?モードプレミアもあったら乗ってみます。
NモードのBシフトがあるのですね。こちらも中域で減速回生ブレーキがかかって低速域は惰性でブレーキで止まれるのでしょうか?
私の場合 Bシフトでいいのかもしれないです。

>tr5417さん
ありがとうございます。次の車はeowerにする事に決めました。
ノーマルかモードプレミアかモードプレミアのマイナーチェンジ(ECOで低速回生ブレーキなし)の3択です。
私の車が13年目で今年の9月車検です。今年の5月までに3択から決めます。息子哲夫も私がノートEpower
かったらジュークのepower買うといっています。ジュークにepowerないはずですが....







書込番号:20746137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/03/19 00:33(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
なぜモードプレミアのSモードは低速の回生を弱くしてワンペダルにしなかったのでしょうか?
車所有されていて日産の意図とか感じられてたら教えてください。お願いします。

書込番号:20749250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 16:33(1年以上前)

以下、ネットに掲載されていた情報です。
ニスモとモードプレミア+ツーリングパッケージでSモードの低速域の回生を弱めているのは、速度が下がった状態でアクセルペダルを改めて踏んだ時に回生力が強いと減速と加速の切り替わりが極端になりやすくギクシャクするからだそうです。

書込番号:20750789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 16:48(1年以上前)

先ほどの返信内容の元ネタです。
http://autoc-one.jp/nissan/note/report-3019008/0002.html
個人的にはノーマルよりモードプレミアのセッティングのほうが、普通のクルマのように違和感なく運転できる(急にエンジンが高回転で始動することが少ない)ので良いと思います。

書込番号:20750830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/20 07:20(1年以上前)

>田中鱒尾さん
日産ジュークは2017年予定のフルモデルチェンジで、新しいパワートレーンとしてe-POWERが追加される予定との事です。
http://car-topic.com/juke-modelchange#20172

書込番号:20752391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/20 11:11(1年以上前)

>田中鱒尾さん
 DiamondDogsさんの『モードプレミア+ツーリングパッケージでSモードの低速域の回生を弱めている・・・』 元ネタ情報内容では、エコモード回生ブレーキ制御は、ノート標準車と同じということですね。

>田中鱒尾さん
『徐行時にアクセルペダル上に足があるのは絶対危ない。徐行時はブレーキペダルに足置くように誘導してくれ〜』

 Sモード、エコモードであればワンペダルで停止状態までもっていけますが、どちらのモードでもブレーキペダルを踏んでいけないということではありません。

 回生ブレーキでの減速中でも車速が15km/h以下であればブレーキペダルに足を軽く乗せる程度の操作でも回生ブレーキは解除され、普通の車と同様にクリープ走行ができるチューニングになっています。 つまり、回生ブレーキでの減速途中でもブレーキペダルを車速が15km/h以下まで、または車両停止まで踏み続ければ、普通の車と同様にクリープ走行が可能です。 

 よって、田中鱒尾さんが希望される回生ブレーキの制御解除は、ノート標準車でも、モードプレミア+ツーリングパッケージでも、上記ブレーキペダル操作をすれば『徐行時はブレーキペダルに足置くように誘導してくれ〜』 は可能だと考えます。

 しかし、どうしても自分の運転の仕方では、アクセル反応、回生ブレーキ、ワンペダル等が馴染めないのであれば・・・事故を起こしてからでは遅いので、一般的なガソリンエンジン車をお勧めします。

 なお、一般的なモデルサイクルから判断してノートの次期MCは無く、1〜2年後にフルモデルチェンジだと思います。
購入されたユーザーからの e-POWER車に対する問題点や改善要望等の中で、緊急性・重要性・今後採用予定車への拡大性、商品性改善等の中から優先順位をつけて対策されると思いますので、早くても現実的にはノート次期モデルや今後採用予定車へ徐々に反映される事になると思われます。

書込番号:20752902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/03/20 20:02(1年以上前)

>tr5417さん
ありがとうございます。Nモードもあるのでepower買います。5月に買うと思います。
重量が増えて低重心になったのか普通のノートよりEpowerの方が上質感ありますね。
いろいろ教えていただき本当にありがとうございます。

書込番号:20754120

ナイスクチコミ!1


tr5417さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/20 22:02(1年以上前)

>田中鱒尾さん

Nモードであれば回生ブレーキが弱く、減速は普通のノートに近いので、まず、このモードでe−POWER車に慣れてください。

 Nモードは回生ブレーキが弱い分、エンジンが掛かる割合が多くなりますが、アクセルを少しづつ、ゆっくり操作して制限速度を意識した運転をすれば安全な運転になるでしょう。 また、制限速度を意識した運転は、モーターは低速ほど効率が良くて燃費が良い特性が有りますので、燃費の悪化も少しはカバーできるかもしれません。

 参考までに、私は、色々試した結果、高速道路ではNモードで走っています。 理由は、燃費を稼ぐ方法として特に下り坂などでエンジンが掛からない空走状態を長く作り出し易いからです。 スマートモードやエコモードでは、下り坂などでアクセルを少しでも戻すと回生ブレーキが掛かるのでアクセル踏んでる状態を維持する時間を長くする必要が有り、その分バッテリーを消費し、そのため回生による充電のメリットが出ず、結果として燃費的に差が無かったからです。 それに長距離運転で足が疲れてペダルを踏み直したい場合にアクセルペダルから一時的に足を離しても惰性で走ってくれて楽だからです。

 ところで、3月は決算期でも有り値引き条件的には有利ですよ。 3月といっても、有利な条件が出るのは今がタイミング的にはギリギリだと思いますので、間に合わなければ次の決算期9月に購入されるのも良いと思います。

書込番号:20754556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/03/20 22:30(1年以上前)

>tr5417さん
決算期は3月と9月なのですね。ありがとうございます。
epowerの魅力にみんなが気づく前に買いたい気もしますが....
ご教授ありがとうございました。

書込番号:20754658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換

2017/03/13 20:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

単純な質問なんですが、オイル交換は必要なんですか?

書込番号:20735828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/13 20:38(1年以上前)

カー用店で聞いてみてください

書込番号:20735832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/03/13 20:46(1年以上前)

マスタングジローさん

エンジンは発電用に駆動するだけですが、それでもエンジン内にはオイルが入っていて劣化もします。

又、日産も定期的なオイル交換を行うよう説明していますので、 ノート e-POWERのエンジンオイル交換は必要です。

書込番号:20735865

Goodアンサーナイスクチコミ!9


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/03/13 20:46(1年以上前)

>マスタングジローさん
もちろん必要です
粘度指定は0W-20です

書込番号:20735866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/03/13 20:50(1年以上前)

>k_yokoさん
>スーパーアルテッツァさん
>30ヴェルファイアさん
ありがとうございます
助かりました。
電気自動車なんで必要ないと思ってましたよ!

書込番号:20735876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/03/16 23:52(1年以上前)

電機自動車ではない。

書込番号:20744364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,769物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング