日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4751件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

音楽再生中に料金所を通過する際、ETCの料金案内が曲を遮ってしまうのは仕様なのでしょうか?
ナビの音声案内をオフにしていても、ポンという音が鳴り、数秒ですが曲が途切れてしまいます。
これはどうしようもないのでしょうか?

書込番号:24217389

ナイスクチコミ!0


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/01 22:17(1年以上前)

>ティークスイッチさん

もう少し詳しく書かないと、「エスパー」ではないので、答えられないと思うよ。
(少なくとも、型番がないのに、ネット民は答えは出せないでしょう・・・)

要は、自分の環境・事象・・・


私の環境で言えば、他車ですが、ETCとナビ(ないです)は、そんな事象には全くならないです。
(だって、ナビがないから・・・)

書込番号:24217470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/07/01 22:24(1年以上前)

ETCとナビが連動しているんでしょうから、取説に割り込み音声等の項目がなければ仕様なのかも。

書込番号:24217489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/01 22:43(1年以上前)

ナビでOFFにして鳴るなら連動してないんでしょうね。
そんなに気になるかしら。

書込番号:24217524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/02 00:23(1年以上前)

ディーラーで聞いてみたのかい?

書込番号:24217670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/02 01:16(1年以上前)

>ティークスイッチさん

お気持ちはよく分かりますが、
音楽の方がETCのアナウンスより大事なら、連動させなければよいだけでは?
ETCが正常に働いていることを確かめたら、ナビとの接続を外してしまえば解決しませんか?

書込番号:24217723

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/02 07:29(1年以上前)

ディーラーオプション製なら仕様です。諦めてくださいな。

書込番号:24217895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/02 21:44(1年以上前)

>ティークスイッチさん
有料道路には乗らずに下道をトコトコ走ればいいんじゃね?

書込番号:24219110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/07/03 00:34(1年以上前)

>ティークスイッチさん
どの車種でも ナビ音声案内中は オーディオ音量下がるでしょうよ。ETC.がナビ連動ならば、同じになります。

書込番号:24219392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

オーテックのシートへ消臭スプレー

2021/05/28 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

教えてください。
オーテックのシートにファブリーズ等の消臭スプレーをしても平気でしょうか?
シートの材質的にベトベトになっちゃいそうな気がして・・・

書込番号:24159514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/05/28 17:52(1年以上前)

そんな時は目立たない所で試すのが鉄則ですよ。

書込番号:24159572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/28 18:34(1年以上前)

シート材質がファブリック系なら問題ないと思います。
多量にスプレーするのは避けて、少ない範囲を
目立たないところからからやってください。

書込番号:24159639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 18:41(1年以上前)

ファブリックなら大丈夫かと、
レザーは絶対にダメです!
あとで、涙を流すことになります!

書込番号:24159651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/28 20:26(1年以上前)

オーテックのシートは
いわゆる合成皮革のやつですか。

匂いの元はペットの小水ですか。

諦めるしかないですよ。

書込番号:24159810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

標準

ルーフにあたる雨音

2021/04/26 21:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

購入者に聞きたいことがあります。
新型ノートでルーフにあたる雨音がうるさいと言う動画がありそれなりに動画でも音がするなと感じたのですがザーザー降りの雨の中 乗った時ルーフにあたる雨音はどうだったでしょうか?

書込番号:24102827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/26 23:29(1年以上前)

トタン屋根を想像してください。

書込番号:24103128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/26 23:33(1年以上前)

この車に限ったことじゃないだろ?

雨が当たっても無音の車があるんだったら教えてくれよ

装甲車か?

書込番号:24103136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/04/27 00:22(1年以上前)

>hide5048さん
コンパクトカーは軽量化と予算の関係で遮音にコストを掛けられないので仕方がないと思います。
e-POWERは普通のエンジン車より室内騒音が低いので余計にうるさく感じるんじゃないかと思います。

書込番号:24103208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/27 00:43(1年以上前)

別に無音になるわけはないと思っていてそうなれと言っているわけではなくそんなにうるさく感じるのかと思ってしまったのです。
今乗っているトヨタカルディナで気になるような感じではなかったかな?と思うので
e-powerだから静かで他の車よりうるさく感じるのかもしれないですね

書込番号:24103231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/27 10:22(1年以上前)

>ルーフにあたる雨音がうるさいと言う動画

その動画って、他メーカーの同等グレード車両と測定器を使って比較してました?
比較してるなら、当然『その雨が降ってる間に比較してる』と思うけど(別の日にまったく同じ条件なんて無理だし)、どれくらい差があったのか知りたい。
測定もせず比較もせず【個人の感想】なんて動画だったら参考にもならないし。


初期e-POWERはメダリストだとXより防音材を多く使われており、試乗したXと『それなりの差』を感じましたが、新型はどうなんでしょう?

書込番号:24103623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/27 11:01(1年以上前)

>新型はどうなんでしょう?

言葉足らずでした。
新型にメダリストがないのは承知しており、旧メダリストと新Xでの比較、というつもりでした。

書込番号:24103677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/27 11:49(1年以上前)

新型ノートe-POWER 唯一の不満点は、ルーフに当たる雨音でした!
https://www.youtube.com/watch?v=-OY-t_5MnA8&t=8s

【新型フィット】車内に響く雨音の大きさを聞いた結果…
https://www.youtube.com/watch?v=taIyHGXSes4

雨粒の大きさと録音状態でも印象が変わるので参考程度にした方が良いです。
コンパクトカーは遮音もそれなりなので似た様な物だと思います。

書込番号:24103727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 11:57(1年以上前)

最近の車はルーフの鉄板が薄くて強度を補うために凹凸を付けてたりするから
安い車でルーフに凹凸があるならうるさい可能性が高いと思うんだお

デッドニングに予算をかけてるお高い車なら大丈夫そうだけど牟田口の軽トラは大粒の雨が当たると雹が当たったような金属音がするんだお(´;ω;`)

書込番号:24103738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 12:11(1年以上前)

気になってYouTubeを見てみたけど普通の車と同じぐらいの雨音に聞こえたお

https://youtu.be/-OY-t_5MnA8

書込番号:24103765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 12:12(1年以上前)

既に貼ってあったのね(^-^;A

書込番号:24103769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/27 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ルーフの雨音がそこまで気にならないであのくらい普通でしたら良いのです。
購入候補にしていまして買ってからこんなだったのかと不満になりたくなかったので皆さんに質問しました。

書込番号:24104421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/04/27 20:31(1年以上前)

>hide5048さん

雨の日に試乗してみましょう。
体験するのが一番です

書込番号:24104499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/28 00:05(1年以上前)

>夏のひかりさん
降雨量が同じとは限らないし、ただ「雨が降ってる」ってだけの条件じゃ比較できませんね。
動画を見聞きした限り「これなら普通かな」って感じですが、それだって私のPCのスピーカーのせいかもしれないし。


騒音について評価したいなら「個人の感想だけ」みたいな動画もどうなんでしょう?
視聴者の再生環境によってもだいぶ変わるし。
それなりの精度の騒音測定器は高くないんだから、目で見える数値で示せば良いのに…と思います。

日産ノートe-POWER(メダリスト)のエンジン音を測定
https://youtu.be/sbJv5pvwegU

書込番号:24104905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/28 00:07(1年以上前)

>岩ダヌキさん
>体験するのが一番です

同感です。
その方が確実ですよね。

書込番号:24104907

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/28 00:44(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
自分的にはそんな難しいことを知りたいわけではなく新型ノートに乗っている人で雨の日、ルーフにあたる雨音 個人的な体感で良いのでうるさいと思うかどうかなんです。
人それぞれ感じ方は違うのはわかった上で聞いています。

書込番号:24104934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/28 01:40(1年以上前)

>トタン屋根を想像してください。
>雨が当たっても無音の車があるんだったら教えてくれよ
装甲車か?
>比較してるなら、当然『その雨が降ってる間に比較してる』と思うけど(別の日にまったく同じ条件なんて無理だし)、どれくらい差があったのか知りたい。
測定もせず比較もせず【個人の感想】なんて動画だったら参考にもならないし。


>hide5048さん

残念ながら、ネット掲示板のレベルというのはこの程度なんです。

それから、読解力のない人達に何度説明しても無駄ですよ。

書込番号:24104971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/28 07:34(1年以上前)

>hide5048さん

雨が降らないと確かめられないです。

夏の夕立と春の霧雨じゃ雲泥の差があります。

やっと買った新車が "とっても五月蠅い車ですよ" とアピールする人はいないと思います。

試乗レビューとかだったら自分の車じゃ無いので言いたい放題です。

★雨の種類も千差万別
★人の感じ方も千差万別

雨の日に自分で試乗するのが一番確かです。

書込番号:24105114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/28 09:38(1年以上前)

>hide5048さん

2WDが納車されて1ヶ月になります。
それまでは頑丈な欧州車を数台乗り継いでの初めてのコンパクトカーです。
納車直後に偶然にも高速道路の走行と雨中走行をすることになりました。

結論を言うと、コンパクトカーとして評価すれば特に煩いわけではないと感じました。
元々、60km/h程度までの速度域なら非常に静かなクルマですから、その速度域なら当然に雨音はします。
超高張力鋼を使っているので鋼板が薄いのに加えて、ルーフ部分の遮音材も薄いと思われます。
でも、車内で音楽でも聞いていたら気にならないレベルだと思います。
そして、80km/h以上の速度域になればロードノイズが大きくなり、尚更雨音は気になりません。

自分もNOTEの購入にあたり「音」に関してかなりの「期待」をしましたが、雨音や高速走行時のロードノイズに関しては、コンパクトカーとして考えれば平均点ではないかと思うようになりました。過度な期待をしてはいけないのだと。
それより、市街地走行時の静かでウルトラスムースな走りは平均点を大きく上回っていますので十分に納得しています。

書込番号:24105288

ナイスクチコミ!6


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/28 15:54(1年以上前)

>audi romeoさん
購入者の意見ありがとうございます。
凄く参考になります。
特に気にするまでではなさそうで良かったです。
今更ですが実は4年くらい前まで軽自動車も所有していまして10数年たっている古い車種ムーブでしたがやはりカルデイナよりは雨音が大きかったかなと今になって思います。
なので少しくらい大きいとしても気にはならないかなとは思います。
ただ新しく購入予定なのでルーフにあたる雨音がうるさくなければ良いなと思ったのです。

書込番号:24105817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moran99さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/28 19:47(1年以上前)

>hide5048さん
こんにちは
2月下旬に納車されて、
数回ですが雨天で運転しましたが
”雨音がうるさい”とは感じませんでした。
雨音で買ったのを後悔することはなさそうな気がしますが。
他の不満点に比べれば雨音なんて・・・って感じです。
あくまでも個人の意見です。

書込番号:24106143

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 E13ノート オーディオ取り付け

2021/03/27 22:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

E13ノート オーディオレス車に、
所有しているDEH5500デッキと、ad378ボックスを取り付けたいのですが、
配線キットやブラケット等はどのような物が必要になりますでしょうか?

書込番号:24046341

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/03/28 06:21(1年以上前)

https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/NS0004100_202012-999999
別途純正クラスターパネルが必要、新車時の装着パネルは廃棄。

書込番号:24046760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2021/03/28 08:10(1年以上前)

まずはメーカーの適合表を閲覧の上、取付けの可否と必要な部材を確認しましょう。
人によっては、確認する作業すら面倒に感じるでしょうが、ディーラーもしくはショップに依頼する際
見積もりチェックできる等、自己防衛の手段を得ることになるます。

書込番号:24046835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

シーケンシャルドアミラーウインカー

2021/03/14 17:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

日産発のシーケンシャルドアミラーウインカーがディーラーオプションで3月発売予定とカタログに書いてありますがいつ発売なのでしょうか?
ホームページで見積もりをしても選択に出てこないのでいつ発売かわかる人はいますか?
あとオーテックには装着できるのでしょうか?

書込番号:24021203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/03/14 20:07(1年以上前)

>hide5048さん
今から商談ならば、納車までには 発売しているでしょう。一応ディーラーオプションならば、後付け可能です。

書込番号:24021474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/03/14 22:39(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
家族との話し合いがまだで今の車が17年目で来年の1月に車検なのでどうしようか迷っていて乗り換えるとなればノートが良いなと思っているのです。
試乗はしましたがまだその時はカタログも貰って無くシーケンシャルウインカーのことは知らなかったので
本当に乗り換えることになればディーラーに聞いてみようとは思ってます。
日産はシーケンシャルウインカーやLEDのテールランプ等、積極的に装備しようとしませんね
これからはバッテリーの消費電力的にも良いと思うのに

書込番号:24021711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/03/15 13:14(1年以上前)

>hide5048さん

昨日の1ヵ月点検で、DLに聞きましたが
リリース時期、価格は未定だそうです。

私は、寒冷地仕様車にしたのですが、これには
ミラーヒーターがついています。
これとシーケンシャルドアミラーウィンカーが
両立するのか聞いているのですが、未回答です。

書込番号:24022461

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/03/15 21:19(1年以上前)

まだ未定なんですね
貴重な情報ありがとうございます。
やはり遅れているのですかね
早くシーケンシャルドアミラーウインカーが取り付け可能になって欲しいです。

書込番号:24023193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/03/19 01:39(1年以上前)

シーケンシャルドアミラーウインカー

シーケンシャルドアミラーウインカー1

とうとうシーケンシャルドアミラーウインカーが発売になりましたね。
画像を付けます。

書込番号:24029238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/01 19:06(1年以上前)

高っ
価値なし

書込番号:24055282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/02 07:18(1年以上前)

この価格だと
ミラーごっそり交換
なのかな?

書込番号:24056066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 純正タイプ後付けシートヒーター

2021/03/07 00:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

純正タイプのシートヒーターを取り付けたのですが、ヒーター電源をバッ直、ON WIREをACCに接続して使用してますが、たまに途中で電源が切れてしまいます。特に気温が高い日やライトON時に症状が起こります。
ちなみにスタートボタンON(ACC ON)ではヒータースイッチを押しても電源入らず。エンジンスタートでヒータースイッチが入ります。
ACC ONで電源が入らないということはコントロールボックスなどで、制御されているのでしょうか?

書込番号:24006442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2021/03/07 10:59(1年以上前)

>ひでぽん36さん

誰も答えないので....

ノートe-Power2016年型にヒーター付きシート車はないようです。
仕様が分からないし、説明も見当たりません。

そうなると取り付けた店に聞くより仕方がないですが...

一般論からいえば、我が家の車は全てヒーターシート車ですが、注意書きでエンジンをかけるとはなっていますが、ACC-ONで暖まります。関東地方なので使用したことはありませんが。

書込番号:24007066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/03/07 12:14(1年以上前)

ヒーターの仕様がわからないので推測ですが、ACCではなくIGNに接続したのではないでしょうか?

ACCはスタートボタンON(走行不可)で通電。
IGNはPowerOn(走行可能)で通電。

書込番号:24007242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/02/06 08:18(7ヶ月以上前)

このスレを見て思い出したのですが…
ノートのACC電源に癖があるのかもと思いました。

私のノートe-POWERは、冬場寒い時に自動格納が開かなくなって手で開かないといけなくなることがあります
1時間ぐらい走っていると急に復活して開いてきたりします
復活した場合はエンジン停止まできちんと動作します。
ディーラーでミラーASSY交換したのですがここ数日の寒波でまた再発しました。

ディーラーの調査ではミラーの機械部品は問題なかったので、そもそもACC電源の方に癖があるんじゃないかと思ってます。
ACC電源の中に、特定条件でついたり切れたりする部分があるのかもしれないと言う話です。
スレ違い失礼しました。

書込番号:26063895

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2025/02/06 12:12(7ヶ月以上前)

>ひでぽん36さん

純正タイプでは、発熱パワー用にバッ直の電源、ヒーターON/OFF制御用にACC電源を使っているようですね。

であれば、

>コントロールボックスなどで、制御されている

となっているのが良い設計だと思います。
(単純なバッ直だとヒータースイッチ切り忘れたら即バッテリー上がりですからね)

なお、原因としては

 @ バッテリーが電圧低下していて ACCで動作するコントロールボックスが(バッテリー上がり防止のために)ヒーターをOFFしてしまう。
 A ヒーター部が高温になりサーモスタット等の安全回路が動作している。

がありそうですね。

バッテリーの電圧、ヒータの強弱での症状変化 を確認すると原因が絞れるかもしれません。

書込番号:26064182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング